あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

中国や北朝鮮、ロシア-ウクライナ戦争で展開されるサイバー戦争の具体的事例。日本で対策が遅れる本当の理由とは?【Truth Z(トゥルースゼット)】

2023-08-18 00:00:10 | 日記
理想国家日本の条件 さんより転載です。
Truth Z

2023/08/16 #サイバーセキュリティ #ロシア #ウクライナ


前回の動画で、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)がサイバー攻撃を受け、
情報漏洩したニュースを取り上げました。
従来の戦争は、大人数の部隊や多くの兵器を持っている国が優位に立ちましたが、
現代の戦争は、サイバー戦や情報戦、さらに宇宙空間における戦いなどもあり、
従来の戦争の常識が通じなくなりつつあります。 今回は、主に戦争の手段としての
サイバー攻撃の具体的事例と、その対策について考えていきます。
(幸福実現党政調会長代理:小川佳世子)

☟チャンネル登録はこちら☟
 / @truthzchannel


中国や北朝鮮、ロシア-ウクライナ戦争で展開されるサイバー戦争の具体的事例。日本で対策が遅れる本当の理由とは?【Truth Z(トゥルースゼット)】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国の沙漠で、髪がハリネズミ化 | トップ | ● ニュースの第一報から染脳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事