A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

よく寝ています

2008-06-27 | cat





すやすや眠っているエルマーに、
そっと近付いて写真を1枚撮ったら…






すぐに気が付いて、
「何?」

けど、また眠ってしまいました。
“寝子”のエルマー。

最近、
私が仕事が終わって帰ってきて、
どんなにエルマーを呼んでも出てこないのです。
私がすぐにジムに出掛けるのを知っているみたい。

ジムから帰ってくると、
やっと、大あくびをしながらどこからともなく出てきます。

あぁそっか、ごはんの時間ね。


新生姜で

2008-06-26 | 料理

さてさて、次は新生姜の番です。
去年、飛田和緒さんの本で見て作った新生姜のしょうゆ煮は、
色々使えてとても重宝したので今年も作ることにしました。

繊維を断ち切るようにスライスした新生姜に、
生姜が半分浸るくらいお醤油を入れて、
水気がなくなるまで煮るだけという簡単さ。
冷蔵庫で1年保存出来て、
これを刻んで入れたおにぎりや炒飯は、とてもおいしいです。
今年はたっぷり作りました。

それから、今年は甘酢生姜も。
少し梅酢を入れたので、サーモンピンクになりました。
「生姜なのに、かわいい色だわー♪」なんて、
自分で作った甘酢生姜だと何とも愛しくて、
ただの甘酢生姜を右から左から上から下からと眺めてしまいます。
ちょっとヘンな人…?

何よりこの2つは、煮るだけ、さっと茹でて甘酢に漬けるだけ…と、
保存食の中でも超簡単作り方なので、私向きなのです。


梅シロップ

2008-06-24 | 手作り



いつもは、お酢を入れて梅ジュースにして飲んでいましたが、
他にもいろいろに使って楽しみたいので、
今年は酢を入れない梅シロップにすることにしました。

梅と氷砂糖を保存ビンの中に漬けておくだけで、
梅のエキスがたっぷり出てきています。
ジュースにして飲むだけじゃなくて、
これから暑くなったら、梅ゼリーや、かき氷にかけたりしよう。

ビンのフタを開けて
覗き込むと、
梅のいい香り。
最初に、
中位の梅2kgで
漬けましたが、
後から南高梅を1kg
買ったので、
どう違うのかな?と思って
ちょっと混ぜてみました。
大きめの梅が南高梅です。
皮が柔らかそうかな?



日曜日からコウさんが上海に出張しているので、
息子と二人、ダラダラモードです。

私 「晩ご飯、ラーメンでいい?」
息子「えーよー」

息子「お風呂沸かすの面倒だから、シャワーでいい?」
私 「えーよー」

ってな具合。
何なんだ、この気の抜けようは?
制する人が居ないと、
ここぞとばかりに横着者はダラダラしてしまいます;




こんな感じ

2008-06-23 | 


教室で織っている作品は、今の時期のあじさい色なので、
自宅制作の方は、落ち着いた色でまとめてみようと思っていました。
出来上がって首に巻くのは今年の秋口、肌寒くなってきた頃です。

シンプルが良いけれど、少しだけストライプも欲しいな。
今度の糸は、表情のあるものを使ってみたいな。

そんなことを考えているだけでも楽しいものです。
ちょうど読んでいた本に、素敵なデザインのストールが載っていました。

「ずっとこんなのほしかった。」平澤まりこ著 集英社

「あぁ、こんな感じ!」
そう思って、早速本を持って行き、
先生にアドバイスしていただきました。

経糸はラム糸で、白と生成りとポイントにほんの少しの黄色。
そこに、横糸はシルクウールのクリーム色と、間に入る縞はシルクウールの紺色で。
横糸には、ツブツブの模様が入っていて、織ると面白くなってくれそう。
どんな感じになるかなぁ。
とにかく早く織ってみたい!
でも次の教室は、まだ1週間も先。
いつもは1週間があっと言う間だって言ってるのに、
この1週間は、とても長く感じてしまいます。

もう1冊の本も、同じく平澤まりこさんの本。

「1ヵ月のパリジェンヌ」 主婦と生活社

この本はまだ読んでいないのですが、
ジャケ買いならぬ装丁買いで、本棚に置いているだけでも素敵な本です。
開いてパラパラと飛ばし読みをしただけでも楽しい。

明日検診があって、多分待ち時間がとても長いと思うので、
この本をお供に連れて行こうかな。

最近、お菓子のいただきものが多くて嬉しいのです!
グーテ・デ・ロワ(王様のおやつ)という名前のついた
ガトーフェスタ ハラダのラスクをいただいたのでおやつにしました。
「これ、おいしいよ~ぅ。食べてみて」ってお友達から。
軽くてサクサク、ほんのり甘くて。
世の中には、
おいしいお菓子がまだまだいっぱいあるのね。




感謝の気持ち

2008-06-21 | つれづれ



今日の新聞を見て、目を疑いました。
ターシャ・テューダーさんが18日に亡くなられたとのこと。
とてもショックで、しばらくはぼんやりと何も手につきませんでした。
今やっと、ターシャさんのDVDと本を手に取り、
1ページ1ページの言葉を読みながら、涙が溢れ出ました。

年を取るということは、誰にも必ず訪れる死に近付くということ。
それはそれは、とても恐ろしいことだと思っていたけれど。

今の自分を楽しんで…

喜びは創りだすもの…

何もしなければ何も生まれない…

数々のターシャさんの言葉で、その考えが変わった気がしていました。

ターシャ・テューダーさんに。
感謝の気持ちとともに、ご冥福をお祈りします


ちょっとした思い出

2008-06-20 | つれづれ


ビデオやCDのレンタルって、一度借りると、
返す時にまた新しいのを借りて…という風にしばらく続きますが、
私の場合、続いて借りるのを止めて帰ったら最後、
次に借りるのはずいぶんと先になったりします。

先日の日曜日の夕方、
ちょうど息子が借りたCDを返しに行くところだったので、
とっても久しぶりに、コウさんと3人でレンタルショップに行きました。
今度、コウさんと2人で平井堅のライブに行くんだけど、
コウさんは最近の曲を知らないもので;

他にもCDを借りたのは良いけれど、
これをまた、携帯に入れたりMDに入れたりするのがちょっとね…。
そこで息子に頼んだら、意外とあっさり「いーよ」という返事。
しばらくしたら、
「小1時間かかったぜ」と、この3枚のMDを渡してくれました。

私だと、いつもケースにしか書かない曲名がMDにまで書いてあって、
このマメさにちょっと驚き。
そういえば、高校1年当時に付き合っていた彼氏が、
カセットテープにこんな風に書いてくれたなぁ…
なーんてことを思い出しました。
一緒にライブに行く約束をした、外国人アーティストのアルバム。
名前、何だったっけ…(忘れるか?!)
あぁ、遠い目…ヾ( ̄∇ ̄;
その時の感動に近いかも。
ありゃりゃ。
息子と彼との思い出とを、ごちゃ混ぜにするのはどうかと思いますね…;

まぁ、この話は置いといて。

赤ちゃんの頃から、
息子が笑ったと言っては喜び、
風邪をひいたといっては大騒ぎしながらも、
少しずつ大きくなってくれました。

あれからずいぶん大きくなっても、
親の気持ちはその頃と少しも変わりなく、
あの赤ちゃんがこんなことをしてくれるようになったのね…と、
感動するものなのですね。

本当にあきれるような親バカ話ですが、
子供はそうやって、
あきれるほどいっぱいの、
親の愛情に包まれて大きくなるのだ。
どの子供も、そうでなくちゃいけないんだよね。

じんわりとにじみ出るもんだ…私の親心も。


くまもとクッキー

2008-06-19 | お菓子


今週は眠くて眠くて、
晩ご飯を食べた後の片付け最中から、立ったままウトウト…。
ちょっと動き回りすぎたかな^^

火曜日に、お友達と逢いました。なんと10年ぶり。
近くに行くからって連絡をくれて、
逢ったとたん、10年前の続きが始まるというか…
全然10年のブランクを感じることなく話せて。
楽しくてあっという間の3時間でした。

これからはまた、ちょくちょく逢おうねって約束したんだけど、
私と逢って元気を貰ったよって、
帰り際に彼女が言ってくれたことが嬉しかったのです。
私も同じ気持ちだったから。

久しぶりに逢って、お互いがそんな風に思いあえる時間を過ごせるって良いよねぇ。
帰り道、ニコニコしながら帰れる時間を過ごせた幸せ。
ホント、友達ってありがたいです^^

それから、
私の機織りが教室に届いて、自宅用の作品にも取り掛かりました。
出来たのが経糸を張ったところまでだったので、持って帰るのは次の回です。
教室に行くのが楽しみで、
毎回、遠足の日の子供みたいな気分です。
ただ、最初にやった手順をすっかり忘れてて、自宅用の作品を始める時に、
「んで…まずは何するんだっけ?」って、
全然思い出せなかったのには、恥ずかしいやら情けないやら;

「みんな最初はそうなのよ、少しずつ体で覚えればいいのよ」って先生は言ってくださったけれど、
我がボケボケ脳には、かなりのショックを受けました。
体だけじゃなくて、頭も鍛えないとね…。
とにかく、手順は細かく書きとめておくことにします。

コウさんの、熊本のお知り合いからお菓子をいただきました。
「ガトーアンリー」っていうお菓子屋さんの「和の音」というクッキー。
和三盆、黒糖、抹茶、黄粉のクッキーがどれもおいしいけれど、
私は特に、手前の和三盆と、三番目の抹茶のおいしさに参りました。
甘さ加減が絶妙なのです。とにかくおいしい!
行ったことのない熊本が好きになってしまいました。


鶏団子

2008-06-14 | 料理

最近、
息子のお弁当を作るついでに、
もう1つお弁当箱を並べて、余ったおかずをちょこちょこ詰め、
自分のお弁当を作るようにしています。

お昼近くなると、
「そうだ、私のお弁当があったんだ♪」なんて思い出すとちょっと嬉しかったりして。
それが、自分で作った中身を熟知しているお弁当であっても…。
その上、
「このおかずはおいしいわ」とか、
「これはイマイチだったな」ってことも判って良いですね。
飽きたらまたやめちゃうかもしれないけど、
今のところは、お弁当が平日の楽しみのひとつです。

今日はお弁当のない土曜日、その上帰ったら1人なので、
久しぶりに大好きなパン屋さんでパンを買って帰りました。


ずんだ餡が入ったあんパン。
このエメラルドグリーンの色がキレイです。
ぎっしり入った甘さ控えめの餡は、
枝豆のいい香り。

枝豆をすりつぶしてお砂糖入れるのかな。
自分でも作れるかな?

天然酵母のパン生地がしっかりしているので、
すごく食べ応えがあります。
ゆっくり噛みしめながら味わって。
今思い出しても…
あぁ、おいしかったっ。

それと一緒に食べる、豆乳スープを作りました。
ベジミート(粒状)と鶏胸肉のミンチで作ったお団子入り。
おからで作った寒天ボールは、どうも苦手だったけれど(喉を通らなくて~;)
このベジミートで作った鶏団子はなかなかいけます。
胸肉と半量ずつなら、ほとんどいつもの鶏団子。
ニラやキノコを入れて中華風にしました。

ブロック状になったベジミートもよく使うようになりました。
これは唐揚げなどに使うもので、
カチカチのブロックをやわらかくなるまで水で戻して、
普通の鶏肉のように使います。
出来上がりは、とっても軽~い鶏の唐揚げという感じ。
これはこれで、私は結構おいしく食べられて好きなのですが、
息子には、食べ応えがなくて頼りないみたいです。
初めて食べた時は、唐揚げだと信じて食べたので、
「な、なんじゃこりゃ~?!」って言ってた。笑。

