昨日のテクノオートサービスNクラススプリントレース結果です。
レースの流れは 練習(15分?)×2回 T・T(タイムトライアル) 予選ヒート1
予選ヒート2 決勝 です。
↓ Alainです。特別に? 4枚(大笑)
※全ての写真のご提供は カメラマンさん の まちさん です。
当日は 大変お世話になりました。そして 写真 ありがとうございます

↑ バイザー上げてます。(^^;
まず 感覚的には 2ヶ月半ぶりのカート走行でありながら ぶっつけ本番のレース参戦!
初コース ヘビーウエット マシン変更あり! と精神的にも肉体的にもきついレースとなりましたね(笑)
練習走行で ご馳走様状態でしたからね!? 足が冷たくって(自爆)
おっとぉ~ 結果は 参加人数も24名ということで 3クラス A・B・Cクラスになりました。
もちろん A → B → C 実力順という事になります。(各々クラス 8名)
私は
Bクラス 8位 Bクラスの最下位となりました(大笑)
実は 最下位からスタートして 4位争いでバチバチのバトルになり チェッカーを見落とし
ダブルチェッカー さらに コースをショートカットしてピットに戻ったため ペナルティーを食らいまして
4位から一転 8位の最下位になりました。
なまなまさん は 6位から 3位表彰台です。さすがです やっぱり

なまなまさんは スタートから2周目までの速さと判断力は別格です!
一番の不調マシンで 3位まで行っちゃうのですから。。。
スプリントレースの 神様 ですね 彼は

(笑)
T・Tは 雨も小降りになり 運もよく Bクラス 予選ヒート1 ポールとなりましたが
遅いマシンを見事に引いたことと 見えなくなり 後続車よりごぼう抜きされて
6番手フィニッシュ! → Cクラス降格。。。
この時は マシンよりも なにより視界の確保が保たれず 半ば ごぼう抜きされました(大笑)
その後の予選ヒート2で 3位フィニッシュとなったので Bクラス復帰になりました
予選1ヒート後 なまなまさん 優しいんですよ。
あのマシンじゃー しょうがない!? ですよ。
走りだけじゃなく 若いけど 人間も出来てる チャンピオンの中のチャンピオンです♪ ↓

しかも 最速マシン(カーNo.19)をくじ引きで 数人乗り。。。

29秒85(なまなまさん)

30秒06(ぽこぽこ~んHさん)

30秒25(カルソニック・シルビアさん)

30秒29(K山さん)
↓ K山さん (30秒29)

今回のレースは 肝心な T・T 予選ヒート1・2 決勝と見事に不調マシンを引き 厳しかったでしょうね!?
決勝は Cクラスに行っちゃったものなぁ~。。。
↓ 最速へ一切の妥協の無い男! ぽこぽこ~んHさん(30秒06)

見てくださいこの眼! 普段の温厚な表情からは 想像できません。
Aクラス 4位です。 惜しかったー 表彰台まで♪
再び 上陸するのか!? 動向に大注目ですね♪
かくして なまなまさん は 驚愕の29秒85 を叩き出しました。
同じ車だったら 俺こそが No1 だぁ~ を有言実行できる どえらい男です。
しかも 乗る前に 私が 29秒台! ってプレッシャーもかけたのにね。
交流がもてて 光栄です♪♪
その なまなまさん とも 私が乗った不調マシンを乗り タイム差比較も出来ました!
なまなまさん の0.1秒遅れでした♪ (2度ほど)
レースは散々でしたが これは 収穫でした!
そんな 帰りたい!? レースでも 水を得た魚のように淡々と走っていた
カルソニック・シルビアさん♪ ↓ (30秒25)

