A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

楽しい

2011-03-31 | 手作り




最初はモタモタしていた手元も少しずつ調子付いてきて…
柄1つにかかる時間も短くなって…
間違える事も少なくなって…

そうしたら、止まらなくなってしまいました。
何が楽しいのか自分でもよく分からないのですが、
柄1つ編んだらすぐ次を編みたくなります。

以前、少し太めの糸で編んだモチーフが、
あまり好きな感じに仕上がらなかったので、
それ以来、少し細めの糸で編んでいます。

大昔にユザワヤで購入したものですが、
ラベルに何番の糸か書いてないのですよ;
たぶん、#40だと思われます。
この糸が編みやすくて気に入っていたのに、
あの時以来、売っていません。

先日、少し似た糸があったので購入してみました。
今度はもう少し大きめのドイリーに挑戦です。

作品が出来上がると、
出来上がり寸法に書いた円に合わせて、
細かく待ち針を打って留めてから、
アイロンをかけるのが本当ですが、
私は、編み終わった時点で完成気分なので、
アイロンはチャチャ~っと実に適当です;






久しぶりに

2011-03-23 | 手作り




計画停電があるので、買い物をするお店もジムもお休みが多くなり、
家に居る時間が増えました。

電気はもちろん、水道もトイレも使えなくなるので、
こういう時は無心になれることをするのが良いかと思い、
久しぶりにタティングレースを始めようと…

すると、久しぶりすぎて(いやそれほどでもないかも)
「えっと…どうやるんだっけ?」ヾ( ̄ェ ̄;
大人になってから覚えたものは、
なかなか引き出しが開かなくて困ります。
ようやく手の方が先に思い出したものの、
ピコットの大きさがふぞろいでちっとも上手くいきません。
取りあえず、小さなドイリーを編んで練習することにしました。

すると今度はうっかりミスの連続で…;
1度引き締めた部分を解いてやり直すのは至難の業なので、
間違った部分を泣く泣くチョキンと切ります。
そうして、そこからもう一度糸を繋いで編み直し。

気が付くと、そこらじゅうから糸が出ていました。
あとから糸の始末をしようと思ったけど、
これじゃぁ始末だけに何時間もかかりそう。
糸の始末は、その都度するべきですね。

:::::

以前から検診の予約をしていたので、震災後初めて電車に乗りました。
丁度停電の時間帯だったのですが、
電車と大学病院は大丈夫だということだったので。

電車を降りると、シャッターが下ろされた駅ビルや通りを歩いて、
信号が消えている横断歩道を注意深く渡ります。
病院に着くと、節電のため暗い院内にたくさんの人。

待合室で待っていると、
各々の携帯電話から警報音が一斉に鳴って、強めの余震。
手術している人はいないのだろうかと心配になりました。

帰りの電車では、
途中の駅で電車が止まり、
ここで運転を打ち切りますというアナウンス。
乗客の皆は静かに電車を下りて、
いつ来るか分からない次の電車を待ちました。
誰一人何も言わずに動いていましたが、
皆が被災地の人々のことを思ってるんだなぁって、
その時とっても感じました。

普段と違うことがたくさんあるけれど、
「何のこれしき!」という気持ちが、
どこでも、誰からもたくさん感じました。




2011-03-16 | つれづれ




次々と知らされてくる事実に愕然とし、
本当に胸が痛む毎日です。
今回の地震で被害にあわれました皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。

その日私は、ベランダで干していた布団を取り込んでいました。
すると、街に設置された防災放送用のスピーカーから、
聞いたこともない大きな電子音と、
それに続く「大地震です 大地震です」という男性の声。
テスト放送にしては内容が…と思いながら布団を持って家の中に入ったとたん、
立っていられないほどのものすごい揺れが。

とにかくしゃがんで揺れがおさまるのを待ちましたが、
ガシャンガシャンとガラスの額や食器が落ちて割れるのをどうすることも出来ず、
その間は本当に長い時間で、
しばらく手と足の震えが止まりませんでした。

:::::

今日、計画停電が実施されました。
15:40~18:30の間だったので、真っ暗になるのは数十分間でしたが、
家の中での頼りはこのろうそくのあかりだけ。
窓の外から見えるのは車のライトと、遠くの…たぶん千葉方面の明かりがぼんやりと。
眼下に広がる真っ暗の街はとても恐ろしく映りました。
停電時間が限られていてもこんなに不安なのですから、
被災地の方々の気持ちを思うと本当にやりきれません。

私達の街でも、
スーパーの棚が品薄状態で、ガソリンスタンドはほとんど閉店しています。
ただ、何とか買い物は出来ていますし、職場には自転車を使って行く事が出来ます。
電車の本数は半分ですが、主人も通勤することは出来ています。

買い走ることなく、普通の買い物をし、
節電と計画停電への協力をすること。
微力ながら、今、自分に出来ることを。

1日も早い復興を願っています。




根曲がり竹

2011-03-04 | パン




那須の道の駅“高原友愛の森”で見つけた根曲がり竹のカゴです。
広い敷地の中に、産直の販売所や工芸館があって、
工芸館にはたくさんの竹細工が展示販売されていました。
そこで、500円だったのです。

今まで、
台所で野菜を入れていたカゴは、
中が見えないもので、
その上フタ付きだったので、
お買い物中、
「あれ…玉ねぎあったかなぁ~?」と、
根野菜の在庫を思い出すことが出来なかったり、
じゃがいもの存在を忘れて、
気が付いたら芽が出ていたり…
そんなことがしょっちゅうだったのです。

私のようなうっかり忘れん坊は、
「根野菜入れの中身は見えていた方が良い!」とようやく気付きました。
これからは多分、ダブって玉ねぎを買ってしまうこともなくなるはず?!



もっとおいしく

2011-03-01 | 雑貨



珈琲は、ゆっくり出来る日曜日に入れるくらいかな。
果たして“おいしい珈琲”なのかは分からないけど、
時間を掛けて入れたものはそれだけでおいしく感じます。

もう少しステップアップして、
那須のカフェでコーノの名門ドリッパーセットを購入しました。
ネットで頼もうかなーって思っていた矢先だったので、
見つけた時は嬉しくて、迷わず買って帰りました。
この桜のウッドハンドルのものが欲しかったのです。

無垢の状態だったので、
帰宅してからオレンジオイルを塗り込んでみたら、
使い込んだようにいい感じになりました。

では早速…
ちょっと珈琲豆の挽き方が粗かったようで、
1回目は思いきりアメリカンになったけれど、
渋みや酸味が強くない、私好みの珈琲になりました。
自分が好きだと感じれば、おいしく入れられたのだと思います。
2回目が楽しみ♪

今までケメックスの細いタイプを使っていましたが、
コーノのセットを使ってみて、その扱いやすさに感激!
これなら週に1度と言わず、気楽に珈琲が入れられそうです。