それ以来、唐揚げが食卓に出るたびに、
「これ、本物?」って聞くようになりました。


早めにメンテナンス

2008-06-13 | つれづれ



感動してしまいました。

昨日の夜から、
「あー、頭痛が始まりそうだ…」
っていう感じがしていたのですが、
ガンガンとまではいかなかったので、そのまま寝てしまいました。

朝になって、
あわよくば…と思いましたが、
そうはいかなかったっ;
とにかくそのまま仕事に行って帰ってきました。

その後のジムは、スリムエアロの日。
エアロの中でも少しハードなクラスなのでちょっと無理かな…
でも、せっかくお天気も良いし、ジムには行きたいな。
と思ったところで、
「そうだ、ヨガのクラスもあったんだ!」と思い出しました。
そこで、エアロは諦めて、ヨガのクラスに参加してみることにしました。

毎週水曜にはパワーヨガのレッスンを受けているので、
ベーシックなヨガはちょっと物足りない感じがするかな…
なーんて、生意気なことを思っていたんだけどヾ( ̄ェ ̄;

ところがところが。
先生のおっしゃる通り、
深い呼吸を意識してしっかりとポーズをとっていると、
重かった肩がすぅーっと楽になり、
1時間のレッスンが終わる頃には、
頭の芯にあった頭痛の元が無くなっていたのです。

何かを試してみて、こんなに明らかに結果が出た経験は初めてかも?!
と思うほど、この1時間の前と後では違っていました。
これには感動してしまいました。
もう、すっかり調子よくなってしまって、
その後筋トレ、最後にジョーバもやって、炭酸泉入って足取り軽く帰りました。
それにしても、頭痛薬を飲まないで頭痛が治るなんて!

ハタヨガというベーシックヨガをやったのは、
それこそ、病気後のジム復帰直後以来でしたが、
今回、こんなに効果を感じてしまったので、
しばらく金曜のエアロはお休みして、
今日のトレーニング順でしばらく続けてみることにします。
いつも動き回るばかりじゃなくて、
こういう自分と向き合う時間も必要なのだと実感しました。

いろんな健康法で、
すっかり肩凝りが治ったとか、腰痛に効くというような体験談は聞きますが、
自分でそこまでの効果を感じたことが無かったので、
今まで、即効性があるものなんて無いと思っていただけに、
本当に今日は嬉しかったな。

おそらく、体中のリンパの流れが滞ってしまっていたのでしょう。
家で自分でマッサージといっても、
肩を片手で押したり掴んだりを数回やってみるくらいだけれど、
クラスに参加すると、みっちりと休むことなく1時間続けられるからね。
やっと、体の毒気も少しは流れ出てくれたってことかな。

体に良いと言われるものが世の中にはたくさんありますが、
こうやって、いろいろ試して、
これは!と思える自分に合ったモノを1つずつ見つけて。
良くないところは早めにメンテナンスしながら、
今日より明日、明日より明後日が、より健康になればいいなぁ…と思うのです。



*****


うちの洗濯カゴ。
突然、取っ手がブチッ!とちぎれてしまいました。
もうずいぶん長いこと使っているので、
一瞬、「どうしようか…」と思いましたが、
麻紐を使って修繕してみました。
これもメンテナンス^^

おぉ。
やってみるものだ。
まだまだ10年は使えそうじゃない?



玉葱マリネ

2008-06-11 | 料理




新玉葱をスライサーで薄くスライスして、水にさらして軽く絞り、
甘酢とダシ醤油ちょっとを加えたただけの常備菜です。
甘酢は手軽に、寿司酢を使っています。
お手軽な分、おいしい寿司酢で。
私は「美登利」というお寿司屋さんの寿司酢を使っています。
酢が強すぎず、まろやかな味の寿司酢です。

小さい紫玉葱があったので、新玉葱と混ぜました。
少しすると辛味も落ち着き、とてもおいしくなります。
じわじわと紫玉葱の色素が出て、
翌日にはキレイなピンク色の玉葱マリネになりました。
簡単すぎて、お料理とは言えないですね;

ちょっとした箸休めです^^