A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

干し柿

2014-11-30 | おいしい




今月は、渋柿が産直にたくさん売られていたので
前々から作ってみたかった干し柿に挑戦してみました。

最初の柿はすごく大きな筆柿5個で、
皮をむいたら、グラグラ沸かせた熱湯に5秒間しゃぶしゃぶ。
それを紐でつなげて、すぐに風通しの良い場所に干しました。
干し始めたのが雨続きの日々、
カビたりしないか心配でしたが意外と大丈夫でした^^
お天気のいい日が続き始めると
アッというまに干し柿になっていきました。

嬉しくなって再度、
今度は普通の形の小さめ渋柿を10個追加。
写真手前が最初の筆柿、後ろ側が後からの小さい柿です。

途中、一度だけ焼酎で実を拭いてあげて、
ベランダに出たときに様子見がてら、
芯まで渋が抜けるように実をもんであげました。
ホント、それだけで二週間ほどで干し柿が完成しました。

お味はどんなものか…
ドキドキで食べてビックリ!
外は歯ごたえのあるねっちりとした仕上がり、
中はとてもジューシーで驚くほど甘く、
それは上品な甘さのジャムといった感じでしょうか。
冷凍庫に入れておくと日持ちもしますし、
ひんやりと冷えるだけでカチカチには凍らず、
すぐにおいしくいただけます。

もっとたくさん作りたくなって産直に行ってみましたが
あんなにたくさんあった渋柿がもうどこにもない…
渋柿が出回る時期ってほんの短い間だということを知りました。
来年は柿ののれんが出来るぐらいせっせと皮をむいて干し、
おいしい干し柿を心ゆくまで楽しみたいと思います。



干し柿って、関西ではお正月のお鏡餅飾りに使うもので
そんなにおいしいものという印象がなかったのだけれど…
手作りの干し柿は、
子供のころのそれとは全くちがうものでした。



カーディガン

2014-11-27 | 編み物


 



夢中になると他のものが手につかなくなって、
そればかりに集中してしまいます。
やらなればいけないことと、
やりたいことがたくさんあるのに、
気になりながらも
1つのことばかりに掛かりっきり。
これって、段取りの悪い人の典型だなσ(^^;

やらなければいけないこともやりつつ、
合間に、やりたいことを1時間取り入れる。
1時間経ったらサクッと終わらせて、次の仕事へ。
日暮れには、夕ご飯の支度へ移るっと。
あぁ、なんて充実した1日でしょう。
頭で考えることは出来ても、これがなかなか…

「編み物が好きでも大きなものは完成できるか自信ないな~」と、
上着を編むのは尻込みしてしまう私に、
友人が、お勧めのカーディガンを教えてくれました。
編む上での注意点も、詳し~い説明付きで。
いつもありがとね~(^∇^*
というわけで、いざいざ挑戦!

袖も身頃もつなげて編むパターンなので
あとからの袖付けなどもなく、
編み終わりが出来上がり。
面倒くさがりの私にピッタリではないですか。
これがなかなか面白くって
もう一段、もう一柄…
やらなければいけないこともそっちのけで
それこそ、日がな一日編み続けたいくらいです。

袖口から袖口まで編む時は、
一段が途方もなく長かったけど、
身頃にはいるとどんどん柄が現れて楽しいです。

あ!そろそろ夕ご飯の支度。
…それとももうちょっと編む?


もう10年?!

2014-11-03 | つれづれ



ブログを始めて今日で丸10年。
明日から、11年目に入ります。
ひさしぶりに過去を振りかえってみると、
色々なおしゃべりをしていて懐かしい。
みなさま、お元気ですか?

10年前の方が、
仕事に子育てにと忙しかったはずなのに、
最近のぼんやりぶりを大いに反省;
たまには振り返ってみるのも大事ですね。

今年も元気に益子の陶器市に行って来ました。
陶器市って、やっぱり楽しい~♪
今回もまた、素敵な作家さんを発見。
物欲の塊と化した私はいつも、
「まー!素敵!あれもこれも欲しい!欲しい!欲しい!」
と思う気持ちをグッと押さえて、
冷静な主人と家の食器棚とお財布と、
じっくり相談しながら購入します。




今年はメイン会場から少し足を延ばして、
久しぶりにstarnetさんにも行ってきました。
そこでは、無農薬&生のビーツと、
粗藻塩という海藻のうま味を含んだお塩を見つけて買って帰りました。

帰って早速、
焼いた牛タンにつけて食べたお塩はカドがなく、
こういうことに鈍感な私でも、
しょっぱいだけじゃないうま味を感じられました。

ビーツはフランスに行ったときに、
よくサラダに入っていたのですが、
いつも水煮だったなぁ…
せっかくだからボルシチに挑戦?
それとも生で食べられるのかしら。
とりあえず、
“調理方法を検索!”そこからですね;



わぁ~♪っと、入ってみたくなる入口ですよね。


カシミヤ仕上がり

2014-11-01 | 機織り




てんやわんやの9,10月に、
気が付けば今日から11月ではないですか?!
私、いつも秋はバタバタしている気がします。
1ヵ月半のご無沙汰、
ご訪問くださった方には
ご心配をおかけいたしましたでしょうか。
もちろん元気です^^

頼まれモノのマフラー、
以前に赤いマフラーの出来上がりをご報告していましたが
続いてグレーと紫を混ぜたものと
タテとヨコにストライプを入れたものが織り上がり
揃って3枚を仕上げました。
10月半ばに期限が決まっていたので、
間に合うかドキドキしましたが
期限がないといつかそのうち…になってしまう私としては
かえって良かったのかもしれません。
さすがにラストスパートは早かった^^
無事みなさまのお手元に。



全く違うタイプのカシミヤということだったので、
色も織り方も変えました。
赤は平織、紫はヘリンボーン、ストライプは柄が生かせる綾織。
ヘリンボーンは最初50羽で整経したところ、
なんだかスカスカした感じがしたので
70羽で織ってみたらしっくりきました。
出来上がりは他の2枚よりちょっと幅が狭くなりましたが
縮絨後みっちりとして、経半分に折るとちょうどよい感じに。
どれもしっとりと柔らかくて
私も欲しいな~なんて。



「紺屋の白袴」にならぬよう
糸を買いに行こうと思ったら先方がお休みでした(^ェ^;
いつになく張り切るとこうなんだから…;

連休中の雨が止んだら、寒さも本番になるのでしょうか。
このストールたちが活躍してくれることを祈りつつ…

さてさて、
次はどんな織り方にしようかしら♪