おひとり様ランチ&Wings to Fly by Hayley Westenra (翼をください)

2023年01月18日 21時57分00秒 | 食事

 今朝はとても寒く感じましたが、1.2℃でした。

 あさイチで「ベトナム」をしていましたので、思わず見入ってしまいました。

神父様が今週の金曜日から帰国されます。

3~4月頃までのようです。

御復活祭の前あたりまで

「次回は皆で一緒に行きましょう」と言われていますので、いつかベトナムに行く機会もありそうです。

 

仏教徒の多いベトナムでは月に2回、お肉やお魚を食べない日があるそうで、ビーガン料理が充実しているそうです。

やはり、とうがらしとにんにく魚醤は必須のようです。

お肉やお魚もよく食べているようですが、お野菜も一緒にとってもよく食べているのでベトナム人は細いのかなと思いました。

でも、平均年齢が30台少々

 

見逃したのですが、ベトナムのコーヒーがとても甘いと言っていましたが、これ、私もびっくりしました。

濃い目のコーヒーにコンデンスミルクを入れて飲むのです。

初めはびっくりしましたが、今は教会でベトナムコーヒーを飲む時には慣れていつも美味しく頂いています。

 今朝の果物

今日、お買い物に行きましたが、いつものスーパーに行かなかったので買い忘れたものもあり。

 朝、曇っていて寒かったのですが、11時ごろから晴れ間が・・・

お買い物に出かけることにしました。

けやき通り

 

そして、大型スーパーの中ですが、初めてのおひとり様ランチに挑戦

お店の前で少し悩みましたが、悩んだらGO

五穀米、お野菜たっぷりのお味噌汁、鯖の味噌と梅干煮、天婦羅、牛肉のしぐれ煮、お漬物、わらび餅。

 

とってもヘルシー。

1人でお買い物に行く場合、食べて行くか、食べないで帰ってあるもので済ますことがほとんどですが、今日は新しいことに挑戦

美味しく完食致しました~

 お買い物後、ちょっとドライブ。

鉛色の雲が垂れ込めていました。

 

 

いつもの河津桜並木

 

そばの阿部池

 

 

 

岡南飛行場

 

珍しくセスナ機が飛んで来ました。

 

目の前で着陸

 

すると次のセスナ機が離陸体制へ。

 

 

 

滑走路の端に移動して、飛び立つ瞬間を見ようとワクワク

 

旋回し、プロペラが回り始め準備完了。

私は飛行機に乗る時、この瞬間とランディングの瞬間が一番好きです。

一番危ないと言われる瞬間ですが

ワクワクします

 

 

 

飛び立ちましたが、又、滑走路に戻ってきて、そのまま又飛び去って行きました。

  

私はこの飛行場から飛行機に乗ったことがありません。

でも、ここは遊覧飛行があるそうですので、バゲットリストに入れておこうかな。

プライベートジェットを持っているなら便利ですねえ、こんなに近くで。

マリーナもあります。

 

 

なかなかここでの離発着を見る機会はありませんでしたが、今日はラッキーでした。

飛行機、乗りた~い

 

我が家のバラ

この深紅のバラ、長い期間咲き続けてがんばっています。

 

どのバラも花びらが傷んでいます。

 

 今日は2回母から電話がありました。

こちらからかけても取れましたので、びっくりしました。

本人もびっくりしていました

「今日はご飯、全部食べたよ~」と報告してくれました。

 来週もショート先はここです。

よそでクラスターが発生しましたので、予定が変更になりました。

 明日、母が帰ってきますので今夜は早く寝ます。

Wings to Fly by Hayley Westenra (翼をください)

★致知一日一言 【今日の言葉】

作家・三浦綾子氏の名言

馴れるということは
何と恐ろしいことであろう。
馴れることによって
感謝すべきことを
不満の種にしてしまうのだ

━━━━━━━━━━
三浦綾子
(肺結核、直腸ガン、パーキンソン病など
 難病を患うも、前向きに生き続けた作家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初のジビエ料理を食べました!&やっとクリスマスのデコレーション

2022年12月03日 23時44分04秒 | 食事

 今朝は寒かったです。

なんと氷点下でした。

と言いましても、マイナス0.1℃ですが。

寒いとついついお布団の中から出られず、ゴロニャン。

 でも、今日は私の行っている教会の守護の聖人の聖フランシスコ・ザビエルの祝日ということで、急きょ(神父様の中では急きょではなかったのでしょうが)、御ミサがあることになりましたので、今は母がいない私は暇の身と思われていますのでさぼるわけにもいかず

お布団から出て準備。

 今朝の果物

祝日ですから祭壇の上のロウソクも6本灯が灯り、神父様の祭服の色は白。

 

神父様のお話では聖ザビエルは日本での11年の間に10万人に洗礼を授けたそうです。

多い時には1ヵ月に1000人とか。

最後は中国への布教を目指して中国に渡った時に病死。

(入国出来ず)

神父様と同じ46歳だったそうです。

御ミサの後、昨日言われていたように「人数が少ないけれど、お肉が沢山ありますから、一緒に昼食を食べてお祝いしましょう。」

お肉って牛肉かなと思っていたら、何と鹿肉

「食べられますか」と聞かれて、ブルンブルンと頭を振って無理無理と意思表示。

でも、シスターが「食べたことがないだけでしょ

はぁ。。。そうですが。。。

 ジビエ料理を作られている神父様

知りませんでしたが『ウィキペディア(Wikipedia)』によりますと「ジビエ(仏: gibier)とはフランス語であり、狩猟によって、食材として捕獲された狩猟対象の野生の鳥獣、またはその肉を指す。」

ジビエってフランス語だったのですね。

右のお野菜の炒め物は私が作ったビーガン食。

ビーフンの上に乗っているのが鹿肉。

生姜、レモングラスがたっぷり入っていて、お醤油はベトナムのお魚のお醤油。

 

人生初の鹿肉を食べてみました。

お味はよく癖はなかったのですが、やはり、そもそもあまりお肉の好きではない私は鹿肉となるともっとダメで

シスターがだいぶ取って下さいました。

この鹿は赤磐の猟銃会の方が仕留めたものを昨日、さばいたようです。

神学生が毛をむしったと言っていました~。

ビーフンもベトナムのものだったようです。

シュトレンのそばのお菓子もベトナムの少し硬めのお菓子。

ココナッツが入っていますのでほのかに甘いのですが、生姜がきいていました。

その他ナッツやごまが入っていました。

 

 

お茶もお花のようなお茶で美味しかったです。

シスターがお葱を持って来て下さいました。

マリア像にも電飾

 

教会を出会たのは2時頃。

 

お天気がよく暖かいので歩いてお買い物に行きました。

 

 

 

 

公園

木がやはり全部切られていました。

 

椿まで・・・

蕾がいっぱい付いていたのに。

ポプラちゃんもこの通り。

 

着々と出来上がっていました。

 

こちらへは22台駐車出来るようです。

 

雲一つない青空。

最高気温は12.3℃。

 

ヒヤシンス

 

明日には待降節2周目に入りロウソクが2本になります。

 

ロウソクは釘を打ってリースの周りに付けようかと思いましたが、置くことにしました。

 

 

 

 

玄関用

 

今日の頂き物

 

 

 母から4時頃電話が入っていました。

急いで掛けましたが、出ませんでした。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

世界一周を達成した海洋冒険家の言葉

 

良心が曇ると、
正しい判断ができずに
結果にも反映します。
先哲の教えを学びながら
少しでも心を磨き続ける。
それが大事な準備の一つなんです

━━━━━━━━━━
白石康次郎(海洋冒険家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

世界一過酷といわれる
「アラウンドアローン」をはじめ、
数々のヨットレースを
成功させてきた
海洋冒険家・白石康次郎さん。

幼少期から海の向こうに憧れ、
海洋冒険家としての
人生を歩み始めたものの、
待っていたのは、
相次いで襲いかかる挫折や試練でした。
『致知』ご登場時には、
過酷な自然の中で学んだことを
次のように語っています。


 ●以下は記事より抜粋です●


「レース中にも言えることですが、
 壁にぶち当たった時は良心に従う、
 そしてこっちだと思うほうに
 飛び込んでみる。

 選択が間違っていたら、
 ごまかさずに間違いを
 認めて原点に立ち戻る。

 人間の節はこれを
 繰り返すことでできると思うし、
 僕自身、これまでそうやって
 生きてきたつもりです」


 *   *   *   *

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら寿司&映画『幸せのレシピ(No Reservations )』

2021年10月31日 22時47分30秒 | 食事

 3時に目が覚めて再び眠りについた30分後の3時半に母からコールがありました。

お茶を飲もうとしてこぼれたようでした。

その後、目が冴えてしばらく眠れませんでしたが、いつの間にか寝ていたようで、インターホンの音で再び目が覚めました。

何と、7時

ヘルパーさんがいらしたのでした

 

 今朝の果物

 今日は衆院選。

母は「行かない」と言いました。

私ももう難しいと思いました。

前回の岡山市長選からパス。

その前の昨年の10月25日の県知事選は車で何とか連れて行きました。

ずっと選挙には前向きで、毎回欠かさず行っていましたが、多分、これが最後の選挙だったのでしょう。

母、95歳でした。

 母が寝ましたので、私は近いので歩いて選挙に行きました。

今、一斉に金木犀が咲いていますが、この秋、二度目となります。

一度目はさほど咲きませんでしたので、やはり今回が本番でしょうか

 

 

 

選挙場になっている学校のバラ

 

 

少し遠回りをして帰ることにしました。

 

 

こちらの畑はいつ見てもご立派

スーパーに行く時に通る道です。

 

 

 

あちらこちらでおみかんも生っています。

 

 

最後にいつもの公園を一周。

 

 

 

 

櫂の木の紅葉のし始め。

綺麗です。

 

我が家のバラ

ちょうど母からのコールがあった時、雨の音がしました。

選挙に行く時もまだ少し降っていましたので傘をさして行きましたが、帰りは必要ありませんでした。

 

 帰って、眠かったので、ソファに横になって映画を観ました。

日本名のタイトルは「幸せのレシピ」

No Reservations (2007) Official Trailer #1 - Catherine Zeta-Jones, Aaron Eckhart Movie

日本語の予告編がないのが残念ですがこの映画、良かったです

 寝ながら観て後、元気回復

今日は母が最近、あまり元気がないので何でもない日ですが、お昼ご飯にばら寿司を作りました。

あと、リクエストのあった柿なます。

 

お煮しめも作りました。

あとはごま豆腐。

 

 

お寿司の中の具は人参、牛蒡、かまぼこ(薄板)。

その上に錦糸卵。

その上にえんどう。

その上に酢魚(今回はサバの昆布〆)

その上に甘辛く煮た椎茸。

その上に海老。

食べる時色どりに紅しょうがを散らしました。

母は完食はしましたが、今までのようには食欲がなく、美味しく感じなかったようです。

 2~3時頃から晴れて来て、お洗濯物が気持ちよく乾きました

 夕方のお散歩

 

ママ友ガーデン

ハロウィンの飾りは途中で止めたと言っていましたが、「見て、見て。衝動買いしたのよ、かわいいのよ~

私も初めて見る「クラリンドウ」。

匂いはありませんでした。

地植えにはしないで鉢でこのまま育て、冬には室内に入れるそうです。

 

そのお隣のお宅。

ご主人が「中に入って」と言って下さいました。

この2軒はイルミネーションの飾りつけ中。

11月中旬頃、準備出来次第点灯するそうです。

 

 

 

夕陽が沈んだ頃、歩きながらおしゃべりしていた友人が「わぁ~、夕陽が綺麗」と言って送ってくれました。

私が住んでいるところはこんなにひらけていないので、こんな夕陽を見ることは出来ません。

教会のお花

 

これからの楽しみはこのルビー色の小菊。

先程の2軒のお宅が出来上がったところまで試験点灯中。

 

昨日と同じで、ここまでのようです。

★致知一日一言 【今日の言葉】

強い信念を持ちたい方への合い言葉 ~ネルソン・マンデラが唱えていた言葉~


私が我が運命の支配者 
私が我が魂の指揮官

――――――――――
ネルソン・マンデラ
(南アフリカ共和国黒人初の大統領)
――――――――――


★エドガー・ケイシー

今日(10月31日)の珠玉のリーディングをお届けします。


それぞれの人は自分が誰に仕えるのか--国家か、人か、州か、それともあなたの神であるか--宣言しなさい。

But in all of these, let each declare Whom ye will serve:
a nation, a man, a state, or thy God?

