Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

リビア情勢(速報1) カダフィ逃亡?

2011-08-22 | 中東北アフリカ情勢
Gadhafi More Isolated As Rebels Push Toward Tripoli
反政府軍トリポリに肉薄、孤立深めるカダフィ
by NPR Staff and Wires


ここ数か月膠着状態にあったリビア内戦は、ここにきて急速な展開を見せている。NATOの空爆の効果が出てきた模様。こういう世界の時々刻々のニュースを日本のメディアは電子版などで報道しないのだろうか? いつも思うのだが、海外と国内ニュースの比率があまりにも国内に偏りすぎている。海外特派員が報われない。 いま日本は小沢につくか、つかないかがニュースの焦点であるらしい・・・淋しい。


Gianluigi Guercia/AFP/Getty Images
Tens of thousands of Libyans celebrate what the rebels claim to be the first uprising in Tripoli against the Kadhafi's regime on Sunday at freedom square in Benghazi, Libya
反政府軍の発表した、トリポリにおけるカダフィ体制に対しての最初の暴動に対して、日曜日にリビアのベンガジの自由広場で、数万人のリビア人が気勢をあげた。

August 20, 2011
Heavy gunfire and explosions rattled the Libyan capital Saturday after rebel forces gained control of the strategic western city of Zawiya.
After taking Martyr's Square in Zawiya, rebels pushed Moammar Gadhafi's forces about five miles out of town. It's a major victory in the rebels' march on Gadhafi's stronghold of Tripoli, just 30 miles to the east.
Most of the civilians have fled the city and the scars of the battle are everywhere, NPR's Lourdes Garcia-Navarro told Weekend All Things Considered guest host Laura Sullivan.

反政府軍が戦略的なザウィの都市西部を制圧した後、土曜日にリビアの首都では激しい銃声と爆発音が轟いた。 ザウィヤ市のマーティ広場を奪取したあと、反政府軍は、カダフィ軍を町の外へ5マイルほど後退させた。それはトリポリのカダフィ軍の拠点へ肉薄する反乱軍の大きな勝利である。そこはトリポリの東わずか30マイルの地点である。
市民の殆どは市内から逃げ、戦闘の傷跡はそこかしこにみられると、NPRのロウデス・グラシア‐ナバッロはウィークエンド・オールシングス・コンシダードのゲスト・ホストであるローラ・サリバンに語っている。


"In Martyr's Square there are still dead bodies lying on the street, [whom] rebels say are Gadhafi loyalists who have not yet been buried," she said. "Buildings all around are scorched black with marks from rocket-propelled grenades and tank fire being shot into them."
Those who remained in the city were coming into the square and celebrating, saying the city had been liberated, she said.
Garcia-Navarro said this is an enormous victory for the rebels, the coastal city of Zawiya being the first major city they have managed to take.
"They are now on the doorstep of Tripoli," she said. "They say they will not be able to claim victory over Gadhafi until they take Tripoli, and this is a major victory on that road."

「マーティ広場では、いまだに死体が通りに転がっているが、反政府軍の話では、それらはまだ埋葬されていないカダフィ軍の兵士とのこと。 また、ビルは、そこかしこで、ロケット榴弾と戦車砲弾が撃ち込まれて黒焦げになっている。」と彼女は言っている。
その都市に留まっていた市民が、広場に集まってきて、市が解放されたと言いながら、祝い始めた。 ガルシア‐ナバロが言うには、これは反政府軍にとって大きな勝利であり、海岸沿いのザウィヤ市は、反政府軍が、やっと奪取した最初の主要都市だとのこと。
「彼らは今やトリポリの玄関先に来ていますが、彼らはトリポリを奪取して初めてカダフィ軍に勝利できると話しています。しかし、この勝利は、そこへ続く途上の勝利です。」と彼女は話している。


Still, regime troops kept firing rockets and mortars at Zawiya from positions in the east even after rebels said they drove them out, and thunderous booms echoed across the city. The central hospital was hit by mortar rounds early Saturday, several hours after it was taken by rebels. The attack badly damaged the operating rooms, punching a hole into one of the outer walls. Metal slats from the ceiling were strewn across the floor, and soot covered the operating tables.
Rumors have been circulating that Gadhafi and his family have left the country or are about to leave for Venezuela or South Africa. However a couple hours after the rebels said they had attacked Tripoli, state television ran what appeared to be a live audio message by Gadhafi. He did not appear on television but sounded like he was calling the message in on a poor phone line which crackled at times. He announced the time and date twice to prove that he was speaking live.

反政府軍がカダフィ軍を駆逐したと発表した後も、いまだにカダフィ軍は東部の陣地から、ロケットと榴弾砲でザウィヤ市を砲撃し続けており、市中は砲撃の炸裂音が響き渡っている。 土曜日の早朝、中央病院に迫撃砲が命中し、数時間後に反政府軍が奪取した。 この攻撃で病院の手術室は損壊し、外壁には大きな穴があき、金属のスレートが天井から床中に崩れ落ち、煤煙が手術代を覆っている。

カダフィと彼の家族が既に国外へ脱出した、或いは南アメリカのベネズエラへ逃げようとしているといった類の噂が出回り始めている。 しかしながら、反政府軍がトリポリを攻撃したと発表した2時間後に、政府のテレビがカダフィ大佐のライブのビデオメッセージを流している。 彼はテレビには登場せず、電話でメッセージを読み上げていた。しかし、電話回線の状況は悪く、雑音混じりで音が割れていた。 彼は2度、日付と時間を読み上げて、彼が無事であるということを証明していた。



Filippo Monteforte/AFP/Getty Images
Libyan rebels raise their guns in celebration as they drive through the main road leading to Zawiya. The opposition claimed full control of the strategic city, 30 miles west of Tripoli, on Saturday. リビア反政府軍は銃を掲げて、ザウィヤへ続く主要道路を車で走りながら祝っている。 反政府軍は土曜日にトリポリの西30マイルの戦略都市の制圧を発表。

"Libyans wanted to enjoy a peaceful Ramadan," he said. "Instead they have been made into refugees. What are we? Palestinians?"
Garcia-Navarro said it's unclear where he is but that Libyans feel his departure is imminent. She said he went to great lengths in order to show he was actually speaking live by giving the date, time and other details in order to quash rumors he had fled the country.
"We really don't know what his plans are or where he is," she said. "All of the roads that lead to Tripoli from the east, from the north and from the west are in rebel control."
Gadhafi condemned the rebels as traitors and "vermin" who are tearing Libya apart and said they were being chased from city to city a mirror image of reality.

「リビア国民は安らかにラマダンを過ごしたいと望んでいたのに、反乱軍は、国民を難民にしてしまった。 我々はいったい誰なんだ? パレスチナ人か?」とカダフィ大佐は話していた。
ガルシア‐ナバロによると、カダフィ大佐が何処にいるかは判明していないが、リビア国民は彼が出国する時期が迫っていると感じているとのこと。 また、カダフィ大佐は亡命の噂を打ち消すために、日付、時間その他の詳細をスピーチの中に織り交ぜて、彼が実際に、話していることを強調するために、かなり長い間話し続けたという。
「我々は実際に彼の計画も、またどこに居るかもわからないが、トリポリへ通じる、東から、北から、そして西からの全てのアクセス道路は反政府軍が制圧している。」と彼女は話している。
カダフィは反政府軍をリビアの分断をしようとする反逆者であり害虫だと厳しく非難し、彼らは都市から、都市へ虚像を追い求めていると言っている。


In Tripoli itself, gunfire could be heard in the streets after NATO resumed its attacks with heavy bombing runs after nightfall.
Armed opposition cells within Tripoli told Garcia-Navarro they were waiting for rebels to arrive and had already begun conducting operations inside the city. They say they will be able to take Tripoli, but it will be a bitter fight.
Libyan rebels said they launched an attack on Tripoli in coordination with NATO late Saturday, and Associated Press reporters heard unusually heavy gunfire and explosions in the capital.

トリポリでは、NATO軍が日没に重爆撃を再開する伴い、通りで銃声が轟いている。
トリポリ市内の武装反政府分子は、反政府軍の到着をまっており、既に市中で作戦を開始していると、ガルシア‐ナバロに話している。
リビア反政府軍は土曜日の遅く、NATOとの調整のもと、トリポリ攻撃を開始したと発表した。APの記者は首都トリポリで、これまでにない大きな砲声と爆発音を聞いている。


Marc Hofer /AFP/Getty Images
A Libyan rebel dashes over a street to evade sniper fire in Zawiya as rebel forces staged an assault on regime forces in the city's main square Friday.リビア反政府軍の兵士がザウィヤ市内で狙撃を避けながら通りをダッシュして横切っている。 反政府軍は金曜日に同市の中心の広場で政府軍に攻撃を仕掛けた。

Gunbattles and mortar rounds were heard clearly at the hotel where foreign correspondents stay in the capital. Explosions also sounded in the same area as NATO aircraft carried out heavy bombing runs after nightfall.
"We planned this operation with NATO, our Arab associates and our rebel fighters in Tripoli with commanders in Benghazi," Mustafa Abdel-Jalil, the head of the rebel leadership council, told the Arab satellite channel Al-Jazeera. Benghazi, hundreds of miles east of Tripoli, is the rebels' de facto capital.
Government spokesman Moussa Ibrahim appeared on Libyan television to deny that there was an uprising in Tripoli.
"Sure, there were some armed militants who escaped into some neighborhoods and there were some scuffles, but we dealt with it within a half hour and it is now calm," he said.
The claims from both sides could not immediately be independently verified.

首都のホテルに滞在している外国の報道陣には、はっきりと銃声と迫撃砲の砲撃音が届いており、 またNATO軍が日没後に同地域に重爆撃を開始しとともに爆発音も鳴り響いている。
「我々はNATO、アラブ連合そして、ベンガジの司令官と連携したトリポリ市内の反乱戦士と共にこの作戦を計画した。」と反政府軍指導者議会の長であるムスタファ・アブデル・ジャリルはアラブの衛星チャンネルアルジャジーラで語った。 トリポリから東に数百マイル離れたベンガジを反政府軍の事実上の首都とするとのこと。
リビア政府スポークスマンのモウサ・イブラヒムはリビアのテレビで、トリポリでの蜂起の事実はないと否定した。「確かに、幾らかの武装分子が近隣から首都に逃げ込んできたが、我々は30分足らずで駆逐し、今は鎮圧されている。」と彼は言っている。 政府、反政府双方の発表は、それぞれ単独ですぐには確認が取れていない状況である。


Rebel Forces Make Gains 反政府勢力地歩を確保
The momentum in the six-month-old Libyan civil war now appears to have firmly swung in the rebels' favor after months of near deadlock. Zawiya is the biggest prize so far in the rebels' offensive. They also claim to have captured three more towns — Gheryan, south of the capital, Zlitan in the west and Brega in the east.
Residents in the city of Gheryan, which straddles the main road south from Tripoli, held an impromptu parade Friday after the rebels captured the city.

6か月に及ぶリビアの内戦の勢いは、数か月の膠着状態を経て、今や明らかに反乱軍に有利に傾いている。 ザウィヤ市奪取は反政府軍の攻勢における最大の勝利であり、彼らは更に3つの町を奪取したと発表している。 それらは首都の南のゲリヤン、西のジルタン、そして東のブラガである。 トリポリからの南の道路を制する町ゲリヤンの住民は、金曜日に、反政府軍がそこを奪取した後に、即席のパレードを催した。

"The town was heavily fortified by Gadhafi, and Gadhafi's forces basically crumbled there in a matter of hours," Garcia-Navarro said. "It's a sign that his troops there are on the defensive. They're extremely weak and they're on the run."
In the east, rebels said they captured all of the strategic eastern port city of Brega, which has repeatedly changed hands in the war. Brega is home to Libya's second-largest hydrocarbon complex and is where the country's main oil fields feed into for refining.
In the west, rebels also claimed to have taken control of Zlitan, 90 miles southeast of Tripoli.

「その町はカダフィ軍によって、強固に防備されていたが、カダフィ軍は基本的に数時間で崩れ去った。それは彼の軍隊が防御一方で、非常に弱体化しており、逃走している。」とガルシア‐ナバロは語っている。
東部では、この内戦で何度も両軍の支配が入れ替わった東部の戦略的港湾都市ブレガの全てを反政府軍が奪還した。 ブレガにはリビアで2番目に大きな炭化水素工場があり、同国の石油精製工場に供給する主力油田がある。 西部では、反政府軍はトリポリの南東90マイルのジルタンを制圧したと発表している。


In the United Kingdom, Major General Nick Pope, the Chief of the Defense Staff's Communications Officer, said that RAF planes as part of NATO's mission in Libya had attacked two staging areas used by Gadhafi forces in Zlitan.
He told reporters Saturday that RAF aircraft returned to Tripoli on Friday evening and bombed the main operations room for the Ministry of Interior's security forces, which NATO intelligence had identified as located in a compound in the Abu Salim district.

英国では、国防参謀長ニック・ポープ中将の連絡将校がRAF(英国空軍)の戦闘機がリビアの国内治安省の主作戦室を爆撃し、金曜日の夕方にトリポリから帰還したと記者団に発表した。 そのビルはNATOの情報部隊がアブ・サリム地区の施設の中にあることを特定したものである。

NATO has played a large role in the rebels' success.
"In fact, there is some debate as to whether claims of victory should go to NATO or indeed to the rebels on the ground," Garcia-Navarro said.
Besides the battlefield gains, the opposition also received a political boost Friday with the defection of Abdel-Salam Jalloud, a close associate of Gadhafi who took part in the 1969 coup that brought the Libyan ruler to power.
Hundreds of miles east of Libya, Assistant Secretary of State Jeffrey Feltman visited the rebels' de-facto capital of Benghazi to announce the opening of the U.S. Embassy in the city.
"Gadhafi's days are numbered," Feltman told reporters on Saturday. "The best case scenario is for Gadhafi to step down now ... that's the best protection for civilians."

NATOは反政府軍の作戦成功に大きな役割を果たしている。
「実際、この勝利がNATOの手によってもたらされたのか、はたまた反政府軍の手によるものなのかの、いくつかの議論はある。」とガルシア‐ナバロは言っている。
戦場での勝利に加え、反政府勢力は金曜日に、カダフィの側近で、彼をリビアの支配者にした1969年のクーデターに参画したアブデル‐サラム‐ジャルードの離脱により政治的な意味合いでも有利になった。
リビアの東数百マイル離れた地で、アメリカの国務長官補佐官のジェファリ―・フェルトマンは反政府軍の事実上の首都ベンガジを訪問し、アメリカ大使館をこの地に開館することを発表した。
「カダフィ政権の命運も、そう長くはない」とフェルトマンは土曜日に記者団に語った。 「もっとも望ましいシナリオはカダフィが今政権を降りることだ・・それが市民を守るベストな方法だ」

Material from The Associated Press was used in this report

リビア情勢(続報) カダフィ大佐の反撃

2011-08-21 | 軍事
Gadhafi's Former No. 2 Defected, Libyan Rebels Say
カダフィの前NO2が逃亡:反政府軍発


ジャルードは元首相を務めたこともある側近、彼が逃亡したという事実は、カダフィ軍の窮地を
物語っている。 フェイスブックで彼の写真が公開されているとか・・フェイスブックの情報伝達力
の凄さを感じる。もう世界の隅々までカバーしている。


by The Associated Press

AP
Painter Rafat Askar, 46, sits atop a wall in the rebel-held town of Benghazi, Libya, Thursday. The paint on the wall reads: "Libya Free."
ラファト・アスカ46歳は、木曜日、リビア、ベンガジの町で反政府軍が保持している壁の上に座っている。 壁には「リビア、自由」の文字が読み取れる。

August 19, 2011
Libyan rebels say a close Moammar Gadhafi associate who was once the No. 2 top regime official has defected in another blow to the increasingly isolated Libyan leader.
Abdel Salam Jalloud helped Gadhafi stage the 1969 coup that propelled him to power and transformed Libya from a monarchy to a republic. He was Gadhafi's most trusted deputy for two decades but began to clash with the leader starting in the 1990s.

リビアの反政府軍によると、かつて体制側の高官でNO2の地位にいた、カダフィの側近が離反して逃亡しており、孤立したリビアの指導者カダフィにとって大きな打撃になると言っている。 アブデル・サラム・ジャルードは、1969年のクーデターでカダフィが権力を掌握し、君主制から共和制に移行した段階を助けた人物である。 彼は、カダフィが、この20年間最も信頼を置いた副官であったが、1990年代にカダフィとの衝突が始まっていたと言われる。

Rebel spokesman Mahmoud Shammam said Friday that Jalloud had fled to a rebel-held area in the western mountains and was on his way to Europe. Pictures showing Jalloud in the western town of Zintan appeared on rebel Facebook pages.
Jalloud did not issue anystatements, but Shammam said he had confirmed the defection on the telephone.
Another rebel official, Abdel-Hafiz Ghoga, says that Jalloud's defection "gives us assurance that Gadhafi is weakening."
Moammar Gadhafi's forces launched a fierce counterattack in the strategic western city of Zawiya Friday, firing rockets and anti-aircraft guns in a bid to keep the rebels from gaining complete control and advancing toward Tripoli, only 30 miles away.

反政府軍のスポークスマンであるマフマド・シャマムは金曜日に、ジャルードが西部山岳地帯の反政府軍の拠点に逃げてきて、ヨーロッパへ向かうと言ったと発表した。西部の町ジンタンのジャルードの写真が反政府軍のフェイスブックにアップされている。ジャルー
ドは何の声明も発表していないが、シャマムは電話で彼の離反の意思を確認している。 
他の反政府軍関係者である、アブデル‐ハフィズ・ゴーガは、このジャルードの離反はカダフィの弱体化を示唆していると言っている。
カダフィ軍は金曜日に戦略的西部都市ザウィヤに対して激しい反撃を開始し、ロケット砲、対空火器を打ち込んで反政府軍が、この都市を完全に制圧しトリポリに前進することを阻止しようとしている。この都市からトリポリまでわずか30マイルしかない。


Libyan Rebels Celebrate Takeover Of Another Key City
リビアの反政府軍、他の主要都市の攻略を祝う。



多分、情勢はこの週末から来週にかけて、大きな動きが出るのではないだろうか? 
余談だがサンダルに機関銃という出で立ちも不正規軍ならではの光景、また彼らの習慣として、フラミンゴよろしく片足で休憩するのだろうか? ご存じの方は教えて頂きたいのですが。



by Lourdes Garcia-Navarro
August 19, 2011
The Libyan rebels have been on the move this week. In Gheryan, an important city south of the capital Tripoli, it seemed everyone was celebrating Friday. Women, children, young men, older men and even white-haired grandfathers. They jumped into trucks and cars and flashed the victory sign to each other in an impromptu parade. The city, which straddles the main road south from Tripoli, was a garrison for Moammar Gadhafi's forces for the past six months. From Gheryan, the military would resupply forces for the frequent battles in the country's Western mountains. But no longer.
The rebels have the city now, and throughout the country, rumors are swirling that Gadhafi may be looking for a way out. The territory under his sway is shrinking and the rebels now have him blocked to the east, west and south. Meanwhile, NATO jets continue to strike. "Gadhafi is surrounded," said Adel Saghar, who fought for Gheryan. Gadhafi's forces abandoned many weapons as they fled the city.
"Does it look like they left very fast?" asked Saghar. "They left very fast, and they left everything behind."

リビアの反政府軍は今週動きに出ていた。 首都トリポリの南の重要な都市ガリヤンでは金曜日に皆が祝っているようだった。 女性、子供、若者、年長者、そして白髪の老人までも。彼らはトラックや車に乗り込み、自然に起きたパレードでお互いに勝利のサインを交わしていた。 その都市はトリポリから南に伸びる幹線道路を跨いでおり、6か月前までカダフィ軍の駐屯地だったところである。 ガリヤンから政府軍は軍の増派を受けながら、西部山岳地帯での戦闘を戦ってきたが、それも出来なくなっている。
反乱軍は今やガリヤンを陥落し、国中を制圧し、カダフィ大佐が脱出を模索しているという噂が広まりつつある。 カダフィ軍の支配地域は縮小しつつあり、反政府軍は東、西そして南へのカダフィ軍の動きを阻止している。 その一方でNATOのジェット機が空爆を継続している。
「カダフィ軍は包囲されている。」とガリヤンで戦ったアデル・サグハルは語っている。 カダフィ軍は多くの武器を放棄して、その都市を逃走している。 「彼らは迅速に退却したのでは?」と聞かれて、サグハルは「彼らは迅速に撤退した。そして全てを放棄して逃げた」と答えている。


A Quick Rebel Victory  反政府軍の迅速な勝利


Marc Hofer/AFP/Getty Images
Libyan rebel fighters rest against a bullet-riddled wall near the center in Zawiya on Thursday.  リビアの反政府軍の戦士たちが、水曜日、ザウィヤの中心地の近くで、弾痕の残る壁に寄りかかって休息をとっている。

He said it took the rebels on a few hours to capture the main part of the city, and then a few days to clear Gheryan completely of Gadhafi loyalists. The swift collapse of Gadhafi's forces shocked even the rebels.
The main military base in Gheryan was one of the most feared in all of the Western mountains. The commander, Mabrouk Sahban, ran the place for many years. The brigade here was named after him and he was regarded as one of the most powerful commanders in all of Libya. Now his office is a burned wreck.
With the fighting over, Muftah el-Arabi reopened his camera store in the city. He said Gadhafi's forces used to come into his shop and demand free services. He still hasn't adjusted to the dramatic changes.
"At this moment, I am very afraid," he said. "Why? For 42 years, I am afraid of Mr. Gadhafi."

彼は、その都市の主要な部分を押さえるにはあと数時間必要だと述べている。そしてガリヤンからカダフィ軍をいっそうするのに数日かかると話している。 あまりにも早いカダフィ軍の崩壊は反政府軍にとっても驚きであった。
なぜなら、ガリヤンの主要な軍事基地は西側山岳地域の中でも最も恐れられていた基地の一つであったからだ。 マボロウク・サーバンという司令官がこの地を何年も支配してきた。その旅団は彼の名前を冠し、彼はリビア全土で最も強力な司令官として鳴り響いていた。今や彼のオフィスは焼失している。
戦闘が終わり、ムフタ・エルアラビは市中の彼のカメラ店を再開した。彼はカダフィ軍が彼の店に頻繁に押し入り、ただでいろいろ要求したと語っている。 彼自身、いまだに新しい、この劇的な展開に自分を適合させかねている。「現時点で、私はとても恐れている。 何故だって?私は42年間もカダフィを恐れてきたんだよ」と彼は語る。


Rebels Form Council  反政府軍議会を召集
Fear has been so ingrained in the minds of many Libyans that it is difficult to let go. But some are already planning for the future.
On Thursday night, the new rebel council in Gheryan met for the first time, and their first order of business is to get the city back to normal.
"We will ask people to open the shops and go back to their normal life so that they will feel safe," said Mahmoud Tawfiq, a member of the council. "We will think about how to supply our people with food and fuel, all their needs."
But that will take some time, he admits. Many supplies for the city have to make a long journey from Tunisia. And there's still fighting nearby. Mourners came to bury a young man who was killed Thursday by a sniper.
Faisal Jelani was at the graveside, and said the snipers were actually from Gheryan. "I don't know why they did this," said Jelani, adding that he knows one of the snipers personally. "Most of the snipers are from here. They lived with us."
Jelani says these divisions will be hard to heal. The sniper who was once Jelani's friend is now being held by the rebels, and Jelani says he hopes they hang him for what he did.

多くのリビア人の心に刻み込まれた恐怖はそう簡単に拭い去れるものではない。しかし、或る者は既に将来を見据えて計画に着手している。
木曜日の夜、ガリヤンにおいて反政府軍の議会が初めて招集された。最初の仕事は都市を通常の状態に戻すことであった。
「我々は住民に店を開店し、通常の生活に戻るように呼びかけることが必要だ、そうすることで人々は安全を実感する。」と議会のメンバーであるマフムッド・タウフィグは語る。「我々は彼らが、必要とする食料と燃料を供給する必要がある。」
しかし、それには時間がかかることも彼は承知している。その都市への多くの補給品はチュニジアから長い旅を経て運びこまれる。そして、そこではいまだ戦闘状態である。弔問者が木曜日に敵狙撃手によって殺された若者を埋葬しに来ていた。
ファイサル・ジェラニは墓地の傍で、その狙撃手はガリヤンの者だと言っていた。「彼らがなぜ、そんなことをするのか解らない」と、その狙撃手の一人を個人的に知るジェラニは語る。ジェラニは、この個人間の亀裂を埋めるのは容易なことではないとう。 かってジェラニの友人でもあった狙撃手は、いま反政府軍に捕まっている。反政府軍は彼の取った行動に対して、彼を絞首刑にすべきだと彼は考えている。


リビア最後の戦い(首都トリポリに肉薄する市民軍)

2011-08-21 | 軍事
Libyan Rebels Face Onslaught From Regime Forces
リビア反乱軍政府軍の猛攻に会う
by The Associated Press

リビアの内戦が、反乱軍が首都に肉薄する中、いよいよ大詰めを迎えつつある。NATOの空からの援護が功を奏しているが、反乱軍(市民)の勇敢な戦いぶりが目につく。 イラクと比較すると、やはり市民が恐怖に負けずに立ち上がったところでは反乱軍(市民)は強いと感じる。 イラクは内部の腐敗もあり、軍の士気も低そうだ、米軍撤退後に持ちこたえられるか不安が残る。かつての南ベトナムもそうであった。少し注目して逐次お知らせしていきたい。




Marc Hofer /AFP/Getty Images
Two Libyan rebel fighters engage snipers holed up in a hotel at the main square of the western city of Zawiya, about 25 miles west of Tripoli.
二人のリビアの反乱軍兵士が、トリポリの25マイル西に位置するザウィヤ西部の広場のホテルに立てこもる狙撃手と交戦している。

August 19, 2011
Libyan rebels took cover from mortars, rockets and anti-aircraft fire Friday as they were pinned down in the center of Zawiya while NATO's bombing campaign helped slow Moammar Gadhafi's ability to send reinforcements to the strategic western city.

ザウィヤの中心部に、孤立し拘束されているなか、金曜日にはリビア反乱軍は迫撃砲、ロケット砲、対空火器の掩護を受け、さらに、NATO軍の爆撃はカダフィ政府軍側の戦略的な都市西部への軍の増派を遅滞している。

The fierce onslaught by regime troops in Zawiya, just 30 miles west of Tripoli, signaled a slow and bloody push for opposition fighters as they try to advance toward the capital.
Still, Gadhafi's troops seemed increasingly isolated, scrambling to use all force available to hold back rebels at the western front. NATO has stepped up bombings in Tripoli in recent days, while rebels blocked Gadhafi's supply route from Tunisia.

トリポリの西30マイルのザウィヤにおいて政府軍の激しい猛攻は、首都に肉薄しようとする反乱軍に出血を強い、その前進を遅滞させている。 カダフィ軍は孤立を更に強めており、反乱軍を西部以遠に拘束するために、あらゆる兵力を集中している。 NATOは、ここ数日トリポリの爆撃をエスカレートさせ、反乱軍はチュニジアからのカダフィ軍の補給幹線を遮断している。

Fighting in Zawiya has focused on two main streets Omar Mokhtar and Gamal Abdel-Nasser streets. At the front line, rebel field commander Rida Shaeb said Gadhafi forces held the main Zawiya hospital, as well as a hotel and a bank on the main square. Shaeb's unit of about two dozen men was pinned down about 200 yards from the main square, and left its position after a particularly heavy barrage of mortars and rockets.

ザウィヤでの戦闘はオマール・ムクタとガマル・アブドル‐ナッサー通りの二つの主要道路沿いを主戦場としている。 最前線では、反乱軍の現地司令官リダ・シャエブによると、カダフィ軍はザウィヤのメインの病院を押さえており、中心街のホテルや銀行も押えているとのこと。シャエブの24人程度の部隊は中心地から200ヤード離れたところに孤立していたが、特に迫撃砲とロケット弾による激しい弾幕射撃を受け、その陣地を撤退している。

Across the country, NATO has maintained a bombing campaign on Gadhafi military targets after instituting a no-fly zone decision in March. The coalition said it took out four military facilities and a surface-to-air missile in Tripoli, as well as a command center, two armored vehicles and five tanks on Thursday in Zawiya.

NATO軍は、3月に飛行禁止空域を設定したあと、全国的に、カダフィ軍に対し空爆作戦を継続している。 連合軍はトリポリの4つの軍事施設と地対空ミサイルを排除し、ザウィヤの指揮所、2両の装甲車、そして5両の戦車を木曜日に破壊したと発表した。

The alliance also said NATO warplanes sunk a tugboat carrying troops loyal to Moammar Gadhafi away from Zawiya on Wednesday. The strike occurred after pilots noticed a unit of government troops that had been fighting in the oil refinery using a tugboat "in an attempt to redeploy to new positions," according to British military spokesman Maj. Gen. Nick Pope.

連合軍によるとNATOの戦闘機はザウィヤを出た、カダフィ軍への援軍を乗せたタグボートを水曜日に撃沈したとのこと。 英国の軍のスポークスマンであるニック・ポープ中将によると、この攻撃は政府軍の部隊が、新しい陣地へ再展開するために石油精錬工場で、タグボートを使って戦闘していたのをパイロットが発見し、実施したものである。

One of the jets used a laser-guided bomb to hit the boat, he said in London. "It was clear from their actions that these troops continued to pose a threat to the local population," Pope said. He did not elaborate.
An officer at NATO's operational headquarters in Naples, Italy, said a rescue attempt was made after aircraft spotted several survivors of the sinking swimming toward a nearby buoy. The officer could not be identified under standing rules.

攻撃に参加したジェット機の一機が、このボートの攻撃にレーザー誘導爆弾を使用した。「彼らの行動から、この部隊が現地市民に脅威となり続けるのは明白であった」とポープは言っているが、詳細は明らかにしなかった。
NATOのイタリアナポリにある作戦本部の幹部によると、近くのブイに泳いでいる、同ボートの生存者を発見し、救出しているとのこと。 その幹部は作戦規定により誰かは明らかにされなかった。


The NATO bombings, along with the rebels' success in cutting off the supply line to Tripoli with the outside world by controlling the road from the capital to Tunisia, have made it difficult for the Gadhafi regime to reinforce its troops at the front lines.
On Gamal Abdel-Nasser Street, rebel fighters took cover behind a building as they were pounded by Grad multiple rocket-launching systems and mortars as well as anti-aircraft missiles.

反乱軍が、首都トリポリからチュニジアへの道を制圧することによって、トリポリへの外部からの兵站を遮断することしており、NATO軍の空爆と相俟って、カダフィ政府軍が最前線で軍を増強することを困難にしている。
ガマル・アブドル‐ナッサー通りでは、グラッド型多連装ロケット、迫撃砲、そして対空ミサイルにより叩かれているため、反乱軍はビルの後方で爆撃を避けている。


Shaeb's men carried only light weapons and assault rifles; some of his forces also had knives.
Zawiya was one of the first cities to rise up against the Gadhafi regime when the Libyan revolt began in mid-February on the heels of the Tunisian and Egyptian revolutions.
Protests were quickly crushed by the Gadhafi regime, even going as far as razing a local mosque in the main square that rebels used as a meeting point and makeshift hospital.

シャエブの男たちは小型の兵器と突撃ライフルしかなく、ナイフだけの市民もいる。ザウィヤは、チュニジアやエジプトでの革命に続いて二月中旬にリビアで反乱が勃発したとき、カダフィ政府に対して一番先に立ち上がった年の一つである。
抗議運動はカダフィ政府により迅速に制圧され、反乱軍が会合所及び応急の病院として使用していた現地のモスクは徹底的に破壊された。


The rebels claimed Thursday they had captured the 120,000-barrel-per-day refinery in fighting that could be a turning point in the six-month civil war between Gadhafi and forces seeking to oust him.
The flow of crude to the refinery from fields in the southwest of Libya had largely been halted since midsummer and its capture was unlikely to have a major impact on Gadhafi's ability to secure fuel, but it was seen as a significant step in the rebel advance toward the capital.

反乱軍は水曜日に、戦闘により、一日12万バレルの精油工場を確保したと発表したが、この勝利はカダフィ軍と彼の追放を求める勢力の間の6か月に及ぶ内戦に置いて一つのターニングポイントになるかもしれない。
この精油工場への、リビア南西部の油田からの原油の供給は、夏以来殆ど止まっており、その捕捉がカダフィ軍の燃料確保能力に大きな打撃となるとは考えにくいが、首都に前進する反乱軍の意味のある一歩だと見られている。


Meanwhile, the International Organization for Migration said an operation to rescue "large numbers" of Egyptians and other foreigners, including a large group of journalists, from Tripoli will begin in coming days.
IOM spokeswoman Jemini Pandya said on Friday that the organization has appealed to donors for emergency funding to finance the evacuation, which was needed because the road between Tunisia and Tripoli has been closed.

一方、国際移住機関(IMO)は、トリポリからの大勢のジャーナリストグループを含む、エジプト及びその他の外国人の大勢の人々の救出作戦を数日内に開始すると発表した。
IMOのスポークスマン、ジェミニ・パンジャは金曜日に、これらの人々の後送に必要な資金の提供者を募っている。なぜならチュニジアとトリポリの間の道路が閉鎖されており、そのために資金が必要だということである。


"We have a very limited window of opportunity to carry out this operation because of the fighting, so it is essential that we are not constrained by a lack of funds from the outset," she told reporters in Geneva.
Explosions also shook the capital early Friday as NATO jets circled overhead. Flames lit up the Tripoli skies near Gadhafi's Bab al-Aziziya headquarters and army barracks.
Seven thunderous blasts could be felt at a hotel where foreign journalists stay in Tripoli. Residents also told the AP that three strikes hit the road to the airport in the capital.

「我々は戦闘状況下での救出作戦を遂行するため、極めて限られた救出手段しかなく、したがって作戦の当初から資金によって救出作戦に制限をきたすようなことがあってはならないのです。当初から資金が必要なのです。」とジュネーブで彼女は報道陣に話した。
NATOのジェットが上空を旋回しているとき、爆発が首都トリポリを襲った。カダフィのバブ・アルアジジャ作戦本部と軍兵舎の近郊のトリポリの空に炎が上がった。
トロポリにいる外国人記者が滞在するホテルで、7回に及ぶ雷のような爆発が聴こえた。現地住民がAPに話したところによると、三回の攻撃が空港に繋がる道路になされた模様。


In Tripoli, a government official said that NATO had killed the brother of Gadhafi's spokesman, Moussa Ibrahim.
The official said Hasan Ibrahim, 25, and others were struck by bullets fired from an Apache helicopter while on foot in Zawiya's central square.
The official, who spoke on condition of anonymity in line with government policy, said he did not yet have information on other casualties from the incident but accused NATO of killing civilians and providing air cover for rebels to advance on Libyan cities.

トリポリでは、カダフィのスポークスマンであった、カダフィの弟ムッサ・イブラヒムがNATOの空爆により殺害されたと政府筋が発表した。
同筋によると、ハッサン・イブラヒム25歳と同行者が、ザウィヤの中央広場を歩いているときに、アパッチヘリの重機関銃により撃たれたとのこと。
政府の方針で匿名で話す、政府関係者によると、彼はまだその戦闘での負傷者に関する詳細な情報を入手していないとのこと、しかし、NATOが市民を殺戮し、リビアの都市に迫る反乱軍を空から掩護していることを非難している。

アメリカ合衆国の中の独立部族国家(セネカネーション)

2011-08-20 | 寄稿
Seneca Nation's New Chief Seeks To 'Change Course'
セネカネーション(インディアンの部族国家)の新しい代表は政策の変更を目指す


知らなかった。米国の中にネィティブアメリカン(インディアン)の独立部族国家があったなんて。
ウィキペディアによると、
1794年にアメリカ合衆国連邦政府と平和友好条約を結んだ。アメリカ合衆国国務省のパスポートを認めず、鷲の羽根を使った独自のパスポートを発行、同パスポートの使用はいくつかの国家により認められている。日本国政府は2005年に宗教史協会の集まりでイロコイ族代表団が来日した際に、このパスポートを承認している、とある。

ウィキペディアのイロコイ連邦参照

by David Sommerstein

Courtesy of Seneca nation
The old Red House bridge used to lead to vibrant Seneca communities. Today it's abandoned, a casualty of the Kinzua Dam project.
その古いレッドハウスブリッジは活気あふれるセネカ部族の村へ通じる橋だった。今は朽ち果てている。キンズアダム計画の犠牲となった。

August 18, 2011
Earlier this month, New York Gov. Andrew Cuomo said he's "actively" considering legalizing gambling in the state to raise revenue. That would create competition for casinos owned by New York's native nations.
Casino and tobacco sales have turned the Seneca nation, south of Buffalo, from an impoverished territory to the fifth-largest employer in the region.
But the nation's new president, Robert Odawi Porter, wants the Senecas to go beyond smoke shops and slot machines. Porter, a Harvard-educated lawyer and academic, wants to recast one of the darkest moments of the Seneca people into an economic boon.

今月初旬、ニューヨーク州知事であるアンドリュー・クオーモは州の歳入を増やすためにギャンブルの合法化に積極的に取り組むと表明した。 これはニューヨークのネイティブアメリカン(インディアン)国家の経営するカジノと競合することを意味する。
カジノとタバコの販売は、バッファローの南部セネカネーションを貧困国から、その地域で5番目に雇用率の高い国にした。
しかし、その国の新しい部族代表であるロバート・オダウィ・ポーターはセネカ族をタバコビジネスとスロット・マシーンから脱却させたいと考えている。 ポーターはハーバード卒の法律家で学識経験者であるポーターはセネカの部族の人々を経済的恩恵に浴させた、最も暗い経験を再構築しようと考えている。


One Of Seneca Nation's Darkest Moments  セネカネーションの最も暗黒の時
In Allegany, one of the Senecas' two territories in southwestern New York state, there's an area where a paved road turns to dirt and disappears into the woods. The road is blocked off with concrete slabs. A quarter mile down is an abandoned bridge.
"Old Red House Bridge — that went through the community of Red House," says Leslie Logan, spokeswoman for the Seneca nation. "Nobody lives down there. It's a bridge that goes to nowhere essentially."
Sixty years ago, the road meandered past thriving communities, with Seneca homes along the Allegheny River, hunting and fishing grounds, cemeteries, churches, schools.

セネカのニューヨーク州の南西にある二つの領地の内の一つ、アレガニーには、舗装道路が泥道になり、やがて森に続き消えている地域がある。 道路はコンクリート塀で遮断されている。 その先に400mほど下ると、今は使われていない橋がある。
「オールド・レッドハウス・ブリッヂ ―― それはレッドハウスのコミュニティ(村)に通じていた。」とセネカネーションのスポークスマンであるレスリー・ローガンは話す。「そこには誰もすんでいないので、その橋は実質的に意味のない橋だ。」
60年前、その道路はアレガニー川に沿って栄えた部族の村を曲がりくねって通っていた。そこにはセネカ族の家々があり、狩猟や漁猟の地があり、墓地、教会、学校もあった。



- Robert Odawi Porter, president of the Seneca nation

But in the 1960s, the U.S. government decided it needed the land to control flooding downriver in Pittsburgh. The Army Corps of Engineers condemned the villages, burned down the houses and schools and churches, and built the Kinzua hydropower dam. The Senecas had fought the plan in Washington for almost two decades.
"They had been burning other people's homes, but our home — my father burned it," says Steve Gordon, who was 12 at the time. He says his father wouldn't let the federal government set his house afire. "So my dad loaded us all up in his vehicle and took us down there and we watched it burn to the ground, cause if anybody's going to burn our house, it'll be us," Gordon says.
Porter was 2 years old when Kinzua was built. He says he grew up like all Senecas at the time.
"No one had any money growing up," he says. "I mean, this was on the heels of the Kinzua era. No real jobs. The nation government had no economic presence."

しかし、1960年代は、連邦政府は下流域のピッツバーグの洪水の治水のために、この土地を必要だと決定した。 陸軍工兵隊は、その村々を摂取し、家々や学校そして境界を焼き払い、キンズア水力発電ダムを建設した。 セネカ族は、その計画に20年もの間戦ってきた。
「彼らは私の家を除き、他の人家を焼き払った、―― 私の父は自分で焼き払ったのだ。」とスティーブ・ゴードンは話す。彼は当時12歳であった。 彼が言うには、彼の父親は連邦政府の連中が彼の家に火を放つのを許さなかった。 「そこで、父は我々を車に乗せて、家のところまで連れていき、家が燃え落ちるのを見せた。 なぜなら、誰か他の者が家を燃やしたとしても、それは自分たちがしたのと同然だからだ。」
ポーターはキンズアダムが出来たとき2歳だった。 彼は、その時代セネカ族と同じようにそだったと言っている。「誰も金を稼いでいなかった。 キンズアの余波だった。仕事は全て失われた。 セネカネーションの政府は経済活動を失っていた。」と彼は話す。


Few Enemies  敵対する人はいない 
Today Seneca nation is awash in money — $600 million in annual revenue from three casinos, a cigarette trade worth millions more, a radio station and a fancy new administration building, where Porter's office is.
Porter took the helm of the Seneca government nine months ago. He's a big guy at 6-foot-4. He has graying hair. He's dressed casually for a president, in a striped button-down and khakis.
He says Senecas enjoy universal health care, college tuition assistance, subsidized day care, new sports complexes. For a few years, there was even a program that paid Senecas $1,400 a year to lose weight.
Seneca nation President Robert Odawi Porter has sued New York several times to prevent the state from taxing native tobacco sales. And he's pressing the state to pay millions in rent for two interstate highways that cross Seneca land. Even so, he's made few enemies.

今日、セネカネーションは裕福だ ―― 3つのカジから年の歳入として6億ドルが入ってくるうえ、タバコ取引で数百万ドルも入る。 そこにはラジオ局もあり、新しい素敵な行政の建物もある。 そこにポーターの執務室もある。
ポーターはセネカ政府の代表に数か月前に就任した。彼は大柄の男で6フィーt4(190㎝)あり、頭は白髪交じりだ。 大統領(プレジデント)にしては、服装はカジュアルで、ストライプのボタンダウンのシャツに、カーキのズボンという出立である。彼によると、セネカ族は普遍的な健康管理施策に浴し、大学奨学援助を受け、デイケアの補助金を受け、新しい総合スポーツ施設も利用できる。 数年間であったが、体重を落とす(肥満対策)ために、年間1400ドルも貰えるプログラムもあった。


In New York state, the Senecas and other native tribes are often portrayed as villains, getting rich off gambling and tobacco addicts.
Porter bristles at that criticism.
"Right when we're starting to recover from a couple hundred years of economic deprivation, I've even had members of Congress, their staff, tell us, you know, 'You guys really should be getting into something else. This is really not something you should be doing,' " he says. "And I just can't believe the hypocrisy of that."
Porter says some of the largest corporations in the U.S. are in the same industries. Almost all states raise money with lotteries.
Porter has sued New York several times to prevent the state from taxing native tobacco sales. He's pressing the state to pay millions in rent for two interstate highways that cross Seneca land. Yet even so, he's made few enemies.

ニューヨーク州では、セネカ族や他のネイティブインデアンは、しばしばギャンブルとタバコ常習者で金儲けをしている悪党として扱われている。 ポーターはこの批判に怒っている。「我々が200年にも及び経済的な貧困から立ち上がろうとし始めた丁度その時、私は議会の議員だったが、議会の連中は我々に、わかりますか?、どこかに消え失せろと言いました。これは絶対に言ってはいけないことです。私はこの偽善に信じられない思いでした。」 ポーターは米国の幾つかの大企業が同じ産業に参入していました。 そして殆ど全ての州が宝くじから歳入を増やしていました。 ポーターはニューヨーク州を数回にわたり、タバコの販売に対する州の課税を阻止するために、告訴している。 更に、彼はセネカの国土を横切る日本の州道に対して、州に賃料を支払うように圧力をかけてもいる。 それにもかかわらず彼には敵が殆どいない。

"I have met very few people in public office who don't say that they are impressed by Rob Porter," says Dan Herbeck, who has covered the Seneca nation for the News for 20 years. He says Porter is cut from a different cloth than were previous Seneca leaders, like wealthy tobacco businessmen and "not very polished individuals."
"Porter is highly educated, kind of a statesman," he says.
Twenty years out of Harvard Law, Porter founded a prestigious indigenous law center at Syracuse University.
New York and its native tribes have been at each others' throats for decades, and it's rare for a state lawmaker to heap praise on a native leader. But state Sen. George Maziarz says Porter's ability to communicate is recasting that adversarial relationship.
"I have found him to be upfront, absolutely willing to negotiate with the state of New York but yet very cognizant of some of the past wrongs that have been inflicted upon the Senecas," Maziarz says. "He wants to move forward in a positive way."

「私は、政府のオフィスで、ロブ・ポーターに感動しない人に会ったことがない。」と、セネカネーション・フォア・ザニュースを20年以上取材しているダン・ハーベックは語る。彼はポーターのことを、タバコビジネスの金持ちのような、洗練されてない、これまでのプレジデントとは、毛色がまったく異なった人物だという。「ポーターは高学歴で、国家の首長たる人物だ。」と彼は言う。 ハーバードの法科を出て20年、ポーターは有名な原住民法律センターをシラキュース大学に設立した。
ニューヨーク州とネィティブアメリカンの各部族は何十年ものあいだ敵対関係にあった、そして州の議員達が、これら先住民のリーダーを褒めちぎるのは稀なことである。しかし、州の上院議員であるジョージ・マジアーツはポーターのコミュニケーション能力は、敵対関係を改善しているという。 「私は彼が最前線にたって、いまだにセネカ部族が被った過去の嫌な思いを、キッチリ認識しているにも関わらず、本当にニューヨーク州と喜んで交渉をしているのを知っています。彼は前向きにことを進めようとしているのです。」とマジアーツは言います。


Holding On To History  歴史に拘る
Where Porter is really making a name for himself is his desire to steer the Senecas beyond gaming and tobacco, "changing course" he says. He envisions manufacturing, business incubators, new educational opportunities. But his biggest project by far is to become the new owner of the Kinzua hydrodam that flooded the Seneca villages almost 50 years ago.

ポーターが真に、その評判を上げたのは、彼の、セネカの人々をギャンブルとタバコ産業への依存から脱却させて発展させたいという強い思いでした。コースを変えようと彼は訴えたのです。彼は製造業や起業支援や新しい教育の機会の創造を考えました。しかし、とりわけ彼の最大のプロジェクトは、50年前にセネカの村々を水没させたキンズア水力発電ダムの新しいオーナーになることでした。


"It's definitely an element of justice for us," Porter says. "It's also just good business. It makes a lot of money, and they're using our land and water to make that money."
The dam license will expire in four years. The Senecas need to convince federal regulators that they should take over the operation of the dam, instead of the Ohio company that runs it now. The dam's current operators say the Senecas don't have the expertise to run it.
Porter has other critics, too. In the city of Buffalo, nonnative gambling opponents dismiss Porter for supporting the Seneca casino there. Some Senecas say Porter is a sellout — that just being a licensed attorney in New York compromises his ability to represent the nation.

「それは、間違いなく我々にとっての正義の一要素です。」「それは良いビジネスであり、多くの資金を生みだします。 そしてそれは、我々の土地と水を使っての資金獲得でもあります。」 とポーターは言う。
ダムのライセンスは4年で切れます。 セネカ部族は、現在経営しているオハイオカンパニーではなく、彼らがダムの運営を引き継ぐべきだと、連邦政府の監督官庁を説得する必要があります。 ダムお現在の運用機構はセネカ部族には、運用にまつわる専門知識がないと言っています。 ポーターは別の批判も受けています。 バッファロー市において、先住民でないギャンブル反対派は彼をセネカのカジノを支援しているとして、撥ねつけている。幾らかのセネカ人はポーターを裏切り者だと言っている。  つまり、ニューヨークにおける有資格弁護であることが、彼のセネカを代表する力を毀損しているという。


Porter held an event recently that was more history lesson than press conference. It recognized the United States' annual delivery of a bolt of cloth, a ritual dating back to a 1794 treaty. Porter looks at the cloth and chuckles.
"[It] literally could be used as cheesecloth, it's so thin," he says.
Then his legal mind kicks in. He jokes his ancestors certainly negotiated for better cloth than this. But at the podium, Porter is serious. The treaty guarantees Seneca sovereignty, he explains, and even if it's old, it still matters.
"This cloth symbolizes the foundation of that promise made by the United States," he says.

ポーターは最近イベントを開催した。それは記者会見というより歴史の授業のようだった。それは連邦政府から毎年、前触れもなく送られる布を受け取る、1974年に遡る儀式である。ポーターは布をみて、笑い、「その布はチーズを包むのに使われほど薄いものだ」と言った。
そして、彼の法律マインドに火がつく、彼は彼の先祖が確かに、もっと良い布をくれと交渉したと冗句を飛ばし、演説台のポーターは真剣だった。 その協定はセネカの主権を保証しており、古いとはいえ、その保証はまだ生きていると言う。
「この布はその連邦政府との約束の創設を象徴している」と彼は話す。


Porter says he sees himself in a long line of Seneca leaders, who aided colonists, crafted treaties and negotiated with white neighbors.
"The difference today, unlike in times past, is that we are often dictating the terms and we are no longer being at the short end of someone else's decision," he says. "We're making the decisions and then dictating it to others."
Porter says he wants to make the Seneca nation so strong that Kinzua can't happen again.

ポーターは、彼自身を、植民者、巧みに練られた条約に手を貸し、近所の白人と交渉したセネカ族の指導者の長い延長上に自分があるとみている。「過去の時代とは異なり、今日違っているのは、我々はことあるごとに、契約条件をキチンと要求し、もはや誰かが決めた後で貧乏くじを引かないということである。

ドル急落の原因?S&Pは正しいのか?

2011-08-18 | コラム
Rating The Wall Street Ratings Agencies
ウォール街の格付け会社を格付ける

August 17, 2011

この記事を読んで「合成の誤謬」という言葉を想起しました。個々にとって正しい判断が、全体に
取っては誤りになるというものです。たとえば、みんなが一斉にパソコンで混まない時間帯の電車を調べてそれに乗った場合、その電車は結果として混んで大変になるというようなことです。高度に情報化された社会の問題点でもあります。株価、為替しかり。 多様性が尊重される一方で、同じ方向への振れが極大化する現代の特徴の一つです。個々でリスクを避けて動くと、全体でリスクが高まる結果になっている。
 
 
M. Spencer Green/AP

A trader reacts after the close of trading in the Nasdaq 100 Index pit on the floor of the CME Group on Aug. 8 in Chicago. Stocks plummeted after Standard & Poor's downgraded U.S. debt.

Earlier this month, Standard & Poor's announced that it had downgraded the U.S. credit rating from AAA to AA+, citing political risks and the nation's rising debt burden. It was the first time in history that the U.S. credit rating was lowered.
On Wednesday's Fresh Air, law professor Frank Partnoy joins Dave Davies for a conversation about what S&P's decision means and how ratings agencies acquired the influence they have in our economy. Partnoy used to work in derivatives on Wall Street and now studies the markets and financial regulation. He says he didn't think much of S&P's decision.

今月上旬、スタンダード&プアーズが、政治的なリスクと国の負債の急増を理由に、米国の信用評価をAAAからAA+に格下げしたと発表した。米国の信用が格下げになるというのは歴史始まって以来の出来事であった。
水曜日のフレッシュエアーで、法律教授のフランク・パートノイはデイブ・ディヴィスとスタンダード&プアーズの決定の意味するところと、どのように格付け会社がその影響を米国経済にもたらすかについて話し合った。 彼はスタンダード&プアーズの決定を重視していないというものだった。


"It's not a major downgrade to default levels — they're not saying the U.S. is going to default," he says. "They are saying that the chances of the United States defaulting are higher, and I don't think that that's right. I think that most investment professionals don't think that that's right."
Partnoy explains that after S&P's announcement, the bond markets reacted to the decision in the exact opposite way that one might expect.
"Instead of prices going down, prices went up. People looked at United States Treasuries and said, 'Oh, we're going to buy these, this is a good place to invest, it is still just as safe,' " Partnoy says. "And I think that is consistent with how the markets have reacted to S&P over the years. It's a great paradox of these credit ratings agencies that they change these ratings in ways that have very little informational value. It doesn't actually tell us anything about the chances of the U.S. defaulting. ... It's not useful."

「それはデフォルトレベルの大きな格下げではない、彼らは米国がデフォルトに向かっているとい言っているのではない。」「彼らが言っているのは、米国のデフォルトの可能性が高くなったと言っているが、それは正しくないと思っている。 殆どのプロの投資家もそうは思っていない。」と彼は言う。
パートノイは、S&Pの発表のあと、国債市場は、その決定に対して、予想に反した正反対の反応を示したと説明している。「国債の価格は下がるどころか、上昇したのだ。」 人々は米国債を見て、「米国債は買いだ、投資するチャンスだ。米国債はまだ安全だ」と言っている。「私は、その反応は、市場がこれまで何年もS&Pに反応してきた内容と一貫性があると考えている。それは情報価値のない手法で評価を変える格付け会社の大いなるパラドックスだ。その格付け変更はなんら米国のデフォルトの可能性に言及していないし、情報として使えない。」と彼は言う。


The History Of Ratings Agencies  格付け会社の歴史
So how did Wall Street ratings agencies like the S&P and Moody's acquire the influence they have in the economy?
It started in 1909, when investor John Moody was trying to determine how to tell the public which companies and bonds would be the safest to invest in. He acquired long lists of financial information about each company, but the lists weren't exactly easy for the general public to parse. Moody decided that it would be easier for his company to look at each company's financial information and credit history — and then assign each investment opportunity a rating based on a scale.

それではスタンダード&プアーズやムーディーズといったようなウォールストリートの格付け会社は、どのようにしてその経済に対する影響力を獲得していったのだろうか?
それは、投資家のジョン・ムーディーズが、人々にどの会社や債券が一番安全で投資に適しているかを、いかにして伝えるかを思いついた1909年に始まった。彼は夫々の会社の財務情報の長い資料リストを入手したが、そのリストは一般の人々にとって解析するのが困難だった。そこでムーディは、彼の会社が、個人に代わって夫々の会社の財務情報と信用の履歴を見ていく方が容易だと考えた。 そして尺度に基づいた評価で投資機会を知らせることにした。


"He said, 'I wonder what would happen if I just gave people a simple mnemonic device and it would boil down to a letter — start with AAA, which would be the safest, then AA and A, all the way down to D,' " Partnoy says. "It's kind of like the grades I give my students in law school — from A going all the way down to the bottom, with D being default. And this caught on."
Moody published his information about railroad investments in a book. Any investor looking to buy a railroad bond would purchase his book and then would know, based on the ratings scale, which investments were safest and which were the riskiest for their investments.

ムーディは言った。“もし、私が人々に簡単に評価を覚えられる方法を与えられたらどうなるだろう。 それが詰まるところアルファベット表示になった。 それはAAAの(もっとも安全)から始まり、次にAAそしてAというふうにDまでつける。”」「それは私が、自分の法科の学生を評価するのと同じだ――Aからはじまって、一番下のDのデフォルトまで、そして、このやり方が流行った。」とパートノイは説明する。
ムーディは鉄道投資について、本にして出版した。 鉄道債券を買う投資家は彼の本を購入して、その評価尺度に基づいて、彼らの投資のどの投資が安全で、どの投資がリスクが高いかを知るようになった。


After the stock market crash of 1929, the agencies began to also rate bond investments for banks — at the request of the U.S. government. But things began to change in the 1960s and 1970s. Instead of charging investors for their ratings information, the agencies began to charge the bond issuers themselves for the ratings.
"People were quite critical of this and said it could create a conflict of interest," Partnoy says. "You can imagine what the difference between ratings of restaurants and movies might be if instead of the Michelin Guide or the Zagat guide, if the restaurants or movie companies themselves were paying the raters to be rated, it's an obvious conflict of interest. And now it's very commonplace that companies and governments — anyone who wants to borrow money — they are the ones who are paying for the rating."
In addition, some regulation agencies like the Securities and Exchange Commission began outsourcing some of their work to the ratings agencies.

1929年の株式市場の暴落で、評価会社は、米国政府の要請に基づき、銀行の債券投資の評価も手掛けるようになった。しかし、1960年代から1970年代に事態が変化し始めた。その評価情報の代金を投資家からではなく、債券発行会社から取るようになったのである。
「人々はこの事態に非常に批判的で、利益の混乱(相反)を生むと言っていた。」パートノイが説明する。「レストランや映画の評価がミシュランやザガットではなく、レストランや映画会社が評価会社に自分たちの評価の為にお金を支払っているとしたらと想像してみてください。それは明らかに利害相反です。 そして今や会社であれ政府であれ、資金を調達したい者は誰であれ、その評価会社に支払っているのが、当たり前になっているのです。」
更に加えて、証券取引委員会のような、幾つかの規制機関までもが、その仕事の一部を格付け会社に外注し始めたのです。


"The SEC had the job of figuring how much capital broker-dealers would have to set aside in order to remain safe," Partnoy says. "So they said, 'We're going to designate these [ratings] agencies ... to do our work for us. You go out and rate these bonds.' And more and more regulators [like the SEC] thought this was a good idea. They said, 'We don't have to do our job. We can get ratings agencies like S&P or Moody's to do our job for us.' ... A web of regulation grew over the most recent decades to make it so that if you're a company and you want to borrow and you want a large institutional investor to buy your bonds, you got to get a rating. There's no choice."

「証券取引委員会には、ブローカーやディーラーが安全のために、どれくらいの資本を投資せずに保持しているかを調べる仕事がありますが、彼らはその仕事をしてもらうために、これらの格付け会社に外注することにします。そして他の規制機関も、飛びついて後に続きます。彼らはS&Pやムーディズが我々に代わってしてくれるから、自分たちは、その仕事をやらなくていいと考えるようになりました。 このようにして規制の網がこの何十年かで増大し、あなたが資金を調達したかったり、自社の債券に大きな制度上の投資を受けようとすれば、絶対に格付け会社から評価をしてもらわねばなりません。 他に選択肢がないのです。」と彼は説明する。

Ratings agencies then became the official arbiters of what is safe for long-term investing. Some mutual fund investments, for example, are dictated by rules that largely depend on ratings — they can only buy bonds rated AAA or AA. Insurance companies, global banks and pension funds are also largely dictated by what the ratings agencies say.
"Over time, we've created this very strange business model for the ratings agencies where, regardless of whether we think their ratings have value — whether we think this bond actually is AAA, that doesn't matter," Partnoy says. "It has to be AAA in order to be sold whether the AAA is accurate or not."

格付け会社は、そうやって長期投資にとって何が安全かということに関しての公的な権威機関になっていったのです。例えば、幾つかの投資信託は大部分をこの格付けのルールに従っています。 彼らはトリプルAかダブルAの債券しか扱いません。 保険会社、メガバンク、年金ファンドなどもおおむね格付け会社の言うことに左右されます。
「そういうことを繰り返すうちに、この奇妙な格付け会社のためのビジネスモデルが出来上がってしまったのです。 そこでは我々が彼らの格付けを意味があるかどうかに関係なく・・・我々がこの債券が本当にAAAと考えているかどうか、など問題でなくなったのです。」「トリプルAが正しい評価かどうかにかかわらず、売るためにはAAAで無ければならないとなったのです。」とパートノイは説明する。


Frank Partnoy is the George E. Barrett Professor of Law and Finance and is the director of the Center on Corporate and Securities Law at the University of San Diego. He worked as a derivatives structurer at Morgan Stanley during the 1990s. He is the author of FIASCO: Blood in the Water on Wall Street, Infectious Greed: How Deceit and Risk Corrupted the Financial Markets, and The Match King: Ivar Kreuger, The Financial Genius Behind a Century of Wall Street Scandals.

フランク・パートノイはジョージ・E・バレットの法律と財務の教授であり、サンディエゴ大学の企業センタ―証券法の部長でもある。 彼は1990年代にモルガンスタンレーでデリバティブストラクチャラー(派生商品の組合せ担当)として働いている。
________________________________________

Frank Partnoy is a law professor at the University of San Diego.

Interview Highlights  インタビューハイライト
On the role the ratings agencies played in the financial collapses of 2007 and 2008   
2007年と2008年の経済崩壊における格付け会社の果たした役割について。
"The ratings agencies were absolutely at the center of the crisis. They enabled and facilitated all of the complex financial instruments that really were at the core of why the markets melted down, first in 2007 and then in 2008. What they did, basically, was initially rate mortgage-backed securities — the bundles of prime and subprime mortgages — and then in a second wave of ratings, they took those mortgage-backed securities and they rated bundles of those bundles, which were called collateralized debt obligations. Basically what they were doing was repackaging things they had already rated. The reason there was such a big problem in 2007 and 2008 was they had taken subprime mortgage bundles that initially had low ratings, and then when they were bundled a second time, they gave them much, much higher ratings. It turned out those higher ratings were false and they had to downgrade them, and the downgrade was what caused the collapse of Lehmann Brothers and nearly many other banks."

「格付け会社は間違いなく、その危機の中心にいました。彼らは、市場がなぜメルトダウンしたのかの核心であった複雑な経済指標の全てを有効にし、活用した。最初は2007年そして次に2008年に。 彼らがやったことは、基本的に抵当権付証券を最初に評価―プライムとサブプライム抵当のセットです――そして次に格付けの第二の波で、彼らは、それら抵当権付証券を引き取り、それらの組合せ債券とのセットを格付けしたのです。我々が言うところの債務担保証券です。基本的に彼らがやっていたのは、彼らが格付けしている商品の※リパッケージングだったのです。 では、なぜ2007年と2008年にそのような大きな問題が起きたかというと、彼らが当初に低い格付けのサブプライム抵当債券のセットを引き受け、次にそれを、更に別の組合せをして、その商品にとても高い格付けをしたのです。 その高い格付けが誤りであったとバレて、彼らは格付けを下げざるを得ませんでした。その格下げがリーマンブラザーズと関連銀行の破綻の引き金になったのです。」
※リパッケージ
すでに存在している金融商品を基に、デリバティブなどの方法で別のキャッシュフローを持つ、別の商品に作り直して、投資家に提供すること。たとえば市場で割安で取引されている証券を買い集めて、SPV(特別目的会社)に保有させて、新たな債券をSPVが発行するなどの形をとる。英語ではRepackagingという。


On what would have happened had the ratings agencies said the mortgage-backed securities were risky
もし格付け会社が抵当権付証券は危険だと言っていたらどうなったでしょうか

"If they had done what they were supposed to do, these would not have been rated AAA. They would have been rated AA or A or BBB or even further down the scale. If they were rated lower, then large institutional investors wouldn't have bought them, and at the major banks, people would have seen flashing red lights that said, 'Oh, these things are risky.' The problem was, when people looked at these instruments, they saw AAA and they believed that it was actually AAA. In fact, it wasn't."

「もし、彼らが、期待されたようにキチンとしていたら、これらはトリプルAに評価されなかったはずです。 それらは良くてAAかA またはBBB いやそれより下だったかもしれません。もしそれらが低く評価されていれば、大きな機関投資家はそれらを買わなかったでしょう、そして主要銀行でも、人々は赤信号の点滅をみて、“これは危険だ”と言ったはずです。 問題なのは人々がこれらの格付け会社の便利な格付けを見たとき、トリプルAであれば、そのままトリプルAと信じてしまうということです。 事実はそうでなかったのです。」

On his experience with the ratings agencies while working on Wall Street
ウォール街で働いているときの、この格付け会社にからむ経験について

"I think it would be fair to say that we would run circles around them. The quality of the rating agencies' models was very low, and they often didn't have a very good understanding of what they were rating. ... In some ways, the mistakes that they've made more recently are tougher because they involve complicated math, very high-level understanding of the interrelationships among the subprime mortgages and the securities in these pools. So I do have some sympathy, having looked at the testimony from the rating agency employees that they were in over their heads. But nevertheless, if you're in a business and you're in over your head, I think the right thing to do is to step back and say, 'We're not willing to do this anymore.' And the employees at the ratings agencies who said, 'This is crazy — we can't put AAA on this,' they were ignored and very much ill-treated."

「こういうのが適当だと私は思います。つまり我々は彼等よりうまくやっているということです。格付け会社のビジネスモデルは非常に質が悪く、彼らは、しばしば、格付けしている対象を良く理解していないことがあります。 ある意味で、最近彼らが犯したミスは非常に厳しい状況下だったともいえます。つまりその格付けには複雑な数理論、サブプライム抵当と証券の、その全体の中での、相互関連についての非常に高度な理解を必要としたからです。ですから、格付け会社の社員がそれらは自分たちの理解を越えていたと証言するのを見て、私は少し同情さえしています。 しかし、それにもかかわらす、ビジネスの世界にいれば、やはり想像を超えることに遭遇するのです。 私が正しいと思うのは、一歩下がって「こんなことは、これ以上やりたくない」と言うことだと思います。 格付け会社のある社員達がこう言っています。「これは異常だ、 我々はこれにAAAなんて付けられない。」 彼らは無視されて、非常に冷遇されています。

On the Dodd-Frank financial overhaul law and regulatory reliance 
ドッドフランク金融規制改革法について

"There are two crucial changes. One is in the area of regulatory reliance on ratings. In other words, this web of regulation that depends on S&P and Moody's on the credit rating — like the requirement that your mutual funds buy only funds that are rated in the top two categories. What the Dodd-Frank bill did on that was require that various regulatory agencies remove references to ratings from those rules. It said take them out. Get rid of them. ... The challenge has been for regulators to come up with some substitute. ... There's some pressure for a proposal that I've advocated for a while, which is to rely on market prices, to look at the markets as one reference point for deciding whether or not something is creditworthy so that you reflect information and wisdom from a variety of market participants. That is showing up in some of the regulatory changes."

「そこには二つの極めて重大な変化があります。一つは格付けの規制依存の分野です、言い換えると、規制の網が、その信用格付けをスタンダード&プアーズとムーディーズの二社に依存しているということです。 ‐- 投資信託が上から二つの格付け(AAAとAA)だけにしか投資できなくする要求のようなものです。ドッドフランク条例がやったのは、いろいろな規制機関にそのルールを評価の参照から外させたことです。条例が言っているのは、そのルールを取り除けということです。規制機関にとっては新たな課題(代案)に取り組まねばなりません。かなり抵抗はありましたが、私が以前から主張してきた提案があります。その提案は、市場価格を信頼し、市場を注意深くみて信用の可否の指標とするということです、そのためには市場関係者の様々な情報や知識を生かすということです。この動きは規制の幾つかの変化として現れてきつつあります。」

水の再利用 (心理の壁の克服)

2011-08-17 | 寄稿翻訳
Why Cleaned Wastewater Stays Dirty In Our Minds
何故浄化された下水は、それでも汚いのか


感化思考(感染心理)非合理的ではあるが、人に備わった身を守る安全行動の一つでもあるそうだ
君子危うきに近寄らずという知恵だろう。この話をしたら、法律を学んでいる娘が面白い判例について話してくれた。
嫌がらせに食器におしっこをかけた犯人の罪状が「器物損壊」となった判例があるという、その判決理由は物理的に食器は破壊されていないが、食器本来の機能を使用者から奪ったという意味で損壊に等しいとしたもの。 話は変わるが、安全基準を下回っている放射能汚染土など、どこにでも捨てて(それこそ日本海溝にでも)よさそうなものだが、汚染というシミが感染心理に染みついているから、行き場を失う。民主主義とマスメディアは、安全地帯から声高に感染心理を後押しする。ちょっと飛躍しましたが根は同じところにあるような気がする。
 
by Alix Spiegel
August 16, 2011


Jeff Barnard/AP
A boom sweeps around a tank at a sewage treatment plant in Coos Bay, Ore. Even though sewage water can be treated and cleaned, psychologists say getting the "cognitive sewage" out of the water is much more difficult.

オレゴン州、クースベイの下水処理施設でブームがタンクの水を掬って汚物除去をしている。
下水の水が処理され浄化されても、汚水から認知下水(飲料として受け入れられる水)を得るのはより大変だと心理学者は指摘する。


August 16, 2011
Brent Haddad studies water in a place where water is often in short supply: California.
Haddad is a professor of environmental studies at the University of California, Santa Cruz. About 14 years ago, he became very interested in the issue of water reuse.
At the time, a number of California's local water agencies were proposing a different approach to the state's perennial water problems. They wanted to build plants that would clean local waste water — a.k.a. sewage water — and after that cleaning, make it available as drinking water. But, says Haddad, these proposals were consistently shot down by an unwilling public.

ブレント・ハダッドは水不足が頻繁な場所の水を研究している。 それはカルフォルニア州。 ハダッドはサンタクルズのカリフォルニア大学で環境学の教授をしている。約14年前、彼は水の再利用の問題に大変興味を持つようになった。
その時、幾つかのカリフォルニアの地域水道局(ローカル・ウォーター・エイジェンシー)が州の度重なる水問題に色々な対策を提案していた。 彼らは地域の排水(別名を下水)を浄化するプラントの建設を望んでいた。 そして、浄化した水を飲料水として利用できるようにと考えた。 しかし、ハダッドによると、これらの提案はことあるごとに、それを望まない住民によって潰された。


"The public wasn't really examining the science involved," Haddad says. "They were just saying no." This infuriated the water engineers, who believed that the public's response was fundamentally irrational, Haddad says.
"That's what I would hear at these water agency meetings," Haddad says, "these very frustrated water engineers saying, 'My public is irrational! They are irrational! They simply won't listen!"
For those unfamiliar with water reuse, it's a system by which water that's been used in your toilet, or sink, or shower is purified through a variety of technological processes that make it clean enough to drink. Then it's reused in the same location: It's used to water fields. It's put in reservoirs. It can also be used for drinking water.
It is quite difficult to get the cognitive sewage out of the water, even after the real sewage is gone.

「住民は、浄化に利用される科学技術を真面に検証してはいない。」「この方面の技術者たちは苛立ってこう述べている。“私たちの住民は理性的ではない。彼らは科学的ではない!彼らは単に耳を塞いでいるだけだ。」とハダッドは話す。
水の再利用に疎い方に改めて説明すると、それはトイレ、シンク、シャワーで使用された水を色々な技術的な処理を施して飲料に供することが出来るまでに浄化するシステムのことです。つまり、その水は元の場所で再利用されることになります。農業用水、貯水池、そして飲料用水にも使うことができます。


From the perspective of the water engineers Haddad was talking with, this kind of reuse was a no-brainer. The benefits were clear and the science suggested that the water would be safe. Clean Water Action, an environmental activist group, also supports reuse for drinking water, though it thinks there should be national regulatory standards.
But according to Haddad, no matter what the scientists or environmental organizations said, the public saw it differently: They thought that directly reusing former sewage water was just plain gross.
"A scientific answer is not going to satisfy someone who is feeling revulsion," says Haddad. "You have to approach it in a different way."
Which is why Haddad turned to a nonprofit called The WateReuse Foundation for funding for a study. He wanted to figure out more about the public's response to reused water, and for that he needed additional people. This was a job, Haddad concluded, for psychologists.

ハダッドが話した水利工学技術者の観点からは、この再利用は頭を悩ますような問題とは思えない。なぜなら利点は明確だし、科学的に水の安全性は保障されているのだから。環境問題の活動グループである、クリーンウォーター・アクションも、国家的基準設定があるべきとしながらも、この再利用計画を支持している。
しかし、ハダッドによると、科学者や環境団体がいくら支持しても、大衆は違った受け止め方をしているという。 彼らは、かつて下水だった、水の直接の再利用が単に気持ちが悪いと感じているのだ。
「科学的な回答では、嫌悪感を感じている人を説得することができないということです。」「ということは違うアプローチを考えなくてはならない。」とハダッドは言う
ハダッドがザ・ウォーターリユース・ファンデーションと呼ばれる非営利団体に対して、研究のための資金提供を呼びかけた理由はここにある。 彼は水の再利用に反応する大衆心理についてより詳らかにしたいと考えたが、そのためには専門の人々の助けを必要とした。これは心理学者の仕事だとハダッドは結論付けた。


Psychological Contagion  心理的感化
Carol Nemeroff is one of the psychologists whom Haddad recruited to help him with his research. She works at the University of Southern Maine and studies psychological contagion. The term refers to the habit we all have of thinking — consciously or not — that once something has had contact with another thing, their parts are in some way joined.

ハダッドが彼の研究補助として採用した心理学者の一人キャロル・ネメロフは南マイン大学で心理的感化について研究している。 そのチームは我々の考えることにおける「癖或いは習慣」に言及し、意識的である、ないにせよ、一旦、何かが他のものと接触すると、それらの部分としての特質は一緒のものとして、とにかく認識されると言っている。

How Wastewater Gets Cleaned どのようにして使用済水は浄化されるのか
In most large cities around the globe, sewage and wastewater gets processed at a treatment plant.
First, it passes through a filter to remove large materials like tree limbs, trash and leaves. Next up is the primary sedimentation tank, where sludge settles to the bottom and lighter liquids like grease, oil and soap rise to the top. The surface is skimmed off while the sludge is pumped away to a separate treatment facility.
Then it's on to another tank, where oxygen is bubbled in, enabling bacteria to break down any organic matter in the wastewater. After that comes another filtration — sometimes through sand or carbon.

地球上の殆どの大都市においては、下水と排水は処理工場で浄化される。
最初に、下水は木片、ゴミ、残物などを除去するためにフィルターを通過する。次に最初の沈澱池で汚泥を底に、油分やせっけんは表面に分離される。 分離された表面は掬い取られ、汚泥はポンプで他の分離施設に移される。
その後、もう一つのタンクに移行し、そこで酸素の泡が供給される。それにより下水中の有機物を活性化されたバクテリアが分解することができる。 そのあとで、更に細かい砂や木炭のフィルターを通過することになる。


During the final stage, the water is disinfected — by the addition of chlorine, hydrogen peroxide and other chemicals and by running it past ultraviolet lights. It's then drained into a nearby water supply, like a river, or pumped into the ground, where it is reintroduced into the below-ground water supply. Months to years later, water utilities extract the water from wells, which has now mixed with the wider supply. After standard testing and treatment for drinking water, this reclaimed water ends up in houses.

最後のフィルター透過中に塩素、酸化水素、その他の化学物質と紫外線照射により除菌される。 そして、近くの水供給用に回される、例えば河川水の中であり、地下水の中への再供給として。 数か月から数年後、水の供給施設は地下水から水を汲み上げることになるが、そこには再利用水も混じっていることになる。 飲料水としての標準テストと処理を施して、これらの水は家庭に供給されることになる。
— Andrew Prince

"It's a very broad feature of human thinking," Nemeroff explains. "Everywhere we look, you can see contagion thinking."
Contagion thinking isn't always negative. Often, we think that it is some essence of goodness that has somehow been transmitted to an object — think of a holy relic or a piece of family jewelry.
Nemeroff offers one example: "If I have my grandmother's ring versus an exact replica of my grandmother's ring, my grandmother's ring is actually better because she was in contact with it — she wore it. So we act like objects — their history is part of the object."
And according to Nemeroff, there are very good reasons why people think like this. As a basic rule of thumb for making decisions, when we're uncertain about realities in the world, contagion thinking has probably served us well. "If it's icky, don't touch it," says Nemeroff.

「それは人間の思考の非常に共通した特徴です。どこにおいても、我々はこの感化思考(感染心理)の現象を見ることができます。」と心理学者のネメロフは説明する。 感化思考はいつも否定的なものばかりとは限りません。しばしば、我々は対象物に何か善なるもののエッセンスが乗り移っていると考えることがあります。 神聖な遺物や家族の宝物を想像してみてください。 
ネメロフは一つの例を挙げて説明してくれました。「もし私が祖母の指輪と、それと全く同じレプリカを持っていたとするでしょう。私にとっては祖母のリングが絶対に良いわけです、なぜならそのリングこそ祖母が接触していた・・・身に着けていたからです。 彼等の歴史は、その対象物の一部となっているのです。」
ネメロフによると、人々がそのように考えるにはちゃんとした理由があるということです。外界の不確かな現実に向き合って、物事を決定する基本的原則として、感化思考は多分機能し役だっているのです。 即ち「不快に感じたら触らない」ということです。


The researchers led by Haddad wanted to figure out more about how our beliefs about contagion in water work. And so they recruited more than 2,000 people and gave them a series of detailed questionnaires that sought to break down exactly what you would have to do to waste water to make it acceptable to the public to drink. The conclusion?
"It is quite difficult to get the cognitive sewage out of the water, even after the real sewage is gone," Nemeroff says.
Around 60 percent of people are unwilling to drink water that has had direct contact with sewage, according to their research.
But as Nemeroff points out, there is a certain irony to this position, at least when viewed from the perspective of a water engineer. You see, we are all already basically drinking water that has at one point been sewage. After all, "we are all downstream from someone else," as Nemeroff says. "And even the nice fresh pure spring water? Birds and fish poop in it. So there is no water that has not been pooped in somewhere."

ハダッドの研究チームは水再利用事業における感化思考について、更に明らかにしたいと考えました。そこで彼らは2000人事情の人に一連の詳細なアンケートを実施して、大衆が下水を飲み水とすることを受け入れるには、さらにどのようなことをすればよいのか研究しました。
結果ですか? 「それは、たとえ真の下水の部分を除去した後でも、下水から飲み水として受け入れられる水をつくりだすのは難しいということでした。」とネメロフは答えた。
彼らの調査によると、約60%以上の人が一度下水となった水を飲料水として飲むのは好まないと回答しています。
しかし、ネメロフは、この立場をとる人達に、ある皮肉(アイロニー)を指摘しています。少なくとも水利工学の技術者の観点でみると、我々は既に、基本的に飲料水の中にある時点で下水(汚水)だった過程を見ているのです。 結局のところ「我々は皆、どこかの下流で生きているのです。」「新鮮な良い純水に見える湧水でさえ、取や魚がその中で“うんち”をしています。「どこかで“うんち”に塗れてない水なんてものはないのです。」


Ridding Water Of Psychological 'Poop'  心理的な“うんち”を取り除く

Multnomah Falls in Oregon.
So what do you need to do to make reused water acceptable to the public?
Nemeroff says you need to change the identity of the water so that it's not the same water. "It's an identity issue, not a contents issue," she says. "So you have to break that perception. The water you're drinking has to not be the same water, in your mind, as that raw sewage going in."
One of the best ways to do that, Nemeroff and Haddad and their colleagues concluded, was to have people cognitively co-mingle the water with nature.
Apparently, if you have people imagine the water going into an underground aquifer, for example, and then sitting there for 10 years, the water becomes much more palatable to the public. It budges even those most unwilling to drink the water.

それでは再生水を大衆に受け入れられるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
ネメロフによると水のアイデンティティを変える必要があるとのこと、そうすることにより水は以前の水ではなくなるというのです。「これはコンテンツ(内容)の問題ではなく、アイデンティティ(出自)の問題なのです。」「だから、見方を変えなければなりません。 あなたの心のなかでは、飲んでいる水は、生の下水として流れていく水とは違うのです。」
ネメロフとハダッドのチームが辿り着いた、ベストな方策の一つは、人々に自然のなかで水を混ぜるという認識を持ってもらうことです。
水が地下の帯水層のとこまで行き、例えば、そこに10年も留まることを想像してみてください。その水はより受け入れられるものとなっているでしょう。 その水に最もこだわる人でさえ抵抗はないはずです。


This, Haddad says, is why people find it acceptable to get their water supply from their local river, even though that river water at one point mingled with the sewage of the town upstream. People see river water as natural.
But in fact, Haddad says, putting treated water back into nature can actually make it less clean.
"That's an interesting twist to all of this," Haddad says. "When you do introduce a river or even groundwater... you run the risk of deteriorating the water that's been treated. You can make the water quality worse."
In any case, say Nemeroff and Haddad, it's certainly true that our psychological relationship to water and our beliefs about contagion have an enormous impact on water policy in this country. We spend millions and millions of dollars for water that is cognitively, if not actually, free of contamination.

これは、人々が、たとえ水が上流の下水と混じっていようが、地域の川から取水することを受けいれる理由です。人々は川を自然として見ているのです。
しかし、実際は、処理水を自然に戻すことは、クリーンさを幾分損なっているのは事実なのです。「これは、全てにまつわる興味深い(循環の)屈曲なのですが、水を川や地下水から取り込むとき、人は既に処理された水を更に劣化させるリスクを背負っているのです。人は常に水を劣化させるものなのです。」とハダッドは言う。
いずれにせよ、水とそれに対する感化思考の間には心理的な関係が確かにあり、これが我が国の水政策に大きな影響力を持っています。我々は認識上、実際にそうなのだが、汚染されていない水に多大のお金をつぎ込んでいるのです。再利用せずに。


英国暴動の真の原因は?

2011-08-16 | 寄稿翻訳


'A Violent Convulsion of Kids on Holiday From High School'

学校から解放された子供たちの暴力的な衝動



A former member of parliament, now, running for mayor of Birmingham, writes an anguished account of the riots that have ravaged Britain.
前下院議員で現在バーミンガムの市長に立候補している人物が、バーミンガムを破壊した暴動について苦渋の説明を書いている。


暴動の真の要因は、人種問題でも、失業問題でも、格差でもないという。前例を見ない暴動の広がりも散発的で一貫した主張も要求もない、放火と略奪、逮捕者の三分の二が16歳以下という事実。筆者の見方は海外ではなかなか伝わりにくいものがあるが、こういうことも一面としてあると理解しておくことは大事かもしれない。ステレオタイプな報道に惑わされないためにも。




by Sion Simon | August 15, 2011 1:0 AM EDT
Few British mosques are places of mosaic or minaret. They are not fine buildings from which muezzins call. They are the adapted back rooms or upstairs quarters of working-class Muslims. The carpet I sat on in the Handsworth district of Birmingham on Aug. 10 was woven through with a religious motif, but was threadbare.

英国のモスクはモザイクと尖塔といった所は殆どない。 祈祷の時刻を告知する声が聞こえる建物は粗末なビルである。 それらは労働者階級のムスリムの地区の裏部屋か階上に設えられている。 8月10日にバーミンガム地区のハンズワースで私が座った絨毯は、宗教的なモチーフを織り込んであったが、ボロボロだった。

I was part of a circle of 20 barefoot men, their palms turned upward in front of their chests, making their dua for two brothers killed in “riots” the night before. The prayers were now led by the murdered men’s uncle, replacing their father, who was ushered away in distress.

私は20人の裸足の男達のサークルに混じっていた。彼らは手を胸前で上に掌を向けて、先の夜の暴動で殺された二人の兄弟の為にお祈りを唱えていた。お経は、殺された男たちの叔父が父親に代わって唱えている。父親は嘆き悲しみながら先導していった。

Between prayers, the men took sober phone calls, talked mutedly, and sent text messages. A surviving brother, sobbing, wandered in and out. Outside, a crowd of young Kashmiri men milled. Some were in traditional dress, some in suits, most in the universal uniform of American hip-hop.

お祈りの途中で、男たちは場違いな携帯コールを受け、小声で話してメールを送る。生き残った兄弟はすすり泣きながら出たり入ったりしている。外では若いカシミール人が酔っぱらった風でたむろしている。 民族衣装をまとっているもの、スーツ姿のもの、もいるが、ほとんどがアメリカンヒップホップのファッションである。

Fourteen hours earlier, at 1 a.m., the two brothers, along with a third man, had been “protecting their community” on the streets of Birmingham’s multiethnic Winson Green district. The night before had seen attacks on shops and looting in the city center and nearby Soho Road. As trouble seemed, on the second night, to be moving in their direction, Sajad, Haroon, and Abdul were part of a large group “defending” their area. In the chaos, a suspected looter drove his car directly at them. All three were killed. A 32-year-old man was almost immediately arrested on suspicion of murder.

14時間前、午前1時ごろ、この二人の兄弟は三番目の男と、バーミンガムのウィンソン・グリーン多民族地区の路上で「彼らのコミュニティを護っていた。」 前夜は市の中心部とソーホーロードの傍で商店への襲撃と略奪行為が目撃されていた。
二晩目は、この厄介な騒動が彼らの地区へ飛び火しそうなことだった。サジャド・ハルーンとアブドルはこの地区を守っている大きなグループのメンバーだった。混乱の中で、容疑者の窃盗犯が車を彼らにめがけてぶつけてきた。3人とも殺された。32歳のこの男はすぐに、殺人容疑で逮捕された。


This is my city. I grew up here. I love the place. I sat for nine years in the House of Commons as member of Parliament for the Erdington district of Birmingham. Last year I stood down in order to campaign for, and ultimately to campaign to be, our first directly elected mayor.

ここは俺の都市だ、ここで育ち、ここを愛している。私は9年ものあいだ議員として、バーミンガム地区のエアディントンを代表して下院の議席を保っていた。 昨年、わたしは選挙運動のために、そして最終的には最初の直接選挙による市長になるための選挙運動のために議員を辞職した。

As a practicing politician in a city gripped by disorder, I find this article difficult to write. I have privileged access to private situations, afforded to me on the basis that I might help, not so that I can write it up in NEWSWEEK. But telling the story so widely is another unusual privilege. So I take the risk.

騒動に見舞われた都市で活動している政治家として、私はこの原稿を寄稿する困難さを感じている。 私は、ニューズウィークに寄稿できるというより、この話を広く、他の普通でない権限を持った人達の理解の一助になればという考えに基づいて話す個人的機会に恵まれたので、敢えて書くことにした。

From the family of the dead brothers I went to a small, closed meeting of Afro-Caribbean community leaders called by one of the city’s two Muslim M.P.s, Khalid Mahmood. They are frightened. The man arrested on suspicion of the murders was black. Facebook is heavy with young Kashmiris venting fury and threatening reprisals. “We will take three blacks for the three that was took from us” is one message reported by a veteran community activist. She says it is the most scared she has been for 30 years.

その亡くなった兄弟の家族のところから、私は、この年の二人のムスリムの議員のうちの一人であるカーリッド・マムードに呼ばれて、アフロカリビアンのコミュニティの小さな内輪の集会に向かった。彼らはとても驚いていた。殺人容疑で逮捕された男は黒人だったのだ。フェイスブックは怒りを爆発させ、復讐で脅すカシミールの若者の書き込みで一杯になった。「我々は、我々から奪った3人の命を、黒人3人の命で贖ってもらう。」と一人の老練のコミュニティ活動家はメッセージを書き込んだ。彼女は、この30年で経験した、最も恐ろしいことだと言っている。


Overlaid onto the fear of reprisals is the worry that such threats by themselves will provoke a response from gang-influenced Afro-Caribbean men.
That would be a massive escalation because, hitherto, this nationwide civil unrest has been largely the work of children. The marauding bands that set London alight and shut down town centers across Britain were made up, unprecedentedly, of often very young teenagers. This has not been an uprising of the dispossessed, the unemployed, or particular ethnic groups, but a violent convulsion of kids on holiday from high school. According to the Metropolitan Police, just under two thirds of those arrested on the second day of the London disturbances were teenagers. Many were 13, 14, 15 years of age. Everyone who saw them was shocked.

復讐の恐怖に重なるのは、そのような彼らによる脅しが、ギャングに影響されたアフロ―カリビアンの男(黒人)たちを挑発しかねないという心配だ。
なぜなら、これが大きくエスカレートするかもしれないからだ、今のところ、この全国的な民間の騒乱は大半が子供の仕業だった。 ロンドンに火を放ち、英国全土の市の中心街を破壊したグループは、前例を見ないほど、非常に若い10代の子供達で構成されていた。 これは貧困層や失業者或いは特定の少数民族による暴動ではなく、高校から、休みに抜け出た子供たちによる暴力騒動だったのだ。ロンドン警視庁による二日目のロンドンの騒擾で逮捕した者の三分の二弱の多くが13、14、15歳の年齢だった。彼らをみた誰もがショックを受けた。


“They were just kids, not more than 15,” the owner of a wrecked mobile-phone shop in Birmingham told me while waiting for the police to arrive in the cold light of that Tuesday morning. “The scarf covering his face fell down and I couldn’t believe it—he was so young,” said Miles Weaver, a young academic watching from the window of his city-center apartment as a gang looted a shop in the small hours of Tuesday night.
These events have been characterized, in the main, by relatively little violence against the person. They have been gentler than riots often are. Because they have been prosecuted by children.

「彼らは15歳に満たない子供だった」と火曜日の朝の冷え冷えした朝日の中で、警察の到着を待っていたバーミンガムの破壊された携帯ショップのオーナーは私に語った。 「顔を覆っているスカーフが落ちて顔を見たとき、彼らがあんまり若いので信じられなかった。」とギャングが火曜日の深夜に商店から略奪するのを、シティセンターのアパートの窓から見ていた若い学生のマイルス・ウェーバーは言った。
これらの事件は個人に対する比較てき小規模な騒動と、主に見做されてきており、暴動に比して、穏健なものであった。なぜなら、彼らは子供として訴追されてきたからである。


While mobs rampaged through Wolverhampton city center, Louise Johnson, alone among local shopkeepers, stood defiant outside her eponymous hair salon. Her neighbors’ premises were looted, but to Johnson the junior rioters showed no disrespect. “Actually,” she told BBC radio the following morning, “they were remarkably polite.”

ウォルバーハンプトンのシティセンター中に暴徒が暴れまわっているとき、商店主の中で、ただ一人ルイス・ジョンソンだけは、自分の名前を冠したヘアーサロンの外で彼らの前に立ちはだかった。暴徒が軽く見た彼女のサロンの近隣の商店は略奪されたが、彼女のサロンは無事だった。「実際、彼らは驚くほど丁寧だった。」と翌朝ジョンソン女史はBBCのラジオで話していた。

This has not been, in any conscious sense, a protest, though its protagonists have affected that language. “Fuck the police, man. They can’t come here laying down the law like they do all year round,” a Liverpool looter told The Guardian.
In truth, as Anthony Gordon, a veteran of the truly political Handsworth riots of the 1980s, explained to me, “This ain’t protest. When you protest, you put coppers in hospital. These kids ain’t making a point, they just want to nick phones.”

これは、あらゆる意識的意味において、その参加者が抗議の言葉に影響を受けたとしても、抗議活動ではなかった。「ポリ公の野郎。 奴らは年中腰抜けでやれっこないよ。」とリバプールの略奪犯はガーディアン紙に語っている。
実際、1980年代の本当の意味での政治的なハンズワース暴動の参加者であったアンソニー・ゴードンは私にこう説明した。「これは抗議の暴動ではない。抗議の暴動だったら警察ともっとやり合ってる。 このガキどもには主張がない。ただ携帯が欲しかっただけだ。」


In the words of West Midlands Chief Constable Chris Sims, “It was not an angry crowd that caused this; it was a greedy crowd.” These were shopping riots. Violent spasms of unlicensed acquisition by teenagers who stepped outside the line and were astonished, then enchanted, to find that nothing happened to them. Public order is always a confidence trick. Spontaneously massed gangs could always outnumber and overpower the police. British teenagers shone a light on that magic and were thrilled to see it vanish.
To be clear, there have been some terrible acts of inhumanity. Smashing a shop is still a violent and inexcusable act. And there have been older gang members inciting and organizing youngsters. But younger teenagers have generally been more instigators than accessories.

ウェストミッドランド警察署長クリス・シムスの言によると「それは怒りの群衆ではない。強欲の集団だった。」 それらはショッピング暴動だった。社会の枠から外れた10代の若者達による衝動的盗みによる激しい感覚の麻痺は、盗んでも何も起こらなかったとうことを知り、驚き、そのことに魅了されてしまった。 公共の秩序というものはいつも(厳しいしっぺ返しを)信じ込ませて騙しているようなところがある。 たまたま集まったギャングの数が警察の数を大きく上回り、圧倒することは常にありうる。英国の10代の若者達はこの魔法に灯りをともし、それが消えるのを楽しんだ節がある。
そこには、幾つかの非人道的な恐ろしい行為があったことは明らかだ。商店を破壊することは暴力行為であり言い訳の聞かない行為である。そしてそこでは本来のギャングが、このガキどもを誘い、組織化していた。しかし、10代の初めの若者は一般的には、より主体的推進者で、付随的に動く存在ではない。


Nobody knows why this happened. Neither of the main schools of thought is convincing. By far the most popular is that the rioters are scum—they are animals, feral vermin with no moral compass. For many, this is an attractive analysis because it is easy, coherent, and final. The answer to “How did we get here?” is “We were too soft on the scum.” The answer to “What do we do about it?” is “Punish the scum to the limits of the law, then extend those limits to make future scum think twice.”
It all stacks up, until you apply the “is this true/would that work/do we really want to execute children for stealing sneakers” tests. Then it falls down.

誰もなぜこのようなことが起きたか分らない。どの説も説得力に欠ける。圧倒的に多いのが暴徒はカスの集団だというもので、彼らは人間以下で、まともな判断ができない、野蛮なくず野郎どもだという解釈だ。多くの人にとって、これは格好の分析だ、なぜなら、矛盾しなくて、それが結論だからだ。 「どうしてこうなったんだろう?」の答えは「甘やかし過ぎた」であり、「どうしたらいい?」の答えは「法律で精一杯懲らしめること、そして、次に将来のクズ野郎に備えて法を強化しておくこと。」
それは、「本当にそうか? それで効果あるの? スニーカーを盗んだ子供を本当に処刑したいの?」といった類の問いかけを終えるまで、次々に出てくる。 そして全部失敗に終わる。


And the left-liberal analysis is scarcely more compelling: an intifada of the impoverished and the oppressed, an outpouring of rage from a hopeless generation. Not really. They didn’t want to fight the police, were not terribly bent on destruction, are not from particular ethnic groups. They have no demands. They broke into shops and stole televisions, even though they already have several at home. When it rained and the police came out in force, they disappeared. Had there been school in the morning, this would probably never have happened.

そして左派のリベラルな連中は殆ど切実に捉えず同情的で、貧困と抑圧された人々による住民蜂起だとか、希望を失った世代の怒りが溢れたものだとか言うが、全く当を得ていない。暴徒は警察権力と戦うことを望んでいなかったし、破壊にひどく熱心だったわけでもない、はたまた特定の少数民族のグループでもなかった。彼等には特段の要求もなかった。彼らは商店壊して侵入し、家に数台既に持っているのにテレビを盗んでいる。雨が降ったときや、警察が実力行使に出ると彼らは逃げ去った。 麻から学校があったら、これは多分、決して起こらなかっただろう。

Since its election 15 months ago, the Conservative government has announced cuts in services and benefits that will have drastically negative effects on young people: swingeing cuts to youth services, a massive increase in university tuition fees, abolition of the Future Jobs Fund (a successful paid-internship program), and abolition of the Educational Maintenance Allowance (a very popular means-tested benefit paid directly to young people continuing in education beyond 16).
But few of these changes have yet taken effect, let alone had time for their impact to really hurt. The exception is youth services. Youth clubs have already closed, youth workers have been sacked, and programs that in previous years have occupied urban youngsters in the long summer break are not running. As a result, many young people have “nothing to do.

15か月前の選挙以来、保守党政権は若者たちに極端に不利になる、公共事業や福利の廃止を発表してきた。例えば若者事業の廃止、大学の学費の大幅な値上げ、将来の職業のための基金(うまくいっていた有給研修制度)の廃止、そして教育維持手当(16歳を超えての教育を続ける資力のない若者に直接支払われる、人気のある奨学手当)の廃止などである。
しかし、これらの政策は殆ど施行されてない、もちろん、その影響が実際に彼らに及ぶまでには時間がある。 唯一の例外は若者事業だ。ユースクラブは既に閉鎖され、若者の職員が解雇されており、前の年に街の若者で、長い夏休みの間一杯になった事業がなくなった。 結果として多くの若者が、この夏やることがなかった。


They are not furious, not writhing with alienation and anomie. They are bored. It is neither the French Revolution nor the Watts riots. It is more like Lord of the Flies.
When our car left the Afro-Caribbean leaders’ meeting in Birmingham’s Aston district on Wednesday afternoon, it took us to Lozells. This is a densely Kashmiri, though historically Afro-Caribbean, district with sky-high deprivation indices and a real sense of community. The meeting is at Saqib’s, a Pakistani grill joint straddling a strategic corner. There are black youths at the counter buying chicken, as well as British Asians.

憤りも、身をよじるような疎外感もそこには見られなかった。彼等は倦んでいた。それはフランス革命でも、ワットの暴動(1965年米国ロサンゼルス)でもない。それは映画※「ロードオブフライズ(ハエの王)」に近い。
水曜日の午後に、アストン地区バーミンガムのアフロカリビアンの指導者達のミーティングを辞して、我々の車はロツェルスに向かった。ここは歴史的にはアフロカリビアンだが、カシミール人が多く住む、飛びぬけて貧困な地域であり、ある意味で本当のコミュニティがある。 そこでのミーティングはサキブのパキスタン風グリルでコーナーに跨ってあった。カウンターでは英国のアジア人同様、黒人の若者がチキンを買っている。


※『蠅の王』(はえのおう、原題:Lord of the Flies)は、1954年出版のウィリアム・ゴールディングの小説。題名の「蠅の王」とは、聖書に登場する悪魔であるベルゼブブを指しており、作品中では蠅が群がる豚の生首を「蠅の王」と形容している。1962年にはピーター・ブルック監督、1990年にはハリー・フック監督で映画化された。ジュール・ヴェルヌの『十五少年漂流記』やロバート・バランタインの『珊瑚礁の島』など19世紀以前に流行した「孤島漂着もの」の派生形であるが、本作はこれらの作品とは正反対の悲劇的な展開となっている。(概要)未来の大戦中、疎開地へ向かう飛行機が墜落し、乗員である少年たちは南太平洋の無人島に置き去りにされる。当初は法螺貝を中心に規則を作り、協力し合っていた彼らであったが、次第に内面の獣性が目覚め、些細なことで対立を繰り返してゆく。やがて闇に潜む「獣」に脅え、狂気にとらわれた少年たちは、ついに自らの仲間である少年を集団で手にかけるまでに至る

。At one end of a bare upstairs room sits Khalid Mahmood, the local M.P. who had also called the leaders’ meeting, this time joined by a couple of councillors, a self-appointed “community leader,” and about 40 anxious local business owners. Most are Asian, a good smattering are Afro-Caribbean, and two middle-aged women are white. One woman wears the dog collar of a vicar; the other is the lady from the dentist’s.
The fourth white person in the room, including me, is Dave, the sergeant from the six-strong Lozells and East Handsworth Neighbourhood Team. Introduced by the previous government (of which I was a member) a decade ago, “neighborhood policing” is a partnership model in which the police, politicians, government agencies, and the public constantly “task” each other to maintain a physical environment that doesn’t feel like one in which crime is committed. A kind of soft-focus zero tolerance.

階上の殺風景な部屋の隅に地方の議員であるカーリド・マームードが座っている。彼はこの会議に指導者達を読んでいた。 その会議には自称コミュニティリーダーの二人の相談役と40人に上る現地の熱心な事業経営者が参集していた。 殆どがアジア人で、アフロカリビアンはかなり少ない、それに二人の白人の中年女性が混じっていた。うち一人の女性は教区牧師の詰襟を着ており、もう一人は歯科医だった。
その部屋の四人目の白人は、私を含み、ディブだった。ディブは、6番目に強いロツェルスとイーストハンズワース近隣のチームの巡査部長だ。前政権(当時私も議員だった)により10年前に導入された会で「近隣警備」は警察、政治家、政府関係者そして市民が相互にコミュニティの物理的な環境を整備・維持し、犯罪を防止するというパートナーシップのモデルだった。 一種のソフトフォーカス・ゼロトレランス(外堀を埋めて、如何なる犯罪も許さないという方策)だった。


Alongside it came a lot of extra “bobbies on the beat” (in London alone, police numbers rose from 26,000 to 32,000 between 2001 and 2009), supplemented by a new army of Police Community Support Officers. (These are not full police officers, and cost a lot less, but look like police, are part of the police communications infrastructure, and are the visible front line of neighborhood policing.)

It works. Crime having relentlessly risen in Britain since Victorian times, neighborhood policing miraculously reversed the trend. Between 1997 and 2010 (Labour’s period in office), overall crime in the U.K. fell from 16.7 million offenses a year to 9.6 million—a drop of 43 percent. This is impossible, but true.

それと共に実施したのが、「ボビーズ・オンザビート」(警察官の巡回)であり、新しい地域支援警察官の補強がなされた。(ロンドンだけでも2001年の26000人から2009年の32000人へと警察官が増加している。) (この地域支援警察官は正式な警察官ではなく、低賃金で警察の一部として警察への繋ぎ役として働き、近隣警護の最前線で目に見える抑止力だった。
それはうまく機能して、ヴィクトリア時代から英国で急激に増加してきた犯罪を「近隣警護」は驚くほど激減させた。1997年から2010年の間(労働党政権の時代)英国全体の犯罪はトータルで1670万件から、43%ダウンの960万件に減った。 殆ど考えられないことだが、事実だ。


Thirty years ago, the police force was widely seen as an illiberal organization wobbling unsteadily between the macho and the brutal. The 1999 Macpherson Report into the Metropolitan Police’s failure to properly investigate the 1993 killing of a black teenager, Stephen Lawrence, concluded that the force was “institutionally racist.” Dave from the Neighbourhood Team, on the other hand, talks like a youth worker or an inner-city teacher. And he’s not just spouting stuff he’s learned; that’s how he thinks. He believes in the power of community because it is his daily currency.

30年前、警察はマッチョ(頼もしさ)とブルータル(残忍さ)の間を行きつ戻りつするリベラルな組織というふうに受け止められていた。 1993年の10代の黒人青年シュテファン・ローレンス殺害事件のロンドン警視庁の不適切な調査に関する1999年のマクファーソンレポートは、警察は「組織的に人種差別主義」だと結論づけた。 一方で、近隣チームのデイブ巡査部長は若い労働者或いは市中の教師のような語り口で話す。 彼は知っていることをペラペラとまくし立てたりはしない。それは彼がどのように自分の立場を考えているかを示している。彼は近隣コミュニティの力を信じている、なぜならば、それこそが彼が常日頃扱ってきたことだからだ。

But hooded gangs of implacably acquisitive looters, sprung from nowhere for no obvious reason, are not really in the community script. Just as baton-charging bands of disaffected urban youths are not in the neighborhood policeman’s DNA.
That’s no use to the shopkeepers of Lozells Road. They want a copper on every corner, riot vans at every intersection. They do not understand why the police initially appeared to stand by and allow hordes of young thugs to seize the streets.

しかし、なんの明確な目的もなく、どこからともなく現れて、執拗に略奪をするフードを被ったギャング共というのは、そのコミュニティ警備にとって想定外だった。
こん棒を振り回す都会の不満を抱いた若者というのは近隣警察官のDNAには存在しなかった。
そんなことはロッツェルロードの商店主たちにとって何の役にも立たない。彼らは全ての角々に警察を、交差点には警備車両を配置するよう求めている。彼らはなぜ警察が傍観していたのか、そして多くの若者が通りを荒らすに任せていたのか理解できない。


One young Muslim man has come to make trouble. He wants to talk about how the murdered three will not get justice. Even if there is a conviction, a namby-pamby justice system will fail to adequately punish their killer. He appears to direct his remarks at the Afro-Caribbean woman who has been loudly berating the police. It’s all coded, but the whole room knows what he is saying. Somehow it’s her fault because she is black. Her people killed his people. The volume quickly rises. She looks shaken. There is no market for such nonsense, and the meeting breaks up.

一人の若いムスリムの男が問題を起こし始めた。彼はいかにして殺された三人に正義がなされないのか話したがった。たとえ有罪判決がでても、軟弱な裁判制度のもとでは殺人犯人を十分に罰することは出来ないという。彼は彼の意見を、警察を激しく非難しているアフロカリビアンの女性に向かって言っているようだった。それは非常に婉曲な言い方だったが、部屋の全員は彼が何を言っているのか察した。 理由はなんでも、彼女が悪いと言いたいのだ、なぜなら黒人だから。黒人の貴女の仲間が彼の仲間を殺したと言いたげだった。 急に声高になり、彼女は震えているようにみえた。そのようなナンセンスな意見はどこでも受け入れられない。その会合は散会した。

For the rest of that long night, the August air is thick with rumor and braggadocio. Long convoys of Scottish riot police pour into Birmingham. These events that, across the nation, have had no ethnic tinge at all begin, in what will soon be Europe’s first majority-minority city, to acquire one.
My city is not usually like this. It is a good place. The different ethnic groups live mixed in. The great majority of the time, we live in peace.

その後の長い夜の間、8月の空気には噂と大ぼらが立ち込めていた。 スコットランドの機動隊の長い車列がバーミンガムに到着した。全国で起こった、これらの出来事は、それを学びとることで、欧州で最初の多数民族と少数民族からなる都市において、少数民族の色合いを帯びていなかった。
私の都市はいつもはこんなではない。それは良い場所だ。異なった少数民族のグループが混ざって生活しており、殆どの時間を平和裏に暮らしている。


And it is peace that prevails. Because these riots were not about tension but boredom; not driven by anger but by a teenage nihilism that is the gray malaise of modern democracies.
A bus shelter near where the men were killed becomes a shrine. The grieving families make moving appeals. The spasm subsides.

平和は行き渡っている。なぜならこれらの暴動は緊張ではなく倦怠がもたらしたものだからである。 怒りによってではなく、10代の若者のニヒリズムに起因している。それは現代民主主義の不安な持病のようなものだ。
男たちが殺された場所の近くのバスの待合所は祭壇になる。 悲嘆にくれる家族は心に迫ってくる。 こみあげてくるものが和らいでいく。
August 15, 2011 1:0am

アメフト衝撃から選手を守る。怖い脳震盪

2011-08-15 | コラム
At Last, Football Faces Concussion Problems Head-On
漸くアメフトが脳震盪問題に向き合う



ボクシング同様、アメフトも格闘技の一面がある。激しいスポーツは常に危険と背中合わせの部分
があるが、できるだけ防具だけでなく、ルール改正なども含めて選手の、その後の人生に負荷をかける
ことがないようにすることが大事では。選手に命を削るようなことを強いるスポーツは痛々しい。


August 14, 2011
The NFL got back to the playing field this past week for its first preseason games since the players and owners agreed to a new collective bargaining agreement. But the scene at NFL training camps is a bit different this year.
New rules now limit the amount of full-contact practice that players can participate in. Gone are the grueling summer two-a-days.
These rules were put in place to address growing concerns about player injuries, concussions in particular. Medical research suggests that the bone-crunching hits that energize fans have serious health consequences for players long after they hang up their pads.

経営陣と選手たちの労働協約が合意したため、全米プロフットボールリーグ(以下NFL)のオープン戦が先週始まった。しかし、NFLのトレーニングキャンプは、今年は少し違っている。
新しいルールは試合参加選手のフルコンタクト(身体全体での激突)のこれまでのやり方を制限している。 激しい一日に2回の練習試合も無くなった。
これらのルールは選手の負傷特に脳震盪についての懸念の深刻化に対処するために導入された。医療研究機関は、ファンが喜ぶような選手同士の激突は、選手の健康上に、引退後もずっと深刻な問題を引き起こすと言っている。


Warnings From A Former Player  元選手からの警告
Chris Nowinski isn't your typical Harvard graduate. After earning a degree in sociology and spending four years on the football team, Nowinski made his professional wrestling debut in 2001.
Two years later, he suffered a bad concussion, but tried to keep wrestling. The post-concussion symptoms became so severe that Nowinski had to take an extended absence, and eventually retired in May 2004.
Nowinski's own concussion experience led him to write a book on the subject and found a group called the Sports Legacy Institute to research athletic trauma. He's concerned about players with concussion histories who continue to play.

クリス・ノウィンスキーは、あなたが思っているような典型的なハーバード卒の人間ではない。社会学の学位を取得後、フットボールチームで4年間を過ごし、2001年にプロレスデビューを果たしている。
2年後、彼は酷い脳震盪を患ったが、レスリングを続けようとした。 しかし、脳震盪の後遺症はひどく、彼は暫く休業したが、結局2004年に引退した。
ノウィンスキー自身の脳震盪の経験から、彼は脳震盪についての本を執筆し、スポーツ・レガシー・インスティテュートという運動選手の外傷を研究するグループと出会うこととなる。彼は脳震盪後も競技を続けている選手たちを心配している。


The standard for diagnosing the seriousness of a concussion is how long the symptoms last, he says. "The longer the symptoms last, the more of an indication it might be that maybe you should hang it up," Nowinski tells David Greene, guest host of weekends on All Things Considered.
Nowinski's Sports Legacy Institute has done research into a condition called chronic traumatic encephalopathy, or CTE. This degenerative disease has been diagnosed in many retired football players, and may have led to the suicide of former Chicago Bears player Dave Duerson earlier this year.
"If you're an athlete thinking about your future," Nowinski tells Greene, "a lot of the guys who have long-term problems never had a problem when they were active athletes."
Out of the first 15 former football players his team examined, 14 had CTE. Nowinski sums up his research bluntly: "I think we've found that playing a lot of football is a very dangerous proposition."

脳震盪の重症度を診る基準は、どの位長く症状が続くかですと彼は説明する。「症状が長く続くようなら、出来るだけ早く競技を止めるべきだ」とウィークエンドの番組オールシングスコンシダードのホストであるデイビス・グリーンに話している。
ノウィンスキーのスポーツ・レガシー・インスティテュートは慢性外傷性脳症(CTE)と呼ばれる状況の研究を実施してきた。 この変性(退行性)疾患は、引退した多くのフットボール選手にみられ、それが今年の初めに起きた元シカゴベアーズ選手デイブ・デユアソンの自殺にも繋がっていると思われる。
「将来のことを考える選手なら、長期にわたる問題を抱える多くの選手が現役時代は問題を感じなかったと言うことを知っておくべきだ」とノウィンスキーはグレーンに語った。
彼が調べた元フットボール選手の15名のうち、14名がCETと診断された。ノウィンスキーは彼の研究結果を端的に一言で「フットボールの試合を沢山することはとても危険だ」と結論付けた。


Concussions Under Friday Night Lights  金曜日の夜の光の下の脳震盪
One high school player that Nowinski might worry about is Spencer Helgren from West Ishpeming, Mich. He plays offensive and defensive line for the Westwood High School Patriots.
In the third quarter of a game late last season, Helgren took a head-to-head hit from another lineman. He thought he was OK, and went back to cover a punt a few plays later. He was knocked down by a blocker, and after hitting the ground, he began to cry.

ノウィンスキーが心配している一人の高校生選手は、ミシガン州のウェスト・イシュメミングのスペンサー・ヘルグレンである。 彼はウエストウッド高校のチーム、パトリオットで攻撃と防御ラインをしている。
先のシーズン後半のゲームの第3クオーターで、ヘルグレンは他のラインマンと正面からぶつかった。 その時、彼は大丈夫と感じて、その後数回パントのカバーに回ってプレイした。そして、彼はブロックの選手によって地面に叩きつけられて、泣いた。



Submitted Photo/University of Michigan Public Relations

"I'm not the kind of guy that cries ever," he says. "I'm one of those guys that's kind of like a wall."
He knew something was up, but passed all of the team trainer's concussion test. And then he was cleared to play the next week.
In that game, Helgren suffered another head-to-head hit, and this time, he wasn't allowed back to the field.
"That's what started the six-month, 24-hour-a-day splitting headache that never went away," he says.

「僕はかって泣くような男ではなかった。 壁のように頑丈な選手の一人だった。」とヘルグレンは言う。 彼は何かが起こったと感じたが、トレイなーの脳震盪テストはクリアーした。そして次の週も試合に出た。 その試合で彼はまた激突したが、今度は試合に戻ることは許されなかった。 「それ以来、6か月間、一日中頭が割れるような痛みに悩まされている」と彼は言う。

A Coach's View  コーチの見解
The seriousness of both the short- and long-terms symptoms of head injuries make coach Jamey DuBose of Prattville High School in Alabama very careful when a player takes a big hit.
"If it's a head injury, we don't risk," DuBose tells guest host David Greene. "We just had a scrimmage Friday night and we had a kid take a big shot on a kick return. The kid was shaken up a little bit and we sat him down for the rest of the night."
DuBose, whose team is ranked No. 1 in the nation this fall by Rivals.com, says this caution is the result of new awareness about the seriousness of concussions.
"If I would've been a coach 10, 15 years ago, that player would have been back out there playing again," he says.
But even with this new awareness, players still want to get out onto the field and hit their hardest. Helgren himself says that he plans to return to his team this fall.
Because player behavior is so difficult to change, many are trying to figure out ways to at least limit the damage on a player's head.

頭の外傷の短期、長期両方の症状の深刻さを考慮して、アラバマ州のプラットビル高校コーチのジェイミー・デュボースは選手が激突したときは特に注意している。
「もし、頭部の外傷だと、リスクは避けるようにします。 金曜日の夜はキックリターンで挽回するようにさせます。 子供たちを少し入れ替えて、その子をその晩休ませます。」とデュボースは説明した。 この高校はライバルドットコムでこの秋全国一にランクされているチームであり、このような注意施策は脳震盪の深刻さを、みんなに新たに再認識させることとなった。
「10年から15年も前だったら、わたしも控えの選手はまた使ったでしょう。」と彼は言う。
しかし、この最近の認識にもかかわらず、選手は競技場に出て試合をしたがります。そして頭部をまた強打します。 ヘルグレン自身、この秋にはチームに戻るつもりです。
選手のこうした行動を変えるのは非常に難しいので、選手の頭部の損傷を少なくとも局限する方法を多くの人が考えています。


Engineering a Solution 工学的な解決策
Researcher Stefan Duma of Virginia Tech University has been studying how the human body responds to extreme impacts — during war, say, or auto accidents. A lifelong football fan, Duma began looking into sports impacts about 10 years ago.
A big-time football school like Virginia Tech has proved to be an ideal research environment.
Since 2003, Duma and his team have measured every head impact that each player experiences in every practice and every game. He says that typical impacts - the ones that occur 15 to 20 times on every play - have a strength of 30 to 40 times the force of gravity.

バージニア工科大学の研究者ステファン・デュマは戦争や交通事故といった極端な衝撃に対して人間がどのように反応するかを、これまで研究してきましたが、フットボールの大ファンでもあるデュマは10年ほど前からスポーツ衝撃について調べています。
バージニア工科大学のようなトップレベルのフットボールの学校は理想的な研究環境であることがわかりました。 2003年以来、デュマと彼のチームは、各選手が練習や試合で受けた頭部への衝撃を測定しました。彼は各試合で起きる10回から15回の典型的な衝撃は30Gから40Gの強さがあると言っています。


But the biggest hits are much more intense - up to 150 times the force of gravity.
"That's at the level of a severe car accident," he says.
Duma started testing how well different models of football helmets cushion these extreme impacts. And his team gave each one a star rating.
The newest, safest helmets got four to five stars — and he says they could cut risk of concussion in half.
The most popular helmet in the NFL last year — and the one worn by about half of Virginia Tech's players — got a paltry one-star rating. Now, because of Duma's research, every Hokie player will suit up this fall with a brand-new five-star helmet.
Duma admits that the best way to limit concussions is for players to tackle properly. Though they may feel invincible donning the latest armor, football players are still soft-tissue humans, vulnerable to the immense forces of the game

しかし、酷いのになると150Gを越えるものもあるという。「それは重大な車両事故に匹敵するレベルです。」と彼は言う。 デュマはどのような型のヘルメットが衝撃を和らげるか試験をしています。そして、その性能の評価を星印で表しています。
最新の最も安全なヘルメットは4つ星から5つ星で、脳震盪のこれまでのリスクを半分程度に低減します。 NFLで去年最も人気があったヘルメットで、約半数の工科大学の選手が着用したものは、一部一つ星の評価でした。 今はデュマの研究の結果、ホーキーの選手たちは、この秋から新しい5つ星のヘルメットを着用します。
デュマは脳震盪を防ぐ一番の方法は選手たちが正しいタックルを身に着けることだと考えています。 選手たちは最新の鎧(防具)を身に着けて無敵と感じるかもしれないが、中身の選手はあくまで柔らかい生身の人間であり、試合の強烈な衝撃には脆弱だということを忘れてはいけない。


バイリンガルは頭がいい?

2011-08-14 | コラム
Why It’s Smart to Be Bilingual
バイリンガルは何故スマート

The brain’s real super-food may be learning new languages.
脳の最高の栄養は新しい言語を学ぶことかもしれない。

アメリカでも、低学年での第二外国語の授業が急速に広がりつつある。長い間、アメリカ人は外国語の
習得が苦手であるといわれてきた、それはアメリカが世界の中心であるという自信に裏付けられ
たものだったのかもしれない。時代は明らかに次のフェーズへ移行しつつある。スペイン語と中国語
それにフランス語は人気のある順というのも興味深い。





Aug 7, 2011 10:00 AM EDT

Iain Masterton / Getty Images
On a sweltering August morning, in a classroom overlooking New York’s Hudson River, a group of 3-year-olds are rolling sticky rice balls in chocolate sprinkles, as a teacher guides them completely in Mandarin.

うだるような8月の朝、ニューヨークのハドソン川を見下ろす教室で、教師が全て中国語で指導するなか、3歳の子供のグループが、べたつくおにぎりをチョコレートでまぶしている。

This is just one toddler learning game at the total--immersion language summer camp run by the primary school Bilingual Buds, which offers a year-round curriculum in Mandarin as well as Spanish (at a New Jersey campus) for kids as young as 2.

これは、2歳の子供に中国語やスペイン語(ニュージャージーキャンパス)の一年コースを設けている、バイリンガル・バッヅ小学校で実施されている語学総合集中訓練のサマーキャンプでの幼児学習ゲームの一つである。
Bilingualism, of course, can be a leg up for college admission and a résumé burnisher. But a growing body of research now offers a further rationale: the regular, high-level use of more than one language may actually improve early brain development.

バイリンガル能力は、もちろん、大学入学や経歴を磨くのに役立つかもしれない。しかし、多くのリサーチがそれ以上の理由を今提供している。 それは、規則的かつ、ハイレベルの2か国語以上の言語の使用は早期の脳の発達を実際に促す可能性があるというもの。

According to several different studies, command of two or more languages bolsters the ability to focus in the face of distraction, decide between competing alternatives, and disregard irrelevant information. These essential skills are grouped together, known in brain terms as “executive function.” The research suggests they develop ahead of time in bilingual children, and are already evident in kids as young as 3 or 4.

幾つかの研究によると、2か国或いはそれ以上の言語を使いこなすことは、気が散ったときの集中力、二つの競合する案を前にしての決断力、無駄な情報を切り捨てる力を飛躍的に向上させるとのこと。これらの主要な能力は脳科学の用語では「実行機能」という言葉で、まとめて表現される。 このリサーチでは、それらの能力はバイリンガルの子供達に早期に育ち、3歳、4歳で既に顕著に違いが現れることを示している。

While no one has yet identified the exact mechanism by which bilingualism boosts brain development, the advantage likely stems from the bilingual’s need to continually select the right language for a given situation. According to Ellen Bialystok, a professor at York University in Toronto and a leading researcher in the field, this constant selecting process is strenuous exercise for the brain and involves processes beyond those required for monolingual speech, resulting in an extra stash of mental acuity, or, in Bialy-stok’s terms, a “cognitive reserve.”

まだ、バイリンガル能力がその発達を促すのか、正確なメカニズムについて明らかに解明されてはいないが、その優位性は、与えられた状況に対して、ふさわしい言葉の選択を常に迫られる、バイリンガルの特徴にあるようだ。 トロントのヨーク大学教授で、この分野に詳しい研究者であるエレン・ビアリィストックによると、このコンスタントな言葉の選択のプロセスは脳にとっては非常に負荷のかかる訓練であり、単一言語を話すときに必要とされるもの以上の脳による処理が必要とされ、結果として隠れていた知力が引き出されるという。 この知力を彼女の定義では「認知的予備力」という。

Bilingual education, commonplace in many countries, is a growing trend across the United States, with 440 elementary schools (up from virtually none in 1970) offering immersion study in Spanish, Mandarin, and French, in that order of popularity.

多くの国々では普通の、このバイリンガル教育が全米、440の小学校で急速に普及しつつある、(1970年には実質ゼロだった)、それらの学校では、人気順にスペイン語、中国語、フランス語の順で集中教育を実施している。

For parents whose toddlers can’t read Tolstoy in the original Russian, the research does offer some comfort: Tamar Gollan, a professor at University of California, San Diego, has found a vocabulary gap between children who speak only one language and those who grow up with more. On average, the more languages spoken, the smaller the vocabulary in each one. Gollan’s research suggests that while that gap narrows as children grow, it does not close completely.

自分の子供がトルストイを原語であるロシア語で読めない両親にとって、次のリサーチはある満足をもたらしている。 サンディエゴのカリフォルニア大学教授のタマー・ゴランは一言語のみを話す子供と2言語以上話す子供には明らかに語彙の大きな開きがあることを見つけた。 平均的に、多くの言語を話すほど、各言語でのボキャブラリーは減少する。 ゴラン教授の研究では子供が成長するにつれ、この語彙数の開きは、狭まっていくが、完全にはその差は埋まらないとのこと。

The rule of thumb for improving in any language is simple practice. “The more you use it, the better off you are,” Gollan says. “Vocabulary tests, SATs, GREs—those are tests that probe the absolute limits of your ability, and that’s where we find that bilinguals have the disadvantage, where you know the word but you just can’t get it out.”

経験から言って、どんな言語も単純な訓練で上手になります。「使えば使うほど良くなります。」「SATsやGREsの語彙テストは能力の絶対的な限界を明確にするテストです。そして、そこでバイリンガルの不利点がわかります、それは単語は知っていても、それが出ないということです。」とゴランは言う。

Gollan believes this deficit can be compensated for with extra study. A more complicated question is how and whether bilingualism may interact with other cognitive issues that can appear in early childhood, specifically attention disorders, says Bialystok. Because attention-deficit/hyperactivity disorder ※(ADHD) is linked to compromised executive functioning, it is unclear what impact learning a second language—which calls upon exactly these executive skills—might have on children with this condition. Research on this question is underway.

ゴランは、この欠点は更なる勉強で補われると信じています。もっと、ややこしい問題は、バリリンガル能力が、幼児期に現れる認知問題特に注意力障害に影響するのか、しないのかの問題、影響するとしたら、如何に影響するかの問題ですと、ビアリィストックは言う。 なぜならば、注意欠陥多動障害(ADHD)は実行機能障害とリンクしており、第二言語(まさにこれら実行機能を必要とする)を学ぶことが、その状況下で子供たちに与えるかも知れない影響がまだハッキリしていないのです。 研究はこの分野では解明の途上にあります。 


※注意欠陥・多動性障害(ちゅういけっかん・たどうせいしょうがい、英語: AD/HD: Attention Deficit / Hyperactivity Disorder)は多動性、不注意、衝動性を症状の特徴とする発達障害もしくは行動障害。注意力を維持しにくい、時間感覚がずれている、様々な情報をまとめることが苦手などの特徴がある。日常生活に大きな支障をもたらすが適切な治療と環境を整えることによって症状を緩和することも可能である。脳障害の側面が強いとされ、しつけや本人の努力だけで症状などに対処するのは困難であることが多い

Some of the most valuable mental perks of bilingualism can’t be measured at all, of course. To speak more than one language is to inherit a global consciousness that opens the mind to more than one culture or way of life.

もちろん、バイリンガル能力の、もっとも価値のある幾つかの精神的な恩恵は計り知れない。一つ以上の言語を話すことは2つ以上の文化や生活様式に心を開かせるグローバルな意識と不可分ではありえません。

Bilinguals also appear to be better at learning new languages than monolinguals. London-based writer Clarisse Lehmann spent her early childhood in Switzerland speaking French. At 6, she learned English. Later she learned Spanish, German, and, during three years spent living in Tokyo, Japanese.

バイリンガルはモノリンガルの人よりも新しい言語を習得するのが早いようです。 ロンドンに本拠を構える作家のクラリッセ・レーマンは彼女の幼少期をフランス語のスイスで過ごしています。6歳で彼女は英語を習得し、後にスペイン語、ドイツ語と学び、東京にいる3年間で日本語を習得しました。

“There’s a witty humor in English that has a different sensibility in French,” she says. “And in Japanese, there’s no sarcasm. When I tried, it would be ‘We don’t understand what you’re trying to say.’?”

「英語で機知に富むユーモアが、フランス語では異なった繊細な意味を持ちます。そして皮肉を込めて“私たちは貴方がおっしゃろうとする意味がわかりません”といっても日本語では皮肉にならないことがあります。」

With five languages under her belt—and a working familiarity with Latin and Greek as well—Lehmann finally considers herself sufficiently multilingual. “Enough, enough!” she says. “I don’t want to learn any more languages.”

5つの言語を身に着けて、そしてラテン語とギリシャ語も同様にしばしば使い、レーマンはついに自分は十分にマルチリンガルだと感じています。 「十分、十分、わたしはもうこれ以上の言葉を学ぶ気はないわ」と彼女は言っている。

大統領候補にテキサス州知事のペリーが出馬表明

2011-08-13 | ニュース翻訳
The Lone Star State Beginnings Of Rick Perry
テキサスはリック・ペリーのスタート地点




共和党の大統領候補は8人も出ているが、どれもパッとしない。今のところロムニーが頭一つリードして
いるところか、ペリーも噂には出ていたが、2016年をと考えていたらしい、ここにきてオバマの人気の急落が顕著になり、2012年で勝負にでようと考えたのだろう。現テキサス州知事として実績は申し分ない。オバマの強敵になる可能性大。


by Wade Goodwyn

Texas Gov. Rick Perry answers questions following a speech at the Texas Homeland Security conference in San Antonio in 2006.  2006年サンアントニオのテキサスホームランド安全会議のスピーチ後に質問に答えるテキサス州知事リック・ペリー
August 12, 2011
Texas Gov. Rick Perry will officially make clear his intentions to run for the GOP presidential nomination during a speech on Saturday in South Carolina. But he has sounded like a candidate for a while.
"Until Washington figures out that the only true stimulus is more money in the hands of employers across all economic sectors, as well as a restrained bureaucracy that is no longer overreaching into the workplaces, our national nightmare will continue," he said in San Antonio this week.
Perry has been governor of Texas since 2000, but his connections to the state extend long before then — to 1950, and his hometown of Paint Creek, Texas.

テキサス州知事リック・ペリーがサウスカロライナでの土曜日の演説のなかで共和党の大統領候補者指名選挙に出馬する用意があることを明らかにした。しかし、彼は、しばらくは候補として様子を見る模様。「ワシントン(政府)が、経済を本当の意味で活性化するためには、全ての経済分野での労働者の手によりお金が残るようにして、官僚主義が職場にこれ以上口出ししないことだと気づかない限り、今の国家の悪夢は続くだろう。」とサンアントニオで今週述べている。 ペリーは2000年からテキサスの州知事を務めているが、彼のテキサス州とのつながりは1950年代まで遡る。彼の故郷はテキサスのペイント・クリークだ。

Life In West Texas  テキサス西部での暮らし
The plains of West Texas are harsh, flat, treeless and dusty, with a sky so vast it is almost impossible not to feel diminished. Paint Creek is straight out of Larry McMurtry's novel The Last Picture Show, except it's a lot smaller of a town than Archer City.
Randy Denson, a rancher and the owner and operator of the Cliff House Cafe in Stamford, just down the road from Paint Creek, knows the Perry family very well.
"Rick's a little younger than me," Denson says. "I [had] gone off to college when he was running around here. I'll tell you one thing: He's got a fine mother."
Perry's father was a dry land cotton farmer, which is often a desperate occupation. But in the 1950s when Perry was growing up, a seven-year drought made it a living hell.
In a piece in Texas Monthly last year titled "Boy's Life," Perry said that the only time he saw his mother cry was when her brand new couch was covered in dirt by a fierce dust storm that blew through the cracks in the house; West Texas was forever reminding you who's boss. In the magazine story, Perry said he spent a lot of time alone with his dog — a lot.
"In town, it was all right," says Denson. "But if you were a country boy it was lonely."

テキサス西部の平原は荒れ果てている、平らで、木々は無く埃っぽい。天空は周囲が地平線と交わり、その広大さに圧倒される。アーチャーシティの町よりも小さなたくさんの町があることを除いては、ペイント・クリークはラリー・マクマートリィの小説「ザ・ラスト・ピクチャー・ショー」の小説そのままの場所だった。 牧場主で、ペイント・クリークから少し下ったスタムフォードのクリフハウスカフェの経営者でもあるランディ・デンソンはペリー一家を良く知る一人だ。
「リックは私よりも少し若い」「彼がこのあたりを走り回っている頃、私は大学に入って出ていたけどね、一つだけ言えることは、彼のお母さんは素晴らしい人だったということ。」とデンソンは話す。 ペリーの父親は乾燥地綿栽培農家だったが、それは、しばしば大変な思いをする職業だった。 しかし、ペリーが育った1950年代の7年干ばつは生活をどん底に追い込んだ。
去年の月刊テキサスに掲載された「少年の日々」という小品の中で、ペリーは母が唯一泣いたのを見たのは、彼女の新しいカウチが家の隙間から吹き込んだ砂嵐のせいで泥塗れになったときだと書いてしる。 西部テキサスでは人は常に自然の力にひれ伏すことになる。その作品のなかでペリーは殆どの時を愛犬と過ごしたと書いている。 「町ではいいけど、田舎の少年にとっては孤独だったよね。」とデンソンは同情する。



To The Air Force  空軍へ
In the summer of 1968, Perry was off to Texas A&M.
The future governor majored in veterinary science. But he was a lackluster student, earning lots of B's, C's and D's. The science classes were too much for him; he was not going to be a vet.
After graduation Perry became an Air Force pilot flying C-130 cargo planes. Unlike with President George W. Bush, whose service as a National Guard pilot was criticized by detractors as halfhearted, nobody could criticize Rick Perry. He was gung-ho.
"He's a fellow who's ... a mission-oriented person. And being a pilot, I mean that's what you're built for — you're built for mission," says Bill Miller, a Republican political consultant in Austin.
Miller says that Perry left the Air Force with the rank of captain and went back to West Texas to become a cotton farmer like his father. But politics soon beckoned. Perry began his career as a Democrat and jumped to the GOP in 1989, winning the race for Agriculture Commissioner.
Miller says that was gutsy.
"You know, he is a risk-taker. He sneaked in sort of the back door of the agriculture race when everybody else above him was losing their races," Miller says.

1968年の夏、ペリーはテキサスA&M大学に入学した。未来の州知事はここで獣医学を専攻する。しかし彼はやる気の無い学生で、成績は殆どがB、CそしてD評価だった。理系の授業は彼には無理だった。彼は獣医にはならなかた。 卒業後、彼は空軍に入隊しC-130輸送機のパイロットになった。 (兵役忌避で)州兵のパイロットでお茶を濁し、中途半端な奴だと中傷されたジョージ・ブッシュ大統領と違い、リック・ペリーを非難する者はいない。彼は突撃精神に溢れていた。 「彼は任務第一の人物だ、そしてパイロットとして、つまりパイロットは任務があってこそだから、任務に向いている。」とオースチンの共和党の政治顧問ビル・ミラーは言う。 ミラーによるとペリーは空軍を大尉で退役しテキサス西部にもどり父親同様に、綿栽培農業を始めた。しかし、すぐに政治家からお呼びがかり、民主党員としてスタートしたが、農政監察官の選挙に勝ち1989年に共和党に鞍替えした。 結構根性のいることだったとミラーは言う。「彼はリスクに挑戦するタイプだね。彼は農政の選挙戦レースに裏口から入り込んで、彼の上のランクの連中を負かしてしまったんだ。」

Political Strengths  政治的力量
Perry has never been the kind of popular governor Bush was, either inside the state Legislature or with the general public. But his political instincts and his understanding of how power works have made him the most powerful Texas governor perhaps ever.
After President Obama was elected, Perry thrust himself into the national spotlight by suggesting that while the national union was strong, if things kept on their current path, perhaps secession wasn't out of the question. It was actually a signal from Perry to the Tea Party that he was going to stand with them.
"It is easy to be dismissive of people who take risks and do things that are kind of out of the ordinary, but when it works you look golden, and that's the way he looks today," Miller says.
Miller also says Perry has always been known as a fiscal conservative who was anti-regulation for banks, businesses and the oil and gas industry. But in the past few months, Perry has begun to describe the way he sees world events through the prism of the Bible.

ペリーは、議会でも、一般大衆に対しても、ブッシュのように人気者の政治家ではないが、彼の本能ともいえる政治的なセンスと政治力学の熟知は、彼をかってないほど最強なテキサス州知事にした。 オバマ大統領が選出された後、大連合は強いけれども、事がこのままの流れで進むとするならば、手を切るというのもあると仄めかして、一気に国政の表舞台で脚光を浴びるようになった。 それは事実上の、ペリーからティーパーティグループへのラブコールである。 「リスクをとり、通常から逸脱したことをする人々を批判するのはたやすい。 しかし、自分が素晴らしいと思うことに、それが貢献するなら、それが、今日彼がとる方向である。」とミラーは言う。 さらに彼は、ペリーは銀行、ビジネス、そして石油、ガス産業に対する反規制の立場をとる財政保守派として常に知られているが、この数か月、世界で起きた出来事に対する見方を、聖書をの目を通してみるようになったと、言っている。

"I think we're in a time of great revival in this world," Perry said in an interview with televangelist James Robinson in April.
Perry saw the world economic crisis as a necessary trial that must be endured to teach a biblical lesson.
"I think in America that from time to time we have to go through some difficult times, and I think we're going through those difficult economic times for a purpose," he said. "To bring us back to those biblical principles: Not spending all of our money. Not asking for Pharaoh to give everything to everybody and to take care of folks because at the end of the day, it's slavery."
Saturday there will be a new sheriff in the GOP race for president — one who knows how to raise big corporate campaign contributions, and who will not let any candidate get to the right of him. And a man, who in more than two decades of electoral politics, has never lost a race.

「我々は今、世界の大復活の時代にいると思う」とテレビ宣教師のジェームス・ロビンソンとの4月の対談でペリーは語っている。 ペリーは世界の経済危機を聖書の教えを教えるために耐えなければならない必要な試練だと考えている。「アメリカは時代の時々において苦境を経験しなければならない、そして聖書の根本理念に戻るためにも、それら経済的な困難に経験するようになっている。即ち、全ての金を使い尽くすな、皆に全てを与えるようファラオに願うな、そしてその日の終わりまで民を護るのは労働である。」
土曜日には新しい共和党の大統領候補指名競争に、大企業の選挙資金援助を取り付けるノウハウを持ち、他の候補の追随を許さない、この州知事が加わる。彼は20年以上、選挙で敗北を喫したことはない。


英国暴動 キャメロンの強硬策

2011-08-12 | 寄稿翻訳
Cameron Gets Tough
強気のキャメロン



British Prime Minister David Cameron gave the public what it wanted today when he spoke of a “fight back” in response to the riots. It was also good politics.
英国のキャメロン首相は暴徒に対して反転攻勢に出ると言い、国民が今望んでいることに応えた。それは政策としても正しかった。

トップのリーダーシップがどの国でも問われている。昨日のコラムと合わせて読んでいただけると色々
な理解が進むと思います。盗聴スキャンダル対応疲れでトスカーナで休みたい気持ちはよくわかるが、48時間後というのは、この暴動の規模から言って反応が遅いと指摘されても仕方がない。しかし、考えようによっては、厳しい反転攻勢に出ることで、イメージを一新できる機会を得たといえなくもない。キャメロンの政治家としての手腕が試されている。



Aug 10, 2011 3:12 PM EDT
Like an old-style Conservative, David Cameron is talking tough. After four nights of mayhem on Britain’s streets, the prime minister today promised the police his support in whatever tactics they chose to employ—rough or not. The use of plastic bullets has been authorized. Water cannons will be on standby. All those convicted of disorderly violence should expect a jail term. “Every contingency is being looked at: nothing is off the table,” Cameron said. “A fight back is needed and a fight back is underway.”

非常に古いスタイルの保守派のように、ディビッド・キャメロンは厳しく話している。英国の通りでの4日に及ぶ暴動の後、首相は今日、多少荒くても警察が採用する戦術を支持することを約束した。プラスチック弾の使用は承認された。放水車も準備待機する予定。この社会規律を乱した暴力に関与した全ての者は投獄されることになる。 「あらゆる不測事態を検討する。例外は無い」とキャメロンは言った。「反撃する対応が必要であり、いまそれを実行中である。」

Without a doubt, that’s the punchy, uncompromising tone the public wants to hear. If London was calm last night, other cities were feeling the heat. More than 100 people were arrested in Manchester as copycat violence and looting spread across the country. In Birmingham, three men were killed by a hit-and-run motorist while guarding their community from rioters. All police jail cells in London are full, and courts are sitting through the night. Tomorrow, the prime minister will address Parliament, recalled to consider the crisis. Jittery city dwellers want the reassurance of firm leadership.

疑いもなく、それは一般国民が聞きたかった力強い断固とした色合いのものであった。もし、ロンドンが昨夜静かであったら、他の都市はその熱を感じていただろう。100人以上の人々がマンチェスターで、全国に拡大した暴力と略奪に便乗して模倣したとして、逮捕された。 バーミンガムでは暴動に対して地域を警戒中に、車の当て逃げにより3人が殺害された。ロンドンの全ての刑務所の留置所が満杯となり、法廷は夜通し開廷している。明日、首相は危機に鑑み召集された議会で演説をすることになるだろう。苛立った都市の住民は強力なリーダーシップの発揮を望んでいる。

But if the harder approach helps to soothe public nerves, it’s also sound politics. Tainted by what some see as mushy liberalism, Cameron knows he has ground to recover with the voters. Sure, he broke off his holiday in Italy to take command in Downing Street almost within 48 hours of the first flare-up. But when it comes to crisis management, it’s never too early for a politician to be back at his desk.

しかし、もしこの強硬路線が大衆を納得させることが出来るなら、それは健全な政策でもある。感傷的な自由主義と観られて一敗地に塗れているキャメロンは選挙民の信頼を回復する必要性を理解している。 確かに、彼はイタリアでの休暇を取りやめ、暴動発生から約48時間以内に官邸で指揮をとった。しかし、危機管理については、政治家の対応は早すぎるということは決してない。

Already his enemies in the press are alleging indifference or at least poor judgment over failing to return sooner. In the words of Kevin Maguire, a columnist for the left-leaning Mirror: “Nero fiddled while Rome burned and this smug, part-time Premier opted to sip cappuccino in Tuscany while London went up in flames. The storm engulfing a Dithering Dave is the Prime Minister's very own personal Hurricane Katrina.”

既に報道における彼の政敵は無関心、少なくともすぐに戻らなかった判断のまずさを非難している。ちなみに、左傾のミラー紙のコラムニストであるケビン・マグアイアは次のように述べている。 「皇帝ネロはローマが燃えている間もバイオリンを弾いていた、この頭でっかちの、腰掛け首相はロンドンが炎に包まれている時にトスカーナでカプチーノを啜っていた。 この優柔不断なデイブ(キャメロン)を呑みこんだ嵐は首相の極めて個人的なハリケーンカテリーナ(嵐)だ。」

Prime Minister David Cameron talks to Acting Borough Commander Superintendent Jo Oakley during a visit to Croydon to view the destruction from the previous night's violence on August 9 in London.
ロンドンで8月9日に前夜の暴動による破壊状況を視察するためにクロイドンを訪問中、市の代理指揮官ジョー・オークライ警視と話すキャメロン首相。

What’s more, Cameron knows that his patrician background leaves him dangerously vulnerable to attack. His opponents are waiting to highlight the slightest evidence that as the privileged product of Eton and Oxford, the prime minister can’t appreciate the anguish of inner-city communities who have seen their neighborhoods trashed and yearn for a more vigorous response from the police.

更に、キャメロンは彼の貴族出身という背景が、政敵の攻撃に対する大きな弱点となっていることを承知している。彼の政敵はイートンやオクスフォードの特権階級の鈍感さから、首相が、近所が破壊されたのを目撃した地域市民の怒りや、警察のより積極的対応への渇望を理解できないことを表す僅かな証拠を喧伝することを狙っている。

And his opponents aren’t all on the left. In the early years of his leadership, Cameron worked hard to dispel the image that the Conservatives are the “nasty party”—a term coined by Theresa May, now his Home Secretary—and are forever obsessed with crime and punishment. Plenty on the right wing of his own party still suspect the prime minister of a lukewarm commitment to their favorite cause. It doesn’t help that the latest round of austerity cuts includes a hefty reduction in the police budget.

そして、彼の政敵は全てが左派とは限らないのである。キャメロンは、保守党は「汚い党」で、罪と罰に永遠に取りつかれた政党だというイメージを払しょくすべく躍起になっている。(汚い党と言う表現は、身内の内務相おテレサ・メイが元々使った表現だが) 彼自身の政党の右派の多くは、いまだに、彼らの目標に対する首相の生ぬるい取り組みに疑念を抱いている。 最近の一連の警察予算の削減をむくむ厳しい財政削減はあまり効を奏していない。

In particular, Cameron won’t be allowed to forget a controversial speech he gave in 2006, when he urged greater understanding of the despairing youth of Britain’s alienated underclass, his “hug a hoodie” speech, a name taken from the hooded sweatshirts now familiar as the standard dress of the rioters. According to the Cameron of 2006, it was vital to appreciate the causes of youth crime and disaffection, rather than focusing only on its symptoms. In Cameron’s words: “When you see a child walking down the road, hoodie up, head down, moody, swaggering, dominating the pavement—think what has brought that child to that moment.”

特に、英国の疎外された下層階級の打ちひしがれた若者に対する寛大な理解を訴えて「フードの子らを抱きしめよう」と言った2006年の彼の問題の演説は未だに忘れられていない。(フーディとはフードの付いたシャツから出た言葉で、今では暴徒の“制服”として今では誰の目にもお馴染みだ。)

The Cameron of 2011 sounds less forgiving. In his speech today, he spoke of the young rioters’ “mindless selfishness” and of the “pockets of our society that are not just broken but, frankly, sick.”
At least for now, it’s back to stricter policing and the language of moral discipline. Cameron is fighting back, a move that both his party and a nervous public will applaud

2011年のキャメロンはより厳しくなっている。 彼の今日の演説で、彼はこの若者の暴徒を「配慮の無い利己主義者」とし、「我々の社会の凹みは壊れているのではなく、率直に言って病気だ」と表現した。
少なくとも今のところは、政権はより厳しい政策と道徳規律に回帰している。キャメロンは反転攻勢に移っており、その動きは彼の政党と苛ついている大衆の支持を得るだろう。


英国暴動の根本原因は?(NWコラムニストが語る)

2011-08-11 | コラム
A Clockwork Orange
時計仕掛けのオレンジ

As the riots in London continue unabated, Rosemary Righter argues that the root cause is a lack of parenting, and teenagers who are not held accountable when they should be.
ロンドンの暴動が続く、ローズマリ・ライターがその根本原因は子育ての欠如と負うべき責任を負わされない十代の子供達にあると指摘する。

人々は生活を賭けた労働から解放され、衣食住の心配をすることがなくなった世の中。15歳のアレックス少年は、機械的に規則正しく過ぎてゆく毎日に退屈していた。完全に管理された未来社会で、あまりあるエネルギーをもてあそぶティーン・エイジャーの理由なき反抗を描く。製作・脚本・監督は「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリック、原作は1962年に発表されたアンソニー・バージェスの同名小説。撮影はジョン・オルコット、音楽はウォルター・カーロス、編集はビル・バトラー、美術はラッセル・ハッグ、ピーター・シールズが各々担当。出演は「if もしも…」のマルコム・マクドウェル、パトリック・マギー、ウォーレン・クラーク、ジェームズ・マーカス、マッジ・ライアンなど。

今回の暴動を教育に遠因があるとして、反人種差別教育が逆差別に陥り、相対的な道徳が不偏性を
損ねたとしている。日本の同和問題で被差別の人が黒人だったらと考えると解りやすいかもしれない。
アメリカでは差別をなくすため、ある比率で公立大学に黒人を入れることを法制化したところ、大学の
質が著しく低下したという。差別はしないほうがいいが、差別をなくすとは保護を意味しない。また過去の
差別を今償うことでもない。感情が絡むだけに解決は、端的な解決策ではなく、世代をまたいだ緩やかな努力の継続がいるのだろう。
読者の一人が、多民族国家の悲劇であり、日本ではこのようなことは起きないとコメントしていた。




by Rosemary Righter | August 9, 2011 3:35 PM EDT
At the height of this spring’s Egyptian popular uprising, as we all marveled not just at the courage but the self-discipline of crowds mustered in their millions in the cause of individual rights and dignity, in London a rioting student from a pampered background casually chucked a fire extinguisher from a roof into the crowded streets below. Britain was demeaned by that comparison. Similarly, it is demeaned today by the contrast between the citizens’ revolts against dictatorship in Libya and Syria and the opportunistic trashing of great tracts of London’s streets by lawless gangs of youths bent, as two teenage girls boastfully put it, on “showing the police, and showing the rich, that we can do whatever we want.” Their “rich” victims have been mostly small neighborhood shops—wantonly set ablaze as often as looted—and families living in gutted small apartments above those shops.

この春のエジプト民衆の蜂起が最高潮に達したとき、私たちは皆、個人の権利と尊厳の為に何百万にもなった群衆の勇気だけでなく、自制心にも驚かされた。一方ロンドンでは甘やかされて、暴れまわる学生が下の通りの群衆にめがけて、屋根から消火器を当たり前のごとく放り投げる。 英国はその品格の比較において面目丸つぶれであった。 同様に今日は、リビアとシリアの独裁体制に対する市民の反乱とロンドンの各通りの広域で繰り広げられる、無法化した若い暴徒による、混乱に便乗した破壊行為の比較において面目を潰している。二人の10代の少女は自慢げに「警察共に見せてやる。金持ちどもに見せてやる。我々が何でもやりたいことが出来ることを。」と言っているが、彼らのやりたいこととは、放火し、略奪することだった。そして「彼らのいう”金持ち“の犠牲者は、実は殆どが近所の小さな商店と、全焼した階上の小さなアパートに住む家族だった。」

To describe last Thursday’s fatal shooting by police of a young black man, Mark Duggan, as a “trigger,” let alone a cause, of this mayhem is far wide of the mark. The friends and relatives who descended on the police station in Tottenham, north London, to demand answers were angry but nonviolent, and although Tottenham has a high proportion of unemployed black youth, it is no longer the police no-go area it was in 1985, when a machete and knife-wielding mob hacked Police Constable Keith Blakelock to death.

先週木曜日のマーク・ダガンという若い黒人の警官による射殺事件こそが、この破壊行為の原因だとするのは、はなはだ的外れと言わざるを得ない。ロンドン北部のトッテンハムの警察署に、なぜだと押しかけたダガンの友人や親類たちは怒っていたが非暴力であった。トッテンハムは若い黒人の失業者の多い地区ではあるが、1985年に斧とナイフを振り回す暴徒に警察官ケイス・ブラケロックが殺された事件があったときとは違い、もはや警察が立ち入りを禁止する地域ではない。 

The rioters who torched and thieved their way through Tottenham on Saturday were not out to avenge Duggan’s death: they were out to exploit it. To claim the streets as theirs, for laughs, for loot, and for the power-buzz of terrifying people, of seeing them panic and of seeing outnumbered police back away from their brick, bottle, and firebomb onslaughts. As thousands of them then did in relatively deprived Archway, Bethnal Green, Hackney, and Peckham; in leafy suburban East Dulwich, Ealing, and Croydon; and in affluent Chelsea and Notting Hill—anywhere the whim took them. In numbers far beyond the capacity of any metropolitan police force to contain. In numbers at which the mob instinct takes over and lawlessness, adroitly manipulated by gang leaders, breaks free of normal inhibitions about getting caught.

暴徒の連中が土曜日にトッテンハムのあちこちで働いた放火や窃盗は決してダガンの死に抗議したものではない。彼らは、通りを俺のものと主張するために、憂さ晴らしや、略奪、そして人々を脅し、パニックに陥れ、警察を大勢で圧倒し石やビンや火炎瓶で攻撃して追い散らすための大騒動をする目的で、その事件に便乗したのだ。なぜなら、何千人もの、この暴徒の輩は比較的貧しいアーチウエイ、ベスナルグリーン、ハッケニ―、そしてペッカームで暴れている。そして緑の郊外地区、ダルウィッチ、イアリング、クロイドン、更に裕福な地区のチェルシー、ノッティングヒルと・・・彼らの気の向くまま何処でも暴れている。 その数は、対応するどのロンドン警視庁の能力をも遥かにしのいでいる。 暴徒が本能的に感知した数での圧倒とギャング共が巧みに創り出した無法状況は、逮捕されるという通常の心理的抑制のタガを外してしまった。


Matthew Lloyd

To blame this orgy of violence on “government cuts,” as the left-wing former mayor of London Ken Livingston shamelessly has done, is also wrong. Not only have the cuts, while real, still for the most part to make any serious impact, “cuts” is a cop-out excuse for inexcusable behavior for which we all, as citizens, are collectively responsible. We have seen this coming and we have done, we have dared to do, pathetically little about its root cause: the collapse in Britain of parenting and, beyond that, of our readiness to take individual and collective responsibility for the fact that, as a nation, we seem to have become afraid of teenage children.

この凄まじい暴力を「政府の財政削減」のせいと恥ずかしげもなく非難した左翼の前ロンドン市長ケン・リビングストンも間違っている。財政削減だけではない、それでも多くの人にとって深刻な影響は実際あるが、「財政削減」のせいにすることは、市民として我々皆が集団で責任担っている弁解できない行為に対する責任逃れである。 我々は、いずれこの様な事が起こることを予見していたし、そのように仕向けてきた。我々は敢えて、その根本的な原因について何もしてこなかったのだ。 即ち、英国の子育ての崩壊と、それ以上に、一国民として、十代の子供たちを恐れるようになった事実に対しての我々が個人的、集団的責任を取る覚悟の喪失である。

There is an excuse for everything. If they behave appallingly, they are “hyper-active,” and if they learn nothing, they are either dyslexic or have attention-deficit disorder. If they are juvenile criminals, they may, in extremis, be subjected to ASBOS, “anti-social behavior orders,” rather as though they had farted, not mugged a 90-year-old for her pensioner’s purse. We have passed edgily by hooded teenage groups on street corners, even while David Cameron, then in opposition, urged us to “hug a hoodie.” Hug a hoodie? Try asking one of these 13-year-olds to pick up the spent can of extra-strength cider he has just chucked under your feet. There are sink schools where teachers count it as a really successful day when they got through roll call without a riot, and actually teaching is an optional extra. Teachers are told to work more closely with parents on children’s behavior, but as my teacher niece explodes, “Find me a parent, for starters! And then find me a parent who isn’t going to threaten to report me, or worse, for dissing her kid.”

言い訳の理由はなんにでもつく。 もし、子供たちが悪さをすれば、「過活動症候群」といい、彼らが何も学ばなかったら、彼らは「失読症」か「多動性障害(注意力欠如)」となる。そして少年犯罪を犯せば、ギリギリで、SDBOS 即ち反社会的行為令で扱われる。 90歳の年金受給の女性を襲って財布を奪っても、まるで、おならをした程度の扱いだ。我々は通りのコーナーにたむろするフードを被った10代のグループにイライラしながら通り過ぎる。それでも当時野党のディビッド・キャメロンは我々にこう訴えた「そういう子供を抱きしめてあげなさい。」 彼らを抱きしめるって? ためしに、そこいらの13歳の一人に、自分が足元に捨てたばかりの、甘すぎるジュースの空き缶を拾うように注意してみたらいい。 朝礼の点呼で騒動がないときは本当にいい方だと教師が説明する、掃き溜めのような学校がある、そこでは教えるということは、教師にとってオプションの付けたしにしか過ぎない。 教師は子供の行動について親と密接に連絡を取り合いなさいと言われているが、教師である、私の姪は激怒して言う。「新入生に私を親と思いなさいという!すると先生(私)に報告すると“注意しない親”と同じに私をみるの、ひどいのは“自分を軽蔑する親”と私が同じだと思うのよ。」



A hooded youth walks past a burning vehicle during the rioting in the London borough of Hackney., Peter Macdiarmid / Getty Images
In the British Museum recently, I (fairly) politely told a child to stop rubbing an ancient Assyrian statue with its chocolate-sticky fingers; as the museum guard looked on, her mother came at me like the Furies, saying she’d have me thrown out for verbal assault on the little pest. Poor parents have forgotten how to say “no” to the child demanding Nike trainers for his or her fast-growing feet, or iPods, or the expensive Blackberries that so many of the supposedly badly deprived teenage rioters have used to orchestrate trouble.

英国博物館で最近、私は(かなり)丁寧に子供にそのチョコレートで汚れた指で古代のアッシリアの像を触らないように注意したことがあった。博物館の警備員が見ていたが、この小さな厄介者(子供)に酷いことを言ったから、私を追い出すと言って、彼女の母親が鬼の形相で私のところに来た。 ダメな親は背が直ぐに伸びる子供がナイキのトレーナーを欲しがっても、どうやって「ダメ」というか知らない。アイポッド然り、高価なブラックベリー端末しかりである。そして多くの貧困層の子供が、このブラックベリー端末を今回の騒動の計画をやり取りするのに使っている。

We are asking the impossible of the police: they cannot remedy society’s sloppiness about inculcating moral values, making clear what are the normal rules of conduct, and teaching children that they have responsibilities toward others that go together with respect for their own rights. And when riots happen, we tend to blame the police for their arrogance toward the most arrogant semiliterate cohort of kids this country has ever bred. Particularly if the cohort in question is heavily composed of minorities—as in cosmopolitan London it almost always will be. This has been building up for decades, beginning with Lord Scarman’s report on the 1981 Brixton riots, which implied that until the ethnic composition of the police force reflected “the society they serve,” they somehow lacked legitimacy as law enforcers. Battered again by the McPherson report in 1999, this time for “institutionalized racism,” fear of offending minority sensibilities became even more of an obsession with London’s Metropolitan Police than it already was among teachers in Britain’s inner-city schools. This has ended by undermining the cardinal policing principle, a “without fear or favor” impartiality and equal treatment for all.

我々は警察に無理なことを頼んでいる。 彼らは社会のだらしなさを矯正できないし、道徳の価値を植え付けることも出来ない、何が行動の普通の基準かをはっきりさせ、そして子供たちに責任を担うことを教え、他人には他人の権利を尊重して共に歩くことを教えることも出来ないのだ。 しかるに、騒動が起きると、我々はこの国が、かつて育ててきた、読み書きもろくに出来ない非常に横柄な子供達に対する警官の態度が傲慢だと非難する傾向にある。 特に、この「問題児の群衆」が多くの少数民族からなっていると ―― 国際都市ロンドンのようなところだと常にそうなる。  この傾向は1981年のブリクストンのスカーマン卿のレポートに始まって、何十年も強まっていくことになる。 スカーマンレポートは、警察の中の少数民族(エスニック)の割合が、社会のそれと同じ比率になったとき、法執行機関としての合法性を、ともかくも欠いてしまうというもの。 このレポートはマクファーソンレポートによって、1999年制度化された人種差別として再び叩かれることになる。それは英国の都市部の学校の教師の間で既に広がっていた少数民族の感情を傷つけることを恐れる風潮が、警察にそれ以上あり、過敏になっていたからである。 結局このことが、恐れや情実を排除し、偏りのない公平な扱いを全ての人に対してするという、警察の基本原則を危うくしてしまった。

A generation of senior police officers has earned promotion by learning the language of social workers, of “racism issues” and moral relativism clothed as cultural sensitivity. In Tottenham, nervous cops at first held back, sensitive to the anger the Duggan shooting had engendered, hoping that the British police’s preferred tools of “persuasion, advice, and warning” would forestall the need for a more forceful response even as shop windows started shattering: in their anxiety to avoid another Tottenham riot, they treated the riot that was breaking out as though it was a demonstration. London burns in consequence. But it is we as a society, not the beleaguered police, who gave these Blackberry-and-brick-armed juvenile fiends the idea that “anything goes.” London is fighting back hearteningly now, with Twitter citizen armies wielding brooms and mops, buckets, and duct tape. And they are cheering every police vehicle they see. Now let’s sort out those children of ours.

今の警官の上層部の世代は、民生委員の人種差別問題の「あるべき集」と文化的配慮という衣をまとった相対的道徳観を学び、受け入れることによって今の地位を得ている。 トッテンハムでは神経質な警官達は、当初自制し、ダガン射殺事件で生じた怒りに敏感になっており、英国警察が好んで使う「説得、助言、そして警告」という段階を踏まねばという気持ちが、商店の窓ガラスが破壊されても、より強制力のある対応をすることを躊躇わせてしまった。つまり、もう一つのトッテンハム暴動を恐れるあまり、暴動が目前で起きているにも関わらず、まるで彼らの行動をデモのように扱っている。ロンドンは次々に火がつけられた。 しかし、このブラックベリー(スマートフォン)と煉瓦で武装した餓鬼どもに何でも出来るという考えを植え付けたのは、この苦境に立つ警察ではなく、社会としての我々自身である。 ロンドンは勇気をもっていま、彼らに立ち向かっている。ツィッターで市民が箒やモップ、バケツにダクトテープをもって自警団を組織し、警察車両を見ると応援している。 さあ、我々の餓鬼どもをやっつけよう。
August 9, 2011 3:35pm

英国の暴動拡大(来年のオリンピックに注意信号)

2011-08-10 | ニュース翻訳
Riots Spread From London To Other British Cities
暴動はロンドンから他の都市へ拡大


イギリスでの暴動は予想を超えて拡大。失業率の増加や格差の問題もあるかもしれないが、もっと
根本的なところで、政治家や警察やメディアなどの本来の「正義の担い手」の手が汚れていたこと
が原因と思えてならない。 魚は頭から腐る。ジェントルマンの良き伝統は何処へ?




http://www.youtube.com/watch?v=02jGQpzFCj8&feature=player_embedded (動画)
by NPR Staff and Wires
August 9, 2011
British Prime Minister David Cameron recalled Parliament from its summer recess Tuesday and nearly tripled the number of police on the streets after three days of rioting in London blossomed into a full-blown political crisis.
The violence spread to other British cities, prompting Prime Minister David Cameron to warn Tuesday of "many, many more arrests."
Cameron described the scenes of burning buildings and smashed windows in London and several other British cities as "sickening," but refrained from more extreme measures such as calling in the military to help beleaguered police restore order.
Instead, he said 16,000 officers would be on the streets of the capital Tuesday night, almost tripling the number that were out Monday night.

イギリス首相ディビッド・キャメロンは議会を夏の休会から、火曜日に召集し、本格的な政治危機に発展したロンドンでの三日間にわたる暴動の後、通りの警察の数を約3倍に強化した。
暴動は英国各都市に拡大し、ディビッド・キャメロン首相は火曜日に逮捕者はもっともっと多くなると警告した。
キャメロンは、ロンドンや他の都市でのビルの放火や破壊されたウィンドウの現場について、まったく酷い状況だとしながらも、秩序回復に忙殺される警察を助けるために軍を出動させるような過激な対応策は控えている。
軍は動員しないで、ロンドンの通りに16000人の警官を配置すると火曜日の夜に発表した。これは月曜の夜の約3倍となる。


"People should be in no doubt that we will do everything necessary to restore order to Britain's streets and to make them safe for the law-abiding," Cameron told reporters after rushing home from an Italian vacation to chair a crisis meeting at his Downing Street office.
A wave of violence and looting has raged across London since Saturday, as authorities struggled to contain the country's worst unrest since race riots set the capital ablaze in the 1980s.
Some 525 arrests have been made in London alone and dozens were arrested in other cities. Police announced Tuesday that plastic bullets would be "one of the tactics" available to officers to quell the riots.

官邸の緊急会議の議長をつとめるために、イタリアの休暇から急きょ帰国したキャメロンは次のように語った。「我々は英国の通りに秩序を回復するために必要なあらゆる措置を講じ、罪のない一般市民の安全を守るため万全を期すことを約束する。」
当局が1980年代首都を炎上させた人種暴動以来の、この国最悪の騒動を封じ込めようとしているなかで、暴力と略奪の波が土曜日以来ロンドン全域で荒れ狂っている。
ロンドンだけで合計525人の逮捕者がでており、他の都市でも数十人が逮捕されている。警察は暴動を沈めるために警察がプラスティック弾を使用する可能性があることを発表した。


The riots also claimed their first death — a 26-year-old found shot dead in a car.
Parliament will return to duty on Thursday, as the political fallout from the rampage takes hold. The crisis is a major test for Cameron's Conservative-led coalition government, which includes Liberal Democrats who had long suspected its program of harsh budget restraints could provoke popular dissent.

In London, groups of young people rampaged for a third straight night, setting buildings, vehicles and garbage dumps alight, looting stores and pelting police officers with bottles and fireworks into the wee hours of Tuesday. The spreading disorder was an unwelcome warning of the possibility of violence during London's 2012 Summer Olympics, less than a year away.

暴徒たちは、彼らの最初の犠牲者にも抗議している。 これは26歳の若者が車の中で射殺された事件。議会は、この暴動が政治的に今後影響を及ぼし続けるとして、木曜日から開かれる。 この危機はキャメロンの保守派が率いる連立政府にとっての大きな試金石となる。連立では大衆の反発を招くとして厳しい予算削減案に長い間懐疑的だった自由民主党も与党。
ロンドンでは若者が三日間連続で暴れまわり、火曜日の未明まで、ビル、車両、ゴミ集積場などに放火し、商店から略奪し、警官に瓶や花火を投げつけていた。 拡大している混乱は、あと一年を切った夏のロンドンの2012年サマーオリンピック期間中の暴動の可能性を示唆する望ましくない警告となった。


England's soccer match Wednesday against the Netherlands in London's Wembley stadium was canceled to free up police officers for riot duty.
Cameron said leaves have been canceled for police in London, and reinforcements have been called in from all over the country.
Armored vehicles were deployed in some of the worst-hit districts, but authorities still struggled to keep pace with the chaos unfolding at flashpoints across London, in the central city of Birmingham, the western city of Bristol and the northwestern city of Liverpool.
"The violence we have seen is simply inexcusable. Ordinary people have had their lives turned upside down by this mindless thuggery," police commander Christine Jones said.
London's police said 14 people were injured. It was unclear if the man who died had been among them.

ロンドンのウェムブレイスタジアムで、オランダとの対戦が予定されていた、イングランドのサッカー試合は、暴動対処任務の警察官を確保するために中止となった。
キャメロンはロンドン警察の休暇を中止し、全国から警官の増強も考えていると話している。
被害の酷い地区の数か所には装甲車も配置されているが、当局はロンドン全域にわたる暴動の発端となった場所の次々と明らかになる惨状の対応で、まだ一杯いっぱいである。
それらの地域はバーミンガム市、ブリストル市の西部 そして、リバプール市の北西部である。
「今繰り広げられている暴力行為は決して弁明できるものではない。 一般市民の生活は、この心無い暴力によりひっくり返ってしまった。」と警察の司令官クリスチン・ジョーンズは話している。 
ロンドン警視庁は14人が負傷したと発表している。死亡した一名が含まれているかは不明。


Many Attracted By Opportunity For Violence
多くの人が暴動に便乗した。

A rioter throws a rock at riot police in Clarence Road in Hackney, London, Monday.
暴徒が月曜日、ロンドンのハックニーのクレランスロードで警官に投石している。

Reporting from a street in Clapham, south London, NPR's Philip Reeves witnessed a crowd of looters forcing its way into Debenhams, a large department store, as a handful of police looked on from a distance without intervening.
The street was carpeted with broken glass and rubble, and almost all the nearby stores were vandalized.
Some journalists witnessing scenes like this in London in the last few days have been attacked.
A masked looter pointed menacingly at NPR's recording machine and threatened: "You record the wrong thing and that's getting smashed up, I tell you that. It will get smashed up."

ロンドン南のクラファムで通りからレポートしているNPRのフィリップ・リーバスは強奪者の集団がデベンハムスに侵入しようとしている現場を目撃した。デベンハムスは大きなデパートで、少人数の警官が、これを阻止できずに遠くから見ている。
通りはガラスの破片や瓦礫が氾濫しており、近所の商店はことごとく破壊されている。
この数日間、ロンドンのような光景を目撃していたあるジャーナリストが襲われた。
覆面をした暴徒はNPRの取材器具を指さして、脅した。「お前は悪いところを撮っている。だからぶっ壊してやる。 いいか。 ぶっ壊すぞ」と


The rioters appeared to have little unifying cause — though some claimed to oppose sharp government spending cuts, which will slash welfare payments and cut tens of thousands of public sector jobs through 2015.
But many were attracted simply by the opportunity for violence.
"Come join the fun!" shouted one youth in the east London suburb of Hackney, where shops were attacked and cars torched.
Rioters were left virtually unchallenged in several neighborhoods and able to plunder from stores at will or attempt to invade homes. Restaurants and stores closed early across London again Tuesday, fearing more looting.

暴徒は衝動的なもので特段の理由はない  しかし、或る者は政府の急劇な歳出削減により、福祉が切り捨てになり、2015年まで公的部門の何万もの仕事が無くなることに抗議している。 
しかし、多くの者は単に騒動に便乗して暴れているだけだ。
「一緒に来て楽しもうぜ」とロンドン郊外のハックニーで若者が叫んでいた。 そこでは商店が襲撃され、車が火をつけられた。
いくつかの近郊地区では、暴徒は事実上取り締まられておらず、商店から自由に略奪も出来るし、家宅侵入もできる状態である。 更なる略奪を恐れて、レストランや商店は水曜日に再びロンドン全域で店を閉めている。


Graham Reeves, 52, stood dumbstruck in front of the smoldering ruins of his family store, the House of Reeves on Croydon in south London. The store is a local landmark run by his family since the 19th century. He said his 80-year old father was hysterical when he heard the news.
"No one's stolen anything," Graham Reeves said. "They just burnt it down."

グラハム・リーブス52歳は彼の家族経営のストアの燻っている残骸の前に呆然と立ち尽くしていた。このストアはサウス・ロンドンのクロイドンに面するハウスオブリーブスと言うストアであり、19世紀以来なじみの深い、その地区のランドマークであった。 彼の80歳になる父親は、このニュースを耳にして半狂乱になったと彼は言う。

Echoes Of French Riots  フランスの暴動の反響
Disorder flared throughout the night, from gritty suburbs along the capital's fringes to central London's posh Notting Hill neighborhood.
Police said all London police holding cells were full and prisoners were being taken to surrounding communities. At least 100 have been charged, including an 11-year old. Police were also monitoring Twitter, and warned that those who posted messages inciting the violence could face arrest.
Three people were arrested on suspicion of attempted murder after a police officer was struck by a car in north London early Tuesday. About 44 police officers have been injured in the violence.
The images of London's violence recalled the 2005 riots in France, when hooded and masked youths fought police in three weeks of raging overnight battles in housing projects, confrontations that became a challenge to the French state itself.

騒乱は、ロンドン周辺の埃っぽい近郊からロンドン中央の高級なノッティングヒルに亘って、夜通し続いた。
警察は全てのロンドンの拘置所が満杯になったため、犯人たちは周辺の地区に連行されていると言っている。 少なくとも11歳を含む100人が逮捕されている。 警察は更にツィッターも監視しており、暴動を誘発するメッセージの書き込みをした者も逮捕すると警告を発している。
火曜日早朝ノースロンドンで警察官を車で撥ねたとして三人が殺人未遂で逮捕された。役44人の警官が、暴動で負傷した。
ロンドンの暴動のイメージは2005年に起きたフランスでの暴動を想起させる。そこではフードとマスクで顔を隠した若者が住宅計画で、3週間にわたる猛烈な夜間闘争で警察と争った。
この対立はフランス国家そのものに対する挑戦であった。


Simmering Racial, Social Tensions  一触即発の人種、社会問題の緊張
Violence in London first broke out late Saturday in the low-income, multiethnic northern district of Tottenham, where protesters demonstrated against the fatal police shooting of Mark Duggan, a 29-year-old father of four who was killed in disputed circumstances Thursday.
A brief inquest hearing into Duggan's death was being held Tuesday, though it will likely be several months before a full hearing.
Duggan's death stirred old animosities and racial tensions similar to those that prompted massive U.K. race riots in the 1980s, despite efforts by London police to build better relations with the city's ethnic communities.
But, as the latest unrest spread, some pointed to rising social tensions in Britain as the government slashes 80 billion pounds ($130 billion) from public spending by 2015 to reduce the huge deficit, swollen after the country spent billions bailing out its foundering banks.

ロンドンの暴動は低所得者層、多民族の多いトーテンハム地区から土曜日に最初勃発した。そこでは木曜日に、議論となる状況下で29歳の4人の父親であるマーク・ダガンを警官が射殺したことに抗議して、人々がデモをしていた。
ダガンの死について、簡単な聞き取り調査が火曜日に実施されたが、完全な聞き取りがなされたのは数か月も後になってのことだった。
都市の多民族コミュニティと良好な関係を築こうとするロンドン警視庁の努力にもかかわらず、ダガンの死は1980年代に英国で勃発した大きな人種暴動の切掛けとなった人種的な憎悪や緊張に似た感情を再び呼び起こした。
しかし、最近の不穏な動きの拡大について、英国の社会の緊張の増大は、政府が負債圧縮の為に015年まで実施する、800億ポンド(1300億ドル)もの歳出削減にあると指摘している。しかもその削減は経営難の銀行を救済するために数十億ポンドもつぎ込んだ後に実施されている。


Sony Corp. said a major blaze had broken out at its distribution center near Enfield, north London, damaging DVDs and other products. So many fires were being fought in the capital that Thames Water warned that some customers could face water pressure drops. In the Clapham Junction area of south London, a mob stole masks from a party store to disguise their identities and then set the building on fire.
Dozens of people attacked shops in Birmingham's main retail district, and clashed with police in Liverpool and Bristol.
"This is the uprising of the working class. We're redistributing the wealth," said Bryn Phillips, a 28-year-old self-described anarchist, as young people emerged from a store with chocolate bars and ice cream cones.
Some residents called for police to deploy water cannons to disperse rioters, or call on the military for support. They questioned the strength of leadership within London's police department particularly after a wave of resignations prompted by the country's phone-hacking scandal.
Youths used text messages, instant messaging on BlackBerry phones and social media platforms such as Twitter to coordinate attacks and stay ahead of the police.

ソニーコーポレーションはロンドン北部エンフィールド近隣の配送センターから大きな火の手があがり、DVDやその他の商品に損害が生じたと発表した。 首都での多くの火災の消火により、一般家庭の水道の水圧が低下するかもしれないとテムズウォーター社は警報を発している。ロンドン南部のクラファムジャンクションエリアでは、群衆がパーティ用品の商店から、変装用の覆面を盗み、その建物に放火した。
何十人もの人々がバーミンガムのメインの商店街地区の商店を襲い、リバプールやブリストルでは警官と衝突している。
「これは労働者階級の騒動だ。我々は富を再配分しているんだ」とチョコバーとアイスクリームコーンを持って店から現れた若者に交じって出てきた、自称無政府主義者(アナーキスト)のブリン・フィリップは言っていた。
幾人かの住人は警察が暴徒を放水車で追い払うよう要請し、軍の出動を求めた。 彼らは盗聴スキャンダルで一連の辞任騒動に見舞われた後のロンドン警視庁内での強いリーダーシップの統率力に懸念を抱いている。
若者は、ブラックベリー携帯端末のテキストメッセージやインスタントメッセージやツイッターのようなソーシャルメディア端末を使って、暴動を調整したり、警察を出し抜いたりしている。


'It's Like A War Zone'  それは戦場のようだ
About 100 young people clashed with police in the Camden and Chalk Farm areas of north London on Monday night. In the Peckham district of south London, where a building was set ablaze along with a bus — which was not carrying passengers. Cars were torched in nearby Lewisham, and in west London's Ealing suburb the windows of each store along entire streets had been smashed.
"There's been tension for a long time. The kids aren't happy. They hate the police,"' said Matthew Yeoland, a 43-year-old teacher watching the unrest in Peckham. "It's like a war zone and the police weren't doing anything."

月曜日の夜、ロンドン北部のカムデンとチョークファーム地区では訳00人の若者が警察と衝突した。 ロンドン南部のペッカーム地区ではバスと共に建物が放火されたが、バスは乗客を乗せていなかった。  ルイスハム付近では車両に火がつけられ、そして西のロンドンのイーリング近郊では通り全部の商店の窓ガラスが破壊された。
「ずっと長いあいだ緊張がつづいていた。 子供たちは不機嫌だし、彼らは警察を憎んでいた。」とペッカームで暴動を見ていた43歳の教師マッソー・ヨーランドは語った。


Police said Duggan was shot dead last week when police from Operation Trident — the unit that investigates gun crime in the black community — stopped a cab he was riding in.
The Independent Police Complaints Commission, which is investigating the shooting, said a "non-police firearm" was recovered at the scene. But the Guardian newspaper reported that a bullet in the officer's radio was police-issue, indicating Duggan may not have fired at the officer.
Duggan's partner, Semone Wilson, insisted that her fiance was not connected to gang violence and urged police to offer more information about his death. But she rejected suggestions that the riots were linked to protests over his death.
"It got out of hand. It's not connected to this anymore. This is out of control," she said.

警察は、ダガンはトライデント作戦の警官が、彼の乗っているタクシーを止めたときに撃たれたと話している。 その警官の作戦部隊は黒人社会の銃犯罪を調査している部隊だった。
その事件を調査している警察苦情調査独立委員会は、現場から「警察以外の銃器」が回収されたと発表しているが、ガーディアン紙は警察官の無線機から出た弾丸は警察用だったと報じ、ダガンが警察に発砲していないのでは、としている。
ダガンの連れの、シモーヌ・ウィルソンは、彼女のフィアンセであるダガンはギャングとは一切関係が無いと主張し、警察に彼の死についての更なる説明を要求している。 しかし、彼女は今回の暴動が彼の死に抗議に関連したものだという見方を否定した。
「暴動は既に手を離れており、この事件とはなんら関係がない。 これは止めようがない」と彼女は言っている。


Britain's Poor Feeling The Pinch  英国の貧困層が危機感を募らしている
The past year has seen mass protests against the tripling of student tuition fees and cuts to public sector pensions. In November, December and March, small groups broke away from large marches in London to loot. In the most notorious episode, rioters attacked a Rolls-Royce carrying Prince Charles and his wife Camilla to a charity concert.
However, the full impact of spending cuts has yet to be felt and the unemployment rate is stable — although it remains highest among youth, especially in areas like Tottenham, Hackney and Croydon.
Some residents insisted joblessness was not to blame. "It's just an excuse for the young ones to come and rob shops," said Brixton resident Marilyn Moseley, 49.

昨年は学生の授業料の三倍の値上げや公共部門の年金カットなどに対する大規模な抗議でもが見られた。 11月、12月 そして3月にロンドンのデモ行進から、少数グループが分かれて略奪を働いた。 もっとも悪名高いのは、暴徒がチャールズ皇子とカミラ夫人がチャリティコンサートに向かう途中のロールスロイスを襲ったことだ。
しかしながら、歳出削減の大きなショックは未だ尾を引いており、失業率は横ばいといいながらも、若い世代で一番高く、特にトッテンハム、ハックニーそしてクロイドン地区が一番高い。
ある住人は失業自体が悪いのではないと主張する。 「悪いのは若者が泥棒を働く口実にしていることだ」とブリクストンの住人、マリリン・モスレイ49歳は言う。


But others, such as a London woman named Alison, who was fearful of giving her full name, told NPR that it is important to remember the suffering of the working class.
"What do they expect? You know what, my 21-year-old goes out there every single day looking for work, and there's no work, yet still he will get penalized in this country for not having a job," he said.
The British leaders now scrambling to restore order have been battered by scandals that include expenses claims by members of parliament, cozy relations with Rupert Murdoch's tabloid newspapers and bankers' bonuses.
Alison says the government's simply out of touch.
"This government is for the rich. It's not for the poor. It's not for the people that are trying. They fiddle their expenses, they con us out of money," she said. "It's not fair.

しかし他の人達、例えばアリソンというロンドンの女性は、フルネームを名乗るのを恐れながらNPRに語った。 大切なのは労働者階級が苦難に直面していることを認識することだ。
「何を彼らが期待していると思う? いいかい、私の21歳になる子が仕事を求めて毎日出かけるが、仕事がない、それなのに、この国では、仕事がないことで不利になる。」と彼は言った。
秩序を回復するために、いま急遽集まった英国の指導者たちはスキャンダルに塗れている。
具体的には政治家による費用請求やルパートマードックのタブロイド紙や新聞との馴れ合い関係、それに銀鉱のボーナスなどの問題を含んでいる。
アリソンは、政府は単に実態を把握していない。
「この政府は金持ちの見方であり、貧困層には向いていない。 それを是正するのは国民ではない。 なのに政治家達は好き放題に金を空費している。彼らは私たちから金をだまし取っている。」
「それは公平ではない。」と彼女は言った。


NPR's Philip Reeves and The Associated Press contributed to this report

ティーパーティクイーン ミシェル・バークマン

2011-08-09 | コラム
Bachmann: Tea Party Queen
Why Michele Bachmann is riding high going into Iowa.
バークマン: パーティクイーン
何故ミシェル・バークマンはアイオワで意気軒昂なのか


米国をデフォルトの危機に追い込んだティーパーティのクィーンと呼ばれるバークマン女史
わかりやすい説明で大衆の心を掴んでいるのは事実だが、危うい一面もある。国民が現状の政治家と
政治に倦んでいるところは米国も日本と同じ、こういう膠着した鬱の時代には、明るくて頼りがいのある
ヒーローやヒロインを大衆は求める。誰か政治や環境を変えてくれと・・そうすれば自分も変わる、でも
変わる自分が一体どんなことをしているのか。 それは棚に上げている。
大統領としての資質はともかく、人間的にはバークマンは立派な人に思えるのだが・・・・・。


by Lois Romano | August 7, 2011 10:0 AM EDT

Michelle Bachmann on the Campaign trail
キャンペーン中のミシェル・バークマン

Barreling past Iowa’s iconic cornfields aboard a blue campaign bus, Michele Bachmann tries to explain the uncanny political force that has catapulted her from a backbencher in Washington to a leading contender on the presidential trail. She has just finished electrifying a crowd in Ft. Dodge, Iowa, with a folksy assault on a bloated federal government that she and her Tea Party compatriots routinely vow to dismantle. “Obamacare” will be repealed in a Bachmann administration, the Republican congresswoman from Minnesota vows. G-men won’t tell you what lightbulbs you can use, either. And more of your hard-earned money will end up in your pocketbooks, not on the ledgers of mindless bureaucrats.

アイオワのシンボルであるトウモロコシ畑を疾走するブルーのキャンペーンバスに乗って、ミシェル・バークマンは彼女を一介のワシントンの陣笠議員から大統領候補の筆頭にまで飛び出させた異様な政治勢力について説明しようとしている。 彼女は、彼女やティーパーティの仲間がいつも解体すると誓っている、肥大化した連邦政府への庶民的な分りやすい批判で、アイオワのフォートドッジの聴衆を沸き立たせいた。 「オバマケア(オバマの健康保険提案)」はバークマン政権にとって代わられるだろうと、ミネソタ出身の共和党議員は宣言する。政府の人間もあなたがどんな電球を使えるか知らないわ。 あなたが一生懸命働いて稼いだ金は愚かな官僚共の元帳に預けるのではなく、自分の手帳で管理すべきだわ。

Such refrains have become all too familiar in Bachmann’s other world back in Congress, thanks to the yearlong rise of the Tea Party that just brought Washington to a standstill and the nation to the brink of default. But in Iowa, Bachmann’s simple, black-and-white distillations of complex problems are cheered as refreshing and tough. It’s part of the reason she finds herself favored to finish near the top of the Ames Straw Poll on Aug. 13, the first political-strength test of the arduous 2012 presidential contest.

ワシントンを凍りつかせ、米国を債務不履行の淵に追い込んだティーパーティの一年にもわたる躍進のおかげで、議会の裏のバークマンの独自の世界では、このフレーズのリフレインは、あまりにも知れ渡っている。 しかし、アイオワでは、バークマンの複雑な問題を白黒に分ける、単純明快さが新鮮で力強いとして喝采を浴びている。 それが2012年の困難な大統領選候補選びの最初の政治力テストである、エイムズ世論調査で彼女の支持をトップ近くにした一つの要因である。

Petite and prim, the 55-year-old mother of five delivers her stump speech with the earnestness of a preacher. She pulls out a huge whiteboard and for dramatic effect scrawls just how many zeros can be found in a trillion.
The elderly, the unemployed, the exasperated, and even a few disillusioned Democrats crowd her rallies and cheer her not-going-to-take-it-anymore shtick, even as they recognize some of its inherent contradictions.
“You use the word ‘anger.’ It’s not anger,” Bachmann told NEWSWEEK. Americans aren’t expressing “unhinged anger,” she says. “People are saying the country is not working.”

Married in 1979, Bachmann raised five children in Stillwater, Minn., and eventually fostered 23 kids. She has said her husband directed her to study tax law, and she obliged because “the Lord says: be submissive, wives; you are to be submissive to your husbands.” Asked about her choice of words, she explains, “That means that I respect my husband, and he respects me.” But in a Bachmann White House, she adds, “I would be the decision maker.”

小柄でキチンとした、5人の子持ちの55歳の母親は伝道師の真摯さで街頭演説をする。彼女は大きなホワイトボードを引っ張り出して、劇的な効果を出すために、1兆という数字にどれくらいゼロがつくか実際に書いてみせる。
老人、失業者、憤慨した人々、そして、中には民主党員で失望した人さえ、彼女の集会に群がり、そして幾ばくかの本質的矛盾の存在を知りながらも、彼女の「これ以上もってかないで」式ギャクに共鳴する。
「あなた達は「怒り」という言葉をつかうが、それは怒りではない。」とバークマンはニューズウィークに語った。 アメリカ国民は「度を越えた怒り」を表現していないと彼女は言う。「人々はこの国が機能していないと言っているのよ。」
1979年に結婚し、バークマンは5人の子供をミネソタのスティルウオーターで育てた。そして23人の子供の里親でもある。彼女は夫が彼女に税法を勉強するように命じたと言う。そして彼女は従った。なぜなら「ご主人が主婦は従順たれと言うから」、つまり夫には従うべきだわ。」 彼女が選んだこの表現について聞かれて、彼女はこう答えている「それは、私が夫を尊敬し、彼も私を尊敬しているということ。」 しかし、バークマンのホワイトハウス(家)では「私がディシジョンメーカー(決定権者)でしょうね」


Just months ago, Bachmann was the butt of jokes on late-night TV for her flawed grasp of U.S. history. But all that changed one night this spring when she took the stage at the first major GOP presidential debate with the middle-aged, drab men running for the nomination, and set herself apart with poise and precision. When others meandered or waffled, she shot back with answers that reduced Washington’s dysfunctional gridlock to understandable soundbites.

数か月前、バークマンは米国の歴史についての彼女の誤った理解がテレビの深夜番組で冷笑の種になっていた。しかし、この春その評価は一変した。 彼女は最初の大きな共和党の大統領候補者討論会で、中年の、風采の上がらない現指名候補者の連中を相手に、そのバランス感覚と正確さで大きく水をあけたのである。 彼らが遠まわしに、ぐだぐだ話すのに対して、彼女はワシントンの機能不全の行き詰まりを解消すると、分り易いテレビ受けする表現で答えたのだ。

In Iowa, where she was raised, Bachmann has become the living embodiment of the Tea Party. She and her allies have been called a maniacal gang of knife-wielding ideologues. That’s hyperbole, of course. But the principled rigidity of her position has created some challenges for her campaign.

One is overcoming the perception of hypocrisy. Democrats—and some of Bachmann’s Republican opponents—have noted the gulf between her rhetoric and record. She earned a federal salary as a lawyer for the IRS (an agency despised by the Tea Party), for example. Pressed on whether she took Americans to court to force them to pay back taxes, she answers carefully. “Our employer was the United States Department of Treasury. That’s who paid my salary,” she says. “And the client that we represented was the IRS.” She also says that the job opened her eyes to the “huge bureaucracy and how devastating high taxes are on almost every sector of the economy…farmers and families and small businesses and individuals.”

彼女が育ったアイオワでは、バークマンはティーパーティの生きた体現者となっている。彼女と彼女の同志はナイフを振り回すイデオロギーの熱狂的ギャング共と呼ばれている。 もちろん、これは誇張だが、彼女の頑固なまでの原則的な立ち位置が彼女のキャンペーンが批判に晒されている原因でもある。
一つは偽善の認識の克服である。 民主党員と幾らかの共和党の批判者は彼女のレトリック(口先)と実績の大きな隔たりを指摘する。例えば、彼女は(ティーパーティが軽蔑する)国税庁の弁護士として政府から報酬を得ている。税金を払い戻すように国民に上手に強いていたのかと畳みかけられて、彼女は注意深く以下のように答えている。「我々の雇用主は連邦財務省 でした。給与はそこから支払われていました。そして、顧客は私たちが代理人であった国税庁でした。」 そして、彼女は更に、その仕事が「とんでもない官僚主義と、いかに巨額の税金が全ての多くの分野の経済活動に課せられているか・・農家、家庭、中小企業そして個人に」について彼女の目を開かせてくれたと言う。


Bachmann owned a stake in her father-in-law’s farm that received more than $250,000 in federal agriculture subsidies between 1995 and 2008. She says that money all stayed with her in-laws. In Congress, she tried to secure more than $3.7 million in federal earmarks for her district—the kind of pet projects she has blamed for excessive spending. And she railed against Obama’s $800 billion–plus Recovery Act as wasteful, then signed a half-dozen letters seeking stimulus funds for local projects. Her requests in 2009 echoed the arguments Republicans lampooned Obama for using. A bridge project could create nearly 3,000 jobs a year, Bachmann wrote, while a highway project would “promote economic prosperity.”

バークマンは義理の父親の農場の株をもっているが、その農場は25万ドルの連邦農業補助金を1995年から2008年の間受け取っている。 彼女は、その金は全て彼女の義理の父親が受け取っている金であり、自分は受け取ってないと言っている。 議会で、彼女は、彼女の選挙区のために連邦予算枠を3.7百万ドル以上取ろうとしていたが、それは誰有ろう彼女が浪費だと指摘する類の長年暖められてきたプロジェクトのためであった。 そして、彼女はオバマの8千億ドルプラスの景気刺激策を無駄と言う一方で、自分の選挙区のプロジェクトの6つの景気刺激対策費の陳情書にサインしている。 彼女の2009年の要求は共和党が、オバマが予算を使うように激しく皮肉った議論を反映している。 橋のプロジェクトは3000の仕事を年間に生み出し、ハイウェイのプロジェクトは経済繁栄を推進すると彼女は書いている。

But far more damaging than the charge of double standards may be the growing realization among Americans of just how radical the Tea Party movement really is. The willingness of its most committed members to risk national default for the sake of achieving its political goals has no doubt contributed to the dramatic rise in the number of Americans who view the movement unfavorably. In a New York Times/CBS News poll published on Aug. 5, 40 percent of respondents described their opinion of the Tea Party as “not favorable”—up from 18 percent in April 2010.

しかし、これらダブルスタンダード(二重基準)の咎よりも、更にダメージが大きかったのは、ティーパーティの運動が本当に過激すぎるということにアメリカ国民が徐々に気づき始めたことかもしれない。政治目的を達成するためには国家をデフォルト(債務不履行)という危機に追い込むことも辞さないという同パーティの主流の考え方は、間違いなく国民がその運動を望ましくないとする割合を増やす方向に作用した。 ニューヨークタイムズとCBSの8月5日の世論調査では、ティーパーティの意見を望ましくないとする人たちが、2010年の4月の18%から、一気に40%に増加したことを示している。

At a time of population growth, increasing health-care costs, swelling ranks of retirees, and a sharp and prolonged economic slump—all of which point to the need for increases in federal spending just to meet government’s existing obligations—Bachmann and her Tea Party allies demand that Washington spend less. But they don’t just demand that spending increase less from year to year than previously planned; that’s what Congress and the president agreed to in the deal that ended the debt standoff, to the tune of $2.4 trillion over the next 10 years (albeit followed by a downgrade four days later). Rather, Bachmann and the Tea Party go much further, insisting that the federal government actually shrink over time, spending less money from year to year as its commitments grow.

人口が増加する時代に、医療コストは増加し、定年退職者も増加し、そきに、急でしかも長く続く経済不振が襲った―――これらの全ては、政府が直面する責任として、これに対応するために連邦政府の支出を増やす必要があることを示している。―― バークマンとティーパーティのメンバーは政府の支出削減を要求している。 しかし、彼らは支出増加を毎年、計画よりも抑えろ、つまり議会と大統領が同意した、2.4兆ドルもの額(4日後に下方修正されたが)を10年に亘って削減し、債務問題に決着をつける・・・というだけでなく、寧ろ、バークマンとティーパーティは更に連邦政府を徐々に縮小し、政府のコミットを増やしながら、支出を毎年削減することを主張している。

That means, of course, that its commitments would have to shrivel as well. In the Tea Party’s ideal vision of America, large federal agencies and federal programs would be dismantled and the savings redirected to states with block grants and individuals through lower taxes. Whether that would leave people at the mercy of the freewheeling (and often treacherous) marketplace remains an open and untested question.
Asked if her positions are extreme, Bachmann replies that the Tea Party’s ideals are simply the most rational solutions to a broken and profligate government, and that the only option is to stand tough. “I do not twist in the wind,” she says proudly.

もちろん、これは政府のコミットメントは同様に縮んでいくことを意味している。 ティーパーティが掲げる理想のアメリカ像は、大きな連邦機関と連邦政策を解体し、その予算を各州に交付金という形で配分し、個人には減税を通して還元するというもの。 国民を自由奔放な市場(しばしば恐ろしい)の意のままの状況下に置くというのは、いまだ未解決で未検証の問題である。
政治姿勢は過激ではないかと問われて、バークマンはこう、誇らしく答えている。 ティーパーティの理想は破綻してもなお浪費する政府に対する、最も理性的な解決策に過ぎない。そしてその唯一の選択肢は強硬姿勢にならざるを得ない。「私は渦巻の中でも、捻じ曲げられない」


There’s no telling if Republican primary voters will reward such intransigence. Even within the Tea Party itself, Bachmann is a polarizing figure. Many—especially in Iowa, with its high percentage of evangelical Christians—respond rapturously to her combination of antigovernment fervor and religiously inspired moral traditionalism on issues like abortion and gay marriage. But others are more consistent in their distaste for governmental meddling. For Matt Welch, editor in chief of the libertarian Reason magazine, Bachmann isn’t the “queen of the Tea Party.” In fact, he says, “she will have trouble” with its rank and file “if she’s seen as being more concerned about social issues” than cutting the federal budget.

共和党の選挙民の主力がその非妥協姿勢を受けいれるかについては何とも言えない。 ティーパーティの内部でさえ、バークマンは評価が二分する存在なのだ。 多くは――特に福音派(エバンゲリッシュ)キリスト教徒が高い比率のアイオワ州では――彼女の反政府熱と宗教観からくるゲイの結婚や堕胎のような問題についての伝統的倫理観からくる主張の組み合わせは熱狂的といえるほど受けるのである。 しかし、その他の人々は政府を引っ掻き回すやり方に、より嫌気がさしてきている。 自由主義者のリーズンという雑誌の編集長であるマット・ウェルチにとって、バークマンは「ティーパーティの女王」ではない。 実際、彼は、彼女が連邦予算削減よりも、社会問題について関心を持つような存在に見られると、陣笠議員連中にとっては疫病神になると言う。

For Bachmann, those issues are personal. Raised a Lutheran, she says she converted to a “living faith” at the age of 16 after attending a prayer meeting with a friend. “All I can say is that, you know, the Holy Spirit knocked on my heart’s door,” Bachmann recalls. “I literally got on my knees with some of my friends and then confessed my sins …I gave my heart to Jesus Christ.”
Other criticisms of her candidacy point to what she’s done since arriving in Washington. “Her record in Congress is…great remarks and great speeches, but in terms of results and accomplishments, nonexistent,” says former Minnesota governor Tim Pawlenty, whose presidential campaign has the most to lose in Ames. Bachmann dismisses the critique, hoping to convert a strong showing in the straw poll into momentum among voters and fundraisers elsewhere.

バークマンにとって、それらの問題は個人的問題である。 ルター派で育ち、彼女は16歳のとき友人と参加したお祈りの会で生活信条になったと言う。 「私が言えることは、わかりますか、聖なる魂が私のドアをノックしたのです。」「私は文字通り、友人と共に膝真づき、そして懺悔し・・・私の心はイエスキリストに捧げました。」とバークマンは回想する。
彼女の大統領候補に対する批判は、ワシントンに来て以来の実績を指摘している。 「彼女の議会での記録は・・・コメントやスピーチは派手だが、その実績となると何にもない」と前ミネソタ州知事のティム・ポウレンティは言う。 彼の大統領候補キャンペーンはエイムズ世論調査で事実上、敗退している。 バークマンは批判を跳ね返し、このエイムズ世論調査が示す力強い結果を、あらゆる選挙人とファンドレイザー(寄付金集金人)の力のうねりに変えていきたいと考えている。


If there’s one threat on the horizon, it’s Texas Gov. Rick Perry’s expected entrance into the race. He, too, offers evangelical fervor coupled with a stand against big government. But he has something she lacks: an executive record as the longest-serving governor in a state that is thriving in hard times. It doesn’t seem to faze her.
For now, Bachmann revels in the Iowa crowds, which don’t fuss about the missing fine print behind her ideas, the perceived contradictions among them, or their radicalism.

もし、見通しうる将来に脅威があるとすれば、テキサス州知事のリック・ペリーが指名レースに名乗りを上げることが予想されていることだろう。 彼も、彼女同様に福音派の熱と大きな政府への反対の姿勢を併せ持っているが、彼には彼女に欠けているものがある、それは州知事として、厳しい時代に州を繁栄に導いた長きにわたる実績である。 そんなことで彼女は動じないと思うが。
今のところ、バークマンは、彼女の考えに詳細な裏付けがないことや、出てくるその矛盾や或いは急進主義をぶつくさ言わない、アイオワの群衆を大いに楽しんでいる。


David Dankel, a lifelong Democrat who voted for Obama, came to Ft. Dodge to see Bachmann because he was “tired of paying for everyone else.” In April, Dankel saw his $16-an-hour factory job of 23 years move to Mexico. “I was getting ahead and now I can’t find a job. Obama promised change—well, where is it?”
Sitting on the edge of a metal folding chair in a sweltering parking lot, Donna Fouts, 73, doesn’t seem to care that Bachmann planned to vote against the debt-ceiling compromise that would ensure the arrival of her Social Security check and the military benefits owed to her sons and nephews. “Well, I’m sick of all them other politicians that tell me what to do with my life,” she answers. “Something about her tells me to follow her.”

オバマに投票した、根っからの民主党支持者である、ディビッド・ダンケルはフォートドッヂにバークマンを見に来た。なぜなら彼は「他人に支払うのに飽き飽きしたからだ」。 四月に、ダンケルは23年も働いてきた彼の時給16ドルの工場の仕事がメキシコに移転したのを見た。 「私は先に仕事に就いていたが、今は仕事が無い。 オバマはチェンジを約束したが、それは一体どこへ行ったんだ?」
うだるような駐車場の折り畳み椅子の端に腰掛けながら、ドナ・フォウツ73歳は彼女の息子や甥に対する社会保障や軍福利を保証する負債上限妥協案に反対票を投ずる予定のバークマンを気にしていないように見えた。 「私は、私に何かしてくれると言う他の政治家、皆にうんざりしているの。」「でも彼女のなにかが、私を惹きつけるの」と彼女は答えた。

August 7, 2011 10:0am

米国債格下げ アメリカのプライドを傷つける。

2011-08-08 | ニュース翻訳
American Pride Takes A Hit With S&P's Downgrade
アメリカのプライドにAクラスの打撃。 S&Pの格下げのせいで・・・


アメリカンの国債の格下げ・・問題は経済ではなく政治という指摘は的を射ているように
思う。アメリカのこの政治紛糾は、どこかの国のそれと似ていなくないか? 前政権のツケを
現政権が背負い、野党に回ったほうは自己改革もできぬまま・・・ねじれ状況も似ている。
ただ、リーダーは、リーダーシップの歴史が長いほうに軍配は間違いなく上がる。支持が多いコメントも参考に下記に載せました。アメリカ国民の見方の一片が理解できます。


by Tamara Keith
August 7, 2011
For generations, the United States and its debt — sold in the form of U.S. Treasuries — have been synonymous with safety. Now, though, the nation's sterling credit is tarnished. The ratings agency Standard & Poor's has downgraded the U.S. from AAA to AA-plus, one notch down. The downgrade has raised big questions about what this will mean for investors and for the nation as a whole.

何世代にもわたって、米国とその負債(米国債の形で売られた)は安全ということでは同義語であった。 しかし、今や、国家のこの一級の信用に傷がついている。 評価機関であるスターズ&プアーズが米国をトリプルAからダブルAプラスに一つランクを下げてしまった。格下げは投資家にとって何を意味するのか、そして国家全体にとってはという大きな疑問を投げかけている。

A few years ago, it was unthinkable that the United States would have its credit downgraded, but a lot of unthinkable things have happened since then — like the global financial collapse, the European debt crisis and a fight over the debt ceiling that took the nation to the brink of default.

数年前までは、米国がその信用を格下げされるというようなことは考えられなかったが、以来多くの考えられないことが起こっている。 即ち世界的な経済破綻、ヨーロッパの債務危機、そして米国を債務不履行(デフォルト)の崖っ淵まで追い込んだ、借入限度額についての国内政治の紛糾。

"What matters is that someone dared to downgrade, and it's a shock to American pride," says Tyler Cowen, professor of economics at George Mason University. "It's a way of saying our government isn't working right now."

「問題なのは誰かが敢えて格下げをしたということで、それはアメリカのプライドにとってショックでした。」とタイラー・コーエン(ジョージメイソン大学の経済学教授)は言う。「それは我々の政府が正しく機能していないと言っているのです。」

In justifying the downgrade, S&P focused on political issues, saying it wasn't sure leaders in Washington were willing to take on the difficult task of truly addressing the nation's longer-term debt issues. Cowen says this downgrade could be an opportunity.

格下げの理由として、S&Pは政治的問題に焦点を当てている。即ち、ワシントンの指導者が国家の長期にわたる負債問題に真剣に取り組むという困難な仕事を、真正面から受け止めていないいのではないかと言っている。コーエンはこの格下げは良い機会だと言っている。

"What you need are people looking at themselves long and hard in the mirror and saying, 'I was partly responsible for this. How can I change?' And until we do that that, I think it's just going to get worse," he says.

「必要なのは、人々が自分自身を鏡でしっかりと時間をかけて見つめなおすことだ。そして、この責任の一端を自分も担っていることを認め。 どうやって変えたらよいのか?と考える。 これらのことを我々がしない限り、事態は改善しないであろう。」と彼は言う。

What's not clear is whether this "shock to American pride" will also come with a financial shock when the markets open on Monday morning.

はっきりしないのは、このアメリカのプライドに対するショックが、月曜日の朝の市場が開くときに経済的なショックとなるかどうかである。

"The initial reaction may be quite negative," says Mark Zandi, chief economist at Moody's Analytics, "but by the end of the day — certainly by the end of the week — I don't think this is going to have a major impact."

「当初の反応は多分ネガティブかもしれない。」とムーディズ・アナリステックスのチーフエコノミストのマーク・ザンディは語る。

Zandi says a lot of investors saw this downgrade coming. He says it's also important to note the other two major credit ratings agencies — his parent company, Moody's, and Fitch — are sticking with their AAA ratings for the U.S. so far.

ザンディは、この格下げはいずれ来ると多くの投資家は織り込んでいたと言う。 彼は、他の二つのメジャーな信用格付け機関が重要だと言う。 すなわち、S&Pの親会社である、ムーディズとフィッチである。 彼らはまだ、いまのところ米国をトリプルAとしている。

"This is an opinion of one analyst committee at a rating agency. This doesn't change anything," Zandi says.

「これは単に、一つの格付け機関の分析委員会の意見に過ぎず、これが何かを変えるとは思われない」とザンディは言う。

He says the opinions of bond investors are what really matter. Even as rumors of a downgrade swirled last Friday, they were still buying lots and lots of U.S. Treasuries.

彼は、本当に重要なのは債権投資家の意見であり、金曜日に格下げのうわさが広がったときに、彼らは多量の米国債を買い続けていたという。

"If there's any trouble anywhere on the planet, they come to the U.S. Treasury as a safe haven," Zandi says.

「もし、世界のどこかで、何か困ったことが起きると、彼らは米国債を緊急避難所と考えている。」とザンディは言う。

The largest investors aren't making their decisions based on what S&P says. They do their own risk analysis.

主要な投資家はS&Pの言っていることに基づいて彼らの判断を下してはいない。彼らは殻ら自身のリスク分析に基づいている。

The downgrade does create some complications, though. Many large institutional investors have guidelines that say their money can go only into super-safe AAA investments.

格下げは、いくらかの混乱を引き起こすが、多くの主要な機関投資家は、彼らの資金は絶対安全なトリプルAにしか向かわせないというガイドラインを堅持している。

"My colleagues are reaching out with the question to investors, 'What would you like to do?'" says Mohamed El-Erian, CEO of PIMCO, the investment firm that manages money for U.S. pension funds and overseas investors. PIMCO is giving investors two options.

「私の仲間が投資家に“どうするのか”という質問を投げかけている。」と米国の年金ファンドと海外投資家の資金を運用している投資会社であるPIMCOのCEOであるモハメド・エル・エリアンは言っている。 PIMCOは投資家に二つの選択肢を問うている。

"One is maintain the holdings and change the guideline," El-Erian says. "Second, sell the holdings." Those answers are still coming in.

「一つは国債を保持して、ガイドラインを変更する」というもので、「二つ目は国債を売却する」というもの。 これらの回答は今集計中である。

"My sense is most of them will say, 'Maintain Treasuries for now,'" El-Erian says. "Because, let's remember, there is nobody out there who can step in."

「私の感じでは殆どの投資家が「当面国債を保持する」とエル・エリアンは言う。「なぜならば、入れる人は、誰も出ないということを想起して欲しい。」

As he put it, the U.S. used to be the only clean shirt in the drawer. Now it's the cleanest of the dirty shirts — not perfect, but the best option. Still, he says, there are other ripples to consider, perhaps most significantly, the psychological effect of being a nation that's no longer AAA.

彼が言うには、米国は引出の中の唯一のきれいなシャツだったが、今は汚れたシャツのなかの一番きれいなシャツになった。 完全ではないが、最良の選択肢だ。 まだ、ほかの考慮すべき波紋が広がるだろう、多分最も顕著なのは母国がもはやトリプルAではなくなったという心理的な影響だ。

"We are at a fragile time for confidence," El-Erian says. "This loss of AAA, which was unthinkable, will erode confidence further."
That erosion could in turn slow economic growth even further — the real danger of being an AA-plus nation.

「我々は自信喪失の危機に直面している。 このトリプルA格の喪失は考えられなかっただけに、自信を更に蚕食していくだろう。」とエル・エリアンは話す。

ペイリンとバハマン

Roy Merritt (roymerr) wrote:
Elizabeth Benders you are absolutely spot on about this situation. All the GOP sees out of this situation is an advance of their cause, which in my opinion is a further destruction of the government. They are all trying to pin this problem on the president when it was they who pushed it to the point of oblivion. Michele Bachman is indicting Obama running around saying never in the history of rating, since 1917 has the American credit rating been downgraded. But if memory serves me she was spouting off saying a default meant nothing, that it was all scare tactics. She and her Tea Party gang seem to forget that the main point behind the new S&P rating was in response to the dysfunctional political situation, which they have committed themselves to. Besides that the rating agencies themselves don't have clean hands in that they gave the toxic assets that brought this about AAA ratings. The president has the cleanest hands in this debacle and everyone knows it. The Tea Party will be our ruin if we don't drive these economic terrorist from office. They have shown their main goal is the utter destruction of the American way of life all in the name of greed and their own enrichment.

エリザベス・ベンダーズ、あなたは全く問題の核心をとらえている。 共和党の皆はこの状況からの脱出を彼らの大義と考えているが、私の考えは政府の更なる崩壊に見える。 彼らは皆、この問題を大統領に背負わせている。 この問題をすっかり見放される点まで悪化させてきたのは彼等自身である。 ミシェル・バッハマンはアメリカの信用格付けが1917年に下がって以来の歴史的に類を見ないことだと言い募って、オバマを非難しているが、私の記憶では、デフォルト(債務不履行)などなんてことはない、単に脅し戦術だと、滔々としゃべっていたのは誰有ろう彼女である。 彼女と彼女のティーパーティの馬鹿どもは、新しいS&Pの格付けの背景の重要な点を忘れている。つまり、それはティーパーティ自身が関与している政治の機能不全の状況に反応したものだということである。 それとは別に、格付け機関自身も、このトリプルA評価基準方式をもたらした有毒資産(格付け方式)を持ち込んだと言う点で手を既に汚していると言える。 この崩壊において、大統領は最も手を汚していないし、みなそれを知っている。  この経済テロ集団ティーパーティを議会から放逐しない限り、彼らが我々の仇となるだろう。 彼らは、彼らの強欲と彼等自身の強化の名の下で、全てのアメリカの生活様式の完全な破壊することを、彼らの第一目標としている。
2011年8月7日 7:12:46
Recommend (33)  いいね33人

Elisabeth Benders-Hyde (lizhyde) wrote:
I am so sick of the naive idea that many Americans have that Hulk Hogan and his like can run a world power. Freshman Tea Party Republicans have managed to put the reputation of the United States in the world toilet in a mere matter of months. They should be taken behind the woodshed and given a good beating, like the stupid punks they are. And don't say who cares about what the world thinks, its us we should care about because we are all in it together. Electronics and instant communications have broken down all borders, we can no longer be an island. If you don't know that yet, get an education, read, but for heaven's sake stop reacting to your gut feelings. They stink.

私は、ハルクホーガン(プロレスラー)や彼のようなマッチョが世界の力を行使できるというよな考えを多くのアメリカ人がもっていることに、ほとほと嫌気がさしている。 共和党のティーパーティの新参者がわずか二か月で、米国の評判を地に落としてしまった。 彼らを薪小屋にでも叩き込んで、お仕置きをすべきだ。馬鹿なパンク野郎と同じように。 世界がどうとろうと構わないなんて言っちゃいけない。 我々は一体なんだから、我々が何とかしなければならないんだ。 エレクトロニクスとコミュニケーション技術の発達は、全ての国境を壊してしまった。我々はもはや孤立してはやっていけない。 それが分らないなら勉強しろ、本を読め、そして単に直感だけで、単純に反応するのは金輪際やめろ。 馬鹿者め。
2011年8月7日 6:43:03
Recommend (26) いいね26人

James Jay (jayroc) wrote:
Solving this credit rating problem could be accomplished tomorrow. The U.S. is now spending, as a percentage of GDP, the same amount on our military as we did during WW II. We need to cut military spending, but Republicans won't do it. Having an oversized military makes conservatives feel macho. The U.S. needs to raise taxes on the rich and corporations, but conservatives in Congress would rather jump on a live grenade than raise taxes on their base. The United States has a political problem, not a financial problem.

この信用格付け問題は明日にでも解決できる。 米国は、GDP比で、第二次大戦中と同じくらいの額を軍に支出している。 我々は軍事支出をカットしなければならないが、共和党はしようとしない。 巨大な軍を持つことで保守派は強い国のマッチョ(男らしさ)を感じている。 米国は富裕層と企業の税率を上げる必要があるのに、彼らは、彼らのパトロンの税を引き上げるのではなく、議会の保守派は手榴弾の上に飛び乗ろうとしている。 米国は経済的な問題というより、むしろ政治的問題を抱えていると言える。
2011年8月7日 8:01:13
Recommend (24) いいね24

Anthony Ravenell (Keepyourfeetandkneestogether) wrote:
There is no one who will ever deny that serious cuts need to be made to our nation's budget to reduce the taxpayers liability on programs which are wasteful. Cutting the budget alone will not bring this country back into solvency and to think that the Bush tax cuts can remain is simply believing in unicorns.

The world is watching our "Stupidity" over ideology and in the end who will suffer is us!

浪費的なプログラムでの納税者の債務を削減するために国家予算を大幅に削減する必要があることに反対する者はいないと思う。 予算削減だけでこの国を健全に戻すことはできない、そしてブッシュの減税が単に神頼みにおわったことに思いを致さなければならない。
世界はイデオロギー上の我々の馬鹿さ加減を見ている、そして最後に被害に会うのは誰有ろう我々自身だ。
2011年8月7日 7:55:48
Recommend (17) いいね17人