A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

メモで綴られた本

2008-02-26 | 

土日を挟んだ風邪だったので、
昨日の月曜日にやっと病院に行って血液検査をしてもらったら、
「インフルエンザではない普通の風邪がこじれて2~3日経った状態」
という診断でした。
血液は全てを語るんだなぁ。
それにしても…こじれてたんだ。あはは;

痛みとか辛さって、感じ方にかなり個人差があると思うんだけど、
もしかしたら私は、そういうのに強いのかもしれない。
ずっと弱いと思っていたけれど。
病気の自己判断は良くないってことですね。
今までなら風邪をひいても、
生姜湯飲んで寝て起きたら治ってたのにっ。
自然治癒も難しくなり始めるお年頃?
これからは「具合が悪ければとにかくお医者さんに行け!」です…当たり前かヾ( ̄ェ ̄;

風邪をひいているときに読んだ本。
「冷蔵庫のうえの人生」 アリス・カイパース著 文藝春秋

冷蔵庫に残された母娘のメモのみで出来た小説。
それ以外何の説明もないのですが、
読み進めていくうちに読者側が段々と背景を想像していくことが出来ます。
短いメモばかりなので、読むのが遅い私でも1時間かからないくらい。
時には母の気持ちになったり、あるいは娘の気持ちになったりしました。
面白い手法だとは思うけれど、
やっぱり…内容が内容だけに、私の想像にも限界が。
メモだけでは伝わりにくい気持ちがもっと知りたかったかな。


最新の画像もっと見る