(3976-26)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸

2021年10月22日 23時39分06秒 | 食事

 

 今朝も二度寝をしたら6時過ぎて目が覚めました

時間があまりありませんでしたが2周だけ公園に歩きにに行きました。

 

 今日から看護師さんの時間変更希望もあって、朝、ヘルパーさんがいらして下さいました。

今日はとてもいいお天気で大洗濯をし、お布団等も干しました。

 

 

 今朝の果物

もう寒くなってきましたので、果物、特に南国の果物は体を冷やしますから、無くなり次第止めて行こうと思っています。

可能な限り旬の果物だけにしたいです。

早速メロンが無くなりましたので、明日からなし。

今日の目玉焼き修行はお休みです。

母がスクランブルエッグの方が食べやすいと言いましたので、ネギやカニカマをたくさん入れて作りました。

昨日買って来た、お花やお野菜を植えました。

駐車場の隅から、顔を出しました。

なんて生命力が強いのでしょうか。

レタスを4株、植えました。

 

種まきしたレタスの様子。

 

お花が圧倒的に足りませんでしたが、何か所かに植えました。

又、母がショートに行ったらお花を買いに行きたいと思います。

 

 

 

 今日の母は調子が良く、午前中寝ませんでした。

11時に看護師さんがいらした時も「まあ~ 初めて最初から最後まで寝ないでお元気だったわ。初めてですね

「でも、動き過ぎないように。エネルギーを分散させてね」

今日はセーターなどが気になって気になって・・・。

まだ完全に衣替えしてしまうには少し早いのですが

 今日のランチはハンバーグにしました。

看護師さんが「昼食を食べたら少し寝て下さいね」と言われて帰って行かれましたが、全く寝ない。

ほとんど夕方まで調子が良く、こちらの方が疲れてしまいました

そこで、「1時間だけ休憩させて」と頼み、しばしソファに横になりました。

母は動かない時には、月曜日から溜まっていた新聞を読んでいました。

 4時からは訪問リハビリ。

老人クラブの会長さんの奥様がお亡くなりになったということでお香典のお金を崩しに歩いてお買い物に出かけました。

 

文具屋さんで来年の手帳を観たり、コンビニのお野菜が安いと友人が言うので寄ってみたり(バナナしかありませんでした)、産直市場のようなお野菜屋さんにも行きました。

新鮮な大根葉がありましたので、お揚げと炒めようと思っていると、お揚げを出して下さったケースの中に松茸が

上のが7800円で、下の2つが3500円。

スーパーよりは安いですがやはり高~い。

すると5時仕舞いのお店で半分閉めかけておられたせいか、半額にして下さると言われました。

その上レシートが要らないなら消費税も要らないよ~と。

1750円を1700円にしましょうと言われました。

松茸なんていつから食べていないか後で考えたところ、一昨年だったかに紅葉を観に京都に行った時に土瓶蒸しを食べたのが最後。

買ってまで食べた記憶はないような。。。

小さい頃は父の県北の友人宅へ松茸狩りに行ったことがありました。

毎年頂いていた気がしますが、もしやそれ以来ということもないでしょうが、買ってまで食べた記憶がない。

母に食べさせてあげたいと思いました。

もしかしたら最後になるかもしれないし。

私の為なら買いませんが、買うことにしました。

そして、公園経由で帰宅。

母に話すと「松茸 あんまり欲しいとは思わないなあ」

「え~~~

 

でも、滅多に食べる機会はないので、松茸ご飯を作ることにしました。

お店の方は大きめに切って(食べ応えがあるから)、炊くように言われました。

ご飯を仕掛けてから、母が寝ましたので歩きに。

又、友人とライン電話をしながら話しました。

大体、最近は同じ時刻に歩きに出ます。

 

すごい

 

真っ黒く垂れ込めて来ました。

今にも降りそう。

子供達が野球をしていなかったら暗いし帰るところででしたが、歩き続けて今日も1万歩を超えました。

 

帰るとご飯が出来ていました。

半分、松茸ご飯に使い、あとの半分を焼き松茸と松茸のお吸い物に使いました。

1本がたったこれだけになりました~。

母はあんまり嬉しそうでもなく、しわいとか欲しくないと言ってあまり食べてくれませんでした。

4時位から調子が悪かったのもあるのですが、こういうリアクションが母なのです。

いつものことなので頭ではわかっていますが、なかなか感情が付いていかない。

娘には「いい加減学習能力を付けたら」とよく言われてきたものです。

親切の押し売りになってはいけませんが、いつも母が喜ぶかなあ、母を喜ばせたいと思うのですが、なかなか難しい

朝も昼も完食でしたが、松茸は不評でした

私の友人の母も同じなので、「この年代はそうなのかねぇ」とよく話しています。

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

頭で考えたような魂のない言葉は、
軽々しくパッと消えてしまうけど、
魂さえこもっていれば、
その言葉は重くのしかかる

――――――――――
村田諒太 (WBA世界ミドル級スーパー王者)
『致知』2021年11月号
特集「努力にまさる天才なし」より
――――――――――

 

「日本人には無理だと
 言われていたかもしれないけど、
 僕が不可能と言われたわけではない」

ロンドン五輪で金メダルを取った後に
村田選手が発言したこの言葉は、
多くのメディアでも取り上げられました。

この言葉の背景にあった思いを、
村田選手に語っていただいた箇所をご紹介します。

  ↓  ↓  ↓

《11月号対談「世界の頂点に立つ条件」から一部抜粋》

■魂のこもった言葉は伝わっていく

金沢
試合後の勝利インタビューを聴いていても、
村田君は自分の言葉を持っているなと感じます。

村田
ロンドン五輪の時にこういうことがありました。
優勝したらああ言おう、こう言おうと
事前に考えていたことをインタビューで話しても、
全然伝わらなかったんです。
そんな中、ある記者が
「日本人では無理だと言われたミドル級で、
 なぜ金メダルを獲れたと思いますか」と
質問してきました。

僕はその時、心の中で
「ふざけんな。一年前の世界選手権で
 銀メダル獲ってるやん。知らんのか」と思って、
記者への嫌味を込めて、
「日本人には無理だと
 言われていたかもしれないけど、
 僕が不可能と言われたわけではない」と
答えたんです。そうしたら
その言葉が独り歩きしていって、
当時ものすごく話題になりました。

金沢
あの言葉には痺れました。
なんて格好ええんやろって(笑)。

村田
頭で考えたような魂のない言葉なんて、
軽々しくパッと消えていってしまうけど、
魂さえこもっていれば、
その言葉は重くのしかかると思うんです。

金沢
実体験とか本音の中から出てきた言葉でしか、
きっと伝わらないんでしょうね。

  ・  ・  ・

 

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(10月22日)の珠玉のリーディングをお届けします。


辛辣な言葉に傷ついてはなりません。なぜなら、あなたの受ける傷は主のものなのですから!

Be ye unhurt by hard words. For THY hurts are His!

(262-83)

 

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン (毎金曜日)

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

下記の公式ブログで読むと、話題に関連する画像を見ることができます(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M839314&c=3304&d=ed84

━…………………━


この数日、東京板橋もすっかり寒くなりました。

今日もどんよりと曇っています。

そろそろ、鍋が美味しい季節ですね。


いかがお過ごしでしょうか。



さて、もう10年以上前からだと思いますが、ヨーロッパや米国などで、「スピリチュアル、しかし宗教的ではなく」(SBNR: spiritual but not religious)というフレーズがたびたび使われています。


これは、「宗教的なことや宗教組織に所属することはどうも好みではないのだけれども、スピリチュアルな事柄には興味と関心があります」ということを表しています。

このような人たちが社会に増えるという現象が、多くの国、特にイタリアなどで顕著に起きています。


ご存知の通り、日本でも状況はよく似ています。

大きな書店に「精神世界」のコーナーが必ず設置されるようになってから、もう30年以上が経つでしょうか。



一方で、海外と日本で大きく異なる事情もあります。

それは、スピリチュアルという言葉が持つ意味です。


英語の辞書を引くとわかりますが「スピリチュアル」(spiritual)という形容詞は、もともとは宗教や霊(spirit)に関することを指していました。

しかしその後、より広い意味で「精神的な崇高さの」というような意味でこの語が用いられるようになりました。


ですから「スピリチュアリティ」という名詞は広い意味では、「精神的な崇高さ」というような意味になります。



しかし日本では、「スピリチュアリティ」という言葉は英語と同じような意味で使われることが多いのですが、「スピリチュアル」という言葉は、とても大雑把な使い方がされています。


科学でまだ認められていないような事柄すべてが、スピリチュアルという言葉でひとまとめに表されているような場合さえあります。


また、スピリチュアルという言葉とサイキックという言葉が混同されている場合もあります。

英語ではこの2つの言葉は、多くの場合、むしろ対比される意味で用いられています。


もちろん、外来語としての日本語と、その元になっている言葉の意味が必ず同じでなければいけないという訳ではありませんが、このあたりの事情を見ていくと、はっきりとすることが少なからずあります。



実例でご説明します。


たとえば、美しい南の島の海岸で夏の休暇を過ごしていて、燃えるような夕焼けと水平線に沈む太陽を見たとします。


きっと皆さんも、このような自然の風景に深い感動を味わったことが何度もあるのではないでしょうか。


翻訳の仕事をしていてよく見かけるのですが、それは、英語でスピリチュアルと形容される典型的な感動のひとつです。


スピリット(spirit)には「魂」という意味もありますが、興味深いことに、これらの感動は日本語で「魂が震えるような」と表現されることがよくあります。



まったく別の例を挙げます。皆さんは数学や物理学はお好きでしょうか。


数学で最も基本的な演算と言えば、足し算(+)とかけ算(×)とべき乗(^)の3つです。

思い起こしてください。3+4=7、3×4=12、3^4=81ですね。


そして、数学の最も基本的な数としては、0、1、π(円周率)=3.1415…、e(ネイピア数)=2.71828…、i(虚数単位)の5つを挙げることができます。


eとiは、もしかしたらご存じない方もいらっしゃるかもしれません。

eは微積分学に登場する「自然対数の底」とも言われる数で、iは二乗するとマイナス1になる数です。


eやiが発明(発見?)されなければ、誰もがコンピュータを使える現代のような時代は、決して到来しなかったことでしょう。



さて、この3つの演算と5つの数には、「オイラーの等式」と呼ばれる次の関係が成り立ちます。

e^(i×π)+1=0


もうずいぶんと以前のことになりますが、この式に初めて出会ったとき、何か宇宙の深い謎の一端を明かされたような思いを感じたことがあります。



これは物理学の例ですが、相対論的量子力学にはディラック方程式という数式が登場します。

物理学の研究者の多くは、ディラック方程式を理解したときに、その意味の深遠さと美しさに涙を流すのだそうです。


数学や物理学は、宇宙に秘められている秩序や調和を明らかにする活動です。

そして、このような成果に対する感動は、スピリチュアルな感動の一種だと言うことができます。



次の例もまた、ずいぶんと性質が異なります。

苦労してある技芸の最高レベルに達した人とか、人類のために一生を尽くした人の伝記を読んだとします。


このようなときに得られる感動も、スピリチュアルとしばしば形容されています。

日本語への翻訳としては「高い精神性に対する」感動というような語が当てはまることでしょう。


そして、このような達人、偉人の持つ謙虚さ、寛容さ、克己心、忍耐、思いやり、誠実さ、正義を重んじる心、利他的な傾向などは、その人のスピリチュアリティ(精神的な崇高さ)と呼ばれることがあります。



スピリチュアルな感動の例をいくつか挙げましたが、全体的な感じをつかんでいただけたでしょうか。


きっと多くの人に同意していただけるのではと思うのですが、これらの事柄には何か共通する要素、「貴い」、「時間を超越している」、「すがすがしい」というような要素が感じられます。


日本語には「真・善・美」という言葉がありますが、これまで列挙したスピリチュアルな感動は、この3つに対する感動だと言い換えることができます。



では、スピリチュアルと意味が対照的でもあるにもかかわらず、日本ではスピリチュアルと混同されがちなサイキックには、どのような実例があるでしょうか。


第一次世界大戦の戦時中には、当然のことですが、今とは異なりスマートフォンのようなものはありませんでした。

そのため、戦地にいる兵士の方々が故郷の家族と通信する物理的な手段はまったくありませんでした。


ところが、ある人が戦死したまさにその時刻に、親しい人が夢や白日夢で、起きた出来事を知ったという数多くの報告が残されています。


別の例ですが、ある人がいつも持ち歩いていた宝石や時計などを手にすると、その持ち主の性格や、その人が体験したことについて知ることができる人たちがいます。


また、いずれも長い歴史を持つ技法なのですが、クライアントの未来にどのような出来事が起るかを、タロットカードやホロスコープや筮竹(ぜいちく)を用いて知ることのできる方々がいます。


これらの現象はサイキック知覚と呼ばれ、その能力はサイキック能力と呼ばれています。



さて、スピリチュアルに話を戻しましょう。


最近は大企業の多くで社員研修に、瞑想が取り入れられるようになりました。

瞑想が多くの人にとってなじみ深いものになり、ストレスの緩和や仕事の効率向上のために役立てられています。


しかし私の考えでは、瞑想には、それよりも重要な効用があります


瞑想に取り組んでいる方々の多くが体験することですが、先ほど例を挙げたようなスピリチュアルな感動は、ある種の瞑想の最中に感じることとそっくりなのです。


また、定期的に瞑想に取り組んでいると、日常のスピリチュアルな感動が、より強いものになります。



なぜでしょうか。

それは、正統派の瞑想が「宇宙意識」(Cosmic Consciousness)との同調だからです。


多少難しい説明になりますが、深層心理についての研究の発達によって、人間の潜在意識の奥には、個人を超越した集合的無意識というものがあることが知られてきました。


そして、この集合的無意識のさらに奥には、宇宙全体で唯一の意識である宇宙意識があります。


瞑想とは、宇宙意識と同調して、自分と宇宙意識の間で情報をやりとりすることにあたります。



米国の神秘家エマーソン(1803-1882)はこのことを、「君の荷馬車を星につなげ」(Hitch your wagon to a star.)と表しています。



スピリチュアリティ、つまり真・善・美は、宇宙意識そのものが持つ性質であり、そのため、宇宙意識との同調である瞑想によって、スピリチュアルな感動への感受性が高まります。


また、瞑想によって、ゆっくりとですが、達人や偉人を例にして先ほど話題にしたスピリチュアリティという性質を自分に取り込むことができます。


言い方を変えれば、瞑想によって、人格の洗練というスピリチュアルな進歩をなし遂げることができます。



当会の考えでは、サイキックな能力の開発とスピリチュアルな進歩の両方に、どのような人でも取り組むことができ、向上のために要する期間には個人差がありますが、誰もがそれをなし遂げることができます。


しかし、これらに取り組むときには、この2つのうち、スピリチュアルな進歩に優先して取り組まなければなりません。



というのもサイキックな能力は、自身の潜在意識から情報を取り入れる能力であり、一方で、スピリチュアルな発達とは、人格の成熟にあたるからです。


スピリチュアリティが低いレベル、つまり人格の成熟が十分でない状態で大量の情報が意識に流れ込んでしまうと、心がそれに耐えられずに不安定になってしまう場合があります。


一方で、高いスピリチュアリティ、つまり成熟した人格を、ある程度実現することさえできれば、サイキック能力がなくても、多くの人から尊敬され有意義な人生を送る条件が整います。


歴史上の偉人や優れた神秘家の中にも、サイキック能力を全く持ち合わせていなかった人が多数います。



しかし、サイキック能力が重要でないわけではありません。

成熟した人格と人生に対する優れた理解を持ち合わせている人は、自身のサイキック能力を他の人たちのために有効に生かすことできるからです。


ですから、人間の心の発達について、スピリチュアルな発達とサイキック能力について注目すると、次のようにまとめることができます。


(A)サイキック能力:低、スピリチュアルな発達:低   出発点

(B)サイキック能力:高、スピリチュアルな発達:低   危険な経路

(C)サイキック能力:低、スピリチュアルな発達:高   安全な経路

(D)サイキック能力:高、スピリチュアルな発達:高   到達点



宣伝になりますが、当会の神秘学通信講座「人生を支配する」のカリキュラムは、当然のことですが、この安全な経路をたどるように構成されています。


ご興味をお持ちの方は、下記のリンクをクリックして、この通信講座の1ヵ月無料体験を申し込んでください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M839315&c=3304&d=ed84



今回は、スピリチュアル・スピリチュアリティと、サイキックとの違いについてご紹介しました。


いかがでしたでしょうか。

ご参考になる点が少しでもあったと感じていただけたなら、とても嬉しく思います。



では、今回はこの辺りで。

またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

快晴の秋空を背景にバラの花の写真を撮ることができました

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M839316&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の食事&ドラマ Little Dorrit &Period Romance: Come what may

2021年09月05日 21時14分04秒 | 食事

 今朝は21.4℃だったようで、本当に気持ちが良かったです。

公園に行く前にポストへ行きました。

 

そして、公園へ。

 

 

大空のキャンパスに雲が踊っていて見飽きず、とても綺麗なのでついつい写真を撮ってしまいますが、後で見ると大して美しくないですね

 

でも、でも、空を見ながら感動しつつ歩いています。

 

 

 

公園のまわりのお宅のお花達

 

 

 

 

再び公園に入り、今朝は7周しました。

 

 

 

 

ご近所のモミジアオイ

 

我が家のバラ

「シェヘラザード」と「わかな」

 

「ラ・マリエ」と名前がわからないオレンジ色のバラ

 

 今朝の果物

今朝は少なめでいい感じ

キーウイを忘れていましたが、この位の量がちょうどいいです。

 今朝、BSでインドのチャイやカレーのスパイスについてしていました。

私が一番最初に本場のチャイを飲んだのはネパールのカトマンドゥの小さなホテル。

チェックインの時に出して下さいました。

最後に飲んだのはインドのバナラシのガンジス川のそばの屋台。

宿泊先のお寺のお坊さんが買って下さいました。

 

インドで紅茶専門店に行き、ちょっといい紅茶とチャイ用の紅茶を買いましたが、高級な紅茶はほとんどイギリスなど海外に行ってしまうそうです。

 

本場のチャイはグリーンカルダモンだけを使うそうで、この番組では3粒使っていました。

 

南インドのカレー用スパイス

アガスティアの葉を開けた時から南インドのヒンドゥー教のお坊さんや通訳の方と親しくさせて頂いているのですが、よく通訳の方がカレーやその他のお料理を作って下さいましたので、とても懐かしいです。

当時は全章開けたいと思いましたが、結局は半分位開けたでしょうか。

今、思うことは過去はすべて当たっていました。

でも、未来は私達人間には自由意志がありますので、いくらでも変えることが出来るということです。

インドの方々はとても宗教に従順なので予言通りになるそうです。

(私もその後、死期も聞きました)

とにかく、スピリチュアル系の本をたくさん読み、いろいろなことをして来たものです。

500冊以上は読んだようですが、好きで何度も読み直すのは10冊くらいでしょうか。

途中から気が付いたのですが、沖縄の仲里誠吉さんが訳された本が一番信頼出来る素晴らしい本だと言うことです。

(「ヒマラヤ聖者の生活探求」等その他)

 

幼い頃から神や心の平安を求めて来ましたが、交通事故に遭って以来(2011年)、一層加速しました。

今は瞑想とか、バラ十字会のお勉強位でしょうか。

 昨日、少しお食事紹介をしましたが、今日も朝食はほぼは同じ。

母がまた「何も欲しくない」と言っていましたが、完食してくれました。

食べ始めると勢いが付くようです。

それからお昼まで寝ました。

昼食

ご飯は母が栗ご飯がいいと言いましたので、栗ご飯にしました。

その他、あさりご飯とかほたてご飯、普通のご飯も冷凍しています。

(レンジを使うのはあまり好きではありませんが)

副食は八宝菜、ごま豆腐、ほうれん草のソテー。

しばらくしてコーヒーゼリー半分。

母は昼食後も2時位から寝始めて、途中起こしてお薬は飲ませましたが、又眠って、ヘルパーさんが来られた6時過ぎまで寝ました。

ヘルパーさんに「夕食は何も欲しくない」と言っていましたが、食べました。

夕食は、又、栗ご飯と鯖のしぐれ煮となすの味噌煮とお昼の残り。

あとは水ようかん半分。

大抵、こんな感じです。

 夕方も歩きに行きました。

風が心地よかったです。

6周歩きましたので、今日は久し振りに1万歩を超えました。

 

教会

 

 

 

これはGoogle Lensで調べましたら「ウメモドキ」

 

ポプラちゃんの枯れ葉

 

 ここのところ、イギリスのドラマ「Sanditon サンディトン」を観ていましたが、シーズン2はまだのようで残念

そこで次のおススメの「Little Dorrit リトル・ドリット」を観始めました。

Little Dorrit Preview - BBC One

どこかで観たことがあるような顔・・・と思っていましたら「プライドと偏見」のマシュー・マクファディン(Matthew MacFadyen)が出ています。

ちょっとこちらの方がふっくらしているような。。。

ということで、イギリスのドラマを続いて楽しんでいます。

この「Little Dorrit リトル・ドリット」の予告を探していましたら、次にこれが出てきました。

Period Romance: Come what may

以下の映画のようです。

観たことがないものもありますので、これからの楽しみが増えました

Pride and prejudice

Little dorrit

Emma

Northanger abbey

Becoming jane

Sense and sensibility

North and south

Jane Eyre

Persuasion

Sound of music Australia

★致知一日一言   【編集部おすすめ本からの名言】

人間の偉さは才能の多少よりも、
己に授かった天分を
生涯かけて出し尽くすか否かに
あるといってよい

――――――――――
森信三(国民教育の師父)

★エドガー・ケイシー

今日(9月05日)の珠玉のリーディングをお届けします。


過ぎ去ったことは、あなたの人生に、なかったかのごとく生きなさい。

Let those things that are past be as not, in thine experience.

