☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

12月21日「線描画」を公開!

2012-11-27 | 「アズミックアート物語」21~ その後
ご訪問ありがとうございます!
最近「たまわーるど」さんのおかげでご訪問者が日毎に増えて喜んでいます。
「たまわーるど」さん、いつもありがとうございます!!

特に打ち合わせなどしていないのに、私がブログに書こうと思っていることと、「たまわーるど」さんの話題が不思議にシンクロすることが多くてびっくり。

今日も「たまたま」ですが、12月21日開催の「AZUMIC ART in ENA 」の準備をしていて、ふと、線描画のファイルが目に止まり、「そうだ、このファイルも恵那に持って行って、来られた方に見ていただこう♪」と考えていたところでした。

そしてこの「お知らせ」をブログに書く前に、「たまわーるど」さんを訪問して「またまた」びっくりしたのでした。
小学生が「ボールペン一本で描いた」という絵が掲載されていて、ほんとに「宇宙画」の線描画にそっり!?
否、私の絵なんかよりもずっとうまい☆(笑)ので、較べられると恥ずかしいぐらいです。

実物は拝見していないのですが、掲載されている画像の中の、特に「人物」図がとても優しい感じで、線が柔らかくてあたたかい感じがよく伝わって来ます。

知り合いにこの絵とよく似た絵を描かれる青年がいて、彼も突然に絵を描き出し、百枚ぐらいの絵を凄い速さで仕上げてお母さんをびっくりさせたりされていました。
その彼の絵はもう少し細かくて、線もシャープですが、やはりこの少女のようにペン一本で一枚の画紙にびっしりといろいろなものが描き込まれています。

この青年の場合はかつては映画監督を志していて、一時は小説も書くなど多才で、絵の展覧会もされたりしていましたが、今はどうされているでしょうか。
この少女の絵を見られたらきっと彼も興味を持つのではと、久しぶりになつかしく思い出しました。

話が横道に逸れてしまいましたが、線描画のファイルの一部だけですが、今度の展示会で公開することにしましたので、どうぞお楽しみに!

彩色した「宇宙画」の展示が12点だけでは、ちょっとさみしいかもしれないと思い、また、せっかく遠くから観に来て下さる方もおられますので、この際、これまで秘蔵していた生の「線描画」(阪神淡路大震災をきっかけに「自動書記」で描かれたもの)を(一部ですが)皆様に観ていただこうと思います。

線描画は数百枚という単位では決して無く、全部で百枚ぐらい?ですので、今回ちょっと訂正をしておきます。
(個人的なメッセージや不思議な文字や記号だけのものなども数に含めるとかなりの枚数があるのですが、それらとは別にして、今回観ていただくのは主に「宇宙画」(彩色された作品)の元になっているものです)

阪神淡路大震災からこれまでの年月を考えると、それらの「線描画」がようやく日の目にさらされ、人の目にも触れる時が来たことに我ながら感動しています。

ものごとが成就するには「天の時」、「地の利」、そして「人の和」が必要だそうですが、今回の恵那ではまさしくその「天の時」(2012年12月21日)、「地の利」(「恵那」というパワースポット、「アークエンジェル恵那」の「イネリムホール」というユニークかつスピリチュアルな建物)、そしてこれから「人の和」が整おうとしています。

この時ここに来られる人だけが「選ばれた人」!?なんて、まさかそんなゴーマンな意味では決して無く(汗)、足を運んで下さる方々の「ご縁」や「絆」、その大勢の人の輪(和)の繋がりこそがその何よりの「鍵」だと信じています。

その昔、「たまわーるど」のイルカともだちの「たま」さんが私たちのために描いてくださった「チャネリングアート」を思い出します。
その絵には「二人の足並みが揃う時、『扉』が開かれる☆」と、はっきりと言葉が添えられていたのです♪

いつか、いつかきっと、、と長年待ち続けていましたが、今ようやく「その時」が来て、「その場所」が与えられ、そしてそこに集ってくださる方々の「愛と平和と調和」の聖なる「輪」が繋がろうとしていることを思うと、本当に最高の喜びです。

心からの感謝を、ここまで導いて下さった「宇宙」と「たま」さん&K氏に、そしてこれまでアズミックアートを応援し続けて下さった皆様方に捧げます。
この機会を大切に、未来への「希望」の光としてさらに輝かせてゆきますね。

「魂の仲間」の皆さまのご来場を恵那にて心待ちしています♪
(「宇宙人」の皆様も大歓迎です!!)


下記の絵は『スペースハーモニー』です。
(この絵はすでに個人所蔵のため残念ながら今回の展示はありません)




無断転載、およびコピーはご遠慮ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする