運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

爆発的なヒットは顧客調査からは生まれない

2014年02月10日 12時00分00秒 | 日記

漫画家(音楽家)・池田理代子×BCGシニア・パートナー・重竹尚基【後編】「ダメ」出し企画をホームランに変えるツボ 「アスピレーション」とは何か?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

世界各国の読者を魅了するロングセラー少女漫画『ベルサイユのばら』。じつは、その誕生の裏には、知られざる編集者との攻防戦があった。一度は「売れない」と言われた企画を、単なるヒットではなく、ホームラン級の作品にしたものはいったい何だったのか?

『ベルばら』作者の池田理代子氏とボストン コンサルティング グループ、シニア・パートナー&マネージング・ディレクターの重竹尚基氏の対談後編では、前回に続きビジネスパーソンなら誰もが知りたい「ヒットを生み出すツボ」について語り合った。
(構成 曲沼美恵/写真 宇佐見利昭)

爆発的なヒットは
顧客調査からは生まれない

重竹 ところで、理代子さんが『ベルばら』を描いた時は、「読者」はどれくらい意識しましたか?

池田 意識しません。

重竹 まったく?

池田 ええ、まったく。若い時は特にそうでしたけれど、自分のためだけに、自分が描きたいものを描いていました。

重竹 それは面白いな。と言うのは、我々の世界では「爆発的なヒットはお客さんの声を聞いたら生まれない」と言われているんです。顧客というのは、今あるモノやサービスに対しての良し悪しは意見できますが、まだこの世に存在していないモノやサービスを具体的にイメージして、「これが欲しい」と言うことはできない。たとえば、昔ヒットしたソニーのウォークマン。あれは、顧客の声をヒアリングしていたら、絶対に生まれなかったはずの商品なんです。

池田 それは実感としてすごくよく分かります。最近ね、『ベルばら』を連載していた『マーガレット』で、連載開始40周年を記念してエピソードを描いているんです。新しく付いてくれた担当者が読者の感想をいろいろと教えてくれるんですが、私は「教えないでくれ」って言ったのね。「こういう展開が読みたい」という読者の声を耳に入れないでほしい、ってお願いしたんです。だって、それに合わせて描いていたら、つまらないものになっちゃうでしょう?


重竹 そうなんですよ。顧客の声を参考にして作るモノやサービスにはどうしても限界がある。ヒットはある程度読めるけれど、ホームランは読めないんです。これを称して、最近はよく「ニーズ」よりも「シーズ」を掴め、とも言いますね。ニーズは顕在化している消費者意識のことで、マーケティング調査などをすればある程度は把握できますが、シーズはもっと深層心理に近い潜在的なビジネスの種という意味ですから、通りいっぺんのマーケティング調査では絶対に把握することができないんです。BCGではシーズを掴むためにCCCI(Center for Consumer and Customer Insight)という特別なチームを作っています。伺っていると、『ベルばら』はまさに、そのシーズを掴んでいたからこそ生まれた作品だったという気がします。

 

“ホームラン”を生み出すのは
自分自身の中にあるアスピレーション

(以下略)


舛添氏に期待

2014年02月10日 09時50分10秒 | 日記

舛添氏に期待=20年五輪へ連携―安倍首相(時事通信) - goo ニュース

 安倍晋三首相は10日午前、東京都知事選で自民、公明両党が支援した舛添要一元厚生労働相が当選したことについて「良かった。少子高齢化や経済活性化などさまざまな課題があるが、しっかりと取り組んでいただきたい」と述べ、舛添氏への期待感を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は「東京を世界の真ん中で輝く都市にしていただきたい」とも強調。2020年東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて、連携していく方針を示した。 


教えて!goo

地震情報サイトJIS