さてはてメモ帳 Imagine & Think! 

重要情報をゴミに埋もれさせないよう絵本化 避難所

「われらの」日本国憲法 池田香代子 + 【沖縄・高江発】警察が反対派市民をひき逃げ 田中龍作

2016-07-21 00:01:20 | 古代史・明治・昭和・憲法など
「われらの」日本国憲法 池田香代子(翻訳家、「やさしいことばで日本国憲法」著者) 2005年7月18日 
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20050718.html



<伊藤塾「明日の法律家講座」(6月27日)での講演から抜粋>

・・・

憲法には英文憲法があって、それも正式のものなんだそうです。英語の憲法を読んでみると、いろいろな発見がありました。日本国憲法前文は「日本国民は」から始まるんですが、その英文は「We」で始まるんです。 「We, the Japanese people」、つまり「われら日本国民は」と始まっているんです。日本国憲法前文には他にも「われら」という言葉がでてきますが、だったら最初のところ も「われら日本国民は」で始めて欲しかった。そうすれば前文から103条までの全てが「われらの」憲法なんだということがはっきりしましたから。

私は「We」を見てびっくりしたんですが、それはなぜかということです。私は憲法と聞くと聖徳太子の17条憲法などを連想し、そこに書いてある「和をもって尊し」などのように偉い人が上から言ってくれる格言なようなものだという感覚があったからなんです。

でも考えてみたらそれは違いますよね。近代の憲法のおおもとはイギリスのマグナ・カルタだということを学校で習いました。王様が自分の無駄遣いの穴埋めのために大増税をすると言い出し、議会がそれに反対して王様の構想を取り下げさせた。そしてもうこういうことはしないという約束証文を書かせた。それがマグナ・カルタです。そのような約束証文の束が21世紀になってもイギリスの憲法の代わりになっている。つまり、権力に対して私たちが箍をはめる道具が憲法なんです。それが立憲主義という考え方なんです。

私は憲法について最初に連想したのが聖徳太子だったことを恥ずかしく思っていたんですが、こういうことは決して私だけではないようなんです。

皆さんに自民党のホームページの憲法調査会のページを覗いていただきたいと思います。その議員の皆さんが憲法についての自分たちの考えを明らかにしています。少しだけ紹介します。

「よい家族こそ、よい国の礎である。特に、女性の家庭をよくしようというその気持ちが日本の国をこれまでまじめに支えてきたと思う。家庭を大切にするということ。ドイツの憲法には、「婚姻および家族は、国家秩序の特別な保護を受ける」と書いてある。こういう書き方もあるし、「国民はよい家庭をつくり、よい国をつくる義務がある」ということを書くことが可能であれば書いて頂くとか、ぜひ家族を強調して頂きたい」(熊代昭彦衆議院議員)

「今の日本を見たときに、若い人たちの国に対する帰属意識というか、日本の人は全く国のことを意識しないでものを言うという感じがしており、国を愛するとか、国の帰属意識というのが全くない若者が育ったなと、こういうふうに思う。その原点は何だろうといったときに、憲法9条で、戦争は放棄するんだ、とにかく平和を追求するん だと、平和ボケにするような主張ばかりが書いてあって、国が攻められたら守るんだぞということをはっきり言わないと、日本の国の一員なんだとか、その日本を愛するんだということにつながってこないのではないか。今の変な若者が育ったということの原点を直す必要があるわけで、国を守る、そのために軍隊を持つ、防衛隊を持つと、そういったことははっきり主張しておいたほうがいいのではないか」(奥野信亮衆議院議員)

熊代議員は女性が中心となった家庭、つまり専業主婦のいる家庭しか頭にないようですが、そんなことを憲法に明記したら、憲法に違反するような人がいっぱい出てきてしまいます。

奥野議員は 若者の国への帰属意識が足りないと嘆いているんですが、憲法には自分の頭の中にある理想を書くものではないですよね。

憲法は法律であって道徳律ではないんですが、自民党の人たちはそう理解していない。何かありがたいことを憲法に書き込むことによって社会がよくなると思い込んでいる。でもそういうことではないと思うんです。

私は日本国憲法に対する批判を調べてみました。そうすると、現行憲法は戦後すぐ、人々が呆然自失していたときにGHQに否応なしに押し付けられたものである、そのたたきだいはアメリカがいろいろな国の憲法をつぎはぎして1週間あまりでつくったものである、だいたいこんなものでした。

私はこうした批判が当たっているのか調べてみました。すると戦後すぐ、人々はいつまでも呆然自失していたわけではありませんでした。みな大変だということで働きました。呆然自失していたなんで言ったら当事の人々に失礼です。当事の人々は働くだけでなく、政治的社会的な問題にも活発に発言していました。首都圏では15万人もの人々がデモをする状況の中で憲法が公布されました。現在と比べようもなく少ない交通網や情報量の中で、当事の人々がどれほど元気だったかということです。

アメリカ人が憲法のたたきだいを1週間でつくったということは本当です。ただ、憲法が1週間でできるはずはありません。そんなことができたら手品です。手品には種があります。たたきだいにはそのたたきだいがあったんです。

その当事民間から様々な憲法案が出されていました。そのうち鈴木安蔵さんの憲法研究会が1945年12月に発表した憲法試案「憲法草案要綱」は大変民主主義的な憲法だったんです。GHQはこれに注目し、全文を翻訳し、その評価をしたラウレル大佐が1946年2月にGHQの憲法を作成するチームの中心に座ることになったんです。したがってラウレル大佐は鈴木安蔵さんのたちの試案の内容をよく知っていたんです。ですから、その後つくられた日本国憲法はそのために鈴木安蔵さんたちの試案と実際によく似 たものになっています。

私は鈴木安蔵さんの試案を見て、すごく不思議な思いに駆られました。それはGHQの憲法案に似ているだけでなく、それ以前のものとも似ていたからです。明治の自由民権運動の中でも様々な憲法案が出されましたが、その中で土佐の植木枝盛が書いた憲法案である「東洋大日本 国国権案」にもよく似ていたからなんです。

鈴木安蔵さんは憲法史の研究者でしたので、植木枝盛のこともよく知っていたんです。鈴木安蔵さんは植木枝盛の案をはじめ自由民権運動の中で生まれた様々な憲法案を参考にし、また様々な国の憲法を参考にして憲法試案をつくったんです。

植木枝盛の憲法案は現実にはなりませんでした。でも、すぐれた思想というのはいったん生まれ落ちると絶対死ぬことはないんです。私たちの歴史と一緒に、目に見えないところで伏流水のように走ってきてくれる。そしてチャンスだと思うと地上に噴き出してくるんです。植木枝盛の憲法思想は鈴木安蔵の憲法史研究という井戸の底から戦後噴出したのです。

私は、日本国憲法は私たちの憲法思想の本流に位置していると思います。日本国憲法ができる過程でアメリカが関わったとしてもその思想そのものは私たちの憲法思想史の本流を汲んでいるんだと思います。

・・・
◆池田香代子(いけだかよこ)さんのプロフィール

専門はドイツ文学翻訳、口承文芸研究。「世界がもし100人の村だったら」がベストセラーとなり、印税で「100人村基金」をつくり、難民救済などの活動もしている。翻訳 に、「やさしいことばで日本国憲法」、「ソフィーの世界」(ゴルデル)、「夜と霧 新版」(フランクル)、著書に、「哲学のしずく」等多数。98年、「猫 たちの森」で第1回日独翻訳賞受賞。


https://twitter.com/abehorobos/status/754465267317477376
水@abehorobos 16:58 - 2016年7月16日

【沖縄・高江】機動隊に「暴力振るうな」と訴えても 機動隊の暴力はとめられなかった。ついにけが人が出てしまう。。
そして、ようやく防衛局の責任者が 慌てて出て来る
。。。暴力で倒された女性は先ほど既に救急搬送されています




高江ヘリパッド工事「年内に終了」 米司令官が上院軍事委に伝達 沖縄タイムス 2016年7月20日 05:37
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179160&f=t

 【平安名純代・米国特約記者】米軍北部訓練場の一部返還に伴うヘリ着陸帯(ヘリパッド)の移設工事について、ハリス米太平洋軍司令官が2月、米上院軍事委員会の委員らに対し、年内に終了するとの見通しを伝え...








22日に県道封鎖、市民の車両撤去へ 沖縄・高江のヘリパッド建設 政府、資材のヘリ「空輸」も検討 琉球新報 2016年7月21日 05:04
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-320279.html

高江 ヘリパッド 北部訓練場 SACO 強制排除


ヘリパッド建設に反対する住民らの前を走行する機動隊の大型車両=19日、米軍北部訓練場のN1地区ゲート前


 沖縄県国頭村と東村にまたがる米軍北部訓練場でのヘリパッド建設に向け、政府が22日早朝から県道70号の複数箇所に検問を設置して一帯を封鎖し、建設に反対する市民らがゲート前に駐車した車両などを撤去する方針を固めたことが20日、分かった。また沖縄防衛局は着陸帯建設の工期を1年1カ月から6カ月に短縮する方針で、ゲート前で座り込む市民や車両などの強制排除を図る一方、工期短縮のためゲートを使わずに建設資材などをヘリコプターで「N1」地区近くに搬入することも検討している。

 県警は19日の検問について「交通安全および秩序の維持などを目的に警察法、警察官職務執行法、道路交通法などを根拠に実施した」としており、22日もこれらの法律を根拠に県道封鎖や車両撤去などを実施するとみられる。

 沖縄防衛局は20日、ヘリパッド建設の環境影響評価(アセスメント)の変更に関連し、資材搬入方法などについて県に連絡した。(1)「N1」地区の近くに作業ヤードを設置し、建設資材を空輸する(2)ゲートから資材を搬入して(N1地区に近い)H地区に資材運搬のためのモノレールを通す-の2案を伝えている。

 アセス変更に関する資料は11日、沖縄防衛局が県に提出していた。県は資料の位置付けについて同局に照会。20日に同局から、資料について(1)工事の工程変更(2)作業ヤードの設置(3)必要に応じて工事用モノレールの設置、およびヘリコプターによる建設資材等の運搬-の三つの作業で「環境への影響について検討したものだ」と回答があった。

 同アセスは県環境影響評価条例に基づく環境アセスではなく、国による自主アセス。建設は2007年に着工。これまでに2カ所の着陸帯が完成し、15年2月に米軍が運用を始めた。

 沖縄防衛局は工事着手後の事後調査報告書を毎年、県に提出している。翁長雄志知事は昨年12月、事後調査報告を受けてMV22オスプレイの騒音や高温排気熱が周辺で生息する動植物に与える影響を調査することなど、8項目22件の環境保全措置要求を出している。


ヘリパッド建設中止を 県議会与党で意見書可決 自民は反対、公明と維新は退席 琉球新報 2016年7月21日 16:03
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-320595.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter


米軍北部訓練場のヘリパッド建設の中止を求める意見書を与党の賛成多数で可決する県議会=21日、県議会本会議場

 県議会(新里米吉議長)は6月定例会最終日の21日、東村高江集落周辺の米軍北部訓練場のヘリパッド建設の中止を求める意見書を与党の賛成多数で可決した。野党の自民は「(建設中止により)北部訓練場の過半の返還実現が不透明になる」などとして反対した。中立の公明、維新の議員は退席した。

 意見書は「県議会はこれまでもオスプレイの配備撤回、海兵隊の撤退を求める意見書を可決してきた。海兵隊の訓練施設であるヘリパッド(オスプレイヘリパッド)建設は容認できない」として、ヘリパッド建設の中止を求めている。宛先は首相と外相、防衛相、沖縄担当相。
 そのほか、「尖閣諸島周辺海域への中国軍艦等の侵入に関する意見書」「学校空調機維持費補助一部廃止の撤回を求める意見書」がそれぞれ全会一致で可決された。


【沖縄・高江発】警察が反対派市民をひき逃げ 田中龍作 2016年7月21日 20:09
http://tanakaryusaku.jp/2016/07/00014077


警察車両に跳ねられ倒れた男性。跳ねた警察官は救けに降りてこようともしなかった。=21日午後6時49分頃、 撮影:筆者=

 明日にも予定される強制排除で緊迫するゲート前で、警察車両が反対派市民(男性40代)を跳ねた。

 警察車両は男性を後ろから突くような格好だった。背中を打った男性は短い悲鳴をあげて、その場に倒れたが、当該の警察車両はそのまま逃げ去った。

 道路交通法72条の負傷者救護義務違反(=ひき逃げ)にあたる。
倒れた男性は1時間後に救急車で搬送された。

 法を守るはずの警察がひき逃げをする。日本は、無法国家、暗黒国家になり下がってしまったようだ。


 ~つづく~


沖縄 高江で抗議者を警察車両がひき逃げしたと話題 7/21 更新日: 2016年07月21日
http://matome.naver.jp/odai/2146910355497003201


https://twitter.com/abehorobos/status/755582871872479232
水@abehorobos

【沖縄・高江】「みんな恥しら!まさに侵略軍」
今日も不当な「検問」福岡県警・東京警視庁に抗議
「そろって住民を排除しますか?侵略連合軍
やれるならやってみなさい 全国の機動隊1000名おぞましい
やがて独立するしかなくなるんですよ」



岩上安身 認証済みアカウント@iwakamiyasumi

RT @novtnerico: 無抵抗の市民に対して権力むきだしの安倍政権…「沖縄高江はまるで戦争です。メディアはこの戦争を黙殺していますこの異常事態を伝えて!」三上智恵監督 http://j.mp/29P3zmJ












最新の画像もっと見る

コメントを投稿