時のすぎゆくままに

気ままに散策し、時の過ぎ行くままにアップしたいと思います。

令和の初詣

2020-01-01 | 街の光景
2020年
謹賀新年



今年も恒例の初詣は、成田山



成田山の駐車場からトンネルを経る



その入り口に「成田山の寺紋(?)」を発見

大本堂前広場の「休憩所」にて一服する

はじめに、古い御護摩等を納めてから

新しい「御護摩札」の申請手続きを行う

次は、大本堂前の煙浴で身を清め



大本堂お詣りの列に並ぶ(上の光景)

1時からの御護摩祈祷を受け、

恒例の「おみくじ」をたのしむ・・

そして、申請していた「御護摩札」を受け取る


今年は、天候も穏やかで

無事に初詣ができました

今年も良い年でありますように!!


新元号発表

2019-04-01 | 街の光景
新元号「令和(れいわ)」と発表

2019年4月1日午前11時40分頃、

菅官房長官から「新元号」が発表された

(これはエイプリルフールではありません)


(※「首相官邸」twitterより)

この新元号は645年の「大化」から248番目にあたるとのこと

典拠は、奈良時代に著された日本最古の歌集「万葉集」の

梅の花の歌序文からとのこと

この新元号は、5月1日午前0時から施行されます。

お間違いのないように・・・


はじめに聞いた時、「?」と意外な印象だったが

時間とともに慣れてくるとなかなか良いと感じ始めた・・


「平成」の発表の時は、皆さんが一様に笑ったと思う

それは、「昭和」と比べて書体が簡単で軽く感じたから・・?

でも、使うにつれて皆さんなじんでしまったね


今回は、前回のように昭和天皇がご崩御という重苦しい

空気のもとで発表されるより

朝からワクワク、そわそわ・・と期待する空気で

発表されたことは、何か新しい時代の息吹みたいのが

感じる・・のは小生だけだろうか・・


新元号「令和」を選定した政府の意図を首相が述べている

のでご覧ください。



(※首相官邸のYouTubeから)


M・・・明治
T・・・大正
S・・・昭和
H・・・平成
R・・・令和


発酵の里

2019-01-09 | 街の光景
新年の初ドライブは、発行の里神崎の道の駅

この企画の発端は、下の写真の「お味噌」だった



昨年の秋、

千葉県TBG協会主催のターゲット・バードゴルフ競技大会の

参加賞として配られた品


早速お味噌汁に利用した・・・

大変美味しく、わが家の必需品となった絶品だ


製造元を調べ・・「発酵の里こうざき」を知った


数年前まで愛好していたゴルフ場に近い・・

これで土地勘が戻った

年明けに訪れる計画をたてた



平成最後の正月気分も冷めやらぬ月曜日に実行


利根川沿いの「利根川水郷ライン」(国道356号)

と「圏央道」がクロスする付近に位置する「道の駅」


圏央道の「神崎IC」から国道356を約200メートルほど下ると

信号があって右折すると道の駅の入口

 

↑ 利根川をはさんで筑波山のシルエットが

 

 

まずは昼食だ・・"レストランオリゼ"に

チケットを買うのに迷った

発酵メニーがなかなかわからないのだ


なんとか決定して・・


 

 



美味しさを堪能した


 

浸水対策として高処避難施設も設置されていた


この周辺は見渡す限り平地で

風をさえぎる物は何もなくビュービュー

体感温度はマイナス状態・・かも


早々に帰宅の途に就いた


今度は暖かくなってからにしよう・・と


平成最後の初詣

2019-01-02 | 街の光景
明けましておめでとうございます。

遅ればせながら、改めて

"明けましておめでとうございます"


わが家恒例の元旦初詣が行われました

今年は、テレビの影響から"近くの神社"から始まり

48年継続の「成田山新勝寺」への初詣です



写真は成田山新勝寺本堂への階段

大勢の参拝客が整列して一段一段々々とあがり

お賽銭箱の前にて願をかけ・・

本堂でのお護摩もうけたりします


その後、「おみくじ」の列に加わり

今年の"運"を・・・



おみくじを開封・・・

後、すぐ近くの「括り付け棒」に括り付け・・・た


家を出発の際は、温暖な日照りで防寒衣不要か・・と

躊躇したものの、「特ダネ」で天達気象予報士が

大寒波襲来だから防寒衣で初詣を・・と

述べていたので完全防寒スタイル


大正解でした!!!

日が当たるところでは暖かいが

日陰に入ると震えがくるほど寒い


成田山新勝寺は若干高台にあるので

風が微妙にあたり日陰が相当応える

また、参道の800メートルは

人込みで急げないから寒さは骨身に・・


人込みにあふれる復路の参道を

やっと括り抜けて帰途に就く



帰り道、とっぷりと暮れ始めていた



夕日がすでに沈みかけていた


平成最後の初詣でした


本年も よろしくお願いします









参道、変革の10年

2018-10-28 | 街の光景
10年ぶりの"参道オアシス"、大変革だった!!

いまから10年前に発見した「成田山参道のオアシス」

10月26日(金)に立ち寄ってみて、・・・!?


このブログで、2008年2月10日に

「参道に、オアシス発見!!」と題して掲載した。

今回は10年ぶりに見た変革をご紹介・・


駅から参道を成田山総門方向に進むと左側に、成田観光会館がある



観光会館向かいの手前に菓子店があって、その右脇に小道が・・




その小道の入り口に「甘味処 三芳家」の目立たない看板がある



今回自分も見つけるのに戸惑った・・通り過ぎてしまったか!?・・と


見覚えのある通路をくぐりぬけると

  

 

"なんか、記憶と違う!?"

"ちょっと現代風にアレンジされすぎた印象!!"


さっそく"おしるこ"をオーダーして、まわりをキョロキョロ・・・

 

カウンター式でお庭を見ながらくつろげるスペースが新設されていた


"おしるこ"が到着・・

 

じっくりと味わいながら、疲れを癒す

食べ終わると、日本茶の急須とお勘定が参る



"急須"は、「ピサの斜塔」のような形で

レンズが歪んていたのではありません


小腹が満たされ、疲れも癒されて元気〇倍

平日のためか参道はすいており、

成田山のお参りもスムーズでした


今年も残り3か月・・

"ときの過ぎゆくままに"なんて洒落にもならん


時のたつのが早すぎる・・と思うこのごろでした










うっトリの新年

2017-01-02 | 街の光景
迎春

雲もなく、超快晴の2017年元旦

風もなく穏やかな天気で"うっとり"するような"トリ"年である

お雑煮やおせち料理を楽しんでいたら年賀状がとどき

それから恒例の初詣に出かけた。例年より60分程早目かな・・!?


<本堂のアプローチエリアから本堂正面を望む>


成田山は、三が日のご参詣者数が日本一クラスとのこと。

この日は時間帯が早めなのか参道はいつもより緩やかに感じた・・

でも、総門から本堂へのエリアは何回も規制が入る混雑はさすが・・


<総門から約300m手前の参道は御参詣者で大混雑>


旧札を納めて新しく御護摩札を申し込み、本堂への列に加わる

13時の御護摩祈願をうけトリ"おみくじ"で今年の運勢をうかがう


<おみくじを待つ列の側に、抱っこされた柴犬>


昨年は「第十番 大吉」だったが今年は「三十三番 吉」と出た

かわいい柴犬に見とれたため良運が減殺されてしまったかな・・・!?


御護摩札を受けトリ帰路につくが、参道が規制された四列縦隊の待機列が

延々と続き参道は大混雑、帰り道は苦難の大渋滞路となった。

リズミカルな歩行が混雑でとぎれとぎれにされてしまうので

疲労が激しくなる・・・

参道の途中にあるお蕎麦処「鰻福亭」で小休止がてら「ざるそば」で小腹を満たす

凄く美味しい!!

元気が出たので再スタート・・・「なごみの米屋」本店前に着いても

規制による四列縦隊の待機列がつながっており、最後尾が見えない。

「米屋本店」の右隣に新装なった「後藤だんご屋」が営業していた。

知る人ぞ知る超美味しいだんご屋とのことである。

昨年11月末に来たときはリニュウアル工事中で試食もできなかった。


<この看板が目安>

創業が弘化2年(1846年)とのこと

皇女和宮が誕生した年である


<メニューの裏>

込んでいたが相席にしてもらい「やきだんご」「あんだんご」を

各一皿食べた・・・ここも超美味しい!!

すべて手作りだから時間が少しかかったが、食べられたことが幸運!!


どんなだんごか知りたい方々のために写真を用意しました


<やきだんご>


<あんだんご>

「あんだんご」が出てきたとき、「おはぎ」と見間違うほどビックリ・・!?

一口食べて納得した・・・

おはぎは材料が御飯だが、こちらは違う・・"だんご"だ


店内は新装開店だからお祝いの花で・・・にぎやか




早めに出かけたが、帰宅時間が午後4時35分になったしまった

しかし、いろんな超美味に出会えて"ウットリ"気分の初詣でした




【お知らせ】

この成田山新勝寺がNHK「ブラタモリ」にとりあげられ

2017年1月2日(月)pm7:30から放送されるとのこと


なんだ、今夜の放送だ!!




初詣2016

2016-01-01 | 街の光景
成田山初詣 2016年



2016年元旦

天気は快晴で雲一つなし・・・

恒例の「成田山初詣」に出かけた

今年は、例年のアクセスを変更して

成田山の大駐車場を狙ってMAPで調べた地図通り・・

40分程の車渋滞列に並んで駐車場入口に近づいたら・・・!?

なんか、様子が違うではないか!?

係員が右折での侵入は禁止とのこと・・・%!%##!????


知らなかった!?

仕方がない・・近くの民家パーキングに入れ

近道を通って成田山の西口に至る

 

 

西口は、広場を囲むようにお店が並び、

占いの易どころが並ぶゾーンである

そこから、成田山の庭に入る・・・

 

入口の側に、成田山の敷地案内板が立てられている


早速、旧札を納めて、新札の申込を行う

元旦に申込したものだけに、「元旦祈願」の朱文字が記される


それから、煙でのお清め・・煙を掻きよせ、頭から体へと・・

 

そして本堂前に大勢の人が並んでいる列に加わり・・ソロリそろり・・と進む

 

<右>は、本堂階段から後ろを振り向いてみた光景・・並んでいる人人人

本堂前のお賽銭箱の前で今年の祈願を唱える・・〇〇〇〇〇を祈願

1時間ごとに執り行われる御祈祷に出て、おみくじコーナーに並ぶ

 

例年に比べ、並ぶ人が少ない・・そういわれてみると全体に少ない感じだ

そして、いたるところで外国語が耳に入る・・中国語、そしてベトナム語・・

韓国語は耳に入らない・・

 

羽織袴を付けたワンちゃんがカメラ顔でポーズをとっていた

袴はつけていませんね

 

 

西口の出口通路には、臨時の飲食コーナーが並ぶ



そして、垣根に寄り添って立ち食いに精を出すのは外国の人々だ


おみくじの裏には、英語、中国語、韓国語での占い結果が記されていた

小生の今年の結果は、「NO.10 Excellent luck」でした。



今年も、良い年でありましょう!!


ガッカリ!!

2012-08-08 | 街の光景
オリンピック男子サッカー準決勝、
メキシコに敗退・・ガックリ!!


優勝候補スペインを1-0で破り、「グラスゴーの奇跡」ともいわれ
無失点で勝ちぬきベスト4に進んできた--日本男子サッカーチーム


女子の「なでしこジャパン」は決勝進出が決まっていたので
男女の金メダルの可能性が高くなったと、喜色満面で喜んでいた・・・

なのに、今朝の「日本VSメキシコ戦」では日本が先制点を取りながらゲームのイニシアチブがとれず
日本GKのパスミスから勝ち越し点を取られゲーム展開を劣勢にし、敗退してしまった

この瞬間、「世界が沸騰する」というシナリオが消失してしまった

「沸騰の夢」がかなったら食べようと我慢してきた自家製のゴウヤ(今年初製作)を今朝食べることにした
ニガニガシイ気持ちを消すためにニガイものを食する・・自虐的行為かな?

ゴウヤは、↑の写真のように、まだ少し小さいのだが・・・


残るは「なでしこジャパン」の「金メダル」を期待し
「W杯」と「オリンピック」の両方制覇が出来ない、というジンクスを破ってほしい


我が家の庭では、なでしこのそばにある朝顔が毎朝元気よく開花して応援している


イギリスなど欧米のメディアが、日本のサッカー選手の飛行機座席が男子がビジネスクラスで
「なでしこ」がエコノミークラスは性差別だと揶揄している・・・

確かに、銀・金メダル確実な「なでしこ」に比べ、メダル不確定な男子を優遇することは可笑しい
オーストラリアでもバスケット選手で金が確実視される女子よりもメダルの望みが無い男子が
ビジネスクラスとなっていることが問題になり、早速是正されるらしい

また、男子サッカー3位の銅メダル争いになる韓国では、日本に勝てると選手の兵役免除+報償が約束とのこと



「なでしこジャパン」や男子サッカーの選手達よ
ヒマワリのように顔をあげて、胸をはって、堂々と帰っておいで・・・

君たちは、日本列島に熱く大きな夢と希望を与える成果をあげたのだ

だけど、金メダル、銅メダルがあれば、なお嬉しいのだ・・・


今朝は、日本列島が寒かった!!

男子サッカーが負けたからではないだろう!!




でも、心のどこかで、ガッカリしている!!


生存競争

2012-02-22 | 街の光景
鳥の世界でも激しい生存競争が・・!!

最近、
飽満国で名高い日本で餓死者がでたことが新聞紙上やテレビのワイドニュースを賑わしている!?

かつて、「働かざる者は食うべからず」という言葉が流行ったが・・
鳥の世界では強弱関係なく、かしこく餌をあさることが生きる術のようだ

先日、箱で買ったみかんの一部が痛んだので、それを輪切りにして垣根に置き
メジロ(小鳥)を呼び込んで写真を撮ることを狙った・・・



20~30分ほどすると2匹のメジロが訪れて甘い汁を食べ始めた
二匹が交互に周りを警戒し、その間他方が食べるのである

すると、メジロの5~6倍も大きな鳥がやってきて、餌を横取りする・・・!!

 

 



その間に、スズメもやってきて隙あらば・・とチャンスを狙っている
メジロ達は、賢くも垣根の樹の中に隠れて敵が去るのを待っている

 


大きな鳥が飛び去るとメジロ達は餌に飛んできて、周りを警戒してから 一口ツイバム

 

そして、再度周りを見渡して警戒し、また 一口ツイバム

 

このようにして、用心深く 限られた餌をものにする・・



大きな鳥やスズメ達との餌の取り合いは、午前中一杯演じられた・・激しい生存競争だ!!

努力しない鳥は、餌にありつけない・・のだ


寒さで野菜や果実など不足が生じている人間の世界では、

職もなく、食もない人々も居る


何ともなげかわしい時代になってしまったことやら・・トホホホホ !!!!!!



福は内

2012-02-04 | 街の光景
災害に勝(喝)!! 福は内!!

2月3日は節分・・
恒例の成田山新勝寺の"せつぶんえ"(節分会)に行ってみた・・


豆まきには、年男・年女、角界、NHK大河ドラマ出演者、等が参加していた。
角界からは横綱:白鵬、大関:把瑠都、大関:稀勢の里、等が、大河ドラマからは、松山ケンイチ等が出席

「せつぶんえ」の開始は、午前11時から、午後1時半から、午後四時から、と三回の実施。

 
<左>成田山参道は、人込みとウナギを焼く匂いで賑わっていた。
<右>昼食は、うなぎ重を食べて満足・満腹、準備完了。

 
<左>時間がくると「光輪閣」から年男女、相撲取人、芸能人等が揃う。
<右>会場に通じる石段を上る用意をしている白鵬、把瑠都、稀勢の里 等

 
<左>大本堂前の階段に勢ぞろいして記念写真を撮るところ
<右>大僧正が最後に加わって記念撮影が開始となった

 
豆まき開始・・・震災に勝(喝)!!福は内!!

今年は、良い年でありますように!!