浅井久仁臣 グラフィティ         TOP>>http://www.asaikuniomi.com

日々の出来事から国際情勢まで一刀両断、鋭く斬っていきます。コメントは承認制です。但し、返事は致しませんのでご了承下さい。

我輩はゲコである

2007-01-01 18:30:12 | Weblog
 私の身体は、痴れ水なるものをまったく受け付けない。別に検査を受けたわけではないが、それは「浅井家」に脈々と流れる“血”のようだ。浅井一族の集まる冠婚葬祭を見れば、それが手に取るように分かる。その場に置かれたビール瓶や酒の徳利は、乾杯用に中身を注がれた後に手を付けられる事はない。

 そういうのが嫌で、若い頃しばらくは無理をして飲んでみたが、身体が受け付けずにあきらめた。だから梅酒の中の梅を一つ食べただけでいい気持ちになってしまう。

 30日、若い友人夫婦の家に招かれた。二人(と言っても、主役は夫)が作る手料理に舌鼓を打ちに出かけたのだ。

 いやあ、この日のもてなしには正直、参りましたと頭を下げるしかなかった。食前酒からしてその後に供される料理の味や香りを考えて選んである。出されるものの一つひとつに彼の思想が籠められているのだ。それは、よくTVで見るグルメ嗜好のくだらぬこだわりとは違う。金で横っ面を叩いて生産者から奪ってきたような金に飽かせた食材ではなく、生産者が真摯に育て上げた材料を大切に真心込めて調理したものだ。

 健啖家と言えば聞こえがいいが、この歳になっても食欲が衰えぬ私は、食前酒は、なめる程度にして出される料理を何の遠慮もなく、次から次にペロリと平らげてしまう。そう、下戸である故に、酒を少しでも飲んでしまうと、料理の良さが楽しめない。だから、乾杯もそこそこに料理に手を出してしまった。まあ、その分、直子がいける口なので助かる。

 ただ、そのあたりをわきまえているこの主、食事の出し方もきめ細かく計算している。

 出された料理は、私の筆力では活字にしても美味しさは何ひとつ表現できないので敢えて省略させていただく。それに、私はあの料理評論家や芸能人たちが、まったりだの、ナンダノと言って味を表現するのが大嫌いなのだ。

 主は、珈琲の愛飲家でもある。だから食事の締めくくりは、珈琲ジェリーと2杯の珈琲。

 ところが、2杯目の珈琲を出される直前から私の体内に異変が起きていた。頭がぐらぐら、ドキが胸胸、いや胸がドキドキするのだ。その直前に、主の妻が珈琲を飲ませすぎないようにと主に注意していたことが気になった。だから、もしかしたらその原因が珈琲かと、2杯目の珈琲はひと口だけすするに留めておいた。この2杯目の珈琲がまた私の好みの味と香りであったからもっと飲みたかったが我慢した。

 それからしばらくして私たちは帰宅の途についた。家の外に出た途端、寒風が服の隙間から忍び込んでくる。直子は寒がったが、私には心地よい冷たさであった。冷気が悪寒を奪ってくれる感じがした。そこではたと気が付いた。

 「そっか、ザッハトルテに入っていた酒に酔ったんだ」

 実は、その日、私の知人が作る「ウィーン菓子の至宝」ザッハトルテを取り寄せて食べていた。その中に入っていた、恐らくラム酒であろう、アルコールに私は痺れていたのだ。

 原因が分かると、とたんに愉快になり、夜空に二人で笑い声を響かせた。楽しい年末の一夜であった。

 

最新の画像もっと見る