A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

二重織り

2013-12-29 | 機織り




この二重織りの途中
「何か、地味…?」で、止まってました。
ヨコ糸に入れたベージュのタッサーシルクと、
ウールのタテ糸の組み合わせが思っていたのと違う気がして…

これではいけないと思い始めるまで数ヶ月…
最初から思った通りになる事の方が少ないんだと思い直し、
最後まで仕上げることが出来ました。

やっと織り上げて機から外せたところで
ヤル気復活!

来年はあれこれ挑戦しよう!
年末にしてやっとスイッチ、入りましたよ~σ(^ェ^;
遅いけど~;

こんな私ですが、
今年もお付き合いありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えくださいね。
そして、
来年も宜しくお願いいたします。


ヘリンボーン

2013-12-24 | 機織り




妹へのプレゼントに織り始めました。
巻物には、オーソドックスな柄が好みです。
ですが以前、5種類の綾織りサンプルとして織ったマフラーは、
色・柄・素材共にとても使い勝手が良いらしくて、
家族が良く巻いてくれています。

今回、
タテ糸は赤紫色のラム1本取り、
ヨコ糸はカシミヤのグレーとベージュの2本取りなので、
縮絨するとカシミヤがふんわり盛り上がり、
グレーベースのヘリンボーン柄のマフラーになる予定。

両端のラインをまっすぐに仕上げたいのですが、
気付くと少しうねりが出ていることがあります。
誰かにプレゼントするということで、
いつもよりうーんと細心の注意を払いながら織るので、
丁寧な出来上がりの練習になりますように。



途中

2013-12-21 | 編み物




毛糸が3玉目に入って、
少しずつ進みも速くなって、
こうなってくると何とも楽しい編み物♪
間違って何度も戻っていたけれど、
ようやくそれもなくなってきました;

一日中ずっと編んでいても飽きないのですが、
手しか動かしていないのにオナカがすくし、
一応主婦なので家事もしないとね…^^

やっと晴れた外に向かって、
編みかけのショールを持ち上げると
重みが加わってちょっと模様の感じも見えてきました。
この毛糸は、日の光の加減でずいぶん色が違って見えます。
それもまた良いものですよね。

出来上がりがまた少し近付いてきて、
ひとりでニンマリしています。



ショール

2013-12-17 | 編み物




12/13のショールもそうなのですが、
友人に海外の編み物のサイトを教えていただいて(Ravelryというサイトです)、
無料で使用できる編み図を見ながら編み物しています。

日本と海外との編み図の違いに戸惑いながらも、
何とか頑張っているのですが…

ポロッと掛け目を落としたら最後、
どこを拾っていいのやら~~;
仕方がないので一周戻ります…長い後戻り(TェT)

編み進めるより戻るのは何倍も時間が掛かって、
私は今の1時間何をやっていたのかしら…
っていうこともしょっちゅう。
それでも、なぜか止められない楽しさがあるのです。

編んでいる時はこんなポコポコ感なんだけど、
仕上がって水通し&ブロッキングすると
キレイな模様が現れて、全くちがう印象になるんですよね。

友人の出来上がりを見せてもらっているから、
「いつか私もあのショールを…」と、
うっかり落とす掛け目もなんのその!
ショールを巻く自分の姿を想像しながら
せっせと編んでいます。


忘れん坊

2013-12-13 | 編み物




先日編んでいたのはレッグウォーマー。
お友達へのプレゼント用でしたが、
もうその季節でしたので早くお届けしたくって、
編みあがったら、
気持ちばかりのお菓子とお手紙を添えて、
発送しました~☆
ホッとしたところで…
「写真撮るの忘れた!!」


ということでこちらも、
夏にお友達に贈らせていただいた、
コットンシルクのストール。
発送しました~☆

で?
安心してアップするのを忘れてました^^;

大丈夫かな~~私。


玉子焼き

2013-12-12 | 好きなもの





今度京都に行ったら必ず購入しようと思い続けていたもの。
その有名な金物屋さんを、やっとこの春訪れることができました。
けれど…
長年待ち焦がれ、喜び勇んで入った店内で
ひとつひとつの匠の手仕事を眺めていて、
ふと思ったのです。

こういう一生モノの暮らしの道具こそ、
出来るだけ近くのお店で購入して、
いざという時
すぐにメンテナンスをしていただきながら
大切に使わなくちゃいけないのでは?

私が現在住んでいる関東にも
こんなに立派な老舗の金物屋さんがあるではないですか!
そして、探し続けていた
玉子2個分の玉子焼きが出来る銅の玉子焼き器を見つけました。
今までなかった、NEWサイズだそうです。
10×15の西型の玉子焼き器。
少人数家族にピッタリの大きさだと思います。

最初は油馴染みがまだまだですが、
これからこの玉子焼き器で焼き続けて、
玉子焼き上手になってみせます!
いつか…ね;