時のすぎゆくままに

気ままに散策し、時の過ぎ行くままにアップしたいと思います。

佐倉のさくら(3)

2008-03-31 | 城下町佐倉の魅力
30日 見ごろを迎えたソメイヨシノ

3月30日は桜シーズン最後の日曜日
天気は曇天で肌寒いが大勢の人出で賑わう!!

ソメイヨシノは満開ではないが
一段と開花が進み、見ごろの時期を迎えた。

予報では今夜から明日にかけて
こちらは雨で寒くなるとのこと。

今年はこれが見納めとなるかも・・・ね!!

30日の桜をご覧ください。
今回は、縦型だけでご鑑賞ください。

※左右のサムネエルにマウスオンするとメインの画面が替わります。


<
<
<
<
<


<
桜トンネル街道は見ごろなり


<
<
<
<
<


※ソースはnon_nonさんから借用しました。

3月31日は朝から冷たい雨、花冷えでしょうか?
これでは桜もだいなしですね。

もう今年は桜を撮る事はあきらめます。
「佐倉のさくら」シリーズ(1)(2)(3)をご覧いただきまして
ありがとうございました。



佐倉のさくら(2)

2008-03-29 | 城下町佐倉の魅力
28日 天気晴朗なれど満開ならず

3月28日(金)天気快晴にして温暖なり。
佐倉城址公園の桜はまだ満開に至らず、5~7分咲き?

陽射しの関係で例年早めに満開になる木もあるが
全体的にもう少しお待ちください、の状態です。

しかし、待てないよ!とばかりに花見に興じる人たちが大勢。
あちらこちらの満開便りが影響しているのだろうか?
マスコミの満開報道もいい加減に遠慮してほしい、
というのは身勝手というものだろうね。

さてと、28日の佐倉の桜をごらんください。
オオカンザクラとカンヒザクラはピークを過ぎ
葉桜にまい進しています。
※左右のサムネールにマウスオンするとメイン画面が替わります。


<
<
<
<
<
<
<


<
28日 ソメイヨシノまだ満開ならず No.001


<
<
<
<
<
<
<


※ソースはnon_nonさんから借用しました。

上記スライドショーのコメントで「歴博」とあるのは、
国立歴史民俗博物館の通称です。
詳しくは、国立歴史民俗博物館のホームページでご覧ください。

今日29日は、桜の開花を大幅に増進する暖かい気温でした。
明日の日曜日は満開の桜シーンを期待できると信じています。

次回の更新は、満開シーンでしょう!!

佐倉のさくら(1)

2008-03-29 | 城下町佐倉の魅力
27日 ソメイヨシノは5分咲きか?

3月27日(木)
桜の名所「佐倉城址公園」に、花見に出かける。

思っていたよりソメイヨシノの開花が遅い印象
東京や静岡が満開という報道に比べると、遅い!!

でも、よくよく見ていくと蕾が多いものの
ソメイヨシノは懸命に咲こうとしている、
ヨシヨシ!!

では、27日現在の佐倉の桜をご覧ください。
写真タイトルに「No.xxx」と入っているのがソメイヨシノです。
※左右のサムネールにマウスオンするとメインの画面が替わります。


<
<
<
<
<
<
<


<
27日ソメイヨシノは蕾多し No.001


<
<
<
<
<
<
<


※ソースはnon_nonさんから借用しました。

連日の温暖気候で桜の開花が、ピッチ早くなりそう。
撮影している間に、次々と花が多くなっていく。

開花する時、"咲きます"と一声かけてくれると
カメラの狙いができるのに・・・あぁ!もったいないや!?

次回は半日後に28日現在の状況を報告します。

春はさくら

2008-03-22 | 城下町佐倉の魅力
東京は開花宣言、佐倉の桜は?

今日3月22日、東京は桜の開花宣言
平年より6日早いとのこと。
われらが佐倉の桜は、まだかいな?
ということで桜の名所佐倉城址公園へ。

ここは大阪の造幣局にはかなわないが
47種類、930本の桜が咲く名所。
しかも「日本100名城」の一つ。

結果は、河津桜が満開
そして、オオカンザクラ、カンヒザクラ、ベニヤマザクラ、
ツバキカンザクラ等が満面の笑みを見せる。
そして、モモが花を添えている。

春の息吹と兆しをスライドショーで味わいましょう。
※両サイドのサムネイルにマウスオンするとメイン画面が替わります。


<
<
<
<
<
<


<
寒緋桜(カンヒザクラ)


<
<
<
<
<
<


※ソースはnon_nonさんから借用しました。

ソメイヨシノが開花しないと
桜の名所は賑やかにならないのが常。
それは、早ければ来週半ば頃では・・・?
当らなくとも、いつかは咲くものです。

春のひざし

2008-03-16 | 自然の贈り物
ご近所の花 探索(1)

まさに春です!!
陽射しに誘われて、ご近所の花を探索する散策に出かけました。

さすがご近所には花を愛でる方が多く、綺麗に手入れされた花が
沢山見かけることができました。
花音痴の私には、名も知らない珍しい花が沢山。

名をお訊ねしたところもありました。
ご親切にいろんな花を教えていただき、ありがとうございました。

それでは、ご近所の花をご覧ください。


<
<クリスマスローズ ホワイト

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<


※ソースはSAKURAさんから借用いたしました。

花の撮影日は、3月16日(日)です。
不勉強で、名の知らない花が多くなりました。
お分かりになりましたら、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。

スライドショのテスト

2008-03-14 | 城下町佐倉の魅力
新しいスライドショーを自分なりにテストしています。
前回のプログと同じ素材を使って、見易さを試行錯誤中。

どちらが意図に合ったものになるか楽しみです。
背景色を変えたものも比較します。


<
<白梅、はな高々と

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<




次は、背景を別色にしたものです。
毎日いろんな色に変えてみます。
日替わりです。



<
<白梅はな高々と

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<


※ソースはSAKURAさんからお借りしています。
1ページに同じIDがあると稼動しないので、変えています。
BGMは削除しています。

やっと梅の花見

2008-03-12 | 城下町佐倉の魅力
いきなり初夏か? 
暑い陽光のもと 梅の花見!!

春なのに寒い日が続く
三寒四温ならぬ六寒一温のごとし。

5月初旬並みの暖かさ、という予報が夢のよう。
昼ごろから暑くなり、セーターを脱いで梅の花見に・・。

佐倉城址公園の梅林は、高台にあるので風が冷たく
例年より開花が遅れていたが、みごとに開花している。

花見客も大勢で、梅林は賑わっている。
まさに、春の光景である。

12枚のスライドショーで房総の春をどうぞ。
2008年3月11日(火)の一コマです。

※左右のサムネイルにマウスオンすると、メインの画面が替わります。

<
<
<
<
<
<


<
青空を背に温暖な陽を浴び、梅の花もはな高々


<
<
<
<
<
<


※ソースはnon_nonさんから借用しました。

翌日になったら、冬に逆戻りの寒さ。
今年は、春が無くなり
いきなり夏が来るのではないだろうね???

住宅用火災警報器

2008-03-10 | 下