goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

メルカリ始めました

2023-12-01 | Weblog

"誰かの不用品が他の誰かに喜ばれる"
私自身はこれまでに楽譜や辞書、書籍を
時々購入していましたが、
おもしろそうなので(人とつながるわけじゃないんだけど
つながりが持てている感覚もあり)
自分が販売するということを始めました(^^)

現在のイチオシはこの圧倒的な猫様の
大判ストールです✨✨✨


同じラインで油絵のような芸術的花柄のストールも
出品しています。

「やまちゃん」で検索したら出るかなぁ。
私がベリーダンス衣装を着ているアイコンです(^^)

よろしくお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京と横須賀で

2023-09-30 | Weblog


お祭り以外にもたくさん楽しみました◎
筆頭はやっぱパンダでしょうか。
皆の人気者!寝姿もとってもキュートでした(^^)


お気に入りの牛タンねぎしにも行ってきましたー!
東京駅のお店のは焦げて出てきましたね💦


こちらは上野駅前の牛タンねぎし✨
店内の清潔感もあり明るくて期待通りの味と居心地でした。


東京芸大の中でやってた「うるしのかたち展」へも
行きました。
好きな螺鈿の作品が多数出展されていました。


六本木のサントリー美術館では日本画にみられる
虫たちを集めた展示を見ました。
こういうの好きやわぁ。


タンタンメンを食べてあとにした赤坂、
最終日には横須賀へ行きました。
20代の頃に1度だけ駅までいったことがあったのですが
当時は軍艦の大きさと迫力に圧倒されて
時間もあまりなかったので一瞬芸のように
パッと降りてパッと乗って東京へ帰ったようなことでした。

今回は横須賀で1泊して軍港巡りに出かけました。
少し前に舞鶴へ行ったとき、「舞鶴は日本で唯一軍港めぐりができる港」と
それは米軍が駐留していない唯一の港だからだと
船内ではそれっぽい解説までされていたのですけど
横須賀でもやってるやん!ってことで
現地予約しました。

ロナルドレーガンやレーダーに映らない軍艦、イージス艦、木の軍艦、プラスチックの軍艦など
停泊している数もだいぶ多くて見応えがありました。


乗降場所の前で海自カレーが食べれるお店がありました!
舞鶴では食べれなかったので、喜んで行きました!
並んでいたからあまり考えたり選んだりする間もなくあわてて
盛り付けた感じ・・ザツですみません(^人^;)


帰りに横須賀から鎌倉へ出て鶴岡八幡宮へお参りしました。
そこから北鎌倉までの道が歩くにレトロ感があってとてもいいと
誰かのブログで読んだ記憶があって
バス通りへ抜けられる出口を出て北鎌倉まで1駅歩きました。


自分にはあまり響かなかったのですが(^^;)
1本道なバス通りですから、まぁ、道に迷うことはなく
北鎌倉まで歩けます。
そして、歩いている人は結構いました。


だいぶ夕方・・もう5時半ころだったかな、
早く大阪に向かわねば!とJRで小田原に出て
そこから新幹線で大阪へ戻ろうとしたところ
小田原発の最終の新幹線(ひかり)が6時10分だったか
なんかはやくなくなるんですよ、
それで乗れなかったんです。
のぞみは元からとまりません。
だから各駅停車で名古屋まで行きました(泣)
そんなことになろうとは思いもよらずびっくりしました。
名古屋ではのぞみに乗れたのであっという間に
大阪に帰れましたが、小田原で新幹線に乗ろうとしている方は
どうぞご注意ください💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑御見舞申し上げます

2023-08-15 | Weblog

今年も暑かったですね。。。
毎年ごとに、来年自分はこの暑さに耐えられるだろうかと
心配しています。
来年にはまた一つ年を取りますから(^_^;)

それに、お盆で台風で・・・
せっかくの休みがだいなしですね(-_-;)
でも毎年この頃は旅行やイベントの予定と
台風の具合を見比べてはハラハラしていた
ように思い出します。

私自身はお盆は毎年、
箕面の勝尾寺にお参りしていますが
今年は多忙を極めたこともあり
地元のお寺にお参りさせてもらうに
とどまりました。

台風7号はまだ日本を離れきってはいないけど
ニュースでは大変な報道を目にし
御見舞を申し上げます。

(写真は台風前にお寺で撮らせてもらったものです)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 舞鶴

2023-08-11 | Weblog

大学で古いフィルムカメラを借りれたので
どこか撮影旅行に行きたいなーと思っていたところ
JR天王寺駅前にある"みどりの窓口"にあった
情報誌に舞鶴が紹介されていて、それを見て
舞鶴行きを決めました。
写真に写るのは護衛艦「ひゅうが」です。


陸からは全然だったんですけど、遊覧船に乗ったら
自衛隊の船がよく見えてすごい迫力でした。
船で聞いた「海上保安庁の船は空からすぐに
見つけられるように真っ白で、護衛艦やイージス艦は
見つからないようにこういう海になじむ色に塗っています」
というアナウンスにはゾッとしました。
ここに来るまで、私は海上保安庁と海上自衛隊の
ちがいを明確にわかっていませんでした。反省


もう少し借りていられるからあと一ヶ所どこか
撮りに行きたいなぁと思っています。
良さげな場所があれば御紹介くださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光を撮る

2023-06-05 | Weblog

このごろね、特に朝早い時間帯や夕刻に
歩いていて朝日や夕陽が植物に当たって
キラキラと輝いているのが好きになってね。
でもなかなか写真でうまく撮れないなーって
思っていたけど、新しいスマホでは
ちょっと伝わる感じになっているかもって・・・
アップしてみますね(^^)


どうでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメキタ

2023-06-04 | Weblog

JR大阪駅の北側が現在、工事中で
ウメキタエリアと称される新たな町ができるらしいです。
なんかね、「だいぶ出来てきてる」っていう話を
耳にしたんですよ、それで見に行ったけど
あまり変わり映えしてなかったっていう・・・。苦笑
でも鳥取砂丘の砂の美術館にあるような作品が
屋外展示されていました!


すごいでしょ、これ、砂で作ってあるんですって。
大きい作品なのでだいぶ迫力ありますよ✨
よかったら見に行ってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムマジック

2023-06-03 | Weblog

さて、Google Pixel 7aで、まず何をしてみたいと言ったら
フワちゃんがCMで簡単そうにやってる消しゴムマジックです♪
やり方は本当に簡単!


消したいものを囲むだけ。
(写真の編集→ツール→消しゴム)
少々丸が角を囲み切れていなくても
「これを消したいんですね」というところを
機種側で忖度してくれるみたい。笑
本当にただ“囲むだけ”です。


あとは自動でこのような画像となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Pixel 7a

2023-06-02 | Weblog
私にとっては初スマホです(^^)
この機種は公式ページからの購入が一番お買い得だと思います。
(本体代57000円+消費税5700=62700円)
携帯電話会社へ行くとおかしな価格を請求されます。
私はどこで買っても同じだと思っていて
ソフトバンクに行ったら10万ちかくを請求されビックリしました。
auでは63000円+充電器を差し込み口が違うから買え買えと
執拗に言われましたが、Google Pixel 7aの箱の中にちゃんと
差し込み口が変更できるちっちゃい部品がついてます。
もし買い替えるとしてもそれを確認してからでよいと思います。
てか、auのガラケーの充電器とGoogle Pixel 7aの充電器は
全く同じものです。(同じものを売りつけるなーっ!)

下の写真のように、これまではipod touch+ガラケーと
時には自宅用に契約しているモバイルWi-Fiの合計3個を
持ち歩いていました。
まぁまぁ、パソコンを使うためにこのモバイルWi-Fiの働きは大きかったです。
ですが、この頃、モバイルWi-Fiの接続が遅すぎで雨降ったらつながらないとか・・
こまることも多かったです。
晴れて契約解除に多額を要求される2年間のしばりを過ぎたので、
この機会をのがすものかと解約しました。
スマホのテザリング機能を使えば、パソコンからデータ送信もできる
らしいのでそのやり方でしばらく使ってみて
良ければこのまま続けようと思っています。


ガラケーとも本当に長いお付き合いでした。
ipod touchともどもお疲れ様✨
(ガラケーは毎日目覚ましに使っているし
ipod touchもまだまだWi-Fi使いできますけどね!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東本願寺彫刻ツアー

2023-04-23 | Weblog

富山県の井波彫刻から
彫刻師さんが来られてお寺の彫刻について
解説をなさるという会があって
京都まで行ってきました。


はじめて来たのですが
どこを見ても歴史をかんじさせる
素晴らしい彫刻づくしで
感動しました。


木鼻の獅子がライオンなのは
はじめてみました(゚д゚)!
これまでは唐獅子のものしか見たことありませんでした。
彫刻師さんたちも同様に「はじめて見た」とおっしゃられていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺動物園

2023-04-04 | Weblog

園内に入ると「ゾウはいません」との文字。
ずいぶん前にコアラもいなくなったし
母シロクマは子グマの成長にともない
別の園へ送られていったし
先日はまだ若かったトラが体調不良をこじらせて亡くなりました😢

そんなふうに頭の中で並べていくと
「じゃあ、今は一体何がいてるんだろう」という気持ちになり
ちょっと行ってみました。

ペンギンがいましたよ!
ペンギンって水族館にいてる印象がありますが
いいです!かわいいですから!笑


「チンパンジーもいないや」と思ったその時、
気がつきました。
背景に描かれた絵に同化していたんです(^▽^;)
いやー、ずーっと前からいてないと思ってたのは
実はこんなふうだったのかもです💦

園の全体的な景色はやはり閉鎖の場所や工事中で重機が入ってる場所が
だいぶ多くてクローズアップな撮り方でないと
“なんだかなー”って写真になります💦

でもキリン・カバ・サイ・(いつも寝てる)ライオンなど
有名どころ達も生息していました◎
がんばってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでしょう

2023-04-02 | Weblog

今一番良い時ですね。
あたたかいけど蚊はでてなくて
しばらく雨が降らない日々が続いているから
気温は高いけど桜もなんとか花持ちしています。

昨年の今頃はたしか着物のリメイクや、材料着物の買い付けに
熱中していたのではないか?と思い出しますが
そのあと1年間ずーっと忙しくてなにもできませんでした。

少し休みが取れて、「何をしようか?」と考えたとき、
やっぱ一番にやりたかったのはこれ。
着物リメイクする為に、買ってきて
おきっぱなしだった着物を自分で洗いました。

すごく綺麗な色の着物で
ネイビーではありましたが、本物の藍染だと
もっと高額なんじゃないかって勝手に思って
ほかの着物を洗うように同じ洗い方をしたのですが
そしたらすすぎの水に着物を浸けただけでこうなりました(^^;)


あんなに色が出たのに着物の色は変わらないように見えます。
不思議。そして、すごい!
藍染された着物だったんでしょうか?
だって、私の手まで藍色に染まりましたもの。笑!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2023-03-26 | Weblog

シクラメンの品種改良が進んで、ごらんのように
花びらがフリルになったものやバラのような甘い香りのするものなど
色もとりどりで年末のころからたくさん販売されています。

ただ、それらは高額だったりするので
販売が盛りのころを避け・・・笑
3月にもなるとね、だいぶ金額が落ち着いてきます。

いつも1鉢5800円くらいの値札が付いているので
恐れ多くて(笑)でもやっと買いました。
800円でした(^^)v
後ろに写り込んでいる鉢で500円。
だいぶお買い得でした◎

買ったときには葉しかなかったですが
花を付け、葉の間から球根近くを見ると
小さなツボミがたくさんできていました。
1つ開花するだけで、部屋にいい香りが漂います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語版ドラえもん

2023-03-18 | Weblog

最近、英語に関わる仕事をしているのですが
そうすると目にする英語、耳にする英語、いろいろ
興味関心も強くなってきて
“おもしろそうだな” と、英語で書かれた
「ドラえもん」と「怖い話」を書店で見つけて
購入しました。
どちらも古くからあるものですが
英語で書籍がでていることは知らなくて
新鮮に感じました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2023-01-08 | Weblog


元日に地元の巽神社へ初詣しましたが
写真を撮れるものは何も持って無くて
アップ出来なかった(^^;)

3日は杭全神社へ。
5日は難波八坂神社へ。
そして今日は3ヶ所を回りました。
ここは高津宮、中央区に古くからあるお宮です。


生國魂神社では、毎年お正月だけの御朱印があります。
いいでしょ(^^)


少彦名神社は入口に金の虎がいます。
所在地は北浜で、この辺りには歴史的に薬屋が多いので
病気平癒の御利益として知られています。


毎年の神農さんと呼ばれるお祭りの日には
たくさん屋台が出てこのあたりは大変賑やかになるようです。
今年は神農さんにも行ってみたいものです。


少彦名神社近くにあるGokanというケーキ屋さん。
いい雰囲気のお店でテイクアウト、店内飲食、どちらも
できるようになっています(^^)
おすすめです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波八坂神社

2023-01-06 | Weblog


今日でブログ開設から6000日が経過したのだそうです。
はじめた当初は、無料サービスが終了されることもあり
そのたびに無料のところに移ってきたので
ほんとはもっと長いのですが
それでも、もうそんな年月が流れたんだなーと
しみじみ思います。
私はお正月が誕生日なので年末年始行事とともに
いつもあーっと言うまに過ぎてしまうのですが
なかなかな年齢になってきたので
流されず、その1日を大切に過ごさないとだなって。
世界を見回すと、平和の大切さが身にしみますし
人間、何をするにも健康あってこそだと
なんかそんなことをとっても考える今日この頃です。
誕生日には昨年末に写真で見て知り、行きたかった難波八坂神社へ
お参りしました。
すごい迫力でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする