時のすぎゆくままに

気ままに散策し、時の過ぎ行くままにアップしたいと思います。

HAPPY NEW YEAR

2021-01-01 | 自然の贈り物
2021 HAPPY NEW YEAR !!

2020→2021
今年の課題・・・
・新型コロナウイルスの消滅、感染の終息
・1月6日の「アメリカ新大統領」の選任
・オリ・パラが開催されるか否か
・頼りない政権の交代
・ふがいない知事の交代
・略
・略
・略

以上

寒い春のきざし

2019-03-30 | 自然の贈り物
上野は満開のバカ騒ぎなれど、こちらは未だ7分咲きで寒い

この数日は、「寒の戻り」とか

寒い日がテレコテレコでやってくる

東京は上野で満開の花見とかバカ騒ぎ・・!?

こちらは未だ7分咲かな・・

 

 

 

今日の最低気温3℃、最高気温15℃くらい

風邪が冷たく体感温度が12度くらいかな・・

佐倉のさくらは未だ蕾が多いが、色づいて今にも咲きそう


他にも春の息吹がたくさん・・

 

 

 

 

 


冬将軍が桜見物したく去りがたいのかも・・

庭の芝生がまだ青くならない・・今年は遅い

サクラソウの華やいだ色が、庭を和ませている








3年ぶり

2019-01-06 | 自然の贈り物
部分日食が3年ぶりに首都圏で見られた

日本気象協会(tenki.jp)によると、

2019年1月6日午前中に部分日食がみられるとのこと

これは、2016年3月以来3年ぶりらしい


(tenki.jp)

日本気象協会のホームページでは

都心でみられる時間を図で表示されている


小生も2012年の金環食の際に購入した

グラスを取り出してのぞいてみた



グラスとカメラの調節時の光景である

そして、望遠にするも自動焦点が邪魔して

太陽の輪郭が明確にならない


(2019.01.06.am9:40)

何回かカメラを替えたりしたが

にわか作業で思うように撮れない


そうこうしているうちに体が冷えてきた

最後の画像として撮った


(2019.01.06.am10:08)

やはりかけ方が大きく、

日食のピークかもしれない・・・


部分日食とは

月が地球と太陽の間に入り太陽を部分的に隠す状態をいう



名月や・・!?

2018-09-24 | 自然の贈り物
「中秋の名月」が、5年後には「中秋の名地球」かな?

本日は2018年9月24日、

中秋の名月がきれいに見える



5年後に、

日本人による「月の周遊」が実現するかも・・

これが日常化すると

「中秋の名月」が

「中秋の名地球」と逆転するかも・・


今のうちに

「中秋の名月」を堪能しておこう・・







"月の周遊"で

「月の兎の餅つき」や

「かぐや姫」などの

昔話がいろあせてしまうのだろうか・・?







C'mon栗原

2018-08-17 | 自然の贈り物
"痛快な替え歌" 、上手く特徴を表現してる

目下大ブレーク中の「DA PUMP/U.S.A.」の替え歌

「I.N.K.(田舎)」が話題になっている・・・


そこは、宮城県栗原市で2005年に合併して誕生した市

10年前の2008年6月14日に「岩手・宮城内陸地震」が

発生(震度6強)し、痛手を被った「まち」である


まずは、替え歌をご視聴あれ・・・



「I.N.K. FM入らない場所ちらほら」

「I.N.K.インパクトのある田舎じゃない」

「田んぼの真ん中でもくりはら高原」など

「まち(市)」の特徴をちりばめられている、

リズミカルで(?)・・・

ダンスも歌もうまくマッチしすぎて笑ってしまった



「DA PUMP」は日本男性のアイドルグループだが

今年のNew Single/U.S.A.は大ブレーク中で

YouTubeのアクセス数はすでに累積5100万回を越す


この「U.S.A.」ご視聴あれ・・・




「C'mon Baby 栗原 止まらぬ過疎化にインスパイア」

「C'mon Baby 栗原 子供の医療費が無料です」



あるある・・と納得、納得






中秋の名月

2015-09-27 | 自然の贈り物
久々の晴れ間で、稲刈りと中秋の名月を楽しまん!!

線状降水帯による「関東・東北豪雨」の災害が発生してから

秋雨前線やら低気圧の多発等で好天の日がみあたらない・・


【線状降水帯 2015年9月9~10日雨雲レーダー】



<左>9月9日18:10頃の雨雲、<右>9月10日01:35頃の雨雲、[気象庁ホームページから]

豪雨の雨雲が長い時間同じところに居座ったため
この地区には2か月分もの降雨量があったらしい
しかも、降水帯が鬼怒川の真上に位置しているから
その周辺では洪水が発生した


こんな天候不順が続き、やっと晴れ間の日が・・

稲刈りのコンバインがあちらこちらで忙しく稼働している



田んぼがヌカルンデいると稲刈りの機械が入れない

晴れまで水田が渇くのがキーポイントなのである



今年も稲の穂が膨らみ、豊作が期待できそうだ


そして、今夜は中秋の名月を拝むことができた




こんな穏やかな「中秋の名月」を

10年後、20年後(?)も見られるだろうか?



【追加】2015.9.28.

今夜(2015.9.28)は、月が地球に最も近づくので

月が通常より14%ほど大きく、30%明るくみられるらしい。

これを「スーパームーン」と言うらしい。

早速カメラと三脚をもって外に飛び出してみた・・・



見た目には、違いがわからない

昨夜と比べて、14パーセントも大きくは感じられない・・!?

明るさはちょっと明るいかな??!


まあ、細かいことは言わないで、

これがスーパームーンなのだ・・と受け止めましょうや!!


スーパームーンに、願い事をすると・・・



明るい未来を・・

宝くじが・・

ゴルフのスコアが・・

家族の健康が・・


来年が楽しみだね・・!!





鬼が笑っている・・か?






早く来い!!

2013-02-11 | 自然の贈り物
春よ来い! 早く来い! 
春らしい陽気に誘われて、佐倉城址公園を散策



2013年2月10日(日)快晴で、最高気温11℃とのこと
ポカポカ陽気に誘われて、佐倉城址公園の散策をしてみた
(上の写真は、国立歴史民俗博物館(通称:暦博)入口)

毎月10日の日は、佐倉藩主堀田家の菩提寺「甚大寺」の金毘羅縁日の日である
この縁日は200年の歴史があり、江戸時代から盛大な行事だったとのこと

この日も近隣から多くの観光客が訪れ、城址公園もにぎわっていた
(写真撮影で、人を入れない工夫が難しい位である)


春に"桜のトンネル、秋には黄金のトンネル"となる銀杏街道
黒の銀杏並木に、赤の人物の組合せがおもしろい・・・・・!!


公園に住みつく野良猫もこの光景をジッと眺めていた


「なかなか絵になるニャ~」と言わんばかりの満足ポーズ


「誰か美味しいものをくれそうな人がいないかニャ~」と、周りを見渡す

「野良猫にはエサをあげないでください」

猫に見放されたので公園内を散策する


<左>暦博には、国旗が掲げられている
<右>城址公園は桜の名所、さくら並木の林は未だ寂しい雰囲気


<左>毎月10日に、ボランテアが佐倉城址公園の案内を行っている
<右>三逕亭は、茶道のおもてなしで、土・日・祝日に限って営業している



<左>唯一の東屋、観光客の休憩所
<右>秋にすばらしい紅葉を演じてきたモミジの樹、痛手が・・・



上の写真が気になる・・?!
ここは、桜の花見シーズンに第二駐車場になっていた場所
そこにダンプカーが土を運んできて、溜めている、そしてビニールで覆うている

まさか、除染した土を集積しているのではないだろうね???????????
説明しているボードなどが一切ないので、気になる・・光景だ

どなたか、ご存知でしょうか?




10万円の饅頭

2012-11-09 | 自然の贈り物
紅葉の季節(前篇)

2012年11月9日、紅葉ツアーに参加した

甲州路と富士山麓の紅葉はいかに・・・日帰りツアーの前篇



朝6時、まだ薄暗い朝に満員のバスは出発した

<右>途中デズニーランドを左手に望みながら湾岸高速道路を走行


<左>首都高に入ると東京スカイツリーがビル間に見え隠れする
<右>中央高速道に入ると左手に富士山が見え隠れした


<左>遠くの山々が紅葉に薄化粧している感じ・・・
<右>すぐ長~いトンネルにもぐり込んで行った


<左>山梨県の石和温泉街に至るとイチョウ並木が色づき、遠くに雪の峯も・・
<右>御菓子の「金多留満」に寄ったら10万円の菓子があった・・仰天!?
金粉つきのような菓子が約30個位をセットにして、お買い上げ金額「壱拾萬円(税込)」也

「金多留満」とは、「金がたまる」とも受け止められる


それから50分程の走行後、早い昼食をとり、柿並木の散策


<右>岩崎家の「ころ柿」の壁・・・圧巻の景色!!
<右>ころ柿の由来を述べる看板・・しっかり読んで理解されんことを

ここまでを前篇とする・・

なお、10万円の御菓子の写真はありません

実物はご来店のうえご確認してください


ご覧になるだけでも、金がたまるかも・・・ね!!








往復115km

2012-10-04 | 自然の贈り物
台風19号通過後、快晴のもと115km走行

今日(10/4)朝、またも台風第19号が関東沿岸をかすめて行った
風が強かったが、だんだん青空が広がり、秋晴れになった



久しぶりに兄妹達に会うため北方向にハンドルを握った
これは竜ケ崎市に入って間もない信号機にストップさせられている地点


その手前に利根川の大橋があるが、さらにその手前の道路で工事をしていた



何か気になったので近くのコンビニでハンドルを休めて探索

すると、昨年の3.11発災の液状化で周辺一帯が被害にあっていたことが分かった



利根川周辺の一帯で、歴史的に由緒ある地帯である


家が傾いたり、地中に家が埋まったり、道路が波打ったり
修理・補修をあきらめたのか放棄されたような家が多かった

**** はやく復旧・復興されることを祈念いたします ****


時計をにらみながら目的地に向かってハンドルを切る

約束の時間に到着し、そこから皆で昼食の店に向かってワイワイと走らせる



イタリアン風の珍しいランチを平らげ、妹宅にもどりダべリング・・・

話題は、孫・健康・田舎・地震・頼りない政治・尖閣・竹島・・・・etc.

あっという間に時間が過ぎて・・帰途に就く



利根町の利根川堤から筑波山を眺望・・・



地元に着いたときは、とっぷりと日が暮れていた



これはナウマン象公園の夕暮れ時

往復の走行キロ数は、115kmだった・・・



このブログ更新中に、テレビでは東京23区に大雨洪水警報が出ている

そのあと神奈川県にも同じ警報が・・・


遠くから雷の怒りが聞こえる・・・不思議な天候だ!!!?