飯田市とその周辺では、いまちょうどお祭りのシーズンに当たっています。神輿が出て練り歩くのですが、それに必ず付け加わるのが、花火です。このごろ週末の土曜日は、どちらかで花火が上がっていて、先週の土曜日は、愛宕神社のお祭りで、近くで花火が打ち上げられて、マンションまで轟音が伝わってきました。轟音は出さないドラマーです。
LAWRENCE MARABLE (ローレンス・マラブル)
TENORMAN (JAZZ WEST 1956年録音)
ドラマーの中には、わき役に徹した人もいます。その代表としてすぐ頭に浮かぶのは、デイヴ・ベイリーですが、ローレンス・マラブルもその一人です。これは、マラブル唯一のリーダー作であるものの、ジェームス・クレイ(ts)を紹介したもの。マラブルは、80年代にはチャーリー・ヘイデン(b)のカルテット・ウェストに参加するなど、長く西海岸のトップドラマーとして活躍しました。
ハードバップファンに人気がありますが、その主な理由は、ソニー・クラーク(p)が参加していて、3曲のオリジナルを提供しているところにあります。メンバーは、ジェームス・クレイ(ts)、ソニー・クラーク(p)、ジミー・ボンド(b)、ローレンス・マラブル(ds)。クレイは、20歳でダラスから西海岸にやってきたばかりですが、マラブルにプレイを認められて、この録音が実現しました。
曲は、スタンダードの「The Devil and The Deep Blue Sea」(絶体絶命)、「Easy Living」、「Willow Weep For Me」(柳よ泣いておくれ)、「Lover Man」に、ハーブ・ゲラー作「Airtight」、ソニー・クラーク作が3曲で、「Minor Meeting」、「Three Fingers North」と「Marbles」の全8曲。名曲「Minor Meeting」や、ワーデル・グレイ、ビル・パーキンス(ts)に名演がある「Easy Living」の演奏が注目されます。
マラブル(ds)は、ピアノ・ソロのバックではブラシで対応し、テンポの早い「Three Fingers North」では、短いながらソロを決めるなど、柔軟なプレイぶり。クレイ(ts)は、「Easy Living」をはじめ、黒い音色で、同一フレーズの繰り返しなどを行い、グルーヴィー。「Minor Meeting」は、「ソニー・クラーク・トリオ」(Time)で知った曲ですが、上昇と下降を用いたテーマは、マイナー調でもあり、一度聴くと忘れられません。ここでは、テーマはテナーで奏され、クラーク(p)のソロは、後年のニューヨーク時代より明るめ。
【愛宕神社のお祭りの花火】
マンションのベランダから撮影したもの。土曜日にもかかわらず、仕事の関係で、遅く帰宅したので、終了間際でした。両隣では、ベランダで、宴会をやっていてマンション内は賑やかでした。
実はちょっとご相談がありますので、差し支えなければメールいただけないでしょうか.
内容ですが、南信でジャズのトークイベントを検討しています.
今晩は、飯田市にあるライブハウスのCANVASで、トークイベントとミニライブ(ヴォーカル、ギター、ベース)があって行ってきました。ライブは4曲だけでしたが、ギターとベースは上手でした。飯田は人口は少ないですが、こういった催しもあり、意外に居心地のいい街です。メールは別に入れますね。
内容的には聴きやすくはありますが、正直大したことない気もするので、ソニークラークが参加してなかったらそこまで人気にはならなかったんでしょうね、私は好きですが。
このオリジナルは、昔、すさまじい価格が付いていたのを覚えています。幻の名盤でもあったのですが、その名前に相応しい一枚でしょう。ただし、「Airtight」だけは、何度聴いても馴染めません。