goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

好きなことを好きなように。相手構わず怒りもして。幸せな仕事人生

2023-01-17 13:52:19 | 仕事

昨日は朝からキーっ!となってた。

午後イチにお客様ところに入らなければならないので、自宅からの方が近いし便利なので

朝、出社はしなかった。

朝イチ営業会議があるので、そこはWebで参加。そこそこ早く終わったのだけれど、営業アシスタントの

Uさんから連絡あり、KさんとJくんに担当振り分けられたホームページ等からのお問い合わせに

どうも2人が返事をしていないみたいだと。ちなみにKさん海外出張中、Jくんインフルで休暇。

しかしどちらにも今の状況前に担当は依頼していると。終わったか?と聞いても返事がないと。

で、彼女は部長にどうしようと。放ったらかしだと。で挙げ句、私に対応してくれないか?と

部長経由で来た。

さっさと出掛けたいんやけど・・・・。しかし帰りは夕方になるわねぇ。仕方ないので電話したよ。

で、1件は出掛けるまでにメールして何とか終了。もう1件は内容だけ聞いて帰ってからメールしますと

言って出掛けた。

 

道中の電車の中で営業全員にSlack。多分LINEみたいなもの?

部長が担当振り分けしているよね?指名されたら責任持って最後までやり遂げれば?

電話繋がらなかったら、間をおいて何度も電話すれば?

終わったかどうか聞かれているなら済んだか済んでないかの返事くらいしたら?

その確認担当のUさんもイヤになってるよ。

放ったらかしだったらいけないので、私急ぎ2件対応処理したよ。しかし私は皆の尻拭いか!?

自分も担当持っている身でヒマな訳では無い。それなりに忙しい。

甘えるのもいい加減にして。もっと意識をちゃんと持って仕事して下さい。

そう送ったったわ。

今朝は部長から『済みませんでしたね』の連絡あり、次回の営業会議では皆揃うだろうから

きちんと言うわと。

私に言わせれば、言ったところで聞く?効く?かしらねぇと。解っているなら言われなくても

とっくにやっているだろうよ。

 

まあ人は人だ。好きにやって怒られるなり評価下げるなりすれば良い。

私は私で自分がすべきこと・しなければならないこと・したいこと。自分で考えてやるだけだよ。

グチグチ文句を言う度に、人のことは放っておけ・あーだこーだと文句を言うな・自分のやるべき

ことをやれ・前向いて と、いつも一緒に仕事する副部長のHさんに言われる。

自分も確かにそうだよねと思っている。言われる通りだと。しかし自分は人間が出来ていないので

”なんで私ばっかりしんどい目せなアカンのよっ!ズルいやん!”と言いたいのよね。

私は自分の評価はどーでもいいのだ。仕事の評価は良いに決まってるし、人に好かれる好かれないは

全く気にしていないから。しかしね、ズルいのは好きじゃないねぇ。

 

しかしまあ、何でもやったことだけしか返って来ないとは思う。怠けたら怠けただけの結果。

やったらやっただけの結果。

そうでなくては真面目に努力精進している人が報われない。勿論、プロセスだけじゃなく結果は

大事だけれどね。

正直者がバカを見るなんて、そんな理不尽は、結局は有り得ないはず。と思いたい。

そう思わなければやってられないよ~。

 

ふふん、昨日行ったお客様(超大手S社Y工場様)で新しい引合2案件貰って帰ったわよ。

どちらの担当さんも若い若い。1人、年齢聞くと24歳だって。もうほとんど孫だ。

この会社は技術系は今はもう院卒しか採用しないと聞いているけど、ならばホヤホヤ?

上司がWebで参加されていたのだけれど、最初に挨拶だけはしていた。打ち合わせ終わる頃に

『もしかして△△に居た○○さん?』と聞かれるので『はい、そうですが・・・』と、その時初めて

パソコン越しに顔を見せて下さった。同じ苗字はいっぱいあるよね。解ってなかった。

いや~何年ぶり?みたいな話から昔話になって、O工場の時、MさんやTさんらと一緒に仕事

してたよねと仰る。Mさんねぇ・・・💧

前の会社辞めて今の会社に来た経緯なんかも話しして、その若い担当の方も『僕の知らない頃の話です

ねぇ』と。なんだかんだ繋がってるのね。変なことして来なくて良かったと思うわよ。

その前出のMさんになんか、私説教したこともあったしね。『天下のS社さんの方がそんな事して

どーするんですかっ!上司に知れたらクビになるよっ!言わないでおいてあげるから心から反省して

二度としないでくださいよっ!』と、キツーく言ったことある。勿論仕事上のことだけど。

Mさんはその後すぐA工場に転勤になったけれど、話からすると元気にやっているのね。

お客さん相手にも、おかしいでしょ!それ!ってことは黙ってられなくてマジ怒る私だけれど、

よくも出入り禁止にならなかったものだ💧。

 

もう今更、このスタンスは変えようがない。熱いまま行くのよ。終盤に差し掛かった仕事人生も

後どれくらい元気で出来るか判らないけれど、真面目に愚直に誠心誠意、最後まで精一杯

やり遂げなくっちゃと改めて思ったものでした。

好きなことを好きなようにって、こんな結構でありがたい話はない。ただただ感謝(^^)/


初めて新幹線乗り過ごした💧

2023-01-07 22:45:48 | 仕事

仕事の初出の日は月イチの工程会議。

通常は毎月末の土曜日なのだが、12月だけはスルーして毎年新年最初の日に全員揃って行う。

今は、会社が仕事量はあるのに色んな意味で大変な時期なので(逆に多過ぎるのも問題)、

軽~く小型の何かが投下されたような気配も💧。皆、気が付いたのかしらねぇ?

まあ何があろうと、普段真面目に一生懸命仕事して結果を出している人は、我が身に何かが

起こるはずもなく、泰然としていればいいだけの話である。

そうそう、私は『得意淡然 失意泰然』と言う言葉が好きだ。

良いことがあればすぐに有頂天になりいい気になる。はしゃぎ過ぎ~。逆に良くないことがあれば

ど⤵んと思いっ切り落ち込む。その落差が激しいのよね。まあそれもいっときのことで、すぐに

気分は変わりはするのだけれど、いちいちウロウロしないのっ!と、その言葉を思い出し

自分を戒めております。

 

初日の退社後急ぎ梅田周りでデパートに寄りお年賀を購入し(個人的には大事なお客様にだけよ)

昨日は大顧客の静岡の3工場を回った。

この数年、毎年お正月に富士山を拝む。今年もキレイだったわ。ちょっと雪が少ないのよね。

なんでも、山頂は風で飛ばされるそうだ。1~2月は山頂もっと真っ白になるかしら。

褒めちぎられ感謝されまくって、おまけに今年も頼むよと新規のお引合も頂き、幸先の良い

仕事スタートよ。しかしここは謙虚に。いえいえ、感謝は私どもの方でございますわぁん、

有難いことでぇ・・・と(いやいや、そんな言い方はしないが(^^;)、あっちの工場こっちの工場と、

挨拶だけと違うんかいっ!って位、お客様もワタクシも喋りまくって、アッと言う間に時間が過ぎ、

同行者は呆れている(^^;

 

で・・・帰りの新幹線。京都までは覚えているのだが、次に目が覚めた瞬間、嫌な予感。

あ~コレきっと、乗り過ごしてるわ。新神戸に向かっているよねと、暗い窓の外を見て思う。

生まれて初めて、新幹線乗り過ごしてしまった。爆睡と言うほどでも無かったのに、

タイミングの問題?疲れている?余分に時間が掛かり余計遅くなった。30分以上ロスしてる。

新年早々失態だな。気を付けよう。

 

今日は午前中歯医者さん。11月に金曜日仕事長引いて帰れず、土曜の2回目の予約をキャンセルした。

その埋め合わせ。定期検診の仕上げ。下の奥歯左右共に各1本ヤバイのがあるらしい。

『ひどくなれば入れ歯ですか?』と聞くと、そんなレベルではないそうだが、歯間ブラシは必ず使う様にと。

はい、気を付けます。

そしてその後ピラティスへ。明後日の予約もしている。なかなか、楽しいっ!ルンルン♡とまではならず

出掛ける前は本当は腰が重いのだが、行ってしまえば、運動してみれば、やはり気持ちが良くて、

『あぁ、怠けず続けないとね』と感じる次第。

 

帰り道、食材を買おうとショッピングセンター近くまで来ると兄に遭遇。先日訪問時、兄は不在だった。

義姉と甥っこだけだった。おめでとうの挨拶をして孫へのお年玉のお礼を言って、『どこ行くの?』と

聞くと『ジム』と。兄は昔から中毒なくらい毎日ジムへ行かないとダメな人で、ジムへ行かないと

身体が変になるらしい。私とえらい違いだな。姉兄の中で太っているの、私だけだもんね。姉はガリガリで、

兄は贅肉なんか一切ついてない。DNAが違うのかしら?

そうそう先日、長女・孫と実家に行った時、仏壇の上に掲げてある写真を見て、私のことを祖父と同じ顔

だとか、いや祖母だ、父とそっくりやん!とか口々に言われたが、誰一人母に似ているとは言わなかった

ねぇ。やっぱり父方のDNAが多目?私。

で、話が横道逸れたが兄にエラソーに『ボケてない?』と聞く。『まだ大丈夫みたいよ』との返事。

うん、変わり無さそうだ。安心した。元気で居てよ、おにーさん。大事な人なんだからね。

何においても、特別凄くなくて良い。皆がそこそこ元気で無事で暮せれば、それだけで感謝だ。

それが既に贅沢な望みなのかも。

そうそう年賀状、微妙に少しずつ減らして行ってるんだけれど、今んとこ上手く行ってる感じ。


昨日で出社はお終い。私はゴミに埋もれて仕事はしたくない(^^;

2022-12-28 07:48:51 | 仕事

昨日で一応年内の出社は終わった。

掃除と言うことではあったが、普段、業者さんが入って端から端までキレイにしてくれているので、

年末だからと言って以前のように、変に(?)張り切って皆で手分けして会議室など公共の場を掃除する

ということも年々減って来た。夫々が自分の机周りをキレイにするくらいのこと。

 

私は自分の机周りは他の人に比べればキレイ。ごちゃごちゃとモノを置くのがキライなので。

机の下にわずかに在った、客先から預かったサンプルを箱に詰めて返却する位。

写真撮ってメールで先に送り返す旨連絡して。

人に依っては、机周りの相当のスペースぶんどって、サンプルワークや書類に囲まれ埋もれて

仕事している人居るが、私には信じられない光景。そんなの落ち着かない。

そう言う人は、それらの片付けからしなくっちゃなんないわねぇ。それも1人では出来なくて、

誰か人の手を借りてまでね。

勿論、サンプルワークの保管庫ってのは別に在るのだけれど、そこに収まり切らないとか、

そこまで持って行くのが面倒だとか、量の少ないものとか、直近のもので手元に置いておきたいとか、

まあ埋もれている人の理由は色々だが。

 

そんな訳で、私は掃除よりほとんどが残っている仕事を必死になって片付けた。

社長から 塩こうじ・消臭剤・顔パックのマスク・健康食品のスティックなど、色んなものが?

配られて来る。最初にサンプル受領して、終わったものとか返却を要しないものとか。

我が社は一体、何の機械を作っている会社?

『ちょっとぉ~、これってまるで不用品処理じゃありませんかぁ』と文句言いながらも、

賞味期限の無いものに関しては、まあ貰っといてもいいか・・・と思うモノだけ受領。

社長室の片付けしながらも、電話が頻繁に掛かって来るので掃除が今日中に終わらない・・?

とか。社長もこの日は普段着。

ゴミ集めの場所には、よくもこれだけ と思うくらいの量。勿論業者さんが時間指定で取りに来る。

社長はそれに間に合わないと言っているみたい。

 

多くの男性陣は工事や調整に出掛けていて、事務所関係者位しか社内に居ない。

納期迫っている大物もあり、多分年内ギリギリまでやるのだろう。年明けも3日位から再開するだろう。

工事が年末年始しか出来ない(敢えてそこを狙って)場合も有るし、そう思うと現場も大変。

自分たちは、彼らより長く休ませてもらうので申し訳ないなとも思う。

年末年始くらいは、皆ゆっくり休ませてあげたいと思うけどね。

お客様も今日までやっているよと言われていたところ多い。多分今日は、昨日入れたメールの返事が

ドッと来るに違いない。そう言う意味でまだ今日は仕事モード。もうちょっと。まだ終わらない。


何とか今年の出張は終わった(^_^;)

2022-12-24 00:01:00 | 仕事

今週は月曜日の滋賀・火曜の静岡・水曜の神奈川で、今年の私の出張は終わった。

昨日木曜は本当は出社したくなかったけれど、遠方の購入品メーカーさんが年末の挨拶

兼ねて、見積依頼中案件の打合せに来たいと言うので出社。そして今日はテレワーク。

夕方6時頃寝てしまって、目が覚めたら8時だった。根を詰めて集中すると、いつも突然

電池切れみたいにガクッとなる。会社でだったら寝れないはずだが・・まあ たまには、

座ったまま瞬間寝ている時有るけれど(^_^;)

まだ年内、資料や見積出さないといけないのが有る。どうしようかなと、ちょっと嫌気

さしている。憂鬱。

 

月曜のお客様は、訳あって我が社の営業担当が何度か替わっている。私は今回その後を

引き継いだのだが、打合後退出する時にお客様が、『これからは○○さん(私)が

担当してくれるんですか?それは良かった!』と仰った。

だろうね、そう思われるだろうね、と私は自分で思う。今までみたいないい加減な

対応は私はしない。絶対に満足してもらうから。と、思っている。

 

火曜日、お客様工場長が来年歳男だと言われたので、私もですと言うと『えっ!?○○さん

一体いくつなの?』と。大体は知ってるだろうに。彼は今47歳。一回り上じゃないよ。

二回りだよ。今更びっくりすることかい?ばーさんだということは知ってるでしょ?

確かに今みたいなハードな仕事している71歳はちょっと信じられないかも知れないとは

思うが。

娘たちには日にちや時間や曜日や・・・覚えてない、すぐ忘れる、メモしているのに・・と

しょっちゅう怒られているが、仕事の数字は忘れない。仕事モードの頭で生きているのだろう。

それが出来なくなったら辞める。

 

水曜日、同僚と車で初めてのお客様に行く道中、友だちの家の近くだと思われる住所を

通った。思わず電話した。朝から突然ゴメン。向こうもびっくりしてた👀。

近くに居るが仕事中だというと『なら、会えないね・・・てか、まだ仕事してるの!?』

そーなんですよ。優雅な元社長夫人。

その友は、年イチの国内 桜見に行く旅行のグループ。

『イタリアいつ行くのよ。コロナでアカンと言い続けてたけれど、もういい加減行かないと

ヨボヨボになって行けなくなるよ』『そーだね、来年行こうか。時期はいつが良いの?

あなたの仕事の都合よ』『仕事はどうにでもするよ』

そんな話の後、『ご主人は元気?』『うん。お陰様で。ちょうど昨日、4年半目の検査が

あって、全く問題無かったの(^^♪』『それは良かった~おめでとう(^^)/』

彼女のご主人は、膵臓がんになった人だ。知った時はショックだった。突然計画中の旅行を

取りやめて、復活するまでの間、私たちは、息を呑んで彼女からの連絡を待った。

抗がん剤から手術から銀座のお高い漢方薬まで、良いと思われることは何でもやったと

彼女は後に言ってた。もう大丈夫の連絡を受けて、旅行は既に復活している。

膵臓がんを克服したご主人は神の様にさえ思える。私の娘の『よっぽど徳を積んだ人なんだね』

という言葉が嬉しくて、ご主人えらくお気に入りらしい。私らも嬉しいよ、元気に復活されて。

旅行楽しみ😆

水曜日のお客様は大手で老舗のお菓子屋さん。初めてのお問合せで最初、メールと電話で

やりとりしていたが埒が明かないのでお伺いすることに。結構難しい内容なので、

先ずは試作機作ってラボに置こうかと言う話になり、案と見積出す約束して帰る。

 

帰社後、その話を会社ですると、私ばっかり大きいお客様に縁があるとか当たるとか、

文句言うヤツが居る。自分は私から振られたゴミの様な仕事ばかりだと。

私が振ってるんじゃないし。コレ貴方ねと決めるのは上司だけど。

それを聞いて、隣りに居た品管のHさんが怒ってた。そういう根性だからヤツには大きい

仕事が来ないんだよと。単体機だの金額の小さい案件だのを”ゴミ”だなんて言うヤツに

誰が仕事頼みたいものか!私とは心構えが違う と言ってくれた。

そうだよ。私は大きい小さい関係なく、引合下さるお客様には誠心誠意対応している。

迅速かつ丁寧に。今まで、初めてでスポットのお客様に対しても、彼の何倍もの見積を

出して来た。決まるものなんて、そのうちのほんの一握りだ。

社員みたく、商社経由のリピーターの重要顧客の担当しているんじゃないのだから。

勿論、運は有る。でも”当たり”のお客様を私は逃しはしない。チャンスはモノにする。

こっち向いてもらう努力する。

楽することばかり考えて、文句ばっかり言ってる、日々真面目に努力してないヤツに、

運は転がって来ないと思うよ。


おかしいだろ!何で私に何の報告も無いのよっ!

2022-12-15 01:32:18 | 仕事

仕事の話・特許関連の話なので、興味のない方はスルーでどうぞ。長いし・・・。

昨夜ブチ切れて、カッカしてた。吐き出さずにおれなかった。1日経ったから冷めたけど。

 

あるお客様(K社)に見積段階で構想図を出した。それに対するお客様コメントがメールであり、

最後の方に”このシステムは我が社が特許申請中だから”みたいなことが書いてあり、”ん???”と

思った私は、『気になる記載があった』と社長はじめ関係各位に伝えた。社長にはお客様のメールは

同送されていたが、忙しい社長はまあ、そこまで細かく見ていなかったのだろう。

私が言ったことで社長が反応した。

何故なら、我が社ではそのシステムは今まででも普通に使っていたものだから。

それが特許ですとなれば、他のお客様向けには勝手に使えなくなる。

 

制御のYさんは出願中の特許内容を調べてくれて、現状拒絶査定が出ているらしいと教えてくれた。

社長はメカ設計(CAD)のMさん(女性)に言って、我が社の顧問の特許事務所に確認してと指示。

それが12月の初めのことだった。

私は今日、そのお客様のところへ打合せに行った。

そうだそうだ特許のことはどうなってる?特許事務所から何らかの回答が出たのか?進捗はあったのか?

そう思い、Mさんに訊ねた。それが昨日。

するとMさんは特許事務所から返事が来て、社長とYさんには報告したと。

ん???どういうこと?

『私は明日K社さんに行く。問題提起したのは私で、返事が欲しいのも私。何で私は何も聞かされて

ないの?』と、Mさんに言った。『社長は、特許事務所からの内容を私にも伝えてとMさんに

指示するべきだよね。社長に言うわ』と、少々怒ってたが、Mさんも言われるままだから、彼女を

あまり責めても可哀想だよねと。そうは思ったものの、普通、気ぃ付かないか?とも思ったよ。

しっかりしていると思っていたけれど、そうでも無いのか・・・とちょっとがっかり。

 

そして社長に、社長とYさんとは話されたそうですけれど、私は結果は聞いてません。

Mさんに、その内容を私にも伝えるように言って下さるのが筋というものでは無いのでしょうか?

とメールを送った。

 

社長からの真夜中の返事。

筋論を持ち出すのは間違い。心配するからMさんにどうなったか聞きに行くわけで、〇〇さん(私)からの

情報発信に対して皆が動いてくれているのに報告が無いと言うのは筋が通っているか?と。

私自身が特許に対して解らないと言うから周りが動いてくれている。私からどうなりましたか?と

聞くのが筋ではないか?と。(私は解らないからとはひとことも言って無い。特許に抵触するなら

よそに売れないと思ったから聞いた)。今回のK社さんの案件は勿論K社さんの特許なので何も問題は

ない。問題は当社が他社に販売する時。当社がそれを他社に提案時、どこを避ければK社さんの権利を

守れるか聞いてと。

 

この社長のメールを見て私はブチ切れた。

そして朝一番にメール。

僭越ながら、筋論を持ち出すのは間違いと仰るならそれは社長のご意見として承っておく。

(反論しても又返って来るだけだと思ったから)

しかし自分は間違っているとは思っていない。本件に関して問題提起したのは自分。

それを我が社がやっていることと重複していると思われるので、今後の我が社のシステムにも

制限が掛かると困るので、Mさんに特許事務所に確認するようにと仰ったのは社長。

自分も本案件に関してはK社様自身のことなので問題があるとは思ってないが、社長仰るように

他のお客様への提案・販売時は問題。なので自分の問題だけではない。情報発信したのは私かも

知れないが、結果は会社として必要なことでは無い?

我が社が他のお客様に提案時、どこを避ければK社様の権利を守れるか聞く様に と社長は私に仰ってる。

ならば尚更、私にこの件は解った範囲だけでも知らしめていただかなければおかしくない?

勿論、今日K社様に行くので、どうなった?進捗は?と思い自分で聞きに行った。すると既に

一週間前には特許事務所からの回答は貰ってたと。何も知らされていない自分は“えっ?”となる。

なんで情報共有してくれないのか?と。何故?こちらが聞くまで何も教えてくれないのか?と

不思議・不信感・不親切。

“自分だけ”“周りだけ”と言うのは我が社の悪い癖。より多くの人が共有して悪いことは何もない。

『聞きに来ないお前が悪い』『必要なら自分で聞け・確かめろ・調べろ』では無くて、

『こんな情報だった・結果だった』とオープンにする方が余程仕事がスムースに行くと自分は思う。

言ったったわ。

 

それを読んでMさんからメール。

特許返答の報告が遅れたことは事実で私のミス。中身を何もわかっていないということもあり、

社長・Yさんに報告した際も説明ができなかった。もう少し読んでから、もう少し内容を把握してから

と思っているうちに後回しにしてしまい、1週間も経過したこと申し訳ありませんでした。

まずは特許事務所から返答があった旨をお伝えするべきだったと。

 

それに対して私は

Mさんの特許事務所への問い合わせは、何も分からずに社長の指示に従っただけなのに、私も昨日は

きつく言い過ぎた。済みません。

私も送られて来た資料などで、自分理解出来ないこと多々ある。その場合は自分はまだ読めてない・

把握出来てない・理解出来ていない・・・けど、先ずはお送りしますねと断って送ればいいのだと思う。

そうすれば気持ちも楽になるでしょう?と。

 

Mさんは昨日の〇〇さん(私)、きつくはなかったです。当たり前のことでしたし、言ってくださって

良かったですと。

 

しかし、何だかなぁ・・・。

社長は怒る人では無いし、私のメールの内容なんか『へ』ともない人だとは思う。でも大概の人は

そんなこと社長には言わないのだろう。でも間違っていると言われれば、間違ってないとしか

言えないから、自分は。間違ってるのは社長だろ?位にしか思ってない。

不毛な言い争いにはならないので(噛み合わないから)、結論なんか無い訳だけど、ぜえーったいに

自分の非は認めない人だよねぇ・・・うちの社長。

疲れる。何だかスッキリしない。おかしいこと言ってるのはどっちよ!?と私は思うのだけれど

私の方がおかしいのか?も―知らんわ。