goo blog サービス終了のお知らせ 

ANNAN(ふれでぃ・えとう)の気まぐれ日記

シンガーソングライター、そしてQUEENトリビュートバンドQUEENESSのボーカルでもあるANNANの日記

ご来場ありがとうございました!

2007-12-18 02:27:19 | ANNAN
12月14日、渋谷のブルースバー「テラプレーン」で今年最後のライブを行ったワシ。さすがにオールナイトとなると、「テラプレーン」がワシのコアのコアなファンの皆さんの「集会場」のようになった感があったなぁ。約1ヶ月前にクラブチッタをほぼ満席にしたKWEENのライブのときとは打って変わってファミリーな感じな会場だった。

まずはご来場下さった皆様にお礼を申し上げたい。
そして出演者、宍戸店長、スタッフ各位にも、本当にありがとう!!!

今回は久々のオールナイト!

最近、体力が心配なワシとしては、まずはマッサージでも受けて万全を期さないと・・・というわけで、ライブ数日前にワシのマネージャ氏推薦のマッサージの先生からマッサージを受ける。足ツボを押されながら悶絶するワシ。そして秘技「アクロバット攻め?」でさらに悶絶するワシ。





今回のライブは『ANNANな年忘れ』ライブと題して行われた。なにせ夜9時に始まって翌朝5時まで続く長丁場である。きっちりとコーナー分けて計画し、綿密にプランした。もっとも、プランが出来上がったのは前日夜であったが・・・

まだまだ多忙でもあり、申し訳ないが、詳しいライブレポは別途上げるとして、今日は写真とセットリスト(だけど順不同)を公開しようと思う。問題は、ワシもどの曲をいつ演奏したかさっぱり覚えていないこと。実は綿密に計画はしたのだけど、体調およびノドの調子がイマイチで、演奏曲目を突然変えたりしたために、せっかくコーナー分けしたのが、最終的にはバラバラになってしまったのだ。

しかも忘年会ライブという感じのタイトルにも関わらず、今年の活動を振り返るようなMCは一切なし。結構無計画なライブになってしまった。

これでよかったのか?>ワシ

テラプレーン店長、宍戸さんのライブ開始宣言でライブが始まる。なぜかスパンコールの衣装に身を包んだ、トドクロちゃんのような宍戸店長。



まずはワシのソロによる「春夏秋冬」でライブは幕を開けた。弾いているのは、ワシのメインギターの一つであるGibson Dove (100th Year Anniversary Model)。



途中、風の「ささやかなこの人生」やアリスの「遠くで汽笛を聞きながら」でボーカルをとる宍戸店長。彼にはその他NSPの「さようなら」でも参加していただいた。



ワシのファンの皆さんの間でも、最近人気赤丸上昇中の由実っちこと秋島由実さんに参加してもらい、ユーミンなどを歌ってもらう。今回とくに「花~全ての人の心に花を」は大好評だったようである。そして、このコーナーとかぐや姫コピー(がくや姫)のコーナーでは、マネージャのWANKO氏がベースで参加。



今回、ワシは数曲ウクレレも弾いてみた。



ギターのたまぞうさんと一緒に・・・彼は今回は最近買ったというGuildとMartinのクラシックギターの2本を引き分けていた。特にアコースティックに、しかもちょっとボサノバチックにアレンジしたEnglishman In New Yorkが好評であった。



今回、ちょっと出番が少なかったワシのメインギターの一つであるGuild D100。おもにがくや姫のコーナーでの登場であった。




こんな感じで夜は更けて・・・終わったのは5時前だったと思うのだが、あまりに疲労困憊したワシは、お客様を送ることもなく、終演とともにダウンしてしまったらしい。本当に申し訳ない。せっかくご来場いただいた皆様、しかも朝までお付き合いいただいた皆様にご挨拶も無くバタンキューだったとか。

さてさて、このリストももしかしたら完全ではないのかも知れないが、当日演奏した曲のリストである。順不同(ってか順番に並べられない・・・)であるが、そこはご勘弁いただきたい。

【洋楽】()内はオリジナルアーティスト
Amrican Pie (Don McLain)
Annie's Song (John Denver)
Time In A Bottle (Jim Croce)
'39 (Queen)
Boxer (Simon & Garfunkel)
Puff The Magic Dragon (Peter, Paul & Mary)
Take Me Home Country Roads (John Denver)
Stand by Me (Ben E King / John Lennon)
Englishman In New York (Sting)
Happy Christmas - War Is Over (John Lennon)

【オリジナル】
雪に抱かれよう・・・今シーズンも妙高杉の原スキーリゾートのCMソングに決定!
さよならはいわないで
*本当はもっとやるつもりだったのだけど・・・声の調子が悪く断念・・・

【アリス】
今はもう誰も
冬の稲妻
遠くで汽笛を聞きながら
*本当はもっとやるつもりだったのだけど・・・声の調子が悪く断念・・・

【アラカルト】
春夏秋冬(泉谷しげる)
春うらら(田山雅充)
白い冬(ふきのとう)
夕陽を追いかけて(チューリップ)
学生街の喫茶店(ガロ)
島人ぬ宝(BEGIN)・・・ウクレレ弾いたよ!
ラブレター(The Alfee)
お休みの風景(NSP)
さようなら(NSP)・・・宍戸店長参加
無縁坂(グレープ)
秋桜(さだまさし)
*本当はもっとグレープとさだまさしさんの曲は用意してたのだけど、声の調子が悪く断念。
君と歩いた青春(風)・・・間奏はQUEENのLove Of My Life
22才の別れ(風)
ささやかなこの人生(風)・・・宍戸店長参加
心もよう(井上陽水)
わかってください(因幡晃)
落陽(吉田拓郎)・・・声が枯れてきたので急遽追加
人間なんて(吉田拓郎)・・・同じ理由で急遽追加
岬めぐり(ウィークエンド)・・・たて笛を吹いてみたよ
出発の歌(六文銭&上條恒彦)

【由実っちコーナー】・・・WANKO氏も参加
異邦人(久保田早紀)
卒業写真(荒井由実)
まちぶせ(荒井由実)
木綿のハンカチーフ(太田裕美)
花~全ての人の心に花を(喜納昌吉ほか)・・・ウクレレ弾いてみた
ハローグッバイ(アグネスチャン、柏原芳恵)

【かぐや姫コーナー】・・・WANKO氏=パンダさん、たまぞう=正ヤン
僕の胸でおやすみ
ひとりきり
黄色い船
あの人の手紙
神田川
酔いどれかぐや姫・・・例によってシャーララーの大合唱(by お客さん)
好きだった人
おもかげ色の空(Reprise)

【ネタ】
時代(中島みゆきの「時代」)・・・ミートホープネタ
metabolicがとまらない(CCBの「romanticがとまらない」)・・・デブ(=自虐)ネタ
白い恋人(桑田佳祐の「白い恋人達」)・・・北海道の銘菓「白い恋人」ネタ
その他いくつか・・・

そりゃ、これだけ演奏すれば疲れるはずだよね~。ワシもお客さんも関係者も、これでは全員耐久レースに参加したようなものである。実際、終了後2日間ほど指が痛かった。

次回オールナイトやるときには、是非ゲストに数組出演いただこうと思うワシだった。そして、何よりも最後までお付き合いいただいた皆様(もちろん途中参加の方や、途中で帰られた方も含め)全員のお客様に感謝である。そうそう、差し入れとかも頂いたし、ドリンク買っていただいたりもした。本当にすみません。ありがとうございました!

既にBLOGなどで感想をアップしていただいたり、ワシの前の記事に感想コメントいただいたりしている。かならずコメント返しますのでもう少し待ってね・・・まだ忙しいのよ>ワシ

本当に今年も応援ありがとうございました!
来年も宜しくお願いしまぁす~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブは迫った・・・準備はどうだ?

2007-12-12 16:18:56 | ANNAN
ひょんなことからオールナイトになっちまった、ワシANNANの今年最後のライブ。夜9時に始まって、翌朝5時前ぐらいまで続く今年2度目の強行軍である。ようやく選曲が80%終わった。ってかライブは今週金曜日。

これでいいのか?


ANNANな年忘れ、オールナイトライブ
日時:12月14日(金)
場所:渋谷 Terraplane
東京都渋谷区道玄坂2-21-3 ホテルサンエイトB1
時間:開場20:00・開演21:00
料金:2,500円
お問い合わせ:03-5459-4639(テラプレーン)
何時から参加されても、何時にお帰りになっても結構ですよ~。
会場の地図はこちらhttp://www.terraplane-blues.com/

前回オールナイトライブを行った時も、直前まで曲が決まらなかったのだが、なにせ総演奏予定時間は330分=5時間30分!!!普段ワシがクイーンのトリビュートバンドKWEENで歌う時間の倍よりも少し長い。しかも1曲の長さが結構短い。今のところ用意できた楽曲数は53曲。まだ10数曲足りないってわけだな。うーん、仕方が無いので替え歌ネタを増やそうか?それとも・・・

トークを増やすか?
休憩(ご歓談)タイムを増やすか
仮眠タイムを作るか
いっそワシがステージ間に寝ちゃおうか?????


今回の内容を少しリークすると・・・今回、テーマ別にまとめられたコーナーが沢山。例えば;

【オリジナルコーナー】
【かぐや姫コーナー】
【アリスコーナー】
【グレープ・さだまさしコーナー】
【洋楽アコースティックコーナー】
【アラカルトコーナー】
【ネタコーナー】

ってな具合である。他にもコーナーはある。前回は実質的に70年代フォークに限ったライブだったが、今回は少し幅を膨らませた感じである。
今回のゲスト(敬称略)いつもと同じじゃねーか?という説もある。

「由実っち」こと「秋島由実」


すでにANNANファミリー?と思えるほど、ワシのライブにはあちこちで登場いただいている。当年とって○○歳。ワシの同級生である。普段、司会やったり歌を歌ったりと、縦横無尽、傍若無人?厚顔無恥??に大活躍中である。そういえば、この前、工藤慎太郎(デビュー曲「シェフ」が割と有名)のライブにご招待いただいた。ありがとー!いつもワシのライブでは「♪紅茶の美味しい喫茶店♪」を歌ってるイメージがあるが、今回は「新しく選曲した」古い曲がまたいっぱい・・・らしい。

「たまぞう」


ANNANにおける正やん(元かぐや姫・風の伊勢正三さん)のような役割のギタリスト。実は音響屋さんなのだけど、いつの間にかステージが似合う男になっていると評判である。ちょっと背は低いが、なんとなく正やんに似てなくもない。なので今回、サングラスをかけさせて正やんルックにしてしまおうか?と考えてるけど、本人はあまり乗り気ではないらしい。今回は秘蔵っ子のクラシックギター(Martin社製)も登場するとか。おとなしそうなんだけど、結構悪ノリ好きでもある。今回一番気合が入っている曲は「♪シャーララー♪」で始まるあの曲・・・らしい。

「WANKO」


この方も実は普段は裏方さん。KWEEN照明チーフにしてKWEENおよびワシのマネージャでもある。もともとは某大手レコード会社系プロダクションで、超有名フュージョンバンドのマネージャさんをやってたらしい。そして実はベーシストでもあり、イーグルスやらアグネスチャン???やらのコピーバンドをやってたとか。今回は主にかぐや姫コーナーで登場。登場したら「パンダさーん」と声をかけてあげて頂きたい。間違えても、マリオとかルイジとか呼んではいけない・・・らしい。

というわけで、今年の打ち止め。
あと1日しかないわけだが、どこまで準備できるのだろう?ちなみに、これを書いている段階で、まだギターの弦も張り替えていない。

本日のTOPは、晩秋の那須高原とワシである。よく見るとわかるのだが、ワシが来ているのはいわゆるラガーシャツ。胸元にQUEENのロゴが。これはロンドンのQUEEN Official Fan Clubを訪問した際に買ってきたものである。買ったのは2000年。サイズはLサイズ。7年経った今、服が縮んできている気がする。特におなかの周りがピンポイントで縮んでいるようだ。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANNANな年忘れ、オールナイトライブ

2007-12-09 01:46:13 | ANNAN
今年も応援ありがとうございました!

今年最後のライブの告知です。
ANNAN今年最後のライブは、オールナイトライブ第二段!
日本のフォーク、洋楽フォーク、オリジナル。そしてネタの総決算ライブ!
ゲストプレイヤーも参加予定です。

多くの皆さんのご来場をお待ちしています。

ANNANな年忘れ、オールナイトライブ

日時: 12月14日(金)
場所: 渋谷 Terraplane
東京都渋谷区道玄坂2-21-3 ホテルサンエイトB1
時間: 開場20:00・開演21:00
料金: \2,500
お問い合わせ: 03-5459-4639(テラプレーン)


何時から参加されても、何時にお帰りになっても結構ですよ~。

会場の地図はこちらhttp://www.terraplane-blues.com/
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になっちゃった

2007-12-06 03:49:28 | ANNAN
師走である。なぜ「師が走る」のか、そんなことはワシは知らないが・・・
いろんなことがあって、ワシも最近めちゃめちゃ忙しい。クラブチッタでのKWEENライブの記事に関して、皆様からいろんなコメントを頂いているのだけど、その返事もまだできてない。すみません。

で、もたもたしてたらこの前の日曜日は、横浜BLITZでイベントゲストとしてKWEENが出演。そのレポートに関しては、まだアップもしていない。すみません。

そして、毎週木曜日の22時~23時におおくりしているANNAN(ワシ)とWANKO(KWEENおよびANNANのマネージャ)によるインターネットラジオ番組が明日(ってかもう今日ね)放送。全くもって時間がないワシ。


『RADIO GOO GOO』


今回は12月6日(木)22時~の放送です。

今週のテーマはANNAN今年最後のライブの話題。本人が知らないところで、どうやらオールナイトになってるらしい。どんなライブになるのか?そんな話題になるのかな?

もしかしたらゲストも来るかも。というわけで是非、聞いて下さいね。詳しくはこちらから。http://annan.radilog.net/

紅白歌合戦は、出演を辞退させて頂いたので今年も出演はしない。なので、今年のワシのライブは12月14日(金)の渋谷Terraplaneで打ち止めとなる模様である。朝まで生フォーク第二段・・・ということである。

詳細は明日アップ予定。

ところで、本日のTOP写真はワシの脳内メーカーの結果である。

ワシの頭の中心は「食」
まあ人間であり、ってことは動物である。食がなきゃ死んでしまう。というわけでこれは自然だな。

それを取り巻くのは「悩」
そう、ワシは深いところで悩むタイプである。よってコレも理解であるな。

それを取り巻くのは「秘」
ほうほう、まあA型ですからな。本音はシークレットってのがAである。これもまあ理解。

そして・・・ワシの頭の外周は・・・
H

そうかぁ、ワシは単なる変態オヤジだったのか・・・
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットラジオ番組 Radio GOO GOO 今週の予定

2007-11-28 20:39:33 | ANNAN
ほぼ毎週木曜日の22時~23時におおくりしているANNAN(ワシ)とWANKO(KWEENおよびANNANのマネージャ)によるインターネットラジオ番組。

『RADIO GOO GOO』

第30回記念番組は11月16日に札幌からおおくりしました。そして、KWEENのクラブチッタ公演を控えて、先週はお休みを頂きましたが、今週(第31回目)からは再びレギュラー時間帯に戻ってきます。

今回は11月29日(木)22時~の放送です。

今週のテーマはズバリ「KWEEN Live In Japan 2007 "FLASH"」のご報告。あちこちのブログや、MIXIなどソーシャルネットワークの中で、ちょっと見つけた記事だけでも50件近くになってますが、そんなライブの裏話も交えながらの放送となる予定です。

是非、聞いてみて下さいな。詳しくはこちらからね。http://annan.radilog.net/

本日のTOP写真・・・意味は特に無い・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の2ショット?

