★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

全国小学生陸上大会コンバインド種目展開予測

2019年06月23日 09時57分00秒 | 資料室

2019年度の大会から小学生陸上の全国大会に二種競技が加わります。
これから各都道府県予選が始まりますがどのぐらいの記録を目指せばいいか参考になるように、毎年ゴールデンウィークに行われてるチャレンジカップ陸上大会の過去の結果から優勝ラインを予想してみようと思います。

2019/8/10第35回全国小学生陸上競技交流大会@日産スタジアム
競技方法
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/201903/01_171920.pdf
コンバインドA,B得点表
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/201902/26_000456.pdf

コンバインドA
①80mハードル…70cm9台,ハードル間7m
②走高跳…はさみ跳び,2回連続の失敗で終了

[80mハードル]
男子
2019/13秒04(1113点)
2018/12秒87(1142点)
2017/12秒87(1142点)
2016/12秒98(1123点)
2015/13秒00(1120点)
Ave/12秒95(1129点)
女子
2019/13秒07(1108点)
2018/13秒12(1099点)
2017/13秒63(1012点)
2016/13秒23(1081点)
2015/13秒18(1089点)
Ave/13秒25(1077点)

[走高跳]
男子
2019/1m41(1161点)
2018/1m35(1092点)
2017/1m32(1057点)
2016/1m29(1023点)
2015/1m28(1011点)
Ave/1m33(1069点)
女子
2019/1m29(1023点)
2018/1m35(1092点)
2017/1m32(1057点)
2016/1m32(1057点)
2015/1m26(988点)
Ave/1m31(1046点)

両種目とも1050~1100点超えれば単独種目でトップレベルなので2000点超えれば全国トップレベルでしょう。
予選突破には1900点台が目安でしょうか。
得意種目で1000点台(H13秒70/高1m27),もう一つの種目でも900点台(H14秒29/高1m18)と2種目それなりの成績を残す必要があると思います。
ターゲット記録…ハードル13秒台&高1m20
クリアできれば全国に大きく近づくと思います。

コンバインドB
①走幅跳…試技2回
②ジャベリックボール投…試技2回

[走幅跳]
男子
2019/4m99(1171点)
2018/4m71(1092点)
2017/5m01(1176点)
2016/4m61(1064点)
2015/4m60(1061点)
Ave/4m78(1112点)
女子
2019/4m68(1084点)
2018/4m38(1000点)
2017/4m91(1148点)
2016/4m73(1098点)
2015/4m08(916点)
Ave/4m55(1047点)

[ジャベリックボール投]
男子
2019/56m68(1212点)
2018/55m96(1197点)
2017/45m00(974点)
2016/51m67(1110点)
Ave/52m33(1123点)
女子
2019/41m64(906点)
2018/42m39(921点)
2017/37m14(815点)
2016/39m51(863点)
Ave/40m17(876点)

この種目は幅跳びでの得点差はそんなに開かなそうなのでジャベリックの比重が大きいと思われます。
ジャベが50m(1076点)だと幅跳4m11(924点)で2000点。
これが40m(873点)だと2000点には幅跳4m83(1126点)が必要になってきます。
男女で優勝ラインは変わってきそうで男子1850点,女子1500点辺りが目安か。
男子…幅4m00&ジャベ40mが揃えられれば1750点でかなり有力、もしくはジャベリック50mの圧倒的火力があれば一気に優勝候補
女子…幅3m80&ジャベ25mで1400点,ジャベリック35m投げられればこちらもかなり有利

幅跳びが1種目目なのですが慎重にいくかファール覚悟で狙っていくか自分の得意種目を考慮して戦略を立てる必要あり。
さらに両種目とも試技が2回なので競技への準備が勝敗のカギになりそうです。


東京都大会は3,4年生対象にコンバインドC,Dが実施されます。
コンバインドC,D得点表(60m,60mH)
http://www.jaaf.info/hp/syusai19/09/60.pdf
2019/6/23@駒沢
タイムテーブル
http://www.jaaf.info/hp/syusai19/09/tt.pdf

コンバインドC
①60m
②走幅跳…試技2回
[60m]
男子
2019/8秒96(901点)
2018/9秒05(873点)
2017/8秒90(920点)
2016/8秒95(905点)
2015/8秒96(901点)
Ave/8秒96(901点)
女子
2019/9秒26(933点)
2018/8秒94(908点)
2017/9秒46(744点)
2016/9秒21(823点)
2015/9秒37(772点)
Ave/9秒25(810点)

[走幅跳]
男子
2019/3m89(863点)
2018/3m96(882点)
2017/3m85(851点)
2016/3m83(846点)
2015/3m65(795点)
Ave/3m82(843点)
女子
2019/3m68(804点)
2018/3m55(767点)
2017/3m58(776点)
2016/3m56(770点)
2015/3m47(745点)
Ave/3m54(764点)

どちらもスピードが大事な種目、男女とも60m9秒50の走力は必須か。
風の影響を強く受けそうですが男子1600点女子1550点辺りの争いとなりそう。
ターゲット記録…60m9秒50&幅3m30
一種目目の60mで高得点なら有利に試合を進められそう。


コンバインドD
①ジャベリックボール投…試技2回
②60mハードル…60cm7台,ハードル間6m

[ジャベリックボール投]
男子
2019/33m47(740点)
2018/37m49(822点)
2017/36m89(809点)
2016/39m22(857点)
2015/39m35(859点)
Ave/37秒88(830点)
女子
2019/30m93(688点)
2018/30m54(680点)
2017/28m11(631点)
2016/27m75(624点)
2015/31m65(703点)
Ave/29m80(665点)

[60mハードル]
男子
2019/11秒04(858点)
2018/11秒77(777点)
2017/10秒87(877点)
2016/11秒02(861点)
2015/11秒13(848点)
Ave/11秒17(844点)

女子
2019/11秒41(818点)
2018/11秒93(760点)
2017/11秒20(841点)
2016/11秒13(848点)
2015/11秒35(824点)
Ave/11秒40(819点)

二種競技の中で最も組み合わせが面白いコンバインドD。
この二種目を両方ハイレベルでこなせる選手はそう多くないと思うのでどちらかがトップレベル(ハードル11秒台orジャベ男35m女25m)ならそれだけで上位狙えそう。
優勝ラインは男子1200点女子1100点辺りか。
二種目揃えるならハードル13秒20,ジャベ男25m女20mを目指そう。
ハードラーvsスローワーvs万能タイプの三つ巴の争いとなりそう。


初めての試みで練習は大変だと思いますが初代チャンピオンにはそれだけの価値があると思います。
自分もこれまでたくさんの小学生を見てきましたがどんな種目にも楽しんで取り組んでくれる選手が最終的には伸びていくと思ってます。
子どもたちの輝ける色んな側面を発見できるようになる今回の種目変更には大賛成です。

舞浜陸上クラブでは全員が全種目に取り組むのでクラウチングスタート,パトンパス(オーバーハンド,アンダーハンド),はさみ跳び,ハードリングなど陸上の様々な動きをみんな一通りできるようになります。
コンバインドに取り組んでる数少ない陸上クラブだと思うので練習にぜひ来てください。

舞浜陸上クラブメンバー募集/mrc@maihamarc.com
https://blog.goo.ne.jp/b-jac/e/3c3ad7cdbe6e36d7a753deb7dde81b6a


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第33回東京リレーカーニバル1... | トップ | ポスター配布 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

資料室」カテゴリの最新記事