時のすぎゆくままに

気ままに散策し、時の過ぎ行くままにアップしたいと思います。

雷を呼ぶ女

2009-07-29 | 佐倉市民カレッジ
第44回目のカレッジゴルフ同好会、雷雨が・・!!

平成21年7月27日(月)は、市民カレッジの現役生・OB達で構成する
ゴルフ同好会のコンペで、第44回目を迎える。

天気予報では、くもり後雨。
当日の朝は写真の通り、天気は超快晴。



予報と違い超快晴は大変喜ばしいのであるが
皆炎天下のゴルフの恐ろしさを嫌と言うほど知っている。

幹事長が「晴れ女」だから当然の天気・・巷間の噂
「雨女や~い!!」・・と悲鳴めいた声も

各自の思惑を秘めながら、記念写真を撮って計15組58人がOUT、INからスタート。



午前の9ホールが終わると昼食、冷たいビールが喉に心地よい・・プァ-ッ!!
昼食も終わり、午後に善戦を期して席を立つ身に決意がみなぎる・・・

スタートホールに着くと、前の組が詰まっているではありませんか???!



雷さんが上空に鎮座しているらしい・・誰が呼んだのか? 
たぶん、朝に「雨女や~い!!」と悲鳴をあげたあの人かも・・恨み申す?

解除宣言まで、全員プレーを中断し避難所にて待機。



フラッシュを発する度に、稲妻に間違われ、心苦しい!!
1~2枚目の写真の空と比べてください。
どこにも青空が無く、真っ暗なのでフラッシュを発しない訳にはいかない・・。

やっと解除となり、みんなギャラリーとなって前の組を見送る。



再スタートしたものの途中で再度中断となる。
結局、午後は中断が2時間もあったので、成績発表が午後5時半に至った。



今日も成績が思わしくなかった。
今日の成績不振は雷のせいにすることができた。

快晴だったら、どんな言い訳ができたかな

いゃ~! 晴れても降っても、ゴルフって良いですね!?
楽しいですね!?


皆既日食

2009-07-22 | 自然の贈り物
部分日食がみれました!!

今日は皆既日食の日でした。
国立天文台の「天文情報センター」の皆既日食・部分日食
情報によると、東京は食の始めが09時55分33秒
食の最大が11時12分58秒、
食の終わりが12時30分20秒 とのこと。

期待していたが、佐倉市は朝から土砂降りやら小雨やらにぎやか!!
どんなに期待しても望み薄・・とばかりの光景です。
やむなく所用と買い物に出かけました。
出先でも空を確認すると鉛色の雲がジュウタンと化しています。

帰宅が11時35分でした。
車を降りると日が差して居るではないか・・??
思わず空を、そして太陽をジッとみると部分日食・・11時40分なり
すぐカメラを用意しようとするが慌てて何も見つからないのです。

仕方なく車においてあるサングラスでもう一度みると少しはハッキリする。
後半の方に入った約40%の部分日食である。

手元にあるデジカメでトライするが下記のようにダメでしたね。


訪問してくださった方々へのお詫びとして、各地の状況を紹介します。
下記のURLでご覧ください。2分45秒のスライドショーです。

皆既日食各地の紹介 asahi.com

あきらめが早く、何の用意もしなかったのが致命的。
結果が想定できても、考えられるチャンスを得る用意はすべきだった。
いくら年取っても悪い性格は治らないのだろうか・・・アアア!!無念!!

佐原をゆく

2009-07-15 | 佐倉市民カレッジ
カレッジ最後の散策、佐原を体験!!

平成21年7月14日(火)、佐倉市民カレッジ第4学年歴史コースのメンバーは最後の散策を実施。
そこは、かつて利根水運を利用して江戸の食料庫として隆盛を極めた商都佐原である。

待ち合わせ場所である
JR成田駅にむけて京成佐倉駅を出発。

成田駅から32分ほどで佐原に到着する。
その間車窓から利根川周辺の地平線を楽しめる。
遠くには筑波山が薄く姿を見せていた。

佐原駅到着

現在の佐原は、水郷や大祭でにぎわう歴史あふれる街である。
しかし、最も有名なのが日本の実測地図を完成させた伊能忠敬である。
駅の改札を出ると、伊能忠敬のモニュメントがあり、
ここの全ての観光はこのモニュメントから始まる。

伊能忠敬の歩幅

伊能翁は歩幅が70cmで、これで日本を実測したそうである。
あなたの歩幅は? とかならず比較される。

佐原の町並みを散策する

足取りも軽やかに・・歩幅70cmを保って健脚揃いです
 
(左)市の中心を流れる小野川(この川周辺が栄えた) 、(右)川沿に建つ正上家
旧三菱銀行佐原支店              
(左)伊能忠敬記念館でランドサットからの測定と比較、(右)樋橋(一定の時刻に橋から水が降る

佐原名物「黒切そば」
小堀屋の本・支店で食せる。
ただし、限定品とのこと。

うまかった~!!!

山車会館に展示されている山車・・・左:神武天皇、右:鯉(わらで作られている)
(左)散策の最後は名酒作りを学ぶ、 (右)そして、さわやかな表情で帰還(佐原駅にて)

散策の後は必ず反省会。
恒例の行事です。

今回で上期が終わり
夏休みに入るので
いろんな決議事項が諮られた。

この日は非常に暑く、学ぶ意欲も熱かった。
そのせいかな(?) 関東の梅雨が明けたとのこと。

反省会では、つめた~い飲み物で火照る身体を癒し
なが~い夏休みでの健康と宿題の完遂を誓いあうはずだったが・・・
どうなったんだろうね?!


うるわしの華たち

2009-07-05 | 自然の贈り物
梅雨時に想う 撮りためた華たち

梅雨が本格的に展開している。
今日はつかの間の曇り空で、一服の感あり。
いままで撮りためた今年の花々から
華々しいものをピックアップしてみることにした。

いざフアイルをあけてみるとピックアップに迷う。
これもあれもとなかなか定まらない。


   
 

この時期外出もままならず
満足に花も撮れない状況だから、
すこしやけっぱちに選択してしまったきらいがある。



この羽蝶蘭は、日本の蘭だそうです。

古代の贈り物

2009-07-01 | 自然の贈り物
大賀ハス、今年も華々しく開花!!

古代のハス「大賀ハス」が今年も開花した。
遅ればせながら駆けつけることにしたのである。

ゴルフでも無いのに、AM5:00起きで、小雨の中千葉公園にはせ参じる。
しっとりした大賀ハスも良かろうと期待に胸をふくらませて・・



今年は花が少なく、ピークが過ぎていた。
花弁がだらしなく垂れ下がっているのが多い。

それでも、せっかく早起きしたのだから成果を得ようともがく・・!?
まだ眠っている脳をフル回転させてイメージを創る・・

そんな悪戦苦闘の成果を10枚の画像でご覧ください。

※画像をクリックすると画面が替わります。


<<
<<<
大賀ハス No.1 1/10


※タグはnon_nonさんから借用しました。

古代ハス(大賀ハス)は、例年7月上旬がピークなのだが
今年はいつもより大幅に早いのではないだろうか??

今年の千葉公園は6月2~3日頃が一番良かったと嘯く人がいた。

大賀ハスの開花情報in千葉公園

やはり経験値だけで判断したのが失敗の原因だった。
せっかく紫陽花の失敗を取り返したのに、
またしくじってしまった・・かな?!

♪ 来年もあるさ~~ ♪