goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は28年目 ブログ光のチャレンジは13年

4月最後のブログ更新♪

2025-04-29 | 日記
しばらく仕事が続いて、更新が遅くなりました。

「ヒルマ・アフ・クリント」の展覧会(東京)に行って来た方から、
彼女の作品などを詳しく解説紹介している『美術手帖』をいただき、

またとても素敵な民族風刺繍入り半袖ブラウスもいただきました♪


とってもおしゃれで高級な服で、普段の私の服装とは違うので(笑)
うまく着こなせるかどうか?わかりませんが、

この服を着て、私も東京の展覧会を観に行きたいなと思っているところです。

『美術手帖』は¥2000!(税別)もしていて、自分では買わないと思うので、
プレゼントしてくださった方に心から感謝しています♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


京都では草間彌生の版画展もあるようで、また明石博物館では現在

「いわさきちひろ展」も開催されていて、5月に傘寿を迎える姉と一緒に

4姉妹揃って観に行く予定です♪

なぜか姉妹揃って絵画好きなのです(笑)。

65歳以上は入館料が半額!だそうで、ラッキー♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


明日は「三十日詣」海神社&七福神にお参りする予定です。

おかげさまで仕事もようやく一段落してホッとしています。


明日(4/30)は亡娘の誕生日で生きていたら54歳になります♪

心友のFちゃんが誕生日祝いにと、大きなりんごやキーウィ、苺など
携えて突然訪ねて来てくれました。


その前に何と!今日は奈良の弥山に登って来たそうで、びっくり!!!

先週末には岐阜の恵那山奥宮にも日帰りで!お参りしたそうで、さらにびっくり!!!

強靭的体力&氣力!(笑)ですが、きっと神さまに守られているのだと思います。

天河のご神水をいただき、とってもうれしかったです。


Fちゃん いつもありがとうございます。 

今日は夕食用のお弁当までいただきごちそうさまでした!

Fちゃんから写真が届いたらまたブログに掲載してご紹介させてもらいますね♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も最後までご覧くださってありがとうございました。

次回更新もどうぞお楽しみに・・







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝!トータル閲覧数90万PV達成!!!

2025-04-25 | 日記
今朝(4/25) ふと見たら、何と!閲覧数が900196PVとなっていて、ビックリ!!!

2012年から13年間ブログを不定期で書いて来て、トータル訪問者数475451UU。

現在のgooブログが9月30日で終了!となるので、それまでに50万人!の訪問者
達成 は無理と思うので、ちょっぴり残念ですが、

これまでご訪問いただいた皆さまに心より感謝です♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

さて、近況ですが、昨夜は頭頂部左側付近がなぜかズキズキ頭痛がして、

指で抑えると何と指先が入るぐらいにかなり陥没!していたのです(驚)。

それで、寝ている間に脳の何かの病気で?もしも突発的にひどい失神状況などに
陥ったらどうしよう!?ととても心配でした。


それで眠る前にお祈りをして、「大丈夫!ちゃんと元氣に目覚められる♪」
自己暗示をかけ、亡娘やご先祖さまにもお祈りして無事をお願いして寝たら、

驚いたことに、今朝はすっかり元に戻っていて、頭痛も無く、
頭の「陥没」部分も消えていて、指で押さえても凹むこと無く、

頭がとてもしっかりとしてました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これは一体何だっただろう?と不思議でしたが、もしかしたら
太陽フレアの影響!?だったのかもしれません。

ともかくも今も無事でおれてよかったです♪


そういうわけで、一見のんびりとブログを書いているようですが、

実はその裏にはいろんなドラマがあり、なるべくいい話や楽しい話、
皆さまのお役に立つような話を書こうと心がけています。

絵のお仕事の方もおかげさまでお申し込みが続き、今月末までにあと2名様の
絵を描く予定です。(間に合わなければ、5月になるかもですが・・)

そしてゴールデンウィーク中は片付けに集中したいと思っています♪


5月3日には「テレパスアート丸28年♪」を迎えるため、

出来ればこの日に「アメブロ」を新たにスタートしたいです!


古いデーターの移し替えどころか、新しいブログを開設するだけでも

パソコンオンチの私にはとても大変なことなので、今から少しずつ

アメブロ開設の仕方などを調べているところです。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


周囲の友人、知人がどんどん認知症になっていくので、そうならない前に

身辺の片付けと新規アメブロの開設が出来たらいいなと思っています。


「スマホがなぜ苦手か」という理由の一番が、実は指で画面をスライドするのが

私は特に苦手で嫌!だったのですが、それは高齢になると指先が乾いて、

スムーズに指が滑らないからだと、若宮さんも言っておられて、とても納得!


けれどもタッピングしたり、タッチグッズを使うとしても、私はどうしても
スマホはイヤ! なぜか好きになれません。

そしたらさとうみつろうさんが、「スマホ脳」で認知症が増えている!という
ことをブログに書かれていたので、とても共感しました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


余談ですが、
パソコン画面に向かうだけでも視力がかなり弱くなる氣がします。

ブログを書くのは私の場合最低でも2時間はかかるので、

新しいブログはなるべく短く書いて、慣れるまで写真もUP出来ないかも

ですが、時間をかけてだんだんに慣れていくしかありませんね。


ブログタイトルを新しくするか、それともこのまま「光のチャレンジ」がいいか、
ただ今検討中です。

データーの移し替えはしないため、gooブログでのこれまでの記事は
全て失われてしまいますが、皆さまどうぞ向後共によろしくお願い致します♪


本日も最後までご覧くださってありがとうございました♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘法大師さまのご縁日に「須磨寺」参り♪

2025-04-22 | 日記
昨日(4月21日)は汗ばむほどの初夏の日差しの中、近くの須磨寺の弘法市へ。

須磨寺は山電の「須磨」駅で降りればいいのだと思い込んでいたら、
それは私の勘違いで(汗)、

須磨駅でもう一度乗り直して、一つ先の東須磨」駅へ・・。

駅を出ると北へ登る参道の両脇にいろんなお店が出ていました。


私はお香を買うのが目的だったのですが、つい美味しいものに目が行き(笑)、

あれこれ見ながら帰りに買おう♪」と決めて、まずはお参りを先に・・。


以前、弘法大師さまのご縁日では無い時に来たことがあったのですが、

普段の日でもけっこう賑わっていた氣がします♪


神社には毎月末「三十日詣」(みそかもうで)に行きますが、お寺には
あまり行くことが無く、

この日は午後に「フェルデンクライス」のセッションを受ける予定だったため、
その前に・・と、「ついで参り」ながら出かけて来たのです♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

お香は本殿に着く途中にちょうどいいお店があり、いろんな種類がある中、
「お茶の香り」がするもの(¥950)を選びました。

普段よりこの日は価格が少し安い!とのことで、ラッキー♪(笑)


本殿の(手水のあるところの)すぐ近くにもテントが張られていて、

その場で炊き立ての赤飯や山菜ご飯(各¥400)が売られていました。

手作りのお餅やお饅頭もいろいろありましたが、今回は御飯ものだけにしました。


お参り後はゆっくりと駅まで引き返しつつ、右を見たり、左を見たり、、

いろんな出店をひやかしながら買い物をしまくりました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

有名な「加島の玉子焼」の露店で、10個入(¥300)を買って、
帰宅後に袋を開けて見たら、何と9個!しか入ってませんでした!(涙)

そんなことでわざわざ電話するのも・・と思い、次回にまた行く機会があれば
その時に伝えようと思います。(味はとっても上品で美味しかったです!!!)


露天で珍しかったのは、鱧(ハモ)のすり身で出来たいろんな種類の揚げもの。

オーリングして、試しにタケノコ入り(¥120)を一個だけ買いました(笑)。


「東須磨」駅近くまで来て、ある店で「筍弁当」(¥280)を・・

この他に、セッション後に「塩屋」駅前でおむすび2個。&コロッケ2個。

自宅までの往復の交通費(バス代含む)など全部合わせてちょうど3千円ぐらい。


(お賽銭は別として 笑)こんなに安くのんびりと楽しませてもらえて、

ほんとうに幸せな大満足の好い一日になりました♪(6125歩)

参拝者のほとんどは高齢の女性グループでしたが、一人だとマイペースで
動けるので、ゆっくり出来てよかったです。

写真を撮るのを忘れていましたが、年内にまた来れたらうれしいです♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます。

「フェルデンクライス」セッションについてもまたご紹介しますので
どうぞお楽しみに・・♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日以降のこと、あれこれ♪

2025-04-14 | 日記
前回のブログの続きです♪

4月8日にあるところで「ランチ会」があり、その際に
「宇宙画」ポストカードをお土産に持参♪

「テレパスアート」や「ガイドメッセージアート」「フラワーメッセージアート」
などの見本の絵(コピー)のファイルも持参して、皆さんに見ていただき、

「阪神淡路大震災」や「マヤの旅」(メキシコの旅)をきっかけにして

私が絵を描き続けるようになったこれまでのいきさつなども聞いていただきました。


そしたら、興味を持ってくださった方々が「絵を描いて欲しい」と次々に
「テレパスアート」をご注文くださったのです。

本当にありがたく、現在そのお仕事の真最中です。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

またその時にそこのご自宅にあった「磁氣治療器」「テルミー」という
療法をやっていただいたのです♪

そしたら 壊れてはいないのに、なぜかその磁氣治療器が全く作動せず、
不思議 ! でした。

それでその時は「テルミー」だけをやっていただいたのです。


その後帰宅してから夕飯を食べ、夜遅くに入浴したのですが、

お風呂から出た途端に急に氣分が悪くなり、激しく嘔吐。

下痢もあり(苦しさや痛みは全く無かったのですが) ビックリ!


きっと「好転反応」かも!?と思って、自分のからだの素直な反応
(悪いものが外に出たのかも!?)むしろ喜びました。

翌朝はもうすっかりケロッとしていましたが、肌のあちこちに湿疹も出ました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


けれども、その日、そこから帰宅する時には、いつもより体が軽くシャンとして

曲がっている背筋や腰が伸びてとても歩き易かったので、ぜひまた次回も

機会があればやってもらいたいと思っています♪


今度は 磁氣ベッドの方ももう一度チャレンジしたい! と願っています。

私は好奇心が強く、何でも自分の体を通していろいろ試すのが好きなのです♪(笑)


そして翌日の午後は「フェルデンクライス」のセッションを受けに、また塩屋へ。

長くなりますので、この話はまた後日に。。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


さまざまなスピリチュアルなセッションがあちこちでありますが、

越智啓子さんの「過去生療法」も、初めて見聞(他の人のを見学)した時は
とても衝撃的で、今でも忘れられません。。


もうかなり昔(30年近く前)のことですが、

天河神社境内の中にある広い部屋で、グループセッションがあったのです♪


その後〜今日まで私はずっと越智啓子さんのファンで、彼女のセッションを
心から信頼しています。

現在は沖縄に彼女の素敵なスペースがあるようですが、

私は実はまだ一度も彼女の直接の個人セッションを受けたことはありません。


というわけで、下記に彼女の動画をご紹介致します♪

越智啓子さんは素晴らしい絵もたくさん描かれています。
ぜひご覧ください!!!


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

いつも話があちこち飛んで、私のブログをご覧いただく方は
きっと戸惑われると思いますが、

そういうところが、なぜか越智啓子さんと似ていて?(笑)

私ももっと彼女のようにさらにぶっ飛びたい !!! ぐらいです♪


本日も最後までご覧くださった皆さま まことにありがとうございます。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見後の近況あれこれ ♪

2025-04-11 | 日記
自宅付近では桜ももう散りかけていますが、皆さま今年の桜見はいかがでしたか?

