今日も今日とてオンラインミーティング。
体調が多少悪くても出かけなくていいのは本当に有難い。
ファシリテートするのに頭は使うけど、まぁ、それぐらいは頑張らないとね
昨日は地震が凄すぎて、途中まで書いてた記事を保存して警戒してた。
めちゃくちゃ揺れたよね。
小さい避難バッグ持って玄関開けて待機しつつ、TV倒れないで!って念じたわ。
ニャンズは最初、『へ?』って感じだったけど、私の『Go bed!』で走ってました。
久々の揺れでニャンズも野生が鈍っていたな
さて、昨日は母の月命日。
母が逝く前から、お線香やお香は焚いていたのですが。
素敵な香炉とお線香を頂いたので、最近は2本焚いてます。
母の骨壺でなくQのです
母はTV観れる位置に。

でね、なぜお線香を2本かというと・・・。
中学校の宗教の時間に先生がお線香は仏様に向けてだけのものではない、って話してくれてね。
浄化目的でも何となくでも、何でもいいって。
なんで、そんな話になったか?というと、誰かが確執があった親族にお線香をあげたくない、みたいなことを言ったのが発端。
そこから、好きな香りのお香を自分のためと仏様のために焚いてたりしてた。
そう、1for me.1for you. ってことです。
それにプラスして、最近は2本の意味を考えたりするようになった。
逝った人と逝った動物へ。
親しい人と遠い人へ。
好きな人と嫌いな人へ。
過去と未来へ。
自分と他人へ。
感謝と祈り。
そしたら、とりあえず、全対象にあげられるわけ
仏様はお線香の香りや煙が大好物ということなので、2本焚いても怒りはしないだろうと思うし。
ってな独り言を書こうとしてたのよ。
今日はもう地震来ないでね。
つーか、ずーっと来ないのは難しいのなら、小出しにちょこちょこ来てちょうだい、と思っています。
今日も、ぶつぶつ呟きながら1for me.1for you.と、いい香りに癒されております