goo blog サービス終了のお知らせ 

あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「妖怪にならないための言葉」㉜ 妖怪が、コツコツと勤勉であることは、ありえない。必ずどこかで損得計算の調整をしている。

2025-04-10 08:37:37 | 日記
箴言集 「妖怪にならないための言葉」 大川隆法 著より

「妖怪にならないための言葉」㉜ 妖怪が、コツコツと勤勉であることは、ありえない。必ずどこかで損得計算の調整をしている。

コメント
 他人のため世のための考えがないのが自己中である。世界は自分中心に回っていると思い込んでいる。
 人が喜ぶことをするために、あるいは、将来立派な人間になるために、コツコツ努力することである。これが、「与える愛」に生きるための努力である。死後天国へ行く道である。
 簡単に出来上がろうとするのが、損得で判断することであり、手抜きを考えるやりかたである。自己中は自分が損になることは一切しないし、何とか得になることを考えるのである。すなわち「奪う愛」に生きるやりかたである。死後地獄への道である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「妖怪にならないための言葉... | トップ | 「妖怪にならないための言葉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事