(835-1)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの朝のお散歩&ばら寿司を作りましたが・・・。

2020年09月10日 19時09分56秒 | 食事

 あっという間に日の出時刻が5時44分、日の入時刻が18時18分です。

エアコンなしで窓を開けて寝ました。

(母は暑いから付けて寝ると言って付けて寝ましたが、朝、母の部屋に入ると他の部屋よりも気温が高かったです)

日中も昨日に続きエアコンなしで過ごせました。

正確に言うと母が暑いというので付けたのですが、やはり寒くて消しました。

 起きた時刻は4時半。

まだ真っ暗、スマホを見るとやはり22℃。

1時間、うつらうつらして爽やかでしたので歩きに行ってみました。

長くは歩けませんでしたが、長く会えなかったポプラちゃんにもやっとご挨拶しました。

帰り、砂利を踏んでしまい、痛かった~

 教会の庭にて

5時46分

日中は晴れましたが、朝は今日も曇っていました。

久々に、ママ友ガーデン

公園のそばのお宅の畑も綺麗になっていました。

何か植えていらっしゃるのかな~

目に見える葱とかでしたが、草も抜いて綺麗にされていました。

再び公園に入って、ご近所を歩きながら帰りました。

昨日の工事はこれだったようです。

やはり、家が建つような。。。

我が家のお花

昨日でしたか、「ススキの開花宣言」がありましたので、我が家のススキも表に出しました。

まだ綺麗に草を抜いていませんが、これから整地する我が家の小さな畑。

紫蘇もパセリも山椒も枯れてしまいました

 朝のフルーツを食べながら、新聞を読んいると・・・

Fruit salad with "Shine Muscat" is Okayama's specialty
岡山特産「シャインマスカット」を入りフルーツの盛り合わせ

瀬戸内寂聴さんの記事。

長寿の秘訣はすぐに眠れる特技のせいだそうです。

 昨日、スーパーで初めてお米を買いました。

今までは県北の母の友人に分けてもらっていたのですが、虫がわいてしまい、米騒動勃発

母の言葉に従って、一度は太陽に干して、入念に虫を取って食べましたが、2回目は取れども取れども虫がいました。

それでも母は食べると言いましたが、私は母に逆らって、お米を購入しました。

で、今朝、思い立ってお寿司を作りました。

ところが、「ゆめぴりか」を買ってみたのですが、美味しいご飯が食べられると期待していましたが、何故か上手く炊けませんでした。

ねっとりしているのに芯があり、小麦粉のような味で、間違っても美味しいと言えない

なぜ失敗したのか理由を考えましたがどうしてもわかりません。

今までのお米(あけぼの)は玄米を7~8分づきにして食べていました。

今回は迷った挙句白米を買ってみました。

朝のお散歩前にしかけて、1時間後に炊飯器のスイッチを入れて炊きました。

水加減は3合の白米。

こんなご飯になったのは初めてです。

あまりのショックで「なぜかしら。なぜかしら」と言っていたところ、母が珍しいことに前向きにこう言いました。

「にちにちに炊く飯さえ硬し軟らかし、思うがように行かぬが世の中」

この言葉をネットで調べてみましたところ、魯山人が言った言葉と似ています。

「三度炊く 飯さえ硬し 軟らかし 思うままには ならぬ世の中」

I made ""Bara - zushi" today.
However, for some reason, I cooked the Hokkaido brand rice "Yumepirika" that I bought yesterday, but the rice didn't turn out to be delicious, so I was shocked.
I don't know why.


今日は「ばら寿司」を作りました。
でも、昨日買った北海道のブランド米「ゆめぴりか」を炊きましたが、何故かご飯が美味しく炊けませんでしたのでショック。
何故なのか私はわかりません。

Bara-zushi (A type of sushi from the Okayama region)
ばら寿司(岡山地方のお寿司の一種)

Vermicelli salad
春雨サラダ

Kinpira burdock (It's a traditional Japanese dish made with burdock root and carrot. It has a sweet soy flavor)
きんぴらごぼう

Boiled beans (boiled beans with some sugar and a little bit of soy sauce)
煮豆

 今日はリハビリの方が来て下さっていましたので、味見を兼ねてお昼ご飯をお出ししました。

彼女も「確かにおかしい」

でも、味見用にお出していたので、「良ろしかったらもっと食べて下さい」と言ったところ、ラップに包んで持って帰られるとのこと。

又、リベンジします

そもそも、炊飯器を開けた時点で真っ白でした。

芯が一番上に集まってそのように見えたのだと思います。

水加減が悪かったのか、炊飯器の故障か。

ネットで調べたところ、失敗したと書いておられる方もいました。

美味しいご飯が炊けないと、当然美味しいお寿司も出来ません。

あ~、本当にショックでした

でも、ご飯は美味しくはありませんが、ばら寿司の具がたくさん入っていますし、いつものようにラップに包んで冷凍しました。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(ダイエットを始めました。)

2020年08月18日 20時03分17秒 | 食事
 
ダイエットを始めました。

 昨年の9月より6kg近く太ったので、流石にヤバい真面目にダイエットをすることにしました。でも、あまり厳しくしても続かないので、今までのように朝はスムージーか果物だけにし、......
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(今日の夕食・Today's dinner))

2020年07月26日 18時31分38秒 | 食事
 
昨年の今日(今日の夕食・Today's dinner)

 今日の夕食・Today's dinner 今日の夕食はこれはしらすと青紫蘇をのせた「卵かけご飯」、オリーブオイルとにんにくで味付けされた「鰹の叩き」、花かつおをか......
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお赤飯

2020年05月27日 15時52分00秒 | 食事

 今朝は雨上がりで少しひんやりとして気持ちのいい朝でした。

「今朝の空」も綺麗でカメラで写真を撮りました。
日々、刻々変わる空もお花と同じで見飽きません。
 
今日は午前中、🌹バラ十字会の勉強をしました。
その後、母がお赤飯と肉じゃがが食べたいと言っていたので作っていると、今日は午後2時半から訪問リハビリの日ですので、母がデイサービスから1時前に帰ってきました。
 
