自宅付近では桜ももう散りかけていますが、皆さま今年の桜見はいかがでしたか?
前回のブログで山陽沿線「土山」でのお花見会の話を載せましたが、
その後、従兄弟が記念写真を送ってくれましたのでご紹介♪
↓
↑
97歳の叔母さん、もうすぐ80歳になる姉、
杖をついてる!私。&妹二人(70台と60台)
97歳の叔母さんと姪4姉妹♪(全員美人揃い!? 笑)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
下記は廣田神社へお花見に行かれた絵のお客さまが
送ってくださった桜とつつじの写真
↓
ピンクの濃淡の取り合わせがとってもきれいですね♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『宇宙人遭遇への扉』の本をこの方にお貸ししたら、
↓
そのお礼にと返却の折にご丁寧にお茶とお菓子をいただきました♪
↓
↑
このお茶(スリランカのスパイスティー)には
何と14種類!ものハーブや薬草などが入っていて、粉末になっていて飲み易く、
かなり甘いのですが、それでいてペッパー、ジンジャーもよく効いていて
とっても美味しかった!です。(ノンカフェインです)
お茶うけのお菓子は西宮甲陽園の有名な「ツマガリ」のクッキーで、
どちらも口に合い、とってもうれしかった! です♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さて、話は長くなりますが、4月8日(お釈迦さまの生誕・花祭りの日)には
「長田神社」へお参り♪
ここの「大楠」は天然記念物にもなっていて、本当に巨大で、写真を撮ったら
「ガラケー」ではさっぱりうまく撮れず(汗)、残念!
(皆さまには ぜひとも実物の巨木(御神木)に触れていただきたいです♪)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この後、ある個人宅のスピリチュアルなフリースペースで「ランチ会」。
↑
ここを主宰されている方が全部一人で手作りされたお料理です!
↑
ご飯も特別な銘柄のもので、もち麦が入っていてとっても美味しかったです♪
お箸入れの小袋の絵もご本人が描かれたもので、一人ずつみんな絵柄が違います。
ランチ代は一人千円でこの後大きな苺や紅茶もいただき、メッチャラッキー!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3/30 の「まんまるマルシェ」で知り合ったばかりの方なのですが、
なぜ私をご自宅での集まりに招いてくださったかというと、
その時、「宇宙画ポストカード」を見ながら、たまたま「阪神淡路大震災」の
ことや「足立育朗さん、幸子さん」のことなどが共通の話題になったため、
(同じような体験をされている方なので)私に興味を持ってくださったようです♪
そしてご自宅にはこんな「波動調整器」もありました!
レイビレッジで本物を見ましたが、これはそのミニチュア版のようです♪
↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一生忘れられないぐらいランチも美味しかったのですが、
それ以上に凄い彼女の生き様やこれまでの体験談の数々に
すっかり圧倒されて! しまいました。
それだけでは無く、彼女はテルミーという治療の資格も持っておられ、
ご自宅には高額な磁氣の治療器(ベッド)も置かれていました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というわけで、この日さっそくその両方を試させていただいた! のですが・・
いろんな不思議なことがありました!!!
話があまりにも長くなりますので、この続きはまた後日に。。
その翌日(9日)は、今度は「フェルデンクライス」のセッション予約を
していたため、また塩屋まで出かけ・・そこでも思いがけない再会があり!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というわけで、
ずっと盛り上がり放しの日々が続き、ブログ更新がすっかり遅くなりました。
あまりにもハイテンションの日々だったため、まだ落ち着いていません(汗)が、
落ち着いたら(まんまるマルシェで)初めて出会わせていただいた方々の
絵を、続いて描かせていただく予定です。
このようなご縁のきっかけを作ってくれた(まんまるマルシェ呼びかけ人)
さとうみつろうさんに心から感謝です♪ ありがとうございます!!!
まだまだどこでどんなご縁があるか・・
ホントにこれからもあちこちいろんなところへ出かけたい♪ と思っています(笑)。
まずは本日までの近況をお伝えしました。
最後までご覧くださった皆さま ありがとうございます♪