goo blog サービス終了のお知らせ 

安珠のブログ

運命は自分でつくるもの。その方法をお伝えします。

東方神起とイメージ合体ブレス

2014-07-18 | ブログ

東方神起のメンバーと自分の波動が合体すると どんなパワーになるか? パワーストーンで表してみよう企画第二弾のお知らせです。

好評だった第一弾にお申込みされた方たちから「今度は このメンバーの組み合わせが欲しい」というリクエストが多かったので、また、募集してみたいと思います。



「イメージ合体ブレス・第二弾」




たとえば ユンジェの2人をパワーストーンブレスにしてつけたい、とか

自分と5人とか

ジェジュンと自分とか



前回はスーパージュニアのメンバーを希望した方や憧れの人とのイメージ合体ブレスをオーダーなさった方もいました。

ちなみに前回 私が自分のために作成したのはチャンミンと恋人君と私。

深い緑の翡翠が選ばれました。

 メッセージは「最強」 「大きな心」 「ゆるぎの無い愛」


001


今回は5人と私で作成予定。

選ばれた石は 黄金

うーん。 ちょっと買えないなあ。 すると「ゴールデン」という言葉を感応しました。

ゴールデン何某かの名前の石なら なんとか調達できそう!



さて興味のある方、前回頼み遅れた方。 ご注文はこちらへ

angel-5@ace.ocn.ne.jp

「イメージ合体ブレス」係り

予算はどの組み合わせでも15000円で調整します。 だから高価な石がチョイスされた時は1個とあとは水晶になります。ご了承ください。

手首のサイズ

お名前

住所を明記の上、お申込みくださいね

 

写真はジェジュンのイメージで選ばれる事が多いスタールビー

ジェジュンは他にもローズクォーツとか花の形の石とか 女性的な石が多いのが特徴です。 淡い白もありました。

O0600060012718627738


Rq




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユチョンに会いに

2014-07-09 | ブログ
今からユチョンに会いにいきます。と、言ってもコンサートでもファンミでもなく、映画のイベントのためですが。

ユチョンの歌が聞けたらサイコウ!だなあ

終わったら、感想をアップしますね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真いろいろアップ

2014-06-24 | ブログ

やっと出張から帰りました。 旅先からだとブログに写真をアップ出来ないので、さびしい誌面でした。

これは高知にあるギリシャ風レストラン。

いわれなければ 外国に行ってきたと思われるかも。 

039

海の色が南国

038

高知での地鎮祭が終ったら日輪。

研修レベル1を受けていたご夫婦の家の上に現れました。

何か良い事がある気がしてくる、とご主人。

私も祝福をいただいた気持ちになりました。

046

こちらは

京都での研修会レベル1が終ったら現れた日輪。

ちょっと曇っていたけど、ナイスタイミング

受講生さん達と ここでも大喜び

027

12日は広島P席

036

14日は私の誕生日。

名古屋の研修会受講生さん達にお祝いをしていただきました。

サプライズで用意していただいたスィーツ。とてもおいしかったです。

この日は午前中に高知で地鎮祭。

飛行機で名古屋に入って夕方から6人の方に施術。

誕生日に沢山働くのも 記念になるかな、と思ったりしました。

052

079

15日からは伊勢参拝

朝熊山頂上にて。 

この山を参拝してやっと「伊勢参り」は完結するそうです。

伊勢神宮だけだと「片参り」と呼ぶそうな。

向かいの山から光の筋が美しく伸びてきました。

065

  伊勢内宮にいる鶏

鶏は夜明けを鳴いて示します。

夜明け  とは時代が大きく変わる時  を意味しています。

天照主大御神様の本当の夜明けを告げる日は いつなのでしょうか

083

盛岡で留守番中のニャンコ達

ちょっとさみしそう?

088

大阪は4回 コンサート行かせてもらえた上

チャンミンの宝物君と目が会って すごくすごく ハッピー

096

2人から強い気合いと そして愛に満ちたエネルギーをもらってきました

これで当分 頑張れる気がしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都福知山にて。

2014-06-10 | ブログ
安珠のセルフケア研修会レベル1が昨日と今日、京都福知山で開催されました。緊張した面持ちの受講生さん達でしたが、光のセラピーを受けたり、前世を読んだり、宇宙のルールを学んだりと、たった二日間では足りないような学びと実践は感動がたくさんあったようです。

面白かった?のは初日、会場のドアを開けたらお坊さん達がいたことです。 御詠歌の合同練習のようでしたが、やはり袈裟衣装や坊主頭の人が複数いるとインパクト強っ。

何故、僧侶を見せられるのかな?と思っていますと、なんと

受講生さん達と私の前世がそれでした。 1600年から1500年前。 大陸から日本に仏教をもたらすために来た仏僧達。 福知山を平和の郷にするために来たようです。

その時の祈り言葉

「天地創造の光神様。どうかこの土地に住む生きとし生ける者、人も動植物も、精霊も鬼も、全ての生き物が共存共鳴し平和の郷を築けますように」 でした。

その後、上部の命令から鬼退治を命じられ、なんの為にここに居るのか?平和の郷にするためではなかったのか? と疑問が湧き出ました。

私(その時の若い坊さんの一人)は、鬼退治など本意ではない。 命令だからと言って、無益な殺生をするのは不本意だ、と一人、海側へと去ったようです。

昔からそんな私です。

福知山の鬼伝説。

鬼はいなかったんだよね。 いない物は退治などできない。

アマテラス様と龍神様が祀られている神社と川を見つけ出し、お参りをして来ました。

福知山が平和の郷になるように、光を配ります。

そのご挨拶をさせていただくための、研修会だったのだな、と感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユチョンの涙

2014-06-09 | ブログ
ソウルでのファンミーティングに出かける決意をしたKさん。
彼女は人一倍、不安症で怖がり屋。

でも、ユチョンに会いたい!近くに行きたい!そんな想いに突き動かされて、韓国へと向かいました。

私は今まで二回ほどKさんからユチョンへと、テレパシーメッセージを送ったことがあります。

その時のユチョンのアンサーに激しく感動し涙が止まらなかったことを覚えています。

それは彼の傷つきやすい、でも、強いハートへの感動でした。
辛い過去。生きているのもやめたくなるほどの様々な出来事。
しかし、ユチョンの決意は「愛する事をやめないこと」でした。

愛に臆病になっているKさん。
そんな彼女への励ましに私は涙したのです。

今回、Kさんからのメッセージに泣いたのはユチョンでした。

海を渡ってまで自分に会いにくる。

大勢の人達がそんな想いで自分に会いにくる。

ユチョンの感情は私にも共鳴を起こしてきます。
私の胸が切ない感情で締めつけられました。

ユチョンの涙はしばらく続きました。

やっばりユチョンもステキだっ

愛されるに相応しいハートと魂の持ち主だっ

私の共鳴もしばらくおさまりませんでした。

愛してるよ、ユチョン。

自分の口からの素直な言葉。

7月、私も東京で彼に会ってみたいと思います。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか大変な事になっている

2014-06-08 | ブログ

アメブロを始めたら申請希望の方が多くて、しかもスマホから操作がしにくくて、なかなか申請許可というのが出来ません。

 

 

お知らせメールは1日に90件くらい来ちゃうし。 早く申請許可してというメールも重ねて来るし。

 

だーれーかーっ

 

操作に詳しい人が隣りにいてほしい安珠であります。

 

 

明日から約2週間 出張です。

 

スマホからこのブログの更新をしたいと思っていますが写真のアップが出来ないのです。

 

 

なので写真はアメブロにジャンプしてチェックお願いします。

 

 

京都、広島、名古屋そして伊勢。 大阪とまわってきます。

 

036

伊勢の瀧原宮。

 

去年 参拝した時、榊が枯れていました。 

 

神社の榊が枯れるなんて?  枯れる=気が枯れる。 =力が落ちていく。 魂が気枯れ(汚れ)ている、の意味。

 

 

 

 

私たちの参拝が終ると急に雨が降ってきた事を思い出します。

 

 

人の心が神様から離れていく事をたしなめるような、お怒りになるような雨の降り方でした。

 

 

今年の参拝も気持ちを引き締めていきたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の岩手山

2014-06-03 | ブログ

私の家から見える岩手山と夕日。

今日も美しさをありがとうございます。 

005

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェジュンの勇気

2014-06-01 | ブログ

ジェジュンの向かいにいるのは?

答えは こちらにジャンプして見てね

http://ameblo.jp/angetoho/

016

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお伝え  2014年5月27日

2014-05-27 | ブログ

 

宇宙創造の主へ意識を合わせてみますと次のような言葉が感じられました。

 

「清いものは清いところへ。 尊いものは尊いところへ。

 

 

流れるように(そこへ行くように)見えるけれども、そうではなく

 

それは けじめ。

 

 

   

浄めようと律する心のけじめが清らかさを生み、そこに至る。

 

 

 

そうしようと思わぬ者は、そうしようとしなかったところへ落ちる。

 

 

 

これが世に云う 不揃いの例え」

 

 

009

 

訳しますと

 

 

 

清く在ろうとした者は自然とではなく必然と清いところへ行く。

 

 

 

清まろうとしなかった者も必然と清くないところへと落ちる。

 

 

 

それは一つのルール。 

 

 

 

 

 

 

 

不揃いの例えとは、お金があったり無かったり、外見が綺麗だったりそうではなかったり、運が良かったり悪かったりなど現実ではそれが不揃いに見える。 の意味。

 

 

 

 

 

 

 

「いいな、あの人だけ」とか「何故、私だけ認めてもらえないのか」とか「どうして自分だけ不幸なの? まわりの人は皆 楽しそうなのに」とか。

 

 

 

不公平がある(と思っている)事に不満を持つ心の持ち主は

 

 

 

「実は皆が平等で不幸に思えるのは自分の心の持ちよう、または過去性での自分のつけで不幸不運現象が起きている事」を忘れている人であるのです。

  

 

     

最近は特に清まることの大切さを考えています。

 

 

 

加工した食品や濁った空気を避けたり、悪い言葉を使わないようにしたり、怨んだり憎んだりしないように注意しています。

 

 

 

私を偽物扱いしたり妬んだり疑う気持ちの人達の悪想念には「清らかであること」以外の対策は無いように感じます。

 

 

 

悪想念には善想念。

 

 

    

今日のお言葉は そんな私への励ましでもあると感じました。

 

 

011

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日環

2014-05-27 | ブログ

先月 盛岡の上空で発見した二重の太陽の輪は「幻日環・ゲンジツカン」という気象状況で大変めずらしい現象のようです。

写真は金沢の新聞にのったもの。

まさに私が見たものと同じ。

056

でも金沢の場合、下に虹もあったので さらに大変大変珍しい現象でした。

この報告をくださったのは金沢の研修会受講生 Cさん。

今度一緒に伊勢に行く予定の方です。


遠く北陸からの伊勢参拝を神様が喜んでくださっている、そんな感じの幻日環と虹だな、と感じました。

私は今年に入ってから何回も日輪を見させていただいていますが、先日は当たり前のようになっている自分を反省しました。

奇跡を当たり前のように思うなんて。

伊勢参拝の前に謙虚な気持を取り戻したい私であります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする