goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

ちょっと時間が

2025-08-10 17:18:24 | 農作業
一昨日は、入居者の決まったアパートの部屋を業者さんにハウスクリーニングしてもらいました。
 
無人販売はお盆のお供え用としても、連日、良く売れています。
 
昨日は、一足早く親せきからお盆の訪問客があり、お墓参りをしていただきました。
 
今日は朝から雨で、畑での収穫作業は、久しぶりにお休み。
 
水やりも雨で必要なしで、ちょっと時間ができました。


にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓






***


gooブログがサービスを停止するということで、「はてなブログ」に移行しました。


新しいブログは、まだまだ不慣れ故、なにかと心配なことが多いかと思いますが

少しづつ書いていきたいと思っています。

今後ともどうかよろしくお願いします。



新しいブログはこちらです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は好調

2025-08-06 13:59:58 | 農作業
昨日は、行きつけの美容院に行きました。
 
店主さんから、うちの無人販売所のオクラがおいしいと常連のお客さんがおっしゃてた
 
と、聞き、店主さんも、タマネギを購入しておいしかったと言ってくださいました。
 
 
今日は、所有しているアパートで、先だって空きが出た部屋のエアコンのお掃除を業者さんにしてもらいました。
 
次に入居する人は決まりました。こちらも、やれやれです。


 
にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓






***


gooブログがサービスを停止するということで、「はてなブログ」に移行しました。


新しいブログは、まだまだ不慣れ故、なにかと心配なことが多いかと思いますが

少しづつ書いていきたいと思っています。

今後ともどうかよろしくお願いします。



新しいブログはこちらです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また子ども食堂に

2025-07-27 10:10:20 | 農作業
昨日、今日と、朝は、少しだけ涼しく。
 
いつものように、朝一番の仕事は、無人販売所へ行き、精算。
 
家に帰って、門前を掃き、門前の雑草をむしってから、
 
門を開けて、庭先を掃いて、
 
今日も一日が始まる。
 
無人販売は、ミニトマト、オクラ、キュウリ、ナス、ピーマン
 
いずれも売れ行き好調。

昨日は、別の地域で、子ども食堂が開催され、出張で、ミニトマトを提供できました。

いろんな地域で、うちのミニトマトのおいしさを味わってもらうことができてうれしいです。


にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓






***


gooブログがサービスを停止するということで、「はてなブログ」に移行しました。


新しいブログは、まだまだ不慣れ故、なにかと心配なことが多いかと思いますが

少しづつ書いていきたいと思っています。

今後ともどうかよろしくお願いします。



新しいブログはこちらです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの栄養成分

2025-07-22 14:42:22 | 健康
子ども食堂に、ミニトマトを提供しましたが、とても反響がよく、
 
「黄色いミニトマトが特に甘くておいしかった。」
 
など、感想を聞きました。
 
赤、黄色、橙色と三色のミニトマトを提供しましたが、
 
黄色いミニトマトは、一番フルーティーな味です。
 
色の違いは、味も、栄養成分も違います。


                     
 
              
               赤と黄色のミニトマト


 
赤色は、リコピンが豊富で、リコピンはカルテノイドという抗酸化物の一種で、

 
血糖値を下げる、動脈硬化の予防、シミの原因になるメラニンを生成するチロシナーゼの働きを抑える効果があるといわれています。
 
一方、黄色のミニトマトには、ルチンというポリフェノールの一種が含まれており、
 
血管の強化や高血圧予防に効果があると言われています。
 
黄色のミニトマトは人参やカボチャに含まれている色素「カロテン」が含まれています。
 
カロテンは体内でビタミンAに変換されるカルテノイドの一種で、身体全体の老化防止や、肌、髪、爪を健康に保つ効果があるといわれています
 
オレンジ(橙色)のトマトは黄色のトマトに含まれます。
 
色の違いは栄養成分の違いでもあります。
 
求める栄養素や用途に合わせて色を選んでみてもいいでしょう。




にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓






***


gooブログがサービスを停止するということで、「はてなブログ」に移行しました。


新しいブログは、まだまだ不慣れ故、なにかと心配なことが多いかと思いますが

少しづつ書いていきたいと思っています。

今後ともどうかよろしくお願いします。



新しいブログはこちらです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し

2025-07-20 15:30:58 | 日常 雑感
今日は、所有しているアパートの住人さんが一軒引っ越していかれたので、部屋確認の日でした。
 
全く汚れておらず、リフォームの必要なしで、ほっとしました。
 
新婚で入っておられたのですが、お子様ができたので、部屋が手狭になり、出て行かれたとのことでした。
 
立ち合ってもらった業者さんにお礼として、無人販売でも置いているミニトマトを差し上げました。



 
にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓






***


gooブログがサービスを停止するということで、「はてなブログ」に移行しました。


新しいブログは、まだまだ不慣れ故、なにかと心配なことが多いかと思いますが

少しづつ書いていきたいと思っています。

今後ともどうかよろしくお願いします。



新しいブログはこちらです。




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院議員選挙の期日前投票に

2025-07-16 09:45:24 | 農作業
昨日は参議院議員選挙の期日前投票に行ってきました。
 
土曜日、日曜日と、子ども食堂の野菜協力で忙しいからです。
 
今回の子ども食堂のメニューは、焼きそばで、付け合わせのサラダにミニトマトを添えることが決まり、
 
うちは、無人販売に出しているミニトマトがカラフルで見た目楽しそう、味もジューシーでおいしいという評価をいただいて、
 
ミニトマトを提供することになりました。
 
タマネギ、キャベツ、ピーマンなど、焼きそばの具にする野菜は、ほかの農家さんで決まっているそうで、

 
うちは、今回は付け合わせのサラダのミニトマトが担当になりました。
 
週末にかけて、暑さの中、収穫作業にさらに頑張ります。
 
もちろん、毎日の無人販売も休みなく続けていて、
 
暑さに慣れないときは、水分補給のし過ぎで、おなかを壊したり、用心して暖かい飲み物中心に摂っていると
水分不足で、明け方、足がつったりと、体調をととのえるのに、四苦八苦していましたが、
 
今はどうにか、毎日をこなせるようになりました。
 
 
一昨日は、当地にしてはめずらしく雨が断続的に降って、少しは暑さもややマシになりました。



にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓






***


gooブログがサービスを停止するということで、「はてなブログ」に移行しました。


新しいブログは、まだまだ不慣れ故、なにかと心配なことが多いかと思いますが

少しづつ書いていきたいと思っています。

今後ともどうかよろしくお願いします。



新しいブログはこちらです。




 
 
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2025-07-12 09:58:26 | 日常 雑感
一昨日は、午後から、歯医者さんに行って、健康診断をして、歯のお掃除をしていただきました。
 
いつもは、そのあと、近所の保護ネコを養っておられるお宅へ向かうのですが、
 
あまりの暑さにリタイア💦
 
ドラッグストアへ駆け込み、虫よけスプレーを買いました。
 
(なにせ、蚊の多い家なので。)
 
 
昨日は、わけあって、早めにお仏壇をお盆仕様に替えました。

                           
                
               
 
                           
         
 
                           「四国八十八か所」の掛け軸
         
 
 


 
 
掛け軸も、鯉が泳ぐ涼し気な夏用から、お盆用に「四国八十八か所」の掛け軸に替えました。
 
 
 
今日は朝から、前栽や庭木の剪定に、業者さんに来てもらっています。
 
10時の休憩に、スイカと冷えた麦茶を召し上がられました。
 
本当に暑い中、早朝から来て、頑張っておられます。
 
頭の下がる思いです。
 
 
以上に加えて、連日、この暑さの中、夕方5時ごろから、毎日、畑で収穫作業に追われ、
 
無人販売の準備をしています。
 
きゅうり、ナス、オクラ、ミニトマトと順調に生育して、収穫も順調です。
 
連日の暑さに、水分補給をまめにして、収穫作業と無人販売の準備を頑張っています。

 
 
にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑ですね

2025-07-08 15:54:36 | 日常 雑感
忙しくて、ブログが書けず、やっとPCの前に。
 
猛暑の中、無人販売の準備や、金融機関、医療機関、買い物と駆けずり回り、
 
お寺の講和、七夕とイベントにも参加。
 
ちょっと、時間ができました。
 
本当に暑い日が続きますので、皆さま、ご自愛ください。


                                 
 
                                 水辺にたたずむツキノワグマ
       

    
 
先だって、娘家族と行った「神戸どうぶつ王国」から、水辺にたたずむツキノワグマです。

 
動物たちもこの暑さの中、木陰や水辺で涼をとっています。



にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサスの花を生けました

2025-07-02 14:32:41 | 音楽 美術
7月に入りました。

毎日、うだるような暑さが続いていますが、夕方にはやや涼しくなり、

畑で、キュウリやミニトマト、ナス、オクラの収穫に追われています。

無人販売に出すために、袋詰め作業をしたり、販売所に持って行って、商品を並べたりしています。

きのうは、畑の片隅に、アガパンサスの花が咲いていたので、はさみで切って、

持って帰り、床の間と玄関に活けました。





        


        

薄い水色が、やや涼しさを感じさせてくれます。


にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓





    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けたようです

2025-06-29 14:23:42 | 日常 雑感
梅雨が明けたようです。
 
早い梅雨明けですが、我が家の畑の紫陽花は、やっと二輪咲きました。
 
最近まで、こんなで色づくかと思ったのですが
        
                       
                         紫陽花
 
 
やっと色づいてくれました。 

                          

                                色づいた紫陽花
 
 
今年は、たったの二輪だけです。 

                             

紫陽花二輪
 
毎年、群生していましたが、今年は寂しい年になりました。
 
しかも、梅雨明けに、たったの二輪です。
 
色づいたと思ったら、もう梅雨明けです。
 
 



にほんブログ村に参加しています。


ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする