goo blog サービス終了のお知らせ 

日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

繋がる教材。

2014-11-03 19:46:22 | フォイヤーシュタイン
今日は、朝から六甲八幡宮へ。
猫がうろうろしている神社なので、猫目当てに行きました。
しかし、少し寒かったからか、猫一匹も居なくて、
虚しく神社を去りました。

今日が、フォイヤーシュタイン最終日。
今日のメインは、「イラスト」という課題でした。

文字通り、イラストを見て、そこで起こっていることを言葉で表現していきます。

ワークショップなので、大人が集まってやっているのですが、
解釈がそれぞれ、表現も違うし、目につく視点も違うので、
「あ~、そういう視点で解釈か~!」と感心したり、感歎することしばしば。

そして、個人的にはここでも、昨日の的確に表現する「指示」の課題や
頭の中で「分類」してみたり。色々な課題のエッセンスが、
頭の中をよぎりました。

こうして見ていくと、フォイヤーシュタインの課題は、
各課題を独立してしていく中で、すべての課題が折り重なって
考え方や物の見方に厚みが増すように作られているなぁと感心します。

そういう風に感じるのは、各課題を指導してくださる先生方が、
一つの課題をやる中で、前やったことを想起するような、質問や突っ込みを
随時入れてくださるからです。

本当に、充実の三日間でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝わる?伝わらない? | トップ | 図形の見方。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フォイヤーシュタイン」カテゴリの最新記事