ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

大歳神社(大宮妙見神社)御鎮座1100年記念祭

2013年03月27日 20時22分51秒 | 地車祭礼まいり

兵庫県加西市別府町 大歳神社 秋大祭(御鎮座1100年記念祭)

平成24年度秋まつりにて昭和7年か8年頃より曳行されていなかった山車が復活!!
山車=だんじりですね。地車に近い形態

以前おまいり道中にてチラリ
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/aniki0528/e/3c12a5cea4dd86918e697a19328c80c3

大歳神社の氏子は、都染町、別府西町、別府中町、別府東町の4地区計450世帯。4地区でつくる富合北部まちづくり協議会が、宝くじの収益を活用する「コミュニティ助成事業」で250万円の補助を受けだんじり改修。
約80年ぶりの復活となりました。
だんじり詳細は、まったく不詳
彫刻は、見たことないですね・・・・地元の大工か彫師かなぁ?
だんじりにつく紋=二つ引両より加西市北条町北条・住吉神社氏地区からの購入か?
それともその当時(おそらく江戸時代)に北条住吉神社まで曳行していたのか?
ちなみにここ大歳神社紋は巴、北条住吉神社紋は、巴と二つ引両
二つ引両紋は、足利氏の紋ですが、この播州地方で戦国の世に影響力のあった、赤松円心が、合戦には大竜をもってすべしとのご託宣を受けて、巴の旗紋に二つ引両を描いて出撃し、大勝を得た、戦さの陣幕や旗幟の文様であったものが転じて家紋となったようですのでこの地方では、巴に二つ引両を好んで取り入れたと推測します、よって元よりこの大歳神社氏地にて制作されたとも考えられます。

姿見









彫刻





























二つ引両紋

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