前回のブログで山陽沿線「土山」でのお花見会の話を載せましたが、
その後、従兄弟が記念写真を送ってくれましたのでご紹介♪
         ↓

97歳の叔母さん、もうすぐ80歳になる姉、
杖をついてる!私。&妹二人(70台と60台)



97歳の叔母さんと姪4姉妹♪(全員美人揃い!? 笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

下記は廣田神社へお花見に行かれた絵のお客さまが
送ってくださった桜とつつじの写真

ピンクの濃淡の取り合わせがとってもきれいですね♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『宇宙人遭遇への扉』の本をこの方にお貸ししたら、
   ↓



そのお礼にと返却の折にご丁寧にお茶とお菓子をいただきました♪
     ↓

 ↑
このお茶(スリランカのスパイスティー)には
何と14種類!ものハーブや薬草などが入っていて、粉末になっていて飲み易く、

かなり甘いのですが、それでいてペッパー、ジンジャーもよく効いていて
とっても美味しかった!です。(ノンカフェインです)

お茶うけのお菓子は西宮甲陽園の有名な「ツマガリ」のクッキーで、
どちらも口に合い、とってもうれしかった! です♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

さて、話は長くなりますが、4月8日(お釈迦さまの生誕・花祭りの日)には
「長田神社」へお参り♪

ここの「大楠」天然記念物にもなっていて、本当に巨大で、写真を撮ったら
「ガラケー」ではさっぱりうまく撮れず(汗)、残念!

(皆さまには ぜひとも実物の巨木(御神木)に触れていただきたいです♪)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この後、ある個人宅のスピリチュアルなフリースペース「ランチ会」


ここを主宰されている方が全部一人で手作りされたお料理です!



ご飯も特別な銘柄のもので、もち麦が入っていてとっても美味しかったです♪

お箸入れの小袋の絵もご本人が描かれたもので、一人ずつみんな絵柄が違います。

ランチ代は一人千円でこの後大きな苺や紅茶もいただき、メッチャラッキー!!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3/30 の「まんまるマルシェ」で知り合ったばかりの方なのですが、

なぜ私をご自宅での集まりに招いてくださったかというと、

その時、「宇宙画ポストカード」を見ながら、たまたま「阪神淡路大震災」
ことや「足立育朗さん、幸子さん」のことなどが共通の話題になったため、

(同じような体験をされている方なので)私に興味を持ってくださったようです♪


そしてご自宅にはこんな「波動調整器」もありました!
レイビレッジ本物を見ましたが、これはそのミニチュア版のようです♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

一生忘れられないぐらいランチも美味しかったのですが、

それ以上に凄い彼女の生き様やこれまでの体験談の数々に
すっかり圧倒されて! しまいました。

それだけでは無く、彼女はテルミーという治療の資格も持っておられ、
ご自宅には高額な磁氣の治療器(ベッド)も置かれていました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というわけで、この日さっそくその両方を試させていただいた! のですが・・
いろんな不思議なことがありました!!!


話があまりにも長くなりますので、この続きはまた後日に。。


その翌日(9日)は、今度は「フェルデンクライス」セッション予約を
していたため、また塩屋まで出かけ・・そこでも思いがけない再会があり!


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というわけで、

ずっと盛り上がり放しの日々が続き、ブログ更新がすっかり遅くなりました。


あまりにもハイテンションの日々だったため、まだ落ち着いていません(汗)が、

落ち着いたら(まんまるマルシェで)初めて出会わせていただいた方々

を、続いて描かせていただく予定です。


このようなご縁のきっかけを作ってくれた(まんまるマルシェ呼びかけ人)
さとうみつろうさんに心から感謝です♪ ありがとうございます!!!


まだまだどこでどんなご縁があるか・・

ホントにこれからもあちこちいろんなところへ出かけたい♪ と思っています(笑)。

まずは本日までの近況をお伝えしました。


最後までご覧くださった皆さま ありがとうございます♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする