やっと織りあげました、
インクルルームにかけっぱなしだったBAND織り。
取り掛かればすぐに出来るものを…ねぇ。
久しぶりに始めたときに
途中まで確かに自分で織った覚えはあるBAND織りに
「えっと…で、どうやるんだっけ?」と
問いかけました。
大人になってから(年取ってからと言うべきか…)覚えたことって
ビックリするほど早く、きれいさっぱり忘れます~σ(^ー^;
とにかく、
細~く切れそうになっていた
記憶の糸を手繰り寄せてゆっくり織り始めたら
これが楽しいじゃないですか♪
続きはアッという間に終了して、2年越しで仕上がった3本。
ヤル気になれば2日くらいで織れるものです、はい;
本体はコットンリネンの糸で、
中央の柄をウールの糸で織っています。
柄に使用したグレーの糸がちょっと太すぎた上に
黒や茶色のつぶつぶが入っているので、
細かい柄だと柄が潰れてしまいました。
冒頭の写真で一番右のBAND織りは
鳥と植木鉢に入った花の柄(どちらも逆さま)が入っていますが
全然わからないでしょう?(TーT)
その上、鳥の柄の方を織り進めるにしたがって、
昔、どこかの高速道路のサービスエリアで見た
スズメの丸焼きを思い出して怖くなりました;
今回の糸では、
せっかく細かく織った柄よりも、
V字や◇や△のような単純な柄の方が
はっきりとして良く見えます。
今度はもう少しBAND自体の幅も広くして
再度、細かい柄を織ってみたくなりました。


ちなみに、
左の写真に写っている一番右のBANDの柄が
植木鉢に入った花(これも逆さまになってます)…
あっ…いま、
「どこが?!」って思いました?
いいのョ、それが正解ですゞ(^∇^;
Pattern:「Inkle Pattern Directoy」より