A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

撃沈…

2010-03-26 | cat




家族が出掛けたあとは、誰かが帰って来るまでずーっと寝ているエルマー。
何で分かるのかといいますと、
「エルちゃん、行って来るよー」と声を掛けた時と、
「エルちゃん、ただいまー」と呼びに行ったときの場所も体勢も同じだからです。

そんなエルマーも、家族が居る時は嬉しいらしくて、
全然寝ないであっちこっちと、いつも誰かの後をついてまわっています。
今日は私と息子が家に居たので、
朝からウキャウキャ言いながら家中を駆け回って、
息子に抱っこしてもらったり、
私のそばで洗濯物のかごをクンクン匂ったりしていました。

しかし、お昼を過ぎた頃にはもう瞼が限界に達したようです。
眠くて眠くて仕方がない様子。
大きくてまん丸の目が細くなってきたと思ったら、
そのうちソファーの壁面に、顔を正面から埋めて寝始めました。


エルマーはチンチラという種類の猫なので、平面顔なんです。
それにしても息苦しくないのでしょうか。


上から見たところ。完全に顔面埋没。
起きてきたのは、日が暮れるころでした。


乾杯

2010-03-25 | 料理


先週結婚記念日だったので、
初台のラ・カスケット(La Casquette)にランチに行ってきました。
コウさんと一緒だと、
当たり前のように昼間っからワインを2人で1本飲んでしまいます。
大抵は、このあとお買い物に出掛けている私達。
もしかして(いや、絶対)…酒臭いかもっ?!ハタと気が付きました!
改めて考えると、かなり恥ずかしいけど、
だからと言って、この料理を水を飲みながらは食べられませんょ。
今回満席のテーブル。
17人中お酒を飲んでいたのは8人。
まぁ、祝日でしたから。良いってことにしましょうか^^





左はデザートに食べた熊本産晩白柚ばんぺいゆ(ザボンの一種)のゼリー寄せ。
サクサクした歯ごたえの不思議な果物でした。



今月いっぱいは忙しい仕事が続きそう…;
今月中に終わるのかしら…そう考えるとちょっと辛い。
慌ててその考えを払拭しています;

今読んでいる本がようやく面白くなってきて、
そうなると続きを読みたくて仕方が無いけど、
なかなかゆっくり読めないんです。

でも誰もがそれぞれ忙しい中、時間をやりくりしているんだもんねー。
何とか確保しますよー^^
ちなみにその本は、「孤宿の人」上・下巻 宮部みゆき著 です。
寝る前に読むと、あっという間に睡魔に襲われ、
1ページも読まない間に寝てしまうのが悔しい。
今日こそは!です^^


アイスプラント

2010-03-21 | 料理




ランチに行ったレストランのすぐ近くに、市の農産物直売所があります。
新鮮な野菜や果物がたくさんあるので、帰りに立ち寄るのも楽しみのひとつ。
最近時々目にする「アイスプラント」という新野菜は、
気にはなるけどまだまだ割高で「どんな味なのかしら?」と眺めるだけでした。

さすが直売所だけあって、新鮮でたっぷり入ったアイスプラントが200円!
「とうとう買い時がきたー!」と今回は迷わず買って帰りました。
他にも、ハンサムグリーンという名前のパリパリしたレタスや、
葉っぱまでピチピチのラディシュ、
山盛りのちぢみほうれん草、
インカのめざめ(じゃがいも)に、
小ぶりだけど甘そうなトマト、
ゴロンと大きなキウイ!
ほとんど緑色の私のカゴを見た友達に
「そんなに葉っぱ好きなの?」と笑われてしまいました。



さて、初のアイスプラントはやっぱりサラダで。
葉っぱ全体に付いたキラキラの粒は少し塩味で、
これにミネラルが含まれているそうです。
葉っぱ自体にはほとんどクセはなく、見た目よりずっと柔らかい。
シャクッとした歯ざわりとみずみずしさが特徴なんですね。
多肉植物だそうです。

何年か前、市場にエリンギが登場したときには、
「なんじゃこれ?」とへんてこりんな形のキノコに驚きましたが、
今では、もしかしたらシメジや椎茸よりも頻繁に食卓に登場しています。
アイスプラントもすぐにそんな常備野菜になるのでしょうか。

他の野菜たちと一緒にたっぷりとお皿に盛って、
お昼にコウさんと食べました。


久しぶり!

2010-03-19 | おでかけ



今日はお友達とランチに行ってきました。
彼女とすごく久しぶりなのは、旦那様が4ヶ月の長期入院していらっしゃったから。
本当に幸運なことに、ご主人は完治されて職場復帰されたのですが、
突然のご主人の病気入院に、彼女が一人息子を抱えてどんなに不安だったか…
想像は出来ても、軽々しく「わかるわ」とは言えない。
本人以外には、やっぱり計り知れませんよ…ね。

今の平穏な生活って、実は綱渡り状態。
改めてものすごーく考えさせられました。
毎日大切に生きよう。
夫婦仲良く暮らそう。
シンプルなことだけど、これが一番大事だと思います。

写真はランチのデザート。
このお店が出来た当初、1時間待ちは当たり前と言われていたのですが、
ようやく落ち着いたみたいで、今日はすんなり入れました。
いつもお皿に絵が描いてあるのがちょっと嬉しい。


試行錯誤

2010-03-17 | 機織り





機織りを始めてからキレイな色の巻物が増えました。
モノトーンの服にも、巻物でいろいろ遊べるのが嬉しいです。
特にこの春は明るい巻物をどんどん織ってみたい気分♪

先日のカーキと紫のシルクウールに続いて、
同じ種類の糸から、黄緑と水色を選んでみました。
我ながら意外な色の選択に驚いています。

経糸たていとが明るすぎて少し気恥ずかしいので緯糸よこいとには、
チョコチップのようなツブツブの入ったオフホワイトの細いシルク糸を選びました。
この黄緑と水色の2色、糸を張ってみると意外と似ています。
何だかボンヤリしてしまうかな?
そこで、前回使った紫の糸でラインを入れてみました。
少し紫が目立ちすぎるかな?
紫の本数を減らした方が良かったかな?
シルク糸を詰めて織りすぎかな?
色々考えながら織っています。難しい。

でもそこがまた面白い^^


豆豆芋芋

2010-03-12 | 料理



大学生は冬休み…?いや違う、春休みなのです。
2月の上旬からですよ。
友達には1月の下旬から休みという子も。
長いっ。
こうも長いと、
本人次第で、良くも悪くもなるお休みですが、
さて、我が息子はいかがなものでしょうか。

とにかく私はご飯作りの機会がすごーく増えます(≧∇≦)ノノ
ランチも2人分だと、けっこうたいへん。

最近は豆ブーム(私の中だけ)なので、
茹でたひよこ豆のソテーや、大豆のマリネなどの登場が多いのですが、
男の子ってあんまりお豆好きではないようです。
それを口に出すと、
「じゃぁ自分で作ればーっ!」って私が言うのがわかっているので、
言葉にこそしませんが、
お豆を口に運ぶノロノロ具合で分かりますヾ( ̄ェ ̄;
きっと、外食で豆類はほとんど食べないでしょうから、
気付かないフリをして「これでもかー」と、豆豆豆…

別々の日の写真なのですが、
どちらの写真にも入ってるじゃがいも餅もブームの1つ。
蒸かすか茹でるかしてマッシュしたジャガイモ1個につき、
大さじ1弱の片栗粉を温かいうちに混ぜて、すりこぎでつくとお餅みたいになります。
それをアイスボックスクッキーみたいに、棒状にのばして8mmくらいに切り、
油少々をひいたフライパンで両面こんがり焼いたら出来上がり。
醤油マヨネーズに一味唐辛子を少し振っていただきます。
(右写真奥は、ゴボウのサラダです)


黒豆

2010-03-10 | 料理



咳や喉の痛みや鼻づまりは無かったんだけど、
あれは風邪だったのかな?

息子が「なんか胃が痛いな…」って言ってたと思ったら、
急に嘔吐し、みるみる38.7度の高熱が出ました。
1日熱が続いて食事も取れない状態だったのですが、
翌日ようやくお粥を食べれるようになり、熱も下がって、ホッとした頃、
今度は私の胃が痛くなり始め、
嘔吐は免れたものの、38.5度の熱!
患者と看護士の交代です。

同時じゃなくて順番だったから、
やっぱり息子の風邪が私にうつったのかなぁ?
それにしても、
面白いくらいにきゅ~っと熱が上がったのには驚きました。
2年ぶりの寝込むほどの風邪でした。
今はお陰様で、元気ぴんぴんです^^



まだ私が看護側だった時に、黒豆を煮ていました。
市販の煮豆は、私には少し甘いので、
自分で煮るのが一番です。
飽きずに食べられるのは、ちょうど茹で栗くらいの甘さ。
200gの黒豆を一晩水で戻して柔らかく茹で、
70gの素焚糖を3回に分けて入れました。
でも、出来上がった時、煮汁の量が多かったかもしれないな。
今度は最後に煮汁を減らしてからお砂糖を入れれば、
もう少しお砂糖を節約できるかな。


シルクウールのマフラー

2010-03-03 | 機織り




先週、織りの教室で購入してきたシルクウールの糸。
とても丈夫で織りやすかったせいか、
どんどこどんどこ手が進み、一週間で出来上がりました。

今回の糸は、
機にかけて織っている状態と、縮絨後がほとんど変わらない仕上がりです。
糸と糸の間がキュッと締まっているので、
触り心地もしっかりとして少し固め。
カシミヤのふんわりとは全く違った風合いです。



ほどよく厚みが出たので、首に1回くるっと巻いて。
カジュアルな感じに使えそうです。

総重量が91gと、とても軽く仕上がったのと、
糸自体が手頃なお値段(1500円/100g)なので、
色をあれこれ試すのに丁度良いかな。
実は、同じ糸で明るい黄緑色やベージュも気になっているのです。
教室に行ったら、次はどれにしようか…と悩みそうσ( ̄∇ ̄;



鍋敷き

2010-03-01 | 好きなもの



鍋敷きって一言でいっても、いろいろな素材がありますね。
布、自然素材を編んだもの、コルク、木材、羊毛…
でも、熱々の土鍋をそれらの上にドーンと置いてしまうことは、
やっぱりはばかられます。
それがお気に入りであればあるほど。

でも、これなら大丈夫。
どんな熱い重い鍋でも、形を変えることなくいつまでも使えます。
盛岡にある釜定の、南部鉄器の鍋敷き。
形が美しいので、使わないときも飾っています。
先日神楽坂の雑貨屋さん“jokogumo”で購入しました。
いつか釜定の本店に行って鉄瓶を購入するのが夢です。

そうそう。
三匹のうさぎも毎日活躍しています。