goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

電車の中で赤ちゃん抱っこして両手に荷物抱えて立っているお母さん。皆無視ですか!?

2016-09-07 00:11:38 | 日記
今日の通勤帰りの電車の中。
私鉄の特急に乗るので1駅だけの15~16分程度。
御多分に漏れず座れたので携帯を見ていた。5分ほどたっただろうか。
携帯を仕舞い顔を上げると、ドアのところに抱っこ紐で赤ちゃんを前に抱いている母さんが
立っていることに気が付いた。
両手には大きい荷物を床にも置かず手に持っていた。

私は席を立ち、その人のところへ行って『お母さん、しんどいでしょ?座ればどうですか?』と
自分の立った席を指差した。
彼女が赤ちゃんを背中におんぶしていたら声を掛けなかったかも知れない。
赤ちゃんが起きていたら声を掛けなかったかも知れない。
背中に赤ちゃん居るとまず腰掛けられない。
赤ちゃんが起きている場合は座るとぐずるかも知れないから、お母さんは結構断る。
それらを確認したうえで声を掛けたのだ。

お母さんは『有難うございます』と言って座ったので、良かった・・・と思った。
確かに席を譲るのって難しいかも知れない。
でも断られたら、結構です 有難う と言われたら・・・それはそれで構わないと自分は思う。
やはりしんどくても自分からは座りたいなんて言い出せないだろうから。
だからダメ元で私は言う。
優先席だのそうじゃないだの関係無いからね。どの席であろうと同じだ。

それほど混んではいない車内だったけれど、空いている席は無い状態だった。
彼女の間近に座っている人たちは、全くそういうことには気が付かないのか?
それとも気が付かないふりをしているのか?
人に席を譲るなんて行為自体が、自分の世界には無いのか?
私は不思議で仕方ない。
先進国でそんなに冷たいのは日本だけだよ。
欧米の若者たちは女性・子供・年配の方 には席を譲るよ。
若くなくても男性は。

いつも言うけれど、男女は平等で同権だけれど同質では絶対に無い。
肉体的に男より小柄で非力な(おしなべてね)女性をいたわって何が悪い と私は思う。
子どもを抱っこして両手に荷物抱えて電車の揺れに抗って立ってみな?本当にしんどいよ。
男性諸君やってみ?

恥かしいだの何だのと理屈をこねる前に、何も言わずに席を立ってみな。
このことに関しては日本は文化国家じゃない、文明国じゃないとさえ私は思う。

別に席を譲ることが偉いと言ってる訳では無い。
しんどそうなら、大変そうなら、声を掛けてあげる。 
たったそれだけのことがなぜ出来ないんだろうね と思う次第。
こんな日本人が本当に親切なんだろうか?

冷たいと言うより情けないと言うより恥かしい。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。