今はリハビリの先生が来られてマッサージをして頂いて気持ちが良さそうです。
この先生も家庭菜園をされていることを先週お聞きし、我が家の畑を見て帰られたのですが、今日は母も一緒に畑に出ました。
母は久し振りでしたので、レタスが大きくなっているのにびっくり😲
先生は「きゅうりのネットをまだしていないけれど、した方がいいかなあ」と言われていました。
毎日眺めているご近所の畑のお話をしたら、帰りに見て帰ると言われていました。
 
 今日の私のランチ
 
母は食べて帰りましたので、夕食になります。
 




また、カメラで撮った写真はパソコンが直ってきたら、折角なので取り込んでアップします。
 
 
 
 追記 
 
今日は15回以上、22を見ました。
守護の天使とのサインを決めていたらいいと「死ぬことが怖くなくなるたったひとつの方法」に書かれていましたので、ここのところ注意していましたが、私達の場合は「22」のようです。
 
 
 
 
 
 
 写真追掲載(6月1日)
 
 
 
 
 
 
 
今朝の空はオーロラが現れた空のようでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日(今日の1食)))

2019年10月16日 18時09分01秒 | 食事
 
一昨年の今日(昨年の今日(今日の1食))
 昨年の今日(今日の1食) 今日の1食 今日の1食。4時頃に食べた夕食です。炊き込みご飯が食べたくなり有り合わせで作りました。大抵、我が家はこんな感じで和食が多いで......
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットを始めました。

2019年08月18日 17時20分44秒 | 食事

 昨年の9月より6kg近く太ったので、流石にヤバい

真面目にダイエットをすることにしました。

でも、あまり厳しくしても続かないので、今までのように朝はスムージーか果物だけにし、昼食は普通に食べて、夕食はご飯を食べないスタイル中心でいこうと思っています。

それプラス以下のこと位に注意することでしょうか。

1・よく噛む

2・食べ順を変える

3・ゆるゆる低糖質を心掛ける

昨日から「植物と健康と霊性」を読んでいます。

一時期ベジタリアンでしたが、最近では体調が悪いのは動物性たんぱく質が足りないせいと聞き(血清鉄の値も低い)、お魚をよく食べるようにし、お肉もたま~に食べるように心がけていました。(プロテインも飲んでいました)

お肉もハンバーグやウインナーなら食べられるのですが・・・

その他、卵をよく食べるようにしていました。

まだこの本を読み終わっていないので何とも言えませんが、個人的にはベジタリアンになりたいと思っていますし、不食になれたらいいなあと思っています。

一時期、これを目指したことがありますが、やはり不調の原因が栄養不足とよく言われたり読んだりしましたので、まず治すことを最優先に考え直しました。

最終的には、食べ過ぎなければ多分、何を食べてもOKだろうと思います。

そして、よく噛むこと。

この2点が大切なことではないかと思います。

その他としては、体の為にはいろいろな種類を一度に食べない方がいいようです。

「バランスよくいろいろな種類を食べましょう」と私も管理栄養士のはしくれとして現役の時には言ってきましたけれども、これは違うようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(今日の夕食・Today's dinner)

2019年07月26日 18時51分10秒 | 食事
 
今日の夕食・Today's dinner
 今日の夕食はこれはしらすと青紫蘇をのせた「卵かけご飯」、オリーブオイルとにんにくで味付けされた「鰹の叩き」、花かつおをかけた「なすの浅漬け」、味付け海苔です。Today's ......
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食・Today's dinner

2018年07月26日 18時33分38秒 | 食事

 今日の夕食はこれはしらすと青紫蘇をのせた「卵かけご飯」、オリーブオイルとにんにくで味付けされた「鰹の叩き」、花かつおをかけた「なすの浅漬け」、味付け海苔です。

Today's dinner

The bottom right of the picture is an egg mixed with rice which is topped with young sardine fish and green beefsteak plant.

The bottom left of the picture is seared skipjack tuna seasoned with olive oil and garlic.

The upper right of the picture is pickled eggplant with small pieces of sliced dried bonito.

The upper left of the picture are seasoned seaweeds.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のお好み焼き

2016年12月12日 21時44分37秒 | 食事

 カーテンが古くなりしばらく迷っていましたが(いつまでこの家にいるかわからないので)、カーテン位は(他も傷んできています)気分転換の為にも素敵なものに変えようと思い、友人と見に行きました。

今度は遮光カーテンにしようと思い、花柄のピンク系を探しましたが、帯に短し襷に長し。

なかなか「これ」というのがありませんでした。

一応見本の布を取り寄せて頂くことにして今日は帰りました。

 

 帰りに友人が「ビビンバが食べたい」とずっと言っていたので韓国料理店に行きましたが2時まで。

まだ2時前でしたがダメでした。

そこで、お好み焼き屋さんへ。

 

ここも2時まででしたがOKでした。

 

 とん平焼き。

初めて知りました。

もちろん初めて食べました。

 

 

家で作るのは広島風のお好み焼きです。

大阪風のお好み焼きは久し振りでしたが、熱々でやわらかくて美味しく頂きました

その後、友人が「お茶を飲みに行こう~」ということで、ちょっとドライヴ。

 

ガトーショコラとゆずシャーベットとダージリン紅茶

 

有名な瀬戸田のレモンを頂きました

こうして友人と午後の3時間ほどを穏やかに過ごせることに心から感謝しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またラーメン(^O^)

2016年11月20日 20時54分55秒 | 食事

 最近よく一緒に過ごしている友人が広島のお土産を持って遊びに来てくれました。

 

時間はちょうど12時。

以前から彼女が食べたがっていたラーメン屋さんに行きたいと言うことで行ってきました。

お野菜たっぷりラーメン700円。

ぎょうざ(300円)は半分ずつ食べました。

 

数年以上も(もっとかも)食べていなかったラーメンをこの数か月で3回食べることとなりました。

今日のはとてもあっさり系の昔ながらのラーメンでした。

普段はよくタクシーの運転手さんが食べているのを見かけます。

 

  ママ友ガーデンのモミジが綺麗なのでまた撮影。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする