時のすぎゆくままに

気ままに散策し、時の過ぎ行くままにアップしたいと思います。

初体験

2009-09-21 | 佐倉市民カレッジ
市民カレッジ卒業作品の作陶

先週9月15日(火)に、佐倉市の公共施設「草ぶえの丘」で
自然観察と陶芸を楽しむ・・。
陶芸の初体験だった。

この「草ぶえの丘」は、1979年に設立されたもので、
次のマップのような内容の施設。



佐倉市の公共施設「草ぶえの丘」の設立説明

●午前の部

佐倉市民カレッジ第15期生が一同に集まるのは
今年の始業式以来かも・・。


<左>草ぶえの丘正面 <右>施設のピロティに集う15期生達


<左>体育館 <右>体育館で各コース毎のホームルーム開催



午前中は、フリーで施設内の自然観察と
10月のスポーツフェスティバルの応援練習に費やす。

●午後の部

昼食後、「やきものの里陶芸舎(マップの左下)」にて、
市民カレッジの卒業記念作品の制作に取り掛かる。


<左>すでに原料の粘土は用意され、濡れ雑巾をかぶせて乾燥を防いでいる。
<右>講師から土作り、形作り、・・本焼きまでの説明を受ける。


皆、一斉に、各々の制作意図に向かって真剣にとりかかる・・が


私はコーヒーカップを作陶する予定だったが、
途中から、机上に置く文具の小物入れに制作意図を変更・・ムムムッ!?


完成したみんなの作品が一か所に集まる。
出来上がりの色(白とグリーン)毎に選別して置く。

この後、「乾燥」(7~10日)、「素焼」、「ゆう薬かけ」、「本焼」
の工程を経て、完成品がわれらの手元にもどってくる。
約1カ月後かな・・。

約1時間20分、初の陶芸体験であった・・
しかし、楽しむというより冷や汗ものであった・・ 


雷を呼ぶ女

2009-07-29 | 佐倉市民カレッジ
第44回目のカレッジゴルフ同好会、雷雨が・・!!

平成21年7月27日(月)は、市民カレッジの現役生・OB達で構成する
ゴルフ同好会のコンペで、第44回目を迎える。

天気予報では、くもり後雨。
当日の朝は写真の通り、天気は超快晴。



予報と違い超快晴は大変喜ばしいのであるが
皆炎天下のゴルフの恐ろしさを嫌と言うほど知っている。

幹事長が「晴れ女」だから当然の天気・・巷間の噂
「雨女や~い!!」・・と悲鳴めいた声も

各自の思惑を秘めながら、記念写真を撮って計15組58人がOUT、INからスタート。



午前の9ホールが終わると昼食、冷たいビールが喉に心地よい・・プァ-ッ!!
昼食も終わり、午後に善戦を期して席を立つ身に決意がみなぎる・・・

スタートホールに着くと、前の組が詰まっているではありませんか???!



雷さんが上空に鎮座しているらしい・・誰が呼んだのか? 
たぶん、朝に「雨女や~い!!」と悲鳴をあげたあの人かも・・恨み申す?

解除宣言まで、全員プレーを中断し避難所にて待機。



フラッシュを発する度に、稲妻に間違われ、心苦しい!!
1~2枚目の写真の空と比べてください。
どこにも青空が無く、真っ暗なのでフラッシュを発しない訳にはいかない・・。

やっと解除となり、みんなギャラリーとなって前の組を見送る。



再スタートしたものの途中で再度中断となる。
結局、午後は中断が2時間もあったので、成績発表が午後5時半に至った。



今日も成績が思わしくなかった。
今日の成績不振は雷のせいにすることができた。

快晴だったら、どんな言い訳ができたかな

いゃ~! 晴れても降っても、ゴルフって良いですね!?
楽しいですね!?


佐原をゆく

2009-07-15 | 佐倉市民カレッジ
カレッジ最後の散策、佐原を体験!!

平成21年7月14日(火)、佐倉市民カレッジ第4学年歴史コースのメンバーは最後の散策を実施。
そこは、かつて利根水運を利用して江戸の食料庫として隆盛を極めた商都佐原である。

待ち合わせ場所である
JR成田駅にむけて京成佐倉駅を出発。

成田駅から32分ほどで佐原に到着する。
その間車窓から利根川周辺の地平線を楽しめる。
遠くには筑波山が薄く姿を見せていた。

佐原駅到着

現在の佐原は、水郷や大祭でにぎわう歴史あふれる街である。
しかし、最も有名なのが日本の実測地図を完成させた伊能忠敬である。
駅の改札を出ると、伊能忠敬のモニュメントがあり、
ここの全ての観光はこのモニュメントから始まる。

伊能忠敬の歩幅

伊能翁は歩幅が70cmで、これで日本を実測したそうである。
あなたの歩幅は? とかならず比較される。

佐原の町並みを散策する

足取りも軽やかに・・歩幅70cmを保って健脚揃いです
 
(左)市の中心を流れる小野川(この川周辺が栄えた) 、(右)川沿に建つ正上家
旧三菱銀行佐原支店              
(左)伊能忠敬記念館でランドサットからの測定と比較、(右)樋橋(一定の時刻に橋から水が降る

佐原名物「黒切そば」
小堀屋の本・支店で食せる。
ただし、限定品とのこと。

うまかった~!!!

山車会館に展示されている山車・・・左:神武天皇、右:鯉(わらで作られている)
(左)散策の最後は名酒作りを学ぶ、 (右)そして、さわやかな表情で帰還(佐原駅にて)

散策の後は必ず反省会。
恒例の行事です。

今回で上期が終わり
夏休みに入るので
いろんな決議事項が諮られた。

この日は非常に暑く、学ぶ意欲も熱かった。
そのせいかな(?) 関東の梅雨が明けたとのこと。

反省会では、つめた~い飲み物で火照る身体を癒し
なが~い夏休みでの健康と宿題の完遂を誓いあうはずだったが・・・
どうなったんだろうね?!


筋肉痛

2009-05-13 | 佐倉市民カレッジ
恒例のボウリング練習

5月12日(火)快晴、夏日の気温だった
この日、久しぶりにカレッジの学友達が集った。

長~い最後の春休みに飽き飽きしていたので新風が吹いた感じ・・!!
昼食後、体育館で卓球を楽しんでみた。
ラケットを手にしたのは中学時代以来だから、30年ぶりかな(?)

しかも、毎月のボウリング練習日でもあり、卓球の後久しぶりにボウリング。
卓球が準備体操になったのか、初回にスコアが171点が出現した。



ずっと以前の208点以来のスコアであり、ブログに利用するため撮った。
しかし、第2ゲームは124点と思うようにスコアがのびなかった。



いつもの通りで、はじめに良いスコアがでると後が駄目である。駄目スコア。

第3ゲームがやっと134点に至る。いつものパターンである。



本日の反省点
・スペアが取れない。
・ストライクが出せない。

今日は、筋肉痛に悩まされている。
春休みに鈍った身体が卓球やボーリングでビックリ仰天したらしい・・!!

年甲斐もなく過剰な動きだったか・・・あぁしんどい!?

反省!?

宇宙飛行士気分

2009-04-24 | 佐倉市民カレッジ
300KM上空から日本列島を眺めると・・

昨日4月23日(木)は、快晴で初夏の気候だった。
佐倉市民カレッジの卒業リポート作成の資料研究のため
茨城県つくば市にある国土地理院を訪問した。



赤印の佐倉から黄印の国土地理院までの往復である。
車で片道60Km、約1時間40分の道のりだった。東京より遠い!!

出発間際に、筑波山が見えた(順天堂大さくらキャンパス付近)。

画面中央にかすんで見えるのが筑波山です。

天気が良く、道中は快適なドライブ気分で、ルンルン・・!!

これは茨城県牛久市周辺です。


つくば市の国道408号線を走行していると筑波山とパラボラアンテナが見えてきた。

■国土地理院で宇宙飛行士気分をあじわう

国土地理院に「地図と測量の科学館」が併設されております。
誰でも見学することができます。無料で地図や測量のことが学べます。
館内で目に付いたことを14枚のスライドにまとめました。

※両サイドのサムネールにマウスオンするとメイン画面が替わります。


<
<
<
<
<
<
<


<
国土地理院つくばVLBI観測局のパラボラアンテナ


<
<
<
<
<
<
<


※タグはnon_nonさんからお借りしました。

海水上昇画面を交互に比較してみると差が明確になります。
この他に、20mと30m上昇の例がありますが省略しました。






仏滅1209

2008-12-13 | 佐倉市民カレッジ
身も心も仏滅、そして仰天の日でした!!

平成20年12月09日(火)は
カレツジ3年歴史コースは本年最後の受講日でした。
したがって、この日の昼に文化祭舞台発表のビデオを
鑑賞することになっておりました。

機材点検、ビデオテープの点検を前日の午後に済ませ、
登校日朝、車に積んで用意万端で家を出発しました。

午後1時からは、佐倉順天堂記念館に出張して
そちらで「佐倉の歴史(7)」を学ぶことになりました。


※蘭医・佐藤泰然が天保14年(1843年)に、
蘭医塾兼外科の診療所として創設。その記念館の正面です。


ビデオ鑑賞は昼食をとりながら行うことにしました。

午前の受講が終わり、ビデオ鑑賞の時間に備え
機材のセッティングに入りました!!

・・・・・・・・・テープが?!・・・・無いのです!?
しまった!! 昨日点検したテレビ前に忘れたままなのです。
みんなに謝って、来年に延期することになりました
なんとこの日は暦でも「仏滅の日」でした。

こんな心境から目線をそらすために、佐倉順天堂記念館での受講風景を
簡単にお目にかけることにしましょう。
※下のサムネイルにマウスオンするとメイン画面が替わります。

<
「順天」とは「自然の理に従う」という意味
< < < < <

※ソースはnon_nonさんから借用しました。

この後、恒例のボーリング練習がありました。
大きなボールに自虐感を込めて放る予定でしたが
左膝に少々の痛みが感じ、無理をしないように投じました。

その結果、思いもしない結果が出て、全員がビックリ仰天!?
なんと!208点ものハイゲームとなってしまったのです。

その後、左膝の痛みはなくなり、2ゲーム、3ゲームのスコアは
118、128と低調でした。

身も心も高低差の激しい一日でした。

仏滅の日は、何が起きるかわからない。
でも、「終わりよければ、すべて良し」の例と肝に銘じました。



寒中ゴルフ

2008-10-31 | 佐倉市民カレッジ
首都圏今冬一番の冷え込み、
でもゴルフはやめられない!!


今朝(10月31日)、首都圏は今冬一番の冷え込みでした。
今日はカレッジの仲間とゴルフ三昧の約束です。

この年になっても、子供の遠足みたいに早起きです。
現役時代もゴルフ以外はこんなに早起きしていません。

冷えた空気をかいくぐってエンジン稼働の音が響く。
時間が早いので途中の成田空港で日の出を観て時間つぶし。




【写真のコメント】
1.成田空港の日の出前。一番機が着陸態勢に入っている。・・否、二番機かな?
2.ゴルフコースに向かう途中で日の出となる。・・・日没と同じ光景です!?
3.寒さにもめげずニコニコ顔で迎える花壇。・・・実は萎れている?!
4.早く着きすぎたコースは、まだシーンと静か。もう一眠りできたかもね・・。
5.駆けつけた仲間達も一生懸命パットの練習。力尽きなければ良いが・・!?
6.力強く、スタートのナイスショット!!・・・クラブが折れないか心配。

朝良ければ、一日よし。

万歩計は、急いでいたので忘れていました。

天下分け目の戦い

2008-10-12 | 佐倉市民カレッジ
結果より、演技が勝負!!

佐倉市民カレッジ恒例のスポーツフェスティバルが10月10日開催。
1学年から4学年まで総勢約400名ほどが参加して、熱戦、珍戦、脱戦・・!?

まず、夏休み中にそれぞれ創意工夫した応援合戦から火ぶたがきられる。
今年は、メタボ級(?)の脂がのった2学年1組が爆笑と関心を独り占め・・!?
この組に、優勝の価値ありと私が勝手に判定して栄誉をあたえるものなり。

独断選考で9点ほどのシーンをご紹介しましょう。
※画像が出るのに若干時間がかかります。少々お待ちください。




◎写真の解説(上段左→右、中段左→右、下段左→右、の順)
 1.運動もほどほどに・・・と個性的な準備体操。
 2.女性主役の応援合戦、男性はただ濡れ落ち葉状態。
 3.缶釣り競争、手慣れた缶ビールも空き缶となると釣るのも四苦八苦。
 4.大玉ころがし、男女がデカパンで繋がれコントロール不能で苦戦だらけ。
 5.ユニフォーム、体力差を統一スタイルで補おうとする団結のシグナル?
 6.スプーンレース、「お玉」の扱い方が男性の方が上手・・なぜ?!
7.綱引き、綱を持つ手に覇気が感じられない!?
 8.綱引き、綱にぶら下がるだけでは勝てない競技。
 9.玉入れ、20秒間で何個入るかが勝負、ただ拾うだけでは疲労だけ。

このほかにも珍プレー、迷場面がありますが、個人の名誉を配慮し
掲載しないことにいたしました。ご了承ください。

酷暑の暑気払い

2008-07-30 | 佐倉市民カレッジ
なかまと笑顔があれば、酷暑も涼し!!

酷暑が連日照り輝いております。
昔は「燃える夏」、「暑い夏」とか言いました。
いまや、「焦げる夏」「焦土の夏」とでも言いたいほどです。

もうすぐ日本全国が「焦げつく夏」がまもなくやって来る!?
そうです、オリンピックです。
佐倉は4年ごとに、燃えて焦げる夏が来るのです。
日本代表に佐倉ゆかりの方が毎回選出されるからです。

「西の長崎、東の佐倉」と言わしめた蘭医学の佐倉順天堂記念館に
由来する順天堂大学さくらキャンパスが近くにあり
オリンピックに優秀な選手を毎回排出しているのです。
今年も・・・下記の写真の選手が日本代表になったのです。


体操:坂本功貴、冨田洋之、鹿島丈博、
陸上:森岡紘一朗、高平慎士、山崎勇喜、岩永嘉孝、の7名です。
活躍を期待して応援します。

さて、我らカレッジの学友は3学年から専門コースに別れ
ほとんど顔を合わせられない生き別れの半年でした。

そこで、いつもと違う二駅も離れた珍しい処を選んで
暑気払いと洒落込んだところ旧クラス員の半数以上が参加。

皆、嫌って(?)いた顔でも懐かしく親しみが湧くのでしょうか(笑)
酷暑も忘れて、談笑に夢中ですずしい時間を楽しみました。
こぼれ落ちそうな笑顔を選りすぐってまとめてみました。

※両サイドのサムネイルにマウスオンするとメイン画面が替わります。



<
<
<
<
<
<
<


<
カレッジの善男善女も、もう満腹モード


<
<
<
<
<
<
<


※ソウスはnon_nonさんから借用しました。

佐倉ゆかりのオリンピック選手たちは
マラソンのメダリスト、Qちゃん、有森さん等がおりました。
体操の冨田さん、鹿島さんは前回も日本代表でメダリストでした。

市民カレッジ 文化祭 (2)

2007-11-15 | 佐倉市民カレッジ
文化祭 主な展示品のご紹介

佐倉市民カレツジ文化祭は、今年で第16回目です。
10月のスポーツフェスティバルと年間の二大行事で、
春から実行委員会が準備に入ります。

前回に続いて、
文化祭の展示ものからおもな展示品をピックアップしてご紹介しましょう。
総展示数319点から恣意的に選択したものです。
他意はありません。

●展示のご披露


<
<
<
<
<
<


<
折り紙(ディサービスに来たおばあさんから教わる)


<
<
<
<
<
<



※ソースはnon_nonさんから借用しました。

ご紹介の展示物について、若干補足させていただきます。
No.1の「折り紙」は、コマと6角形の箱が展示されており、手前のコマは次の写真右のように回るのです。

No.9の「マイバッグ」は、次のような小型になるようです。