goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

節電

2011年03月15日 21時44分16秒 | 東日本大震災
おばんでございます~~~

久々のTVの画像に…


関東圏の皆さまは、計画停電で何とも不便な
生活が始まっているんですね…

津波の画像…

原発の映像…

ラジオより  悲しくなります。



今日は電気が通り本当に助かりました。

一度止まったので、時間なのかな~?と
思っていましたら。

ちゃんと夜まで光光とついてます(ホッ)

我が家は昨日まではガソリンランタンでした。




明るくて良いのですが眼にはキツイです。


困ったのはトイレです。

タンクレスシャワートイレなので

水を入れても流れないんですよ。


今まではお天気だったので大地に抱かれて○○○してましたが。

今日は午後から雨もしくは雪と言う事で、簡易トイレ作りました。



写真は明日アップします。



せっかくの修君の力作、
今湿度の高い雪に押しつぶされそうになっています。

修君は修理に大わらわ…

ついでにビニールハウスも潰れたらいけないので

なけなしの灯油を補給しストーブ設置…



励ましを頂いた方々から何が欲しいと聞かれます。

今一番欲しいのは、ガソリンです。

給水車に水を貰いに行けません。

5キロぐらい先で山を降りたところです。

歩いて水くみには行けませ~~~ン。


しかしガソリン日本中不足しているんですよね。






おっかねがった~(怖かった)

2011年03月15日 11時43分27秒 | 東日本大震災
皆さんこんにちは地震から(11日午後)すべてのライフラインが止まって

しかも携帯の通信網も規制が入り、陸の孤島となった我が家でした。

五日の今日初めて電気と通信網が通りました。

急いで書いております。

いつ止まるか解りませんので…



沢山の方からメールやお電話を頂きました。

まだ全員にお返しのメールが出来ておりません。

こちらのブログより御礼させて頂きます。

「ご心配お掛けしました、田中家2名元気でおります。
沢山の励ましのお電話・メールを頂きました。
時々涙を流しながら読んでおりました。有難うございました。
皆さまの所も余震で揺れていたり、安否確認・計画停電など
困難な状態が続いている様子ですね。
お互いに頑張りましょう。

原発の水素爆発は心配ですね
対処に当たっておられる方の安全も確保されるよう
お祈りしております。」


地震発生の直後サツばあちゃんや近所のお婆ちゃんなどと

危険でお家には入れないので畑で薪を燃やして暖を取りました。



夜間は冷え込んだので、とりあえず、バーちゃん達を集めて

弟の居間でいつでも逃げ出せるように皆で丸まって暖を取りました。

一睡も出来ませんでしたが、皆で馬鹿を言ったりして

時間を過ごしたのは精神的にも良かったと思います。

我が家は色々亀裂が入りましたが、家の状態は保っています。

家具は皆柱に固定しておりましたので、倒れたモノは有りませんでした。

中身は家じゅうに散乱してガラスや瀬戸物(なぜか高価なもの)がほぼ全滅。

まあ地面が割れちゃうんだもの仕方ないよね。。。



余震で口が開いて行きます。



このままではお家がひっくり返るかしら???