先週木曜日、朝起きた時から”ん?喉痛いなぁ 頭も痛い?身体何だか痛いぞ?”と感じる。
リビングで仕事をしていて、そのまま床で寝てしまうのはしょっちゅうなのだが、何故か心地良いはずの
ベッドで寝る方が腰が痛かったりするので、私は床でも丁度良いくらい。なのだが・・・
暖房も冷房も点けっ放しで寝るのは好きじゃ無いので、どこかでは消す。寒いのは我慢出来る。
しかし暑いのは我慢出来ないので、気が付けば無意識のうちに又点けたりはしている。
何だか寒気もする。冷房点けっぱなしだったせい?なんとなくスッキリしない状況で朝食済ませて
仕事してたのだけれど、どうも段々しんどくなって来る。昼前に熱測る。39℃。昔から熱に鈍感である。
昔々学生の頃、気がつけばフラフラで友だちにタクシーで家まで送ってもらったことがある。
熱を測ったら41℃あった。そんなになるまで気が付かないのだ。
だから兄が37℃超え位の熱で『熱が出た!熱が出た!』と大騒ぎするのを”そんなの熱のうちに入るかよ、
大げさな”と冷ややかな目で見ていたものだ。
その41℃の時も一晩にパジャマ4~5回着替えるくらい汗かいて、翌朝熱は下がってた。
要は熱に強いのよ。しかし・・・それはもう過信でしかない。
木曜の午後はウンウン唸ってのたうち回って我慢した。夕方8℃まで下がり、しんどかったが仕事
しながらダラダラして過ごし、翌朝は7℃台まで下がったので油断した。しかし又ぶり返したよ、熱が。
木金は動くのも嫌だった。娘に医者に行けと言われたが、着替えて乗り物乗って行く気がしない。
しかしとうとう我慢たまらず、土曜の朝早くタクシーで始業前の掛かりつけ医に行く。
夜中に先生に連絡しようかと思った位しんどかったのだ。
待合室に入れてもらえず別室で先に感染症の検査。コロナでもインフルでもなく、先生の診察受ける。
ばい菌(細菌)感染の2つの項目で基準値をはるかに超える高値。身体のダメージを示す炎症反応の指標
とやらは基準値の数十倍の高値。要は疲れてるってことじゃない?
忙し過ぎたものね。前週の東京での展示会3泊4日もしんどかったが、週明けは月曜夜遅くまで会社で
その翌日は接待もあった。
つまりは歳だってことだ。調子に乗ってたらアカンということ。若い時と同じようには行かないってこと。
自分は歳の割には元気だ、同世代の人に比べて若くて元気だとか、いい気になり過ぎ。
身体はちゃ~んと歳相応に衰えて行ってるってこと。めちゃ情けないと言うか悔しいと言うか。
胸(肺?)も痛かったので先生は念の為、レントゲンと心電図もとられ、2種類の点滴でやっと帰らせて
もらえた。
処方の薬の効き目もバッチリで、あれだけ痛くて唾を飲み込むのも辛かった喉がやっと日曜日に治った。
先生はもっと早くに来るようにと言われたが、動くのさえしんどかったんだよ~。
昨日は選挙にもぶらぶら歩いて行った。
実は金曜の夜は寝るのが少し不安だった。怖かった?胸痛いし肺炎じゃない?年寄りは肺炎ででも
あっけなく死んだりするよねと。もし寝ている最中に突然死(急死)したらどうしようなんて考えたりした。
私は痛い苦しい辛い時は、1人暮らしなので大きな声を出したり誰かにすがったりは出来るはずも無く、
ただひたすら声も出さずに(唸り声は出る)脂汗かきながらのたうち回って我慢するのだが、
みんなツラい時はどうやって乗り越えてるのかなぁ?
ナデナデしてもらえば痛みもマシになる?そんな思いはもう何十年も経験無いもので知らない。
と、ここまで読めば”まあっ!なんと寂しい人生でしょうっ!”と思われるかも知れないが、
別に本人は寂しくも何ともない訳で、こんなもんだと割り切っている。望んで手に入る訳じゃ無し。
ただ、痛みを我慢するのは良いとして、急死した場合子どもたちに迷惑だろうと思うのでそれが嫌なだけ。
勿論本当に死ぬ時は身辺キレイにして子どもたち孫たちは近くに居てくれたら嬉しいが。
まあ、まだまだ死にません。死にたくないし死んでいる場合じゃない。やらなければならないことは
山ほどある。人生計画が狂うのはダメですから。
風邪なんか引かない丈夫な体だと思っていたのに、こんなことになるなんてねぇ・・と、もう昔とは
違うくたびれているに違いない自分の身体を思う。
もうかなり前になるが、一度熱出して『鬼の霍乱か!』と言われたことがあったが、元気が売りだとか
回復が早いだとか、そんなこと自慢にも何にもなりはしない。
考えてみれば無理ばっかりさせてるよね、ごめんねと、これからはも少し労ってあげなくっちゃと思う。
まだ付き合ってもらわなくてはいけないのだから、大事に緩くゆっくり心と身体の歩調を合わせて。
気ぃばっかり前のめりになっている、その今の生き方を変えなくてはね。仕事量減らそうと決意。
いや、無理と言わず実行するぞ。ずっとうんざりしてた。投げ出したいほどの仕事量。
私でなくても誰かがやるよ。身体が資本。心身共に健康・健全でなくてはいけないなとしみじみ思った。