思いっきり カメラ目線!?(違;/大爆)
フロックではない証拠に 決勝は しっかりAクラス入り!
順位は 分からないのですが レース前日に 同じマシンで なまなまさん とタイムでやりあい
レース当日も なまなまさん の闘志に火を点けさせた男です。
かつて つねさん とバチバチにやりあい わずか1ポイント差で チャンピオンを逃した実力は
本物でしたね。素晴らしい♪♪
注目のカルソニック・シルビアさんのレース結果は Aクラス 6位です♪
戻るとこの時 バトルした DORI-0さんも不調マシンで苦戦しておりましたが
1コーナーで 私のインにノーズを入れてきて 危ないとお互いが判断! 接触を免れました。
↓ DORI-0さん PHOTO

抜かれた後は 多少視界も確保(バイザー上げ(笑))したので 追い掛け プレッシャーを
かけましたが 抜けなかったです。
このバトルは 彼が非常にフェアーだったことと 素晴らしく上手いドライバーと
記憶された素晴らしい経験でした♪
お待たせしましたー!? cha.さん の友人の Iさん と Oさん 見事 ホームの強さを
発揮して Aクラス 1・3フィニッシュ(Iさん優勝 Oさん 3位)でした♪
優勝した Iさん ↓
3位の Oさん ↓

このお二人は 今月の
フォーミュランド・RA飯能の6時間耐久レース に参戦するそうです!
こことは 対極のコースですが 早くリズムを掴んで オーナーさんとバチバチバトルしてください!(笑)
すみません 訂正です。RA飯能レース参加者に1名掲載ミスでした。
はまなかさんもです。がんばってください

RA飯能の方たちも きっと暖かく迎えてくれると思います。
すばらしいレースになるでしょう!? グタグタになるでしょうけもね!?
そして 惜しくも Aクラス表彰台を逃しましたが 予選ヒート2から 対外敵要員というべきか!?(笑)
なまなまさん が 不調マシンの連続で Aクラスに居ないとみるや!?
俺しか居ない!!! と燃えたのか!? クレバーな走りを披露!

外敵の アラヤンさん を押えた走りは 凄かったですね。
なにより 椅子を頂きまして 感謝です。本当にありがとうございます♪

っも もしや なにかのメッセージが込められているのでは。。。 果たして真実は。。。

アラヤンさん の動きを正確に掴みながらの走行だったのですから! 天晴れ
その アラヤンさん も強さを発揮したレースを披露しました♪

幻の 優勝 でした!!! しかし 残念ながら レース中。。。
『 2コーナー目のタイヤバリア接触による1周減算ペナルティー 』となり
惜しくも Aクラス8位となりました

でも 最後まで食らいついた強さのある走りを披露したので 一皮剥けたことでしょう!?
アラヤンさん 大変申し訳ありませんです(^^; 修正いたしました。
これに懲りず また ご一緒にレース参戦をしてくださいね (^^;
帰りの道中も 途中まで 同じルートなので いっしょに夕飯(ラーメン)を食べましたね。
レース話などで 盛り上がりました♪
アラヤンさん ありがとう♪
っと 結局長い文になりました(笑)すみません。
今回のレースは 我々のような 遠征者も多数参戦し かなりハイレベルな戦いとなりました。
マシン不調も数台ありますので 本来の実力も発揮されない場合もあります。
なんせ Cクラスのドライバーが Aクラスのドライバーより 速いタイムも出してましたからね(笑)
でも それらを含めてのレースです。運もね♪
完全にイコールコンディションではないマシンは レースを面白くしますね。
誰しも 個人差はあります。
もし イコールコンディションでしたら 遅いドライバーは 永遠に表彰台を
夢見ることになります。
でも このような形態でしたら 誰にも チャンスがあるのです。
Aクラスで 2位になった方は 良い顔してましたからね♪
みなさんに応援していただいたのですが 残念な結果となりすみませんでした。
次回も告知しますので 応援をお願いいたします♪
マシン運もありますが 次は ちょっち 練習してから参戦しようと思います

なにぶん歳なので 適応能力という問題が!?(大爆)