goo blog サービス終了のお知らせ 

あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

日韓通貨スワップ協定が完全に終了!時事通信「冷え込んだままの日韓関係も影を落とした」

2015-02-25 00:25:30 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

            

【朗報】日韓通貨スワップ協定が完全に終了!!!時事通信「冷え込んだままの日韓関係も影を落とした」…国交正常化50周年

    2015年02月24日 http://hosyusokuhou.jp/archives/42924616.html

通貨危機の際に外貨を融通する日本と韓国の通貨スワップ(交換)協定が23日で失効、
韓国の外貨準備高が大きくなり、日本から
の外貨融通の必要性が薄れたことが最大の
理由だが、冷え込んだままの日韓関係も影を落とした。国交正常化50周年を迎えた 
両国の経済関係の先行きが、外交の懸案に左右されかねない危うさをうかがわせた。 

日韓は2001年7月、韓国ウォンと引き換えに日本が米ドルを供給する一方向協定を締結。
両国はその後協定を双方向に改定し、11年には欧州債務危機でウォンが急落したため
融通枠を700億ドル(約43兆3000億円)に拡大した。発動実績はないが、 
協定の存在自体に投機筋をけん制するなど通貨危機に対する抑止効果があった。 

日本は一貫して「韓国から要請があれば延長を検討する」(麻生太郎財務相)との姿勢を示し、
出方待ちだった。韓国側は外貨準備高の増加で、日本に融通を求める必要は薄れていた。
島根県・竹島問題など微妙な懸案を抱える両国は、「合意できる環境になかった」 
(外交筋)と、ぎくしゃくした裏舞台が透ける。 

ただ半面で、国交正常化50周年を関係改善のきっかけにしようとの機運は、両国経済関係者の間で
高まっている。両国財務当局は5月に東京で財務対話を行う。民間でも、経団連の榊原定征会長が
韓国で開かれる「日韓経済人会議」に、会長として10年ぶりに
参加表明。
ただ、経済面の薄日が両国の関係改善に広がるかは見通せない。
  

index

ソース:時事通信社 
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0223/jj_150223_2319634428.html

正常化の第一歩かな~?(´▽`) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続報】政府、竹島の単独提訴見合わせ

2015-02-25 00:23:21 | 日記

政府内に在日韓国人がいますね。

理想国家日本の条件 さんより転載です。

http://hosyusokuhou.jp/archives/42920660.html   2015/02/24(火) 

日本政府は韓国が島根県・竹島を実効支配している問題に関し、 
国際司法裁判所(ICJ)への単独提訴を当面見合わせる構えだ。 
日韓国交正常化50年を迎えた今年、両国間の緊張を高めたとの印象を国際社会に与えないよう
配慮する必要があると判断したためとみられる。複数の政府筋が23日、明らかにした。 

竹島問題での抑制対応を通じ、政府としては韓国から日韓関係修復に向けた前向き姿勢を引き出したい考えだ。ただ「将来的な提訴の可能性は排除していない。いつでも対処できる態勢を
整えておく必要がある」(政府筋)との立場は維持しており、韓国の出方を引き続き注意深く見守る。 

index

http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022401001481.html

へたれるの早すぎ(;´∇`:)



20:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 11:58:36.70 ID:vugfCLT80
最初からやる気なかったんだろな 



123:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:13:04.06 ID:C3LcaDkF0
昨日の今日でそれはないでしょう。提訴してくださいよ。 


131:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:14:25.16 ID:0WAvi4ns0
配慮なんて言葉朝鮮人に通用するわけないだろうに 


138:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:15:41.42 ID:7F5ZtMLNO
むしろ今だろ 
どんだけ外交感覚ショボいんだよ 


162:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:18:52.55 ID:ExGOiUOK0
結局はいつもと同じでヘタレるのな 
いい加減にしろよ 


198:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:23:54.56 ID:zGoXQSl60
なにが緊張を高めないだ 
もっと緊張を高めて国際社会に事実をしらしめるべきだよ 
韓国や中国がどんな国かもっと知ってもらわないと 


231:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:29:24.68 ID:npd6mRnW0
日本が守れずに殺された漁師の賠償はどうなってんだよ? 


286:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:36:57.63 ID:nOU8i00F0
結局は口だけかよw 


428:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 12:49:30.94 ID:z0BPi6kH0
やるやる詐欺もういいよ 



http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424746496/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】 竹島問題、遂に国際司法裁判所に 提 訴 へ!韓国「もうウンザリ。国際裁判所で判断してもらおう」

2015-02-25 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

   
【速報】 竹島問題、遂に国際司法裁判所に提 訴 へ! 韓国政府から 衝 撃 の 声 明 

【竹島の日】日本大使館前でのデモに韓国ネット「もうウンザリ。国際裁判所で判断してもらおう」

Record China 2月23日(月)13時6分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150223-00000032-rcdc-cn 

2015年2月22日、韓国・ニューシスによると、島根県が「竹島の日」式典を開催したことに抗議するため、 
韓国の市民団体がソウルにある日本大使館前に集まった。 

同日の午前、韓国の市民団体「独島郷友会」のメンバー約50人は、日本政府が3年連続で「竹島の日」の式典に、 
内閣府政務官を派遣したことを強く批判。「日本は領有権主張をやめろ」などとシュプレヒコールを上げた。 
大使館に汚物の入ったプラスチック容器を投げ込もうとした50代の男が現行犯逮捕される騒ぎもあったという。 

また、同日の午後には、別の市民団体のメンバー約150人が「竹島の日」を糾弾する集会を開催。 
「竹島の日」の廃止や、教科書や動画などでの不当な領有権主張をやめるよう訴えた。 

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。 

「日本はなんで韓国を挑発するんだ?日本と韓国が対立しても良いことは1つもないのに」 
「こんな集会を開くなんてお金がもったいない。独島(竹島の韓国名)が韓国の領土であることは当たり前の事実。 
実際、独島に日本人は1人もいないのに、『独島は日本の土地だ!』なんて言ったら、通り過ぎるイヌに笑われるよ」 

「日本人たちが勘違いしているだけで、竹島という島は別の場所に存在している」 
「韓国にとっての3大悪はイスラム国、北朝鮮、日本」 

「独島に慰安婦像を設置しよう。日本の過去の蛮行を世界に広め、独島を守ることができる一番の方法だ」 
「日本大使館前に集まった人たちも、円安だからと言い訳をして日本旅行に行くんだろう。韓国人の愛国心って一体…」 
「韓国の領土であることは明らかなのに、国際裁判所で争ったら勝つ自信がないという韓国政府の考えが残念過ぎる(笑)」 

「日本は韓国の父親なのに…。息子の教育を間違えてしまったようだ」 
「もうウンザリ。国際裁判所で判断してもらおう」 
「日本の右翼たちがしているデモと何が違うの?」 
「ただ騒ぐだけではなくて、もう少し余裕を持って、冷静に対応できないものかな?」(翻訳・編集/堂本)

 

3: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 13:55:59.46 ID:VwzkQ3QZ.net
韓国は国際司法裁判所で勝てると信じてるんだな
 
8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 13:59:19.00 ID:r6fqj+HI.net
>>3 
民間の韓国人が広報・宣伝に積極的で、政府で管理できる範囲を超えて増長するからね
194: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 17:48:37.22 ID:bJJKJwX8.net
>>3 
洗脳されてるからな。
11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 14:01:12.07 ID:uUxW+si+.net
韓国が騒げば騒ぐほど世界に知られることになる 
そして何故、裁判から逃げるのか疑問が出てくる
17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 14:04:48.12 ID:oZlnIZje.net
国際裁判所で争ったら勝つ自信がないという韓国政府の考えが残念過ぎる(笑)
20: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 14:07:53.75 ID:EY55nCFc.net
国際司法裁判所にかける事に反対の日本人はほとんどいないぞ 
逃げてるのは、負けた時殺される韓国の政権幹部だ



 
菅義偉官房長官は23日の記者会見で、韓国が実効支配する島根県・竹島の領有権問題に関し、 
「国際司法裁判所(ICJ)への提訴も含めて検討、準備を行っているところだ。種々の状況を
総合的に判断した上で、適切に対応していきたい」と述べた。 

菅長官は、島根県が22日に開催した「竹島の日」記念式典に松本洋平内閣府政務官が
出席したことへの韓国側からの抗議に対し、
「わが国政府の立場にかんがみて、
韓国側の抗議は受け入れられない」と回答したことも明らかにした。

index

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015022300620&g=pol
 
 
ようやく・・・・( ´ー`)フ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊!「スピリチュアル古事記入門 (上巻)」  日本の神々のほんとうの姿とは?

