今週は水木金土とメルカリパン屋です。

今日は12個セットの日。
発送してきました。
まいどありがとうございます😊
6月4日、今日、次女のんのんはボーナス支給日だったそうで、社会人2年目、初めて満額ボーナスをもらったと、お昼休みに嬉しそうなLINEが来ました😆
良かったね〜😊
私にとっては、はろはろベーカリー開店記念日です(笑)

保健所の同僚サチエさんが開店お祝いにくれたタペストリー。かつてのお店のものは何も残ってないから、記念日がしっかり刺繍してあってホントに嬉しい😌
とはいえ、ずっと営業していた訳では無いので、6月4日にそこまで思い入れもないけど、はじめの一歩を踏み出したあの日の事はけっこう印象的。
開店1時間は誰も来なかった・・・😅
10時になって支所の顔なじみお姉さんたちが3人で来てくれて、そこからは
わーーーーーっという感じで、あっという間に売り切れました💦
地元・七二会の皆様、ありがとうございました🙏😌
初日から食パン30本のうち6本に塩を入れ忘れるという失態をして、売り切れた後に来てくれたお客さんに申し訳なかったなぁ💦
七二会小学校のすぐの横にお店があったから、当時2年生だった末っ子バド息子の先生が、子供たち(5人のクラスでした😁)連れて来てくれたなぁ😊もう売り切れてたけど💦
失敗食パンにチーズ乗せてトーストしてあげた気がします。
ブログも始めてはいたけど、あの頃、お店のあった場所では電波がなくて、ガラケーで上手く更新できなかった😅
当時のショーケースの様子→
普通のパン屋で、ベーグルはまだ1日1種類でした。
あの頃から考えると…スマホってすごいわ😳
今では店舗が無くても、簡単にこんな山奥でもパンを作って売る事ができている。しかも全国の人に食べてもらってるって、すごい事だ!
たった13年しか経ってないのに、恐ろしいほどいろいろ変わっているなぁ💦
すごく便利だし、いろいろなことも知ることができて、ありがたいことだけど、
評価とかがやたら気になるような、実はけっこう息苦しい世の中になってるんじゃないかなぁ😔
おばちゃんでもちょっと気になるから、若い世代はしんどいやろうなぁ。
ところで、お店を始める半年前に保護犬でうちに来たジンジャーも今やすっかり年齢不詳のおじいちゃん。


寝てばっか(笑)
午前中はご飯も食べずにひたすら寝てる😴
昼に朝ごはんの分をぼちぼち食べ始めてまた昼寝して夕方までには完食。
エンドレスで夕飯を欲しがる😳
まだまだ食欲は大丈夫!
活動期は16時-20時くらい(笑)
→ めちゃめちゃウロウロしてメシくれオーラを発散してる。
もうしばらく、一緒にいようね❤
さっき、隣の御年89歳のじいちゃんに淡竹(ハチク)もらいました!

雨の中、わざわざありがとうございます😊
下処理はよく分からない嫁なので、うちの88歳のじいちゃんにおまかせしました😅
すみません(>_<)💦
じいちゃんたちが、元気です😁