母が昨夜から嘔吐下痢です。
まさかノロ
2年前の悪夢がよみがえりましたが、私は今のところ大丈夫のようです。
母も午後にはよくなって「美味しいものが食べたい」と言い出しました。
でも、まだポカリとお粥です。
2時過ぎに、友人が初詣に誘ってくれました。
あまり遠くないし、母も大丈夫そうなので行ってきました。
3日目ですし午後なので少ないかと思っていましたが、鳥居まで参拝客がずらり
びっくりしました
父が生きていた頃にはよく来ていましたが(父は初詣のはしごをよくしていました)、当時よりすっかり綺麗になっていました。
菊のご紋、以前はあったかな。。。
神様の通られる道でしょうか。
以前はありませんでした。
もうひとつ驚いたことはおみくじの多様さ。
もちろんお守りもですが。
かわいいおみくじがいっぱいありました。
あまり引いたことはありませんが、まずはお互いにひとつ。
次々とかわいらしいおみくじ出現
鯛、猿、招き猫、狐、宝船、キティーちゃん、桃などたくさん。
オーソドックスなのもありました。
結局、2人共3回も引いて遊んでしまいました。
私は中吉が2回、大吉が1回。
友人は3回とも吉でした。
読むと、う~ん、お互いに何気に納得
願いごとの石も持ち上げたり回したりしました。
正式には年の半分くぐると良いそうです。
のどかな風景です。
私の住んでいるところでは見かけられなくなった風景です。
今日は暖かかったです。
それもそのはず。
最高気温は15.9℃もあったようです。
帰ってからウォーキングに行きました。
薄っすら彩雲が見られました
さざんか
ろうばいと椿
昨日に続いて、友人に頂いたお餅。