撮り旅・ヨーロッパ

ハンガリーを拠点にカメラ片手に古い教会を主に写真撮影の旅を楽しみ、そこで拾った生活、文化情報を紹介します。

バラトンの草花を賞でる(春ー4)

2018-04-24 17:12:33 | 海外生活

 4月下旬~5月上旬は、1年で最も草木の成長が早い時期ではなかろうか。

ハンガリーで人気のある鳥リゴ (Rigo)もその愛くるしい鳴き声で春を謳歌しているようだ。

                               Apr. 24  2018 @Vilagos

        リゴは日本ではツグミ(黒ウタ鳥)と呼ばれている。

1.菜の花 (Rape blossoms)

 草花の中に佇むと草萌えで最も息苦しさを感じるのが菜の花畑であろう。

 花ことば ; 「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」「活発」「元気いっぱい」等

                              Apr. 27  2017 @Vilagos 

 

                              Apr. 15  2007  @Belhida

 

2.八重桜 (Double cherry blossoms)

 八重桜は種類ではなく、桜の咲き方のことを表わし、ソメイヨシノのような桜は一重咲きと

 云われ花弁は5枚であるが、一方、八重桜は6枚以上の花弁を付ける八重咲きの桜の総称。

 別名をボタン桜とも呼ばれている。

 花ことば ; 「しとやか」「豊かな教養」「善良な教養」

                                                                                      Apr. 20  2018 @Vilagos

 

3.芝桜 (Moss phlox)

 ハナシノブ科の多年草で、一度植えると毎年、どんどん増えていく。

 花ことば ; 「合意」「一致」「臆病なこころ」

                              Apr. 24  2018 @Vilagos

 

                                 Apr. 19  2018

         これはムラサキナズナ属の芝桜である。

 

4.チューリップ (Tulip)

 云わずと知れたユリ科のチューリップ属で花が咲き終わると、翌年の為に地中に球根が残る。

 球根が何等かの原因で位置が動くことが多々あり、思ってもいない所に美しい花が咲く。

 花ことば ; 赤い色は「愛の告白」、黄色は「望みのない恋」「名声」、

        白色は「失われた愛」、ピンク色は「愛の芽生え」「誠実な愛」

                              Apr. 09  2018 @Vilagos

 

                               Apr. 19  2018 @Vilagos

 

                                                                            May. 03  2008 @Vilagos

  

 

5.ライラック (Lilac,  フランス語ではリラ)

 紫と白の花を咲かせ、辺りに甘い香りを漂わせ、ハンガリーではオルガノと呼ばれ親しまれ、

 ここバラトンでも野生も含め、庭の中の造園として非常に多く見られる。 色が各々、微妙に

 違うのは興味深い。

 花ことば ; 「友情」「謙虚」 紫の色「初恋」、白色の花「無邪気」

                            Apr. 22  2018 @Vilagos

 

                             Apr. 23  2018 @Kenese

 

6.西洋ニワトコ/サンブカス (Sambucus nigra)

 ハンガリー語ではボッザ (Bodza)と呼ばれ、野原に非常に多く見られる。花は香りが良く

 風味の良い実は薬用として様々に利用されており、花を煎じて砂糖をいれたジュースは

 昔から子供達に人気のある庶民の飲み物であった。

 花ことば ; 「熱狂」「熱心」「熱中」「哀しみ」

                            Apr. 22  2018 @Vilagos

 

7.ブダペスト・ベルケニィ (Budai berkeye)/Sorbus semiincisa)

 英名も日本語名も判らないが、春には綺麗な黄色い花を、秋には赤い実をつけ、庭の中など

 に良く見られる常緑広葉樹である。 艶のある緑色のノコギリ状の葉が特徴。

                    Apr. 19  2018 @Vilagos

 

 

          これにて「バラトンの草花を賞でる(春ー4)は、お終いです。

 

「ハンガリーでのんびり」   http://motsukahu.web.fc2.com

 

 


バラトンそぞろ歩き 古城(5)

2018-04-17 00:00:28 | 海外生活

 冬の間は道がぬかるんで行くことが出来なかったが、ようやくの陽春の到来で、バラトン

の山城散策に出掛けてみた。 下図赤丸に示す2箇所は、バラトン湖西岸の山の頂上に建てら

れた山城で、共に石垣、壁のみを残すバラトン地方最古の古城遺跡である。

<ロケーション>

   

 

5-1.ターティカ城 (Tátika vár)

 既に、2017-12-18 投稿で紹介したシュメグ城 (Sümeg vár) よりバラトン湖に向かって

 8km ほど南下したターティカ山頂(標高410m)に位置し、麓から約1時間の厳しい急峻

 な山道である。                Apr. 15  2018

   

 

 むせ返るような新緑の中に、一服の清涼感を与えてくれる野生のスミレ。

 

<城塞外観のイメージ図>

  城塞は1257年にモンゴル軍の侵攻に備える為に、教皇ベラ4世によって建てられ、

 ヴェスピレムのベネディクト派司教等のもとで維持されていたが、1589年のトルコ軍の

 襲撃で城塞は破壊され、以後は廃墟になってしまった。

                                  Apr. 15  2018

 

  

   裏側

  

 

 向こうの山は、標高425mのメレグ山 (Meleg-hegy) で、快晴ならばレジー城を望める。

 

 ザラサントー (Zalaszántó) の村を眼下に見渡す。

 

5-2.レジー城 (Rezi vár) 

 更に、バラトン湖に向かい5kmほど南下したメレグ山の山頂にレジー城があり、

 ターティカ城とは互いに、煙での交信は可能であったと思われる距離である。

                                      Sep. 01  2013

 

<城外観イメージ図>

  城塞が建てられた正確な年はハッキリしないが、1292~1307年の間と云われている。

領有者は、ヴェスピレムのベネディクト派、国王、貴族、ドイツ皇帝と時代と共に替わったが、

1589年のトルコ軍の襲撃により破壊され、1592年以降より廃墟となっている。

 

 入口                               Sep. 01  2013       

 

 

 

 

5-3.ザラサントー・カトリック教会 (Zalaszántó Temp.)

 レジー城とターティカ城の間に、ザラ県では、最も大きくて、古い教会がある。 13世紀に

 ロマネスクとゴシック様式が混在した形で建てられた。 トルコ軍の支配により長い間、放置

 されていたが、18世紀に再建され、現在の物は1957年に改築されたものである。

   Apr. 15  2018

 13世紀のオリジナルの物として、ロマネスク様式の塞がれた小さな窓と南門が

 残されているのみで、内装はバロック様式で改築された。

  

   詳細は「バラトン遍路の旅」44番札所を参照ください。

 

     これにて、「バラトンそぞろ歩き 古城(5)」は、お終いです。

 

「バラトンで ......」    http://motsukahu.web.fc2.com 

 


バラトンそぞろ歩き(10) ティハニ界隈

2018-04-10 00:34:16 | 海外生活

 ようやくバラトンにも、すっかり春の訪れとなり桜も綻ぶ季節になったので、ぶらりと

名所ティハニ辺りを散歩してみたくなった。

1.ティハニ (Tihany)

 春霞のバラトン湖もまた風情あり。

                                  Apr. 08  2018

 

 水平線がくっきりした五月晴れも絶品だけれど.....                            May 19  2017

 

 綻び始めた桜に囲まれたアパートシャギ修道院教会 (Apátsági Templom)

                                                                                              Apr. 08  2018

  

 

 山びこの丘にも大きな桜。 この丘から教会に向かって叫ぶと、こだまが返ってくる。

 

 向こうに霞んで見えるバラトンフレド (Balatonfüred) まで足を伸ばしてみよう。

 

2.バラトンフレド (Balatonfüred)

 バラトンフレド湾岸よりティハニ半島を眺める。

                                  Apr. 08  2018

 

 夕闇迫る湖畔沿いは、超幻想的!

 

 湾に突き出た船着き場、両側の桜が乗客を歓迎。

 

 遊歩道のポプラ並木の間に咲く数少ない桜

 

 

 レンギョウと桜のコラボ。           Apr. 08  2018  @Balatonaracs 駅前

 

3.フェルシオー・ウールシ (Felsőörs)

 バラトン湖近郊で最も好きな教会の一つであるFelsőörs修道院教会を10年ぶりに訪ねた。

 Felsőörs はバラトンフレドより北へ6km ほど山間に入った所。

                               Apr. 08  2018

 

 教会は13世紀の初期にロマネスク様式で建てられたが、1552年から200年間

 オスマントルコ帝国の支配下で廃墟となっていた。 トルコ軍の撤退後、1729年より

 領主のバーチニ家によってカトリック教会として復興された。

 

 建物はロマネスク様式を復元した。 門の彫刻が堪らない魅力。

 

 説教台と祭壇等の内装はバロック様式で1735年頃に再建された。

 

 

        これにて「バラトンそぞろ歩き(10)ティハニ界隈」は、お終いです。

 

「バラトンで ...... 」    http://motsukahu.web.fc2.com


バラトンの草花を賞でる(春ー3)

2018-04-08 00:06:21 | 海外生活

 4月上旬から下旬に掛けては、どんな草花がバラトン湖周辺を彩るか?

今季は厳寒であったとは思わないが(むしろ3月上旬まで雪が積もらず、どちらと言えば暖冬)

花の開花時期は例年に比べ、2週間以上の遅れになっている。

1.ヒマラヤユキノシタ (Bergenia stracheyi)

 日向を好む常緑多年草で、ヒマラヤ山脈周辺が原産という。

 花ことば ; 「順応」「忍耐」「深い愛情」「情愛」「秘めた感情」「切実な愛情」

                                 Mar. 20  2017

  

                            Apr. 12  2012

    

 

2.シダレヤナギ (Salix babylonica)

 開花時期は早い年で4月上旬であるが、今年は3月中旬のドカ雪の影響で開花が大幅に

 遅れるだろう。

 花ことば ; 「我が心の悲しみ」「従順」「自由」

                                 Apr. 04  2018

                                              ⇩

                            Apr. 04 2008

 

3.イチョウ (Ginkgo biloba) 

 イチョウが若葉をつける頃は4月末、黄色く色づく晩秋(11月頃)が定番と思われ勝ち

 であるが、若葉の並木道も見逃せない。

 花ことば ; 「荘厳」「長寿」「鎮魂」

                   April 27  2017 @ Siofók 湖畔沿い

  

 

4.レンギョウ (Golden bell)

 金の鈴と呼ばれるくらい、早春に鮮やかな黄色が映える。 刈りそろえると庭や公園を

 ひときわ引き立ててくれる。

 花ことば ; 「希望」「叶えられた希望」「豊かな希望」

                               Apr. 06  2018

 

5.ムスカリ (Muscari neglectum)

 ブドウに似ていることより「ブドウヒヤシンス」と別名で呼ばれているヒヤシンスの近縁。

 花ことば ; 「失望」「失意」

    <咲き始め>                       Apr. 04  2008

     ⇩   

    <咲き終わり>                           Apr. 20  2008

 

6.オオイヌノフグリ(学名:ベロニカ・パーシカ)

 最近は生息地が少なくなり絶滅危惧Ⅱ類に指定されている雑草で、見つけたら幸運が

 舞い込むとの言い伝えがある。

 花ことば ; 「信頼」「清らか」「神聖」「忠実」

                                 Apr. 04  2008

      後述するタチイヌノフグリとの違いは、花びらが大きい、茎が長く丈が高い。

 

この時期にバラトン湖周辺で、群生する雑草として野原を埋め尽くしているのが.....

                                                                                                 Apr. 02  2018

 

7.タチイヌノフグリ (Veronica arvensis)

 ヨーロッパ原産の越年生雑草で、オオイヌノフグリよりも花びらは小さく、種子により

 繁殖し、庭、芝生の間などに低く、びっしり生える。

 花ことば ; オオイヌノフグリと同じである。 よって同種とみて良いのだろう。

                                    Apr. 02  2018

 

8.スミレ(ハンガリーでは種類が多いが、 単にイボヤ Ibolyaと呼ばれる)

  花ことば ; 「小さな愛」「小さな幸せ」「誠実」

                                  Apr. 02  2018

 

9.シロバナタンポポ (Taraxacum albidum)

 3~5月にどこにでも咲くキク科の多年草であるが、秋に咲くものもある。   

 花ことば ; 「私を探して、そして見つけて」

                                 Apr. 02  2018

 

 稀に、ピンクの色の花もあるようだ。                Apr. 04  2008

  本当にタンポポなのか疑心暗鬼でもあるが、花びらから下はタンポポだと思ってしまう。

 

10.タンポポ (Taraxacum)

 場所によっては、お馴染みな黄色いタンポポも他の雑草の中に混じって見られる。 但し、上記

 シロバナタンポポより時期がちょっと遅い。 特徴は朝に花を咲かせ、夕方には萎んでいる。

 花ことば ; 「真心の愛」「愛の信託」「神のお告げ」「思わせぶり」

                                      Apr. 04  2018

 

11.アネモネの一種(ハンガリー語では Berki szellőrózsa )

ハンガリー語では、「ベルギーの天幕」と呼ばれ、トランシルヴァニア地方に多い早春期の花。

                             Apr. 19  2012

 

 

        

      これにて「バラトンの草花を賞でる(春ー3)」は、お終いです。

 

「バラトンで......」       http://motsukahu.web.fc2.com


バラトンの草花を賞でる(春-2)

2018-04-01 12:23:40 | 海外生活

 現在、日本では花見が真っ盛りとの今朝のニュース、それに因んでサクラについて、ちょっと

興味のあった事。 桜はバラ科のサクラ族、梨はバラ科のナシ族、林檎はバラ科のリンゴ族と

いうように、みんな同じバラ科であるらしい。 それで、どの花びらも酷似していることに納得

してしまった。

 

1.サクラの花

 

2.ジャボレー(ハンガリーではメッジMeggyと呼ばれている)という桜

 普通の桜より、ちょっと遅れて咲くこの桜は、サクランボに似た実をつけるが、そのまま

 では酸っぱくて食べても美味しくないので、ジャムにするのが一般的。 

                                   Apr. 08  2017


3.アンズの花 (Apricot blossams)

 アンズはバラ科のサクラ族である為、花びらは桜によく似ており判別が困難。

 開花時期は桜とより、ちょっと遅いか、場所によっては、ほゞ同時期だろう。

 花ことば ; 「乙女のはにかみ」「臆病な愛」「疑い」

  

                                         Mar. 27  2017

 

 

4.洋梨の花 (Pear blossoms)

 梨もサクラよりはちょっと遅れて咲き、実の生る時期は更に、ひと月も遅い収穫となる。

 花ことば ; 「愛情」

                                   Apr. 08  2017

   

5.リンゴの花 (Apple blossoms)

 洋梨よりほんのちょっと、遅れて開花する。 果実の収穫は梨より更に、ちょっと遅いだろう。

 花ことば ; 「優先」「好み」「選択」

                                  Apr. 20  2008

                                                                                                  Apr. 08  2017

 

   さあ、どうですか? 個々に花びらを見せられて、正しく判別できるでしょうか?

   これにて「バラトンの草花を賞でる(春ー2)」は、お終いです。

 

「ハンガリーで.......」    http://motsukahu.web.fc2.com