2007-11-12 20:18:47 | ANNAN
デモテープ(正確にはCD)完成!!!
中身はヒミツ・・・

昨日の記事で書いた作曲&デモバージョンのレコーディングが無事に完成した。久々に自分でエンジニアやりながら曲をレコーディングしたなぁ・・・とっかかったのが日曜の0時過ぎ、途中寝て午後3時ぐらいまでの作業だった。

作ったのは2曲で、それぞれ20秒未満なんだけどね。

短っ!!!

ダンサブルな曲と、しっとりバラードの2曲である。珍しく予定通りに終わったので、ANNANライブでリードギターを弾いてくれている、たまぞーさんを家に呼ぶ。

ワシ「たまちゃん、おいでよ。メシ作るけど食う?」
たまちゃん「いいですねぇ・・・行きますよ」

ということで、まもなくウチにやってきたたまちゃん。
野菜を切るワシ、それを見てるたまちゃん。

たまちゃん「何かしましょうか?」
ワシ「別にいいよ」
たまちゃん「何かしますよ」
ワシ「そう?じゃあ炒めてよ」
たまちゃん「了解・・・」

気がつくとワシが作る予定だったスパゲッティミートソースは、たまちゃんにより完成することに。いや、ワシ自分で作るはずだったんだよ。たまちゃんが、「俺、昔イタメシ屋でバイトしてたんですよね」というまでは。なんにしても、なかなか美味しく頂きますた。

そんでもって、夜10時過ぎからはマネージャ氏と一緒に花園神社の酉の市に行ってきた。もちろん、芸能の神様である浅間神社にも手を合わせ・・・


2礼2拍1礼ですな。

昔、こういう祭りではよく「見世物小屋」ってのがあった。そう、ちょっとうさん臭い?という感じではあるが、ろくろ首とかそんなのがいるヤツね。

最近は、こういうのを旅回りでやってる一座が、日本に一つだけになったそうである。それが小屋をやってたので見たりする。ヘビを食べる女(本当にシマヘビ食べてたよ)、ニシキヘビ、ワンちゃんの芸、火を吐く女、瞬間移動・・・そんなのをひととおり見て、ワタアメを買ってご機嫌なワシが、今日のTOP写真である。




そうそう、先日の記事で約束してた写真。
ワシ(KWEENのフレディ)と波多江さん(GUEENのフレディ)の楽器フェアでの2ショットである。そういえば、この日はRoyal FamilyのROYさんもこの会場にいたらしく、3人もの偽フレディがいたことになる。恐るべし!楽器フェア!!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作曲&録音中

2007-11-11 12:56:21 | ANNAN
新宿某所に移り住んで既に半年強。

その間、一度も起動することの無かった録音機材。

ワシが、いかに作詞作曲をサボっていたか・・・その証と言えよう。

久々に全部接続して、作曲にいそしむ今週末のワシである。手元にあるのはYAMAHA S80というキーボード。これはピアノタッチのものだけど、ワシ、それじゃないとキーボードを弾けないのだ。

一番奥にあるのがYAMAHA AW4416というデジタルレコーダ。いずれも2001年以来付き合ってる機材である。その手前右にあるのがリズムマシン。その左がアコギ用のプリアンプでBOSS AD5とチューナ。

右にかすかにCRAFTERのギターが見えているが、これはあんまり音が出ないので、夜でも弾けるという理由だけで使っておる。(ステージではサブギターとしてあちこちで登場させてるけどね。今年初めにミュージカルWe Will Rock Youのギタリスト、Simon Croftとユニット「AC.QUEEN」で共演したときには、彼にこれを貸したし。)

写真では分からないが、ギターの後ろはガステーブル。こんな環境であるが、今朝4時過ぎまで作業して、さっき起きたワシである。

昨日もらった牡蠣をソテーにして、冷凍してたご飯を解凍して昼食終わり。みかんでも食べて、また作曲に戻ろうっと。

ちなみに何のために曲を作っているのか?

それはヒミツです。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のラジオはお休み、来週は札幌から放送

2007-11-08 13:09:15 | ANNAN
今週、30回目を迎えるネットラジオ番組ANNANとWANKOのRADIO GOO GOOですが・・・

都合により、今週の放送をお休みさせていただくことになりました。

その代わりと言ってはなんですが・・・

来週、札幌から生放送予定です!

番組開始以来、初めていつものスタジオを飛び出して、札幌「すすきの」の某ホテル(あやしいホテルではない)の一室から生放送。今のところ、11月16日(金)の22:00頃を予定していますが、詳しくはこちらをチェック下さい。

久々の札幌だけど・・・
寒いのかなぁ~?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器フェア会場でライブ!

2007-11-06 02:05:23 | ANNAN
日曜日のワシ。

朝起きて、マネージャ氏とパシフィコ横浜へ。そう、楽器フェア開催中のパシフィコ横浜で『横浜音楽空間』という、いわゆるストリートライブ・イベントが開催されており、そこへ出演するためである。

会場の駐車場に入るまで、いろいろ悶着あったけど、とりあえず関係者駐車場に駐車して楽器を運ぶ。パシフィコ横浜の入り口に程近いところが、今回の「ステージ」である。ひとしきり打ち合わせして、まずは楽器フェアを見に行く。

ご存知の通り、ワシはアコースティックギターをこよなく愛している。当然、見るのもアコギコーナー中心になってしまう。最近のワシのメインギターは、Guild D100、Gibson DOVE、そしてOvation Adamas II。当然なんだけど、そのあたりのメーカーブースと、アコギの王様cf Martin & Co.の輸入総代理店であるクロサワ楽器のブースなどで、カタログを集めるワシ。だって買いたくてもそんなお金ないもん。ワシが「これいいなぁ!」って思う楽器って、下手すると車一台分ぐらいの値段だったりするからね。

で、Rolandのメーカーブースに行くと・・・

いました!

サンプラザ中野さんやパッパラー河合さんには「商売敵」なんて言われたりするし、世間的には「仲が悪い」?と思われているらしいQueenトリビュートバンドGueenのフレディーこと、波多江さん。よく誤解されるみたいだけど、ワシ、別に波多江さんと仲悪くなんかない。

実は彼の顔を見にRolandブースに行ってウロウロしてたワケ。

そしたら「お久しぶりぃ!」とワシのことを見つけてくれた波多江さん。彼は仕事中だったのだけど、その場でしばし立ち話。Gueenは11月17日にO EASTで、ワシがボーカルを務めるKWEENはその翌週の11月25日にクラブチッタで、お互い毎年恒例の秋のライブを行う予定になっている。

「お互い老けたけど、頑張ろうねー。」

「そうだね。また近い将来に、どこかで一緒にライブしたいね。」


GueenとKweenが共演したのは、1993年11月のこと。その後、2004年のサマーソニックで、GueenもKWEENも出演したが、出演日が違ったために会うことはなかった。

「信じられないけど、一緒にライブしたのはもう10年以上も前のことなんだね。」
なんて話しながら、偽フレディー(苦笑)2ショットの記念写真を撮ったワシだった。この写真は後日公開予定である。

さらに、会場でなぜかミュージシャン仲間とか、知り合いに沢山会うワシ。ワシのアルバムI Wish You Loveでギターを弾いてくれた大学時代からの友人、通称銀ちゃん。(彼は今Bad Catというアンプの輸入総代理店をやってる。)Stevie Wonderとかとセッション経歴を持つ、やはり大学時代からの友人の小浜くん。談笑してるうちに本番時間が近づいたので、あわてて会場へ。

そんなこんなで14時20分。ワシとUKさんはごく簡単なサウンドチェック(2分未満で終了!)を終えてそのまま本番となった。

I Was Born To Love You
Crazy Little Thing Called Love
Somebody To Love
Another One Bites The Dust
I Want To Break Free
We Will Rock You

こういう会場なので、マニアックな曲よりも分かりやすい曲で、かつアコギで表現しやすい曲を中心に、言わば「王道」なライブを行った。結構沢山のお客さんに立ち止まってもらい、最前列はいつもの応援団の皆さんによる合唱チーム。ガラス越しの日差しで汗びっしょりになりながらの30分だった。

このところ、横浜Paradise Cafe、西麻布き、とライブが続いてきているが、追っかけ隊の皆様にはホントに心から感謝します。いつも本当にありがとう!(そうそう、差し入れもありがとう!ワシの体重が減らないように?気を遣っていただいて・・・わはは。)

ところで、ヘンなものを見つけたので、写真を載せてみた(PCからしか見られません)。

楽器フェアから写真その1: Brian May愛用のVOXアンプの搭載されたスクーター。本当に動くし、本当に音も出るとか。


楽器フェアから写真その2: 逆さフライングV。これ正真正銘のGibsonです。よく考えたら普通のフライングVはヘッドを上に置けばΛの形だから、むしろフライングΛ(ラムダ、あるいはAか?)で、こっちのほうがフライングVの名称には相応しい気がする・・・しかし弾きにくそう。


帰りに立ち寄った大黒SAで: 大黒様・・・ってベタやなぁ。しかし他人とは思えん体型だな。


ちなみに、最近料理ブログと化しつつあるこのブログであるが、帰宅してから食べた夕食の献立はこれ。その写真が本日のTOPである。

・ご飯のじゃこ山椒かけ(圧力鍋で炊いた栃木県産コシヒカリの新米に、マネージャ氏からもらった京都のじゃこ山椒をかけて・・・)
・にしんそば(これまた、京都からマネージャ氏が買ってきてくれたもの)
・ほうれん草のゴマ和え
・ひじき(これは自炊ではなく、オリジン弁当で買ってきた)

かなりの美味であった。
Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のネットラジオと今週末のライブ

2007-11-02 17:14:39 | ANNAN
最初に余談・・・

CDの次はDVDか・・・買っちゃおうかな
ライブエイドのライブ映像もついてるしね。


Queen Rock Montreal & Live Aid (2pc) (Ws)



このアイテムの詳細を見る



さて、今週のネットラジオ、RADIO GOO GOOの放送は、本日23時~24時の予定です。

聞いてねっ!

そして・・・いよいよ日曜日はワシとUKさんで、横浜でのストリートライブイベント「横浜音楽空間」に出演する。今回は、楽器フェア協賛イベントということらしい。アコギとパーカッションでクイーンを歌いまくるという趣向である。皆さん来てね!

【詳細】
日時: 11月4日(日)13:00~17:00
場所: パシフィコ横浜2階コンコース(楽器フェアの外になります)
入場: 無料
楽器フェア会場は有料:前売800円・当日1,000円
お問い合わせ: 045-243-2247(特定非営利活動法人ARCSHIP)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『横浜音楽空間 vol. 5』出演決定!

2007-10-23 01:35:16 | ANNAN


今年8月末に出演したストリートライブイベント『横浜音楽空間』に、再度の出演が決定しました!

11月1日~4日に開催される『2007楽器フェア』とも連動した形になっている『横浜音楽空間』。今回は、「ANNAN(ふれでぃ・えとうソロプロジェクト)」の名称で参加し、好評のアコースティック・クイーンのセットをお送りする予定です。

先日、西麻布の「き」でお送りした、アコースティック・クイーンのセットを、おなじみのパーカッショニスト、UKをフィーチャーしてさらにパワーアップした形で、パシフィコ横浜でお送りします。

なんと入場は無料!

楽器フェアそのものに興味がある方、日曜の昼下がりをみなとみらいで過ごそうという方、是非立ち寄ってみて下さいね。

【詳細】
日時: 11月4日(日)13:00~17:00
場所: パシフィコ横浜2階コンコース
入場: 無料
楽器フェア会場は有料:前売800円・当日1,000円
お問い合わせ: 045-243-2247(特定非営利活動法人ARCSHIP)


「ANNAN(ふれでぃ・えとうソロプロジェクト)」の出演は、14時過ぎを予定しています。

『横浜音楽空間』とは、普段はなかなか演奏することができない人通りの多いオープンスペースをミュージシャンに提供し、安心して 表現活動を行うことができる音楽ライブイベント。ミュージシャンと街と、そこを訪れる人々を結びつけ、誰もが気軽に音楽を楽しめる、魅力溢れる音楽環境を作ることで、街全体の活性化に寄与することが目的のイベントです。

『楽器フェア』とは、毎年開催される楽器の見本市。いろいろな楽器が展示され、有名ミュージシャンによるデモ演奏など、各種イベントも目白押しな楽器の祭典です。今年は、ROLLYさんのアコギライブ(11月1日)とか、布袋寅泰ツアー用ギターのチャリティーオークションなども予定されています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコースティックなクイーンの夕べ

2007-10-22 03:04:13 | ANNAN
ライブご来場ありがとうございました!という主旨で2週連続で記事アップするのも珍しい。

というわけで10月20日、西麻布のクイーンファン御用達ロックバー『き』で、ソロライブを行ったワシ。

実は朝からエアコン修理のオジサンがワシの部屋にやってきて「あーでもない、こーでもない」と言いながら結局修理できずに帰ったり(これで既に3回目!)、洗濯物の取り込みやったり、さらに昼食でスパゲッティ作ったり・・・ってなわけで、ようやくライブの準備に取り掛かったのは、午後1時を過ぎてから。

まずはどのギターを使うかを決め(なにせアコギだけでも7本あるからねぇ。そして弦を張り替える。今回はメインをGibson Doveという、ピックガードにハトの貝飾りがあるギターに、そしてサブをCrafterというギターに決定。それから、歌詞カードなどを確認して、機材類をまとめ・・・午後4時過ぎにマネージャ氏が迎えに来て、出発!

「き」で演奏するのは昨年5月以来。まあ、その後も数回、お忍び?で飲みに行ったりしてたけどね。

今回、なんと受付開始から15分で予約受付終了となったらしい。また、関東地区はもちろんだが、静岡からライブ参戦されたお客様もいらっしゃった。そして、いつもワシのライブ(ソロだろうがKWEENだろうが関係なく)に来てくださる常連の皆さん、KWEEN活動開始の頃から応援して下さっている皆さん、さらに「き」常連のクイーンファンの皆さんが、一同に会していただいた。感激の極みである。。立見でわずかに残っていた席も結局埋まって超満員の「き」。(今回、入れなかった皆様、すみません。)予約のお客様が全員揃ったということで、予定よりも5分早く開演!

今回は、KWEEN(ワシがボーカルをやってる【自称】究極のクイーン・トリビュートバンド)でも、ミュージカルWe Will Rock Youのギタリスト、サイモン・クロフトを迎えて結成したAC.QUEENでも、はたまたパーカッションのUKさんとやってるANNANというユニットでも、一度も演奏したことない曲を数曲入れてみた。

実はほとんど「思いつき」なのだけど、弦を張り替えながらクイーンとかフレディー・マーキュリーのCDを聴いてて、たまたま『あっ!これ!!!』と思った曲。特に深い意味はどこにもないんだけどね。

で、それはFun ItとLiving On My Ownの2曲。特にFun Itは、Another One Bites The Dustと同じくファンキーな曲で、アコースティックでやるとは誰も想像しなかっただろうなぁ。実はワシも想像してなかったんだけど、この手の曲は意外や意外、アコースティックにすると格好いいんだよね。Living On My Ownは、「ディロレレ、ディロレレ!」という、実に奇妙なフレディー節?が、きっと合唱になるだろうな~という想像から、セットリストに入れてみたのだけど、ほぼ目論見通りに盛り上がってもらって嬉しかった。

約1時間強、アンコールを含めて16曲を演奏。お客さんが皆歌ってくれて、とっても楽しい時間を過ごすことができた。「アコースティックなクイーンの夕べ」というタイトルで行ったライブであるが、終わってみるといつもの通り「アコースティックなクイーンの【歌声喫茶】」という感じであった。いえいえ、これでいいのだ一緒に歌うってのは、往年のクイーンライブでも「定番」だったのだから。

そして、この日唯一演奏したオリジナル『The Hero - dedicated to Freddie Mercury』では、本当に長い拍手を頂いた。涙ぐんでいるお客さんの姿もチラホラ。ワシのフレディーに対する思いを共有して頂けたのかも。と勝手に解釈しているが、本当に嬉しい限りである。

この日の入場料は6500円。ワシの普段のライブよりも格段に高い。KWEENのライブよりも高額である。それには理由があって、ここ西麻布の「き」は、各種創作料理が美味しいことでも有名。実は、この料金はきっちりとコース料理がついて、しかも開場~終演後1時間ぐらい間の飲み放題もついてのお値段なのだ。これは、かなり「お得」であるとワシは思う。かく言うワシとマネージャ氏も、終演後にお客さんと一緒に、会場内でご馳走になったが、相変わらず「美味」であった。(ちなみに、Red Specialという名の創作カクテルもあるよん。)

今回、まだ写真を入手していないので、今日は写真なしのレポートですみません。当日、ライブにご来場頂いた皆様に、心より感謝致します。また、こういう感じのライブもやりたいと思ってますので、よろしくね!このBLOGやANNANオフィシャルページ、あるいはKWEENオフィシャルページでもライブ告知をしていきますので、ご期待下さい!
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のライブはソールドアウト!

2007-10-20 01:21:06 | ANNAN


いい響きだな、ソールドアウト!

東京ドームで行われる?ワシの今日の公演。予約開始から15分で席がなくなったそうである。とっても嬉しい!!!今日はアコースティックにアレンジしたクイーンの楽曲でお楽しみ頂ければと思う次第である。

ところで、ワシは11月25日のKWEENライブに向けてトレーニングを開始した。決してダイエットでなく、トレーニングである。

日曜日: 新宿区内で5kmほどランニング
月曜日: 新宿→青山一丁目のオフィスまでを自転車で往復
火曜日: トレーニング休み
水曜日: 埼玉県某所にてランニング+ウォーキングでトータル5kmほど
木曜日: 仕事の都合でトレーニングなし
金曜日: 仕事の都合でトレーニングなし
土曜日: 本日はお昼から少し自転車に乗る予定

という具合で、まああんまりキツイノルマを自分に課しても、どーせ続かない。なので、週にざっと3回ぐらいは走るか、自転車に乗るかしようと思っている。なぜこんなことを?実は昨年11月のKWEENライブ中に、足がつるという悲劇?に見舞われたため、多少体力をつけておかなければと思ったからである。


【今日のTOP写真】

ワシのご自慢の自転車・・・シボレーである。ワシのラッキーカラーの赤とは正反対の青である。ちなみにこの写真は、会社のエントランス。そう、いちいち鍵をかけるのが面倒なので、なんとオフィスの受付に置いてあるのだ。この日、自転車を見たUKさん(彼は今一緒の職場にいる)、「オフィスのオブジェになるんですか?」と心ない(笑)言葉をワシに投げてきたが。


【今日のオマケ写真】


日曜日のトレーニングのあと、マネージャ氏から「マッサージという名のかわいがり」を受けるワシの写真である。彼は本当にマッサージが上手い。しかし痛い・・・

では本日のライブ、お楽しみにね!ちなみに、東京ドームではなく、西麻布のロックバー「き」での公演である。くわしくはこちら
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブご来場ありがとうございました!

2007-10-16 01:32:22 | ANNAN
10月13日、横浜は関内のパラダイスカフェでのライブ、多くの皆さんにご来場頂きました。

ありがとうございました!

さっそくあちこちのブログなどでも記事アップいただいています。感謝感謝!であります。

みなぞーのQUEENな世界
うるるる、にゃん!
Paradisecafe 日記
ifg妹・マウスでお絵かきやってます

さて、パラダイスカフェでのライブは2回目。前回は貸切でワシのソロライブ。今回は通常のお店の営業の中でのライブということで、少々状況は違う。いつも応援くださっている皆さん(Aチーム)、お店の常連さん(Bチーム)、そしてワシやパラダイスカフェのオーナー滝ともはるさんの共通の先輩である、衛藤さんご一行様(Cチーム)というお客さんの構成?である。なんにしてもお店は満杯。ありがたいお話である。

そんな中、今回は1部をカバー+ネタ+オリジナル。2部をアコースティック・クイーンという形にしてみた。演奏したのはこんな感じである。

【第一部】
1. Have You Ever Seen The Rain
2. Revolution
3. ネタ
- 相鉄線のヤマト
- 小田急線(江ノ島線急行)のヤマト
- 千の風になっての替え歌集
- metabolicが止まらない
4. ごめんね~ひとつの心残り
5. 酔いどれかぐや姫
6. YOKOHAMA...

【第二部】
1. Crazy Little Thing Called Love
2. Somebody To Love
3. Another One Bites The Dust
4. No One But You
5. Don't Stop Me Now
6. I Was Born To Love You
7. We Will Rock You
<アンコール>
8. 日立の樹
9. Tie Your Mother Down

今回、初めて披露したネタが、この替え歌「Metabolicが止まらない」。最近作ったのだけど、なかなかのウケであった。しかし、ワシが個人的には面白いと思っている、千の風になっての替え歌集は、ほとんどウケずに撃沈であった。



そして一部と二部の間、滝ともはるさんのステージで、デュエット実現!そう、1980年に「ザ・ベストテン」で4位まで駆け上がった名曲、「南回帰線」である。パラダイスカフェ・レコードからデビューしている菊池君がピアノを弾いてくれて、滝さんはご自身のパートを。そしてワシは微妙なモノマネを入れながら、堀内孝雄さんのパートを。ここのお店には、プライベートで飲みに来ることもあるワシ。今まで数回、そういうシチュエーションでもデュエットさせて頂いたことがある。「♪若さとは幸せを疑いながら生きること♪」という一節が、ワシのお気に入りのフレーズである。

前にも書いた気がするが、滝ともはるさんとワシは、滝さんがデビューする前からの知り合いである。滝さんがデビューを目指して大分で頑張っていた頃、彼が所属していた事務所に、中学生のワシもお世話になっていた。彼のコンサートの前座をやらせてもらったり、一緒にラジオ出させてもらったりもした。そして、彼のコンサートにはいつもでっかいラジカセを持っていって(良い子は真似しないようにね)片っ端から録音して、コピーしたものだった。あれから約30年の年月を経て、一緒にこうして歌えているのが無性に嬉しい。長生きするもんだな・・・って違うか?

途中、BチームとCチームの皆さんを強制参加させて「コール&レスポンス大会」をやったり(もちろんAチームの皆さんはカンペキ)、Aチーム、Bチーム、Cチーム関係なく全員によるWe Will Rock You合唱など、和やかだけどなかなか盛り上がった夜であった。

さて、次は今度の土曜日(10月20日)。西麻布の「き」でアコースティックなクイーンの夕べである。既にソールドアウトらしい。ありがたい話である。ご期待下さい!!!

【本日のオマケ】「Metabolicが止まらない」の歌詞
(原曲:Romanticが止まらない)
長いメシの途中で(Fu-Fu さりげなく)
喰い込むベルト外した(Fu-Fu 指さきで)
ウエストのエリアから
はみだした僕の腹の肉・・・肉・・・肉
誰かmetabolic 止めてmetabolic
腹が腹が苦しくなる~
余る脂肪に厚く包まれて
Hold me tight 腹に手が回らない

【本日のオマケ】リハーサル中の写真
滝さん自らPA調整中の図・・・先輩にこういうことしてもらうと恐縮するワシであるが。




【本日のオマケ2】記念写真
左から
滝ともはるさん、滝さんとワシの共通の先輩である衛藤由郎さん、そしてワシ。衛藤さんは滝さんの高校の先輩であり、凄腕のギタリストでもある。ワシが衛藤さんと知り合ったのはワシがまだ中学3年生の頃。ちょいとくどいがいい人。今回も呼びもしないのにステージに乱入してくる・・・憎めない先輩である。ワハハ・・・しかもこの写真を撮っている時には、「3人並ぶと俺が一番若いなぁ・・・滝は白髪になっちょるし、洋平(ワシの本名)はハゲでメタボやけんなぁ・・・わっはっは・・・」

大きなお世話である


Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は久しぶりのライブ

2007-10-12 20:18:03 | ANNAN
明日10月13日、横浜は関内のパラダイスカフェで久々にライブをやるワシ。

今回は、お馴染みのUK Kurita(Percussion)をフィーチャーしてのライブ。アコースティックにアレンジしたクイーンの楽曲を中心としたステージと、ワシのオリジナルやらネタやらをフィーチャーしたステージの2本立てを予定している。既に予約頂いた方々もいらっしゃるという話が聞こえてきているが、もし来れそうな方は、できるだけ事前の予約をお願いしますね~。



10月13日(土)19:00オープン・20:30からライブ予定
Paradise Cafe' -SINCE 2001-
横浜市中区住吉町6-72 シャンローゼ関内B1
チャージ:3,500円
予約・お問い合わせ:045-228-1668
営業時間:19:00~翌4:00(日祭は24:00)


それはそうと、その翌週10月20日のワシのライブ(西麻布「き」で開催)は、既にソールドアウトである。その後は11月25日のKWEENライブが終わった後、年末のANNANライブまで予定がない。というわけで是非、明日のライブに来てね~!と思うワシである。

【今日の余談】
洗濯物を干したりたたんだり・・・
一人暮らしとなったワシは、週に2回ほどこういうことをしなきゃいかんわけである。で、昨日靴下を取り込んでたときのヒトコマ。なんか、この靴下(ちなみにウラである)が、ゴンズイに似てたので写真撮ってみた。



さすがはゴンズイマスターであるな
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする