漫画好きの麻生外相の発案だという第1回「国際漫画賞」に入賞したシャー
ーリー・スシロさん(28)=女性の授与式がジャカルタの日本大使舘であっ
った、と現地の邦字紙「じゃかるた新聞」が伝えている。
受賞したシャーリーさんは同地在住日本人、前山まち子さん経営の「マン
ガ・スクール」出身で、インドネシアの漫画雑誌「スプラッシュ」に掲載中
の「サン・サユール」が、その対象作品。
彼女の作品「サン・サユール」(野菜くん)は、野菜や果物が通う学校を舞
台に展開される学園漫画。主人公はニンニク、ワカメ君という日本からの
留学生も登場している。
戦前、子供たちの間で空前の大ヒットした漫画「ノラクロ」で育った僕らの
世代は、今風の漫画が理解できないし、漫画が嫌いだ。麻生外相は大の
漫画好きだというが、彼は次世代に属する新しい日本人だ。漫画がグロー
バル化している昨今の時代を先取りした感覚はたいしたもの。難問山積の
日本の外交にも新風を吹きいれて欲しい。
「マンガ・スクール」の前山まち子さんは、老妻のメイの高校時代の漫画サ
ークルの仲間だ。結婚後、故郷の新聞社に勤めていたご主人と共にインド
ネシアへ渡り、大學でインドネシア語を学んだあと、好きな漫画塾を自費
で開いた。二人の滞在はもう10年をこす。日本には一芸を持ちながら国内
の生活に飽き足らない人が多い。苦労は伴うが、前山夫妻の生き方も一つ
の参考だ。
ーリー・スシロさん(28)=女性の授与式がジャカルタの日本大使舘であっ
った、と現地の邦字紙「じゃかるた新聞」が伝えている。
受賞したシャーリーさんは同地在住日本人、前山まち子さん経営の「マン
ガ・スクール」出身で、インドネシアの漫画雑誌「スプラッシュ」に掲載中
の「サン・サユール」が、その対象作品。
彼女の作品「サン・サユール」(野菜くん)は、野菜や果物が通う学校を舞
台に展開される学園漫画。主人公はニンニク、ワカメ君という日本からの
留学生も登場している。
戦前、子供たちの間で空前の大ヒットした漫画「ノラクロ」で育った僕らの
世代は、今風の漫画が理解できないし、漫画が嫌いだ。麻生外相は大の
漫画好きだというが、彼は次世代に属する新しい日本人だ。漫画がグロー
バル化している昨今の時代を先取りした感覚はたいしたもの。難問山積の
日本の外交にも新風を吹きいれて欲しい。
「マンガ・スクール」の前山まち子さんは、老妻のメイの高校時代の漫画サ
ークルの仲間だ。結婚後、故郷の新聞社に勤めていたご主人と共にインド
ネシアへ渡り、大學でインドネシア語を学んだあと、好きな漫画塾を自費
で開いた。二人の滞在はもう10年をこす。日本には一芸を持ちながら国内
の生活に飽き足らない人が多い。苦労は伴うが、前山夫妻の生き方も一つ
の参考だ。