SEO(すこし、E な、おやじ)のホームページ

ウェイブマーケティングコンサル、ホームページ製作及び、作り方をお教えする(株)ブレインアソシエイツ社長の日記

変なリンク

2008-04-21 01:17:34 | Weblog
スパム業者はスパムクローラーと呼ばれる Web サイト巡回ツールを利用し、Web サイト上に掲載されているメールアドレスを収集し、そのアドレスに対してスパムメールを配信します。

この対策として Web サイトに掲載するメールアドレスの文字をエンティティコード(数値文字実体参照)で表す方法があります。

たとえば、mailto:info@melpod.com をエンティティコードにすると、
mailto:info@melpod.com となります。

もともと実体参照とはHTMLのタグで使われる文字をエスケープするための記述方法です。たとえば比較で「< >」を書きたいときは,文字実体参照では「< > 」数値実体参照では「< >」と書かなければいけません。こう書かないとコンピュータにタグと判断されます。

これらはスパムクローラーなどから見つかり難くなるという利点を持っています。ゆえにスパムを避けるために実体参照が使われるケースがあるということですが、先日首をかしげるようなタグをみつけました。

相互リンクをしているページで、「リンクを貼っていただく際は、下記の情報にて掲載ください。」とあって、以下のようなソースコードを貼るように記してありました。

○○○の保険商品なら○○○○保険市場

この裏を見ると上述したような文字実体参照が構文で使われていました。

<a href=" http://www.xxxxx.com/xxxxx/" target="_blank">○○○の保険商品なら○○○○保険市場</a>

使われているのがここだけで、他のリンクはまったく使われていませんでした。あまり意味がないような感じがしますが、何かメリットあるんでしょうか。




教えるスタイルのホームページ制作
集客ができるホームページの作り方お教えします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