マハヴィシュヌ・オーケストラに参加した、ジャン=リュク・ポンティでも、
ジェリー・グッドマンでもなく、次はシュガーケイン・ハリスさんです。
Don 'Sugar Cane' Harrisさんは、黒人音楽界のヴァイオリニストでした。
私にとってのファーストコンタクトは、フランク・ザッパ御大の
「ホット・ラッツ」で、「ウィーリー・ザ・ピンプ」におけるブルース・
バイオリンは強烈この上なく、その泥臭いヴァイオリン・ソロの前に
こんなヴァイオリンがこの世にあるのか!・・・と、
かなりのショックを受けたもんです。
キャリアは古く、1950年台後半にデューイ・テリーとヴォーカル・デュオ
「ドン&デューイ」でデビュー。
ヴォーカリストとしても、R&Bと言うかリトル・リチャード的なシャウターだとか。
※未聴です。スイマセン。
本人のリーダーアルバムでは、1971年発表の「フィドラー・オン・ザ・ロック」が
あるそうで。これも未聴ですが、やはり聴かねばならない気がしてきました。
※発売はドイツのMPS。さすがジャーマン・ロックを産んだ地です。
内容はタイトルどおり。
フィドルと言えば、アイリッシュ民謡などで使われるバイオリン。
そのフィドル・プレイヤーがロックに挑んだのが「フィドラー・オン・ザ・ロック」。
アメリカのフォークとロック、ジャズ、ブルース、ソウルなどが融合されてる・・・
ってんだから面白い。ビートルズのカバー曲もあるそうな。
ジョン・メイオールの作品にも参加したというハリスさんだが、私にとっては
「ウィリー・ザ・ピンプ」の印象が強すぎる。
同アルバムの参加メンバーにはポンティもいるが、ハリスさんの印象が強すぎて
少し影が薄い。
ザッパのアルバムでは他に「バーント・ウィーニー・サンドウィッチ」の
「俺の住んでた小さな家」で強烈なバイオリン・ソロを弾いているハリスさん。
残念ながら既に故人となられていますが、もっと掘り下げなければいけないプレーヤーです。
ジェリー・グッドマンでもなく、次はシュガーケイン・ハリスさんです。
Don 'Sugar Cane' Harrisさんは、黒人音楽界のヴァイオリニストでした。
私にとってのファーストコンタクトは、フランク・ザッパ御大の
「ホット・ラッツ」で、「ウィーリー・ザ・ピンプ」におけるブルース・
バイオリンは強烈この上なく、その泥臭いヴァイオリン・ソロの前に
こんなヴァイオリンがこの世にあるのか!・・・と、
かなりのショックを受けたもんです。
キャリアは古く、1950年台後半にデューイ・テリーとヴォーカル・デュオ
「ドン&デューイ」でデビュー。
ヴォーカリストとしても、R&Bと言うかリトル・リチャード的なシャウターだとか。
※未聴です。スイマセン。
本人のリーダーアルバムでは、1971年発表の「フィドラー・オン・ザ・ロック」が
あるそうで。これも未聴ですが、やはり聴かねばならない気がしてきました。
※発売はドイツのMPS。さすがジャーマン・ロックを産んだ地です。
内容はタイトルどおり。
フィドルと言えば、アイリッシュ民謡などで使われるバイオリン。
そのフィドル・プレイヤーがロックに挑んだのが「フィドラー・オン・ザ・ロック」。
アメリカのフォークとロック、ジャズ、ブルース、ソウルなどが融合されてる・・・
ってんだから面白い。ビートルズのカバー曲もあるそうな。
ジョン・メイオールの作品にも参加したというハリスさんだが、私にとっては
「ウィリー・ザ・ピンプ」の印象が強すぎる。
同アルバムの参加メンバーにはポンティもいるが、ハリスさんの印象が強すぎて
少し影が薄い。
ザッパのアルバムでは他に「バーント・ウィーニー・サンドウィッチ」の
「俺の住んでた小さな家」で強烈なバイオリン・ソロを弾いているハリスさん。
残念ながら既に故人となられていますが、もっと掘り下げなければいけないプレーヤーです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます