撮り旅・ヨーロッパ

ハンガリーを拠点にカメラ片手に古い教会を主に写真撮影の旅を楽しみ、そこで拾った生活、文化情報を紹介します。

バラトンそぞろ歩き 古城(8)ショムロー城跡

2019-04-27 18:04:06 | 海外生活

 久しぶりのバラトンそぞろ歩きである。 国道8号線を走る機会があり、バラトン湖畔からは

40 km ほど離れているが、ヴェスプレーム郡内であることより取り上げることにした。

国道から城の姿が確認できないことで、これだけの古城を見逃していたこともある。

謂わば、大きなサプライズであった。

● 大昔の火山活動によって出来たショムロー山 (Somló-hegy)、国道8号線より。

                                  Mar. 14 2019

 

● 海抜431mの山は玄武岩で覆われ、麓には葡萄畑が広がるワインの名産地でもある。

 南方角の国道8号線から見ると城の存在は判らない。         Apr. 26 2019

 

<ロケーション>

 

 

ショムロー城 (Somló vár) .... これ以降の画像は、Apr. 26 2019 に撮影したもの。

  1352年の古文書より、城はモンゴル(タタール人)のハンガリー襲撃後に出来た石造りの砦

 であったのが起源である(14世紀の初期であろう)

 フランスのアンジュー家出身のラヨシュ大王の時代1370~1380年の間には皇帝の城として使わ

 れていた期間もあった。 1389年にルクセンブルグ出のジグモンド王は、領主Garai家に城を

 与えた後、所有者が幾たびか替わった。

 15世紀後半にEger の司教 Támás Bokócz が、現在の姿のイタリア・ルネサンス様式の城に

 新しく造り替えた。 それは3方が崖で囲まれた難攻不落な城であった。

 

<1707年、ラーコーツィ独立戦争当時の城構造>

 

 城に到達するまで玄武岩の山道を1時間ほど昇り降りする。

 

 

 南方向が城の入口で、敵はこの方角からしか攻め入ることが出来ない。

 

 北側城壁

 

 東側城壁(下は険しい断崖に繋がる)

 NHK大河ドラマ「真田丸」に登場した上田城に似ていないだろうか。 千曲川に接する断崖

を利用した天然の防御力、徳川勢38,000人の大軍を2度にわたり撃退した地方のいち弱小大名

の山城。 1583年真田昌幸による築城は時代的にも近く、興味深い因縁らしさを感じてしまう。

 

1543年にオスマン帝国軍は唯一の進路であったこの草原(古戦場)で3,000人という兵士を失い

撤退を余儀なくされた。 この先更に北へ2kmほど山中に城があり難攻さが窺える。

 

 結局、城はオスマン帝国軍に墜ちることはなかったが、1653年の第2回モハーチの戦い以降

オーストリア帝国の手中となり、ラーコーツィ (Rákócz) 独立戦争後(1711年)は、廃墟と

なり現在に至る。

 

城の内部

 ● 城入口;

 

 ● 城の通路;石壁には攻撃用の小窓が開けられており、こちら側だけの防御に集中できた。

 

 ● 城中庭;

 

 ● 城共用棟;

 

 

 ● キッチンの煙突内部;

 

 ● 北側監視塔跡;麓の村はショムローソーローシュ (Somlószőlős)

 傍らに興味ある形状の石(人間の顔のようにも見える)

 

 城から見える景色

 ● 北西の方角;

 

 

 ● 北東の方角;麓の村はドバ (Doba)

 

 ● 東の方角;黄色は菜の花畑

 

付属

 ● 聖マルギット礼拝堂 (Szent Margit kápolna)

 向こう下が国道8号線、更に向こうがバラトン湖。 城へはここから徒歩。

 

 ● 城へ通ずる途中にある聖イシュトヴァン展望台 (Szent István Kilátó)

 

 ● 山に生息する色鮮やかな小さなトカゲ(山守かな?)

 

 

  これにて「バラトンそぞろ歩き 古城(8)ショムロー城跡」は、お終いです。

 

 

「ハンガリーでのんびり」   http://motsukahu.web.fc2.com


又、めぐって来た春

2019-04-11 00:13:31 | 海外生活

 季節はめぐって、再び春。 毎年同じような春ではあるが、自然の摂理、少なからずの生き物語が

繰り広げられているのだろう。 花の命は短いが、次に咲く輪廻の花は決して同じ花ではない。

故意で植えたものではなく、自生で繁殖した花が、今春に我が家の庭を彩ったものは......

 

クロッカス;

 いつもの定位置には、3株のみ残ってしまったが、相変わらずの春一番の訪れであった。

                                                                                                 Mar. 05 2019

 

水仙;

 白と黄色の水仙が毎年予期せぬ所から顔を出し、ドンドン増えている。   Mar. 29 2019

 

ヒアシンス;

 水仙同様、ドンドン増えている。 青と白が定番であるが、我が家では圧倒的に青が多い。

                                       Mar. 29 2019

 

 

チューリップ;

 早咲きのチューリップ、何処から運ばれて来たのか、2年前から同じ場所に咲く。

                                   Apr. 07 2019

 

ムスカリ;

 今年はクロッカスが減った分、ムスカリが方々で顔を出していた。     Apr. 07 2019

 

ヤマブキ;

  隣家との境のヤマブキが大量に増えてきたので、春が来る前に根こそぎ刈り取ったが、

 隣家からはみ出して来たもの。 やはり黄色は春には欠かせない色彩、刈った事を後悔。

                                    Apr. 07 2019

 

ヒイラギ;

  ヒイラギは葉でも判るように触ると痛く、冬にも強く、始末に負えないが、この後に実の

 色が変わったりで、1年中、目を楽しませてくれる。           Apr. 07 2019

 

ヒマヤラユキノシタ;

 名前からも日陰を好む可憐な花である。                 Apr. 07 2019

 

コリュダリス・カヴァ (Corydalis cava)

  ヒアシンスかと勘違いしてしまったが、葉の形状が異なり、ハンガリーでも北部でよく

 見受けられるらしい。 有毒植物で薬草に使われている。 どうやって来たのだろうか?

                                   Apr. 07 2019

 

メッジ (Meggyfa)

  2017年7月13日のストームで樹は半身を失った。 今年は残った半身で復活してくれた。

 花の命のなんて強いことか!

    Apr. 09 2017                  ➡                 Apr. 07 2019

        

         

             ストームの翌日、Jul. 14 2017 

 

老桜;

  樹齢70年、毎年、美味しいサクランボを恵んでくれたが、小屋側に根っこを伸ばすことが

 出来ず、樹が傾いてきたので根っこを半分切ってやり、倒れ防止のつっかえ棒をしてやった。

 窮屈さが解消されたようで、元気で頑張ってくれている。        

       Apr. 10 2011                  ➡     Apr. 10 2019

 

                                    Mar. 23 2017

         コンクリートの足場の下で根っこが干渉して、足場を持ち上げ扉が開かなくなっていた。

 

サクラ属の花弁; ... 一部、我が家の庭以外の樹も含むが、近所(Balatonvilágos)の物。

 ① 最初に咲く白い桜                          Apr. 01 2019

 

 ② ソメイヨシノもどきの桜                       Apr. 01 2019

 

 ③ 山桜のような 1                            Apr. 09 2019

 

 ④ 山桜のような 2

  咲く時期によって色が段々、濃くなっていくようだ。 実に興味深い。   Apr. 09 2019

  樹全体の色合いが、なんとも魅力的!

 

 ⑤ サクランボになる桜 (Cseresznyefa)                                            Apr. 06 2019

 

 ⑥ メッジ (Meggyfa)                                                                   Apr. 07 2019

 

 ⑦ アプリコット/杏 (Sárgabarack) の花                Mar. 27 2019

 

 ⑧ 桃 (Öszibarack) の花                       Apr. 04 2019

 

 ⑨ 洋梨 (Körte) の花                          Apr. 07 2019

 

 ⑩ リンゴ (Alma) の花                             Apr. 07 2019

 

 ⑪ セイヨウスモモ (Szilva) の花                     Apr. 08 2019

 

 来年にまた、出会えることを期待して........

       これにて「又、めぐって来た春」は、お終いです。

 

「ハンガリーでのんびり」       http://motsukahu.web.fc2.com

 

 

 

 


“令和”に捧げる国花“桜”

2019-04-02 02:22:34 | 海外生活

新元号の制定を祝するかの如く、晴天続きのバラトン湖界隈では桜の花が満開となった。

例年より1週間ほど早く、うまく時期を合わせてくれたような気がする。

令和元年の決定日の桜を撮りたくて、いつもの散歩コースの桜を撮りまくってみた。

1.バラトン・ヴィラーゴシ (Balatonvilágos)の桜公園

 

2.Balatonvilágos の湖畔沿いの土手

 

3.バラトン・アカラッチョ (Balatonakarattya) 

 ● お好みのスポット

 

 ● 国道71号線

 

4.バラトン・ケネシェ (Balatonkenese) の展望の丘から

 

      災害のない、平和な時代が永遠に続くことを願いつつ、

    これにて「“令和”に捧げる国花“桜”」は、お終いです。

 

「ハンガリーでのんびり」    http://motsukahu.web.fc2.com