2015-02-25 00:00:10 | 日記

危機に立つ日本 さんより転載です。


スピリチュアル古事記入門 (上巻)



・著者 大川咲也加 ・定価 1,404 円(税込) ・四六判 ・発刊元 幸福の科学出版 ・ISBN 978-4-86395-647-6 ・発刊日 2015-03-06

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1420


日本人なら知っておきたい
古代神話の真実

日本の神々のほんとうの姿とは?
神話に隠された古代史の秘密とは?

大川隆法総裁の霊言シリーズから
『古事記』を読み解く

≪上巻の内容≫
天御中主神から天照大神、
そして豊玉姫まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野氏「河野談話は誠心誠意作り上げた」と!!(驚)

2015-02-25 00:00:10 | 日記

これは地獄に落ちても同じ仲間がいるから死んだことがわからない人種ですね。

危機に立つ日本 さんより転載です。

この期に及んでよくまあ、こんな発言ができるものです。
まったく反省ができないのでしょうね。

聞きようによっては、個人的な談話なので
安倍総理にすれば、偏向は可能ですね。



河野氏発言の要旨「河野談話は誠心誠意作り上げた」

2015.2.24 21:13

産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150224/plt1502240065-s.html

河野洋平氏の24日の講演要旨。


 【戦後70年談話】(「植民地支配と侵略」への反省を明記した)村山富市首相談話を継承するのか。歴代内閣が継承してきた日本の歴史認識が10年刻みで変わることはありえない。どういう文言で談話を書くかは決まり切ったことだ。.

 【右翼政治】自民党にはリベラルな議員もいると思うが、目立たない。これ以上「右」に行かないようにしてほしい。今は保守政治と言うより右翼政治のような気がする。.

 【河野談話】(慰安婦問題での)官房長官談話は誠心誠意作り上げた。はっきりとした裏付けのないものは書かなかったので「強制性」という言葉は入っていない。強制性についての文書は見つからなかったからだ。しかし、強制性が全くなかったかと言えば、いくつか具体的なものはある。談話の文言が私の思いの全て。冷静な議論により問題が収束するよう心から願う。.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【朝日新聞研究】朝日コラムで特攻隊とテロを同一視!! 知られざる題字の意味

2015-02-24 00:00:10 | 日記

危機に立つ日本 さんより転載です。

相変わらずひどい記事を書いている朝日新聞
全く反省ができていないということですね。



【朝日新聞研究】朝日コラムで特攻隊とテロを同一視 知られざる題字の意味

2015.02.22

ZAKZAKより
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150222/dms1502220830005-n1.htm

朝日新聞夕刊のミニコラム「素粒子」は1月13日、「少女に爆発物を巻き付けて自爆を強いる過激派の卑劣。70年前、特攻という人間爆弾に称賛を送った国があった」と書いた。

 これに対し、産経新聞は同月29日、宮本雅史記者が「この記事を読んで言葉を失った。というより強い怒りがこみ上げてきた。特攻隊とテロを同一視しているからだ」「特攻隊は敗戦が濃厚になり、抜き差しならない環境の中で採用された究極の戦術だった。標的は軍事施設だけであり、決して無辜(むこ)の民は標的にしなかった。無差別攻撃を行うテロとは根本的に違う」「極限状態の中で愛する者たちを守りたいと強く願う気持ち、国の行く末を案じる気持ちが、行動の芯であり源だった」などと、厳しく批判している。

 朝日は2014年10月23日朝刊で、戦後70年に向けた企画記事「特攻 戦局悪化の末に」を1ページの全体を使って報道している。それによると、航空機以外の特攻を含めて、全体の死者は5845人であるという。また、朝日自身も「社説でも称賛 戦意高揚図る」と、終戦までに300本以上の記事を掲載したことも記しているが、左下の隅に載っていて、あまり目立たない。

 特攻は1944年10月25日、海軍の神風(しんぷう)特別攻撃隊が出撃して、開始された。この時の攻撃隊はまず4隊で編成され、それぞれに名称がつけられた。「敷島隊」「大和隊」「朝日隊」「山桜隊」である。


次いで、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将・楠正成にちなむ「菊水隊」が加えられたが、初めの4つは、ある有名な和歌を典拠としたものであった。それは本居宣長の「敷島の大和心を人問はば 朝日に匂ふ山桜花」である。日本のナショナリズム・大和魂の表現として、最も有名なものと言ってよい。

 実は、朝日の題字(1面右上の新聞名を記した部分)は2種類ある。東京本社、北海道支社発行の背景は山桜で、大阪、西部、名古屋本社は難波の葦だ。山桜は前出の本居の和歌にちなんだもの(2009年1月25日朝刊)で、つまり朝日の題字はナショナリズムを表現したものともいえる。

 13年4月5日夕刊の「素粒子」では、「日本を軍事国家にと石原慎太郎氏。もはや戦争に行かない特殊兵器」と石原氏をからかい、「いまどき敷島の大和心でもあるまい」と続けている。まさに題字真下の素粒子欄で、それを真っ向から揶揄するような意見を吐露しているともいえる。自爆ではないか。

 クオリティーペーパーの正体など、こんなものだ。他人を攻撃する言葉が、自分自身に見事に当てはまるのに、それにはまったく無自覚な鈍感さ。日本のナショナリズムを危険視して皮肉るのなら、まず自社の題字を改めてはどうか。 =おわり

 ■酒井信彦(さかい・のぶひこ) 元東京大学教授。1943年、神奈川県生まれ。70年3月、東大大学院人文科学研究科修士課程修了。同年4月、東大史料編纂所に勤務し、「大日本史料」(11編・10編)の編纂に従事する一方、アジアの民族問題などを中心に研究する。2006年3月、定年退職。現在、新聞や月刊誌で記事やコラムを執筆する。著書に「虐日偽善に狂う朝日新聞」(日新報道)など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯蓄税は格差是正の特効薬!? 私有財産を否定しかねない「ピケティ・ブーム」

2015-02-24 00:00:10 | 日記

税金を取ることしか考えない政府は独裁国家と同じである。

 

ザ・リバティーweb  より

貯蓄税は格差解消につながるか? (画像は Alan Cleaver / flickr )

 

新たな税金の可能性として、ネット上で「貯蓄税」が話題になっている。テレビ朝日系列の情報番組「スーパーモーニング」が紹介したことなどがきっかけだ。

 

同番組が紹介した「貯蓄税」とは、1000万円以上の預貯金を持つ人に対し、年間2%の課税をするというもの。例えば、2000万円の預金があれば、毎年40万円の税金を支払わなければいけない。このメリットは次の4つだという。

  • (高所得者よりも低所得者ほど負担が大きい)逆進性がない
  • 税金を取られないように消費のためにお金を使う
  • 預貯金以外の株や不動産などに投資する
  • 口座に眠る"死に金"が活きる(推定:150~200兆円)

 

実は、貯蓄税に似た税金は、かつて存在した。1950年、政府は所得税の最高税率を85%から55%に引き下げた際、それを補完する税金として富裕税(0.5~3%)を導入した。しかし、想定よりも税収が少なく、個人の財産を把握するのが困難であったために、53年に廃止した。その後、政府は所得税の増税に踏み切った過去がある。

 

 

フランスでは財政赤字を解消できず廃止に

今回、話題になった背景には、格差是正を主張する「ピケティ・ブーム」がある。しかし、ピケティ氏の母国フランスでも、2年前に年間100万ユーロ(1億3千万円)を超える高額所得者に対して、最高75%の富裕税を導入したが、今年1月に廃止した。

 

東亜日報によれば、廃止になった要因は、「富裕税により、フランス政府が徴収した税収は2013年の2億6千万ユーロ、昨年は1億6千万ユーロだった。昨年10月基準の財政赤字847億ユーロを埋めるには程遠い上、企業の経済活動への意欲を損なうため、経済再生につながらないという批判の声が高まった」(今年1月3日付電子版)という。

 

結局、富裕層からお金を奪おうという声はいつの時代にもあるが、導入しても財政赤字を根本的に解消することはできず、富裕層の国外脱出などの社会的な摩擦を生むだけだった。

 

そもそも、貯蓄税自体が「二重課税」であり、憲法が保障する「私有財産制」の否定につながりかねない悪税と言える。1000万円の預貯金口座を分散させたとしても、来年から始まる「マイナンバー制度」により、税務署は国民の預貯金を把握できるので、もし貯蓄税が導入されれば、国民は完全に政府の監視下に置かれることになる。

 

高額な税金を課すことは、自由が抑圧された全体主義国家にはよく見られる現象である。日本は、そのような道を歩むべきでない。(山本慧)

 

【関連記事】

2015年2月1日付本欄 ピケティら煽る格差に"恐怖" 富裕層がニュージーランドで土地を買う

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9151

 

2014年11月29日付本欄 「消費増税反対」 共産党と、幸福実現党の違いはどこにある?

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8829

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有休義務化で未来の企業家がいなくなる!? 政府は企業活動の自由を進めよ

2015-02-24 00:00:10 | 日記

どうも安倍政権は共産主義に傾きつつありますね。

 

ザ・リバティーweb  より

安倍晋三首相はこのほど行われた参院本会議の代表質問で、有給休暇の取得推進を進める考えを強調した。

 

この発言は厚生労働省がまとめた、企業に対して従業員に年5日間の有給休暇取得を義務付けることなどを盛り込んだ、賃金に関する最終報告書を受けてのもの。

 

従来の制度では、多くの場合、労働者の申請書を承認・許可して初めて有休を取得できたが、職場への遠慮から半数が取得をためらったという。新しい制度では、従業員を休ませることを企業に義務付けることで、有休の取得率を上げ、仕事の生産性を高める狙いがある。

 

有休取得の義務化については、まもなく通常国会で審議されるが、ダイヤモンド・オンラインは、このほど掲載したコラム記事で批判している。

 

 

日本人は働き過ぎではない

記事では、日本の企業の休暇数は有休と祝祭日を合わせると諸外国と比べて少なく、日本人は働き過ぎだ、という議論を否定。その上で、法規制と義務化を極小化することが組織の飛躍的な成長を実現するという論調を支持し、有休取得の義務化に疑問を呈している。

 

この記事の指摘は至極真っ当なものと言える。有休をめぐる議論の裏には「長時間労働=悪」という見方があると考えられるが、これは果たして正しいものか。

 

 

ビル・ゲイツは寝食を忘れて働いた

「仕事を通じて世の中を良くしたい」などと思う人の中には、「有給休暇」という概念そのものがない人もいるだろう。ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズは平日も休日も関係なく働き、一代で世界的大企業を築き上げた。

 

起業などをして何か新しい価値を世の中に提供しようとしている人々にとって、有休取得の義務化は仕事上の弊害にもなり得る。本来、有給休暇を取るか否かは個人の自由であり、もっと働きたいという人や、企業が成長しようとする意欲に、政府が介入すべきではないはずだ。

 

 

倒産したら誰が責任取るのか

有休の義務化は、企業にとってマイナス要因にもなり得る。

 

デフレが続く中で、経営の厳しい企業も多い。もし、経営状況の厳しい企業で、義務だからといって多くの社員が有休をとり、その結果、倒産でもしたら、どうするのか。仕事の生産性を高めるどころか、仕事そのものを失い、露頭に迷う社員やその家族も増えるだろう。

 

その後、政府は失業保険などを通じて、金銭的な保障を行わなければいけないが、そのお金は税金であり、もともと誰かが一生懸命働いて得たお金である。社員が健康で幸せに働ける最低限の法規制は必要だが、有休取得の義務化のように、政府が企業の活動を阻害してはいけない。

 

安倍政権は、政府が企業活動に介入する「大きな政府」ではなく、企業活動の自由裁量を積極的に増やす「小さな政府」を目指すべきである。(冨)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『経営が成功するコツ』 大川隆法著

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1173

 

幸福の科学出版 『共産主義批判の常識』 大川隆法著

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=990

 

【関連記事】

2014年10月3日付本欄 一律の規制は企業の競争力を奪う 有給休暇の消化義務付けを検討

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8522

 

2015年1月9日付本欄 政府が「ブラック企業」を定義する? 本物の資本主義精神は「厳しさ」を含む

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9027

 

2014年10月号記事 「黒字ブラック企業を目指せ!」 - ビル・ゲイツもジョブズも人の何倍も働いていた

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8319

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【朝日】サンゴの海に神あらば、ぶくぶく沈んでくる塊に顔をしかめたか。それより日本政府を嘆いているかも

2015-02-24 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

わざわざこんな記事、突っ込みを待っているような・・(。´Д`)

    

【朝日】サンゴの海に神あらば、ぶくぶく沈んでくる塊に顔をしかめたか。それより尊ぶべきものを尊ばない日本政府を嘆いているかもしれない

2015年02月23日  http://gensen2ch.com/archives/23244789.html より

天声人語 
8e0efa09

2015年2月23日(月)付 

 天気図もなかった昔、荒れる海をなだめようと様々なものが海中に捧げられた。平安前期の船旅をつづった「土佐日記」にも、筆者の紀貫之(きのつらゆき)が大荒れの海に鏡を投げ入れるくだりがある 

▼いよいよ船が危うくなり、船頭は何か神がほしいと思う物を奉(たてまつ)れと言う。貫之がたった一つの貴重な鏡を泣く泣く投じると、海は鏡の面(おもて)のように静まったそうな。昔読んだそんな話を、沖縄・辺野古の海に巨大なコンクリートブロックが投入されている記事を見て、思い浮かべた 

▼サンゴの海に神あらば、ぶくぶく沈んでくる塊に顔をしかめたか。いや、それにもまして、尊ぶべきものを尊ばない政府を嘆いているかもしれない。沖縄が示した民意のことである 




5: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:27:28.84 ID:8FbhSERU
KY

 

7: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:29:47.57 ID:56blbEvt
そんな神いたら 
まず朝日に天罰下してるwww

 

9: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:34:39.51 ID:AxneM0of
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (    )   <  サンゴを傷つけたのは・・ 
  ( O   )    \__________ 
  │ │ │ 
 〈__ 〈__) 

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (-@∀@) 彡<  誰っ? 
  (m9   つ   \_____ 
  .人  Y 彡 
  し'〈_)  

   ┏━━━━━━━━┓ 
   ┃     Λ_Λ     ┃ 
   ┃   (.;@Д@)     ┃ 
   ∧_∧ (m9  つ.    ┃ 
  (    )人  Y       ┃ 
  ( O  つ '〈_) . K.Y  ┃ 
  ノ  ,イ━━━━━━━┛ 
  し-'〈_) . K.Y 

 

10: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:38:11.11 ID:3+4yBQ8V
サンゴなんて良く記事にできるな、なんとも思ってない証拠だわ

 

11: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:39:03.35 ID:d3sxckfd
尻の穴の周辺がかゆくなるような駄文だな

 

13: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:44:52.76 ID:xeYa9ZFO
スレタイから昔、自らサンゴに傷付けて作った「捏造記事」の謝罪かと思った

 

14: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:45:40.15 ID:BYnTPE0k
朝日新聞がサンゴのたたりで倒産しますように

 

15: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:45:55.29 ID:iN+DxApP
朝日新聞は相変わらず、反日プロパガンダのキムチ新聞だから誇らしいニダ。

 

17: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:52:53.98 ID:EladXW3R
あたまおかしい

 

19: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:56:56.80 ID:pVWnRrhK
朝日がサンゴを語るなんて100年早い

 

20: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 03:57:37.89 ID:QjmjUwr3
おまいう度数が高すぎる 
もうKY事件なんて覚えちゃいないんだろうな

 

21: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 04:00:27.66 ID:nsKtNktt
元祖サンゴ新聞(笑

 

22: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 04:07:24.44 ID:ckiKYL5S
珊瑚って… 
中国密漁船団の話じゃねーのかよ! 
おもいっきり釣られた! 
アカヒ全員知んだ方が良いわwww

 

25: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 04:39:59.45 ID:3BfRc2iR

誰だこの記事かいたのは、平成生まれの若造かよw

 

28: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 05:24:46.46 ID:gZ4LW2bj
なんでも利用するネ~ 
普段はサンゴなんて関心ねぇーだろw

 

31: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 05:48:10.45 ID:WBPbA9F9

サンゴと言えば朝日の捏造事件だろ 

朝日新聞珊瑚記事捏造事件(あさひしんぶんさんごきじねつぞうじけん)とは、1989年(平成元年)に沖縄県西表島において、朝日新聞社のカメラマンが自作自演で珊瑚に 落書きによる傷をつけ、その写真をもとに新聞記事を捏造した虚報事件である。

 

 

朝日新聞珊瑚記事捏造事件 - Wikipedia


32: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 06:12:24.53 ID:3WWnlu/n
朝日よ 
珊瑚を語るなかれ

 

44: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 08:39:19.35 ID:7oHrCZuG
朝日新聞は沈んだよ 
ぶくぶく沈んだよ

 

49: オリエンタルな名無しさん 2015/02/23(月) 09:31:20.68 ID:uvTkqr02

サンゴに傷をつけたのは誰だ? 
朝日は海神の声を聞け


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ人を串刺しにする沖縄左翼」という動画で「目を覚ませ」と呼びかけたと一面トップで攻撃

2015-02-24 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

反響がありましたので詳細記事です。

関連記事
 
 

2015年2月22日

目を覚ませ!沖縄の無法者たちよ

http://japan-plus.net/428/  より転載

 <iframe src="http://www.youtube.com/embed/UDstTV-u2Oc" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

東日本大震災で「トモダチ作戦」を発案し

いち早く被災地にかけつけた沖縄海兵隊とともに

陣頭指揮をとったロバート・エルドリッジ・在沖縄米軍海兵隊外交政策部次長。

481892_126075797546360_639749597_n

日本にとっては恩人とも言えるエルドリッジ氏だが、先日、沖縄の基地反対派による米軍家族らへのヘイトスピーチに対して「正論」を述べたところ、沖縄メディアから執拗な個人攻撃を受けている。

抗議行動は「ヘイトスピーチ」 海兵隊幹部、また暴言(琉球新報 2015年2月17日 )

在沖米海兵隊のロバート・エルドリッジ政務外交部次長が、先月公開されたインターネット番組「チャンネル桜」に出演し、米軍普天間飛行場の周辺で繰り広げられている抗議行動を「ヘイトスピーチ」と批判していたことが16日、分かった。さらに抗議行動について「県民、日本国民を代表しているとは思っていないので安心してください」と述べた。

エルドリッジ氏が言及している、普天間飛行場周辺での抗議活動とは、これだ。

10945557_771289866284418_1527072369009002085_n

1979598_607625679317505_851973778_n

 

どこから見ても、ヘイトスピーチである。エルドリッジ氏の指摘は、何ら間違ってはいない。

また、こちらの記事では
10628265_769811573098914_9156141426093009205_n

10985545_769813106432094_7885960127535202558_n

エルドリッジ氏は「アメリカ人を串刺しにする沖縄左翼」という動画を紹介し、「目を覚ませ」と呼びかけたとして、一面トップで攻撃されている。

その「串刺し動画」とはこちらのことだが、

 アメリカ人を串刺しにする沖縄左翼 <iframe src="http://www.youtube.com/embed/NgV1X6GGhso?feature=player_embedded" frameborder="0" width="640" height="360"></iframe>

 

基地のフェンスの内側にいる米兵を、フェンスの金網ごしに反対派の左翼が思い切り棒で突き刺している。非常に危険きわまりない行為であり、なぜ傷害罪や殺人未遂で逮捕されないのかが不思議である。
(※沖縄メディアは報道していないが、その後、この米兵を突き刺した男性は30万以下の罰金刑に処せられたとのこと)

「目を覚ませ」と「正論」を突きつけられて逆ギレし、紙面を使ってエルドリッジ氏への個人攻撃を続ける沖縄メディアは、もはや「善悪」を判断する能力はまったく持ち合わせていないようだ。

自分たちの主張を通すためならば、何をやってもよいという風潮がまかりとおるならば、日本はもはや法治国家とは言えない。

日本政府もようやく、辺野古周辺に設置されている違法テントの撤去に乗り出すなど、これらの〈無法地帯〉に対して重い腰を上げて、対処する姿勢を見せ始めた。どうか、違法行為や暴力に対しては、毅然とした対応でしっかり取り締まっていただきたい。

日本人は、秩序や礼儀を重んじる誇り高き国民であったはずだ。
日本にとって恩人ともいえるエルドリッジ氏に対し、恩を仇で返すような沖縄メディアの「ペンの暴力」に対し、日本人としてまことに恥ずかしく、申し訳ない思いでいっぱいである。

エルドリッジ氏の「県民、日本国民を代表しているとは思っていないので安心してください」という言葉に救われる思いだ。

辺野古で違法行為やヘイトスピーチを繰り広げる自称「平和活動家」たちは、一般の沖縄県民や米軍にこれ以上迷惑をかけてはならない。エルドリッジ氏のようなアメリカ人にここまで言わせる前に、本来ならば我々日本人が全国から、あの無法者たちに呼びかけるべきだ。

早く目を覚ませ!


 

【沖縄タイムス】抗議テント撤去とはあまりに強引だ

市民はこれまで、非暴力で節度を守り運動を続けてきた。いきなり26日と期限を切って撤去を
迫るのは抗議行動の排除が目的としか思えない。




非暴力( ̄▽ ̄;)どこが・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする