里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

三陸の旅(1)

2024-10-15 15:27:49 | 国内旅行

日本三大鍾乳洞の一つ岩手県岩泉の龍泉洞です。

コウモリも住んでいて、コウモリと共に天然記念物に指定されている。

入り口

整備されている通路を順次追っていく。

奥深い。(4000m以上あるようで、その内700m公開中)

透き通る水、青の洞窟と言っても過言ではない。

深さ35m?もあるという地底湖、神秘的である。

地底湖は8つあるという。まだ調査が続けられている。

急な階段

面白い鍾乳石が数々あるが、写真に収めるのが難しい。

(写真10月8日)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の草花

2024-10-06 09:20:24 | 

白玉ホシクサも終りを迎えていた

昭和の森の湿原です。

「ホタルガ」と「ヒヨドリバナ」

可愛い花がちらほらとさいている。

花の名前を

グーグルレンズで調べてみるが、確信がもてない。

 

能登半島に記録的な豪雨が襲ってから二週間が過ぎた。

まだ安否がわからない人がいる。

今年1月1日に大地震に遇い、又々の災害に、言葉も出ない。

泥まみれになっている家の泥をかき出す写真を見ながら、

私だったらどうするだろうかと・・・怒濤に迷う。

総理に就任した石破氏は「国として最大限の財政支援をする」といっている。

どのように活かされていくのか、無駄に使われないように・・・。

ボランティアとして頑張っている方々に頭が下がる。

私も若かったら、何かの手助けが出来たかもしれない。

体力は衰え、もの忘れは激し、となっている今、

気持ちはあるが、迷惑になること間違いなし。

能登の皆さんに安らかな日々が戻って来ることを祈っている。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ

2024-10-05 20:37:55 | 

ヒガンバナといえば、赤、をイメージしてしまう。

最近は白、ピンクも見かけます。

雨が上がった今朝のヒガンバナです。

赤はもうピークを過ぎていましたが、

白がきれいでした。

「ヒガンバナ逆さにすればクラゲかな」・・・とクラゲに例えた友人がいて、

ちょっと無理かな・・・と大笑いしたことを思い出しました。

 

まだ雨粒が残っている今朝の散歩の一齣です。

草の上に、直径25cmぐらいの

白い円盤が置いてあるようでした。

大きな茸でした。

こちらはシメジのようなキノコ

秋が旬のキノコですが・・・とるのは写真だけ。。。

毒キノコには注意ですね。

(10月5日撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ

2024-09-29 15:58:18 | 

やっと咲き始めました。

川端公園付近のヒガンバナです。

 

一週間前は、蕾が出たばかりでした。

 

「水澄みて映りにとけ込む二羽の鷺」

 

「飛蝗」

「草を発ち草に落ち着く飛蝗かな」

今日は大変涼しい朝でした。

クーラーの要らない一日を過ごせしたのは、

久しぶりでした。

ご覧頂き有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草

2024-09-27 11:55:06 | 日記

朝の散歩が涼しくて、気持ちが良い。

ぼうぼうと茂る草の間から、小さな花たちが

アピールしている。

 

今朝の新聞の一面に「袴田さん無罪」

大きく書かれている。

証拠は捏造と認定され、無罪となった。

彼は、当時30歳、今、88歳になってしまっている。

捜査機関が証拠を捏造、捏造で死刑求刑とは・・・。

あまりにも長い歳月、彼の今までの人生を思うと、

やりきれない虚しさを感じる。

この先、彼の人生が豊かでありますようにと祈るばかり。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串原七滝 3(城山の滝・来若の滝)

2024-09-18 10:25:31 | 風景(水辺)

昨日は十五夜、中秋の名月はくっきりと見えたが、

秋とは思えぬ猛暑の夜だった。

今日も又、猛暑の一日となりそう。

今年ほど、猛暑日の多かった年は今までに無いそうだ。

この記録は、来年も更新するのだろうか。

「城山の滝」 

 

「来若の滝」

若い人が集まるようにという願いが込めらいるいる「来若の滝」。

孔雀の羽根のように広がっている事から

来客(くじゃく)と名付けられたという。

(撮影9月14日)

 

お月見に芒を活けて、団子を供えて、

毎年の習慣で、今年も芒を取りに行った。

あったはずのところに全くなく、

探し当てるのに1時間ほどかかってしまった。

2~3本切らせて貰って、庭の草花を加えて、

団子と一緒に縁台に飾った。

綺麗な月だった。

お月見に限らず、正しい作法は知らないが、

子供の小さい頃から、行事あるごとに、何かしらやってきたが、

子供達は覚えているだろうかと、最近つくづく思うのである

(9月18日記)

ご覧頂き有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串原七滝 2(幸呼の滝・お軽の滝)

2024-09-17 09:37:18 | 風景(水辺)

この四阿を挟んで、右側を降りると「幸呼(さちこ)の滝」

幸呼の滝へは、注意書きがあります。

「自信の無い方は降りないで!!」

左側へ降りれば「お軽の滝」です。

二つの滝が見えます。

上に見えるのが「お軽の滝」 下が「幸呼の滝」

上から眺める 「幸呼の滝」 

 

お軽の滝へ

滝の名には謂れがあることが多い。

「お軽の滝」も村の干ばつを救ったという「お軽」という娘の伝説がある。

(写真9月14日)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串原七滝 1(南山の滝)

2024-09-16 13:28:00 | 風景(水辺)

「南山の滝」

岐阜県と愛知県の境に位置する串原村にある七滝の一つ

落差10m

8月中頃に串原七滝の一つ「魚留めの滝」にいったとき、

他の滝も行ってみたいと思っていた。

チャンスが訪れました。

(9月14日撮影)

 

 

今日は敬老の日・・・私も後期高齢者の一人。

自治区からお祝いの品が届いた。

日本の高齢化率(65歳以上)は29.3%、

総人口の約3割を占めているらしい

「団塊の世代」が今年中に全員「後期高齢者」になるという。

夫の長兄は97歳(一人暮らし)姉は91歳、

外にも身近に元気な高齢者が沢山います。

90歳というと、わあぁ・・・と感じるかもしれませんが、

私にはそれほどの年寄りと感じないのです。

「健康で長生き」というが、健康のつもりでも、

若いときのようには行きません。

何処かでご迷惑掛けているかもしれません。

でも、いつも「感謝」「ありがとう」を心して

頑張っています。(敬老の日)

「お祝いと書かれた包み敬老日」

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ

2024-09-15 11:42:03 | 昆虫

最近あまり見かけなかったオニヤンマです。

我が家の枯れてしまった松の切り株に

じっとしていました。

 

散歩の途中の桜の木に、二匹だけでしたが、

懸命に作業をしているように見えました。

スズメバチでしょうか?

近くに巣があるのだろうか。

急いで去ることに致しました。

台風10号が去ってから、この地域は猛暑続きでしたが、

恵みの雨が降りました。

少しは涼しくなるだろうかと、

期待していますが、まだ35度以上の猛暑と予想されています。

(写真は8月末)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花

2024-09-11 10:42:53 | 風景

猛暑の8月でした。

皆さんお元気ですか。

台風が過ぎれば、涼しくなるだろうと思っていたが、

相変わらず暑い暑い毎日です。

 

今朝6時、公園を散歩してきました。

暑い暑いといいながらも朝は涼しい。

秋が来ています。

 

岐阜県中津川、はなの木自然公園の蕎麦の花、

来週(15日・16日)は「蕎麦の花祭り」が行われるようです。

一足早く誰も居ない蕎麦畑を散策しました。

(9月6日)

蕎麦畑の周りは、草が伸び放題、

草の間から、飛び出す飛蝗、蕎麦の花の上には赤とんぼが飛び交い、

蝶々ものんびりと翅を休めています。

草刈機の音が聞こえています。

「蕎麦の花祭り」は、きっときれいに整備されて、

大勢の人で賑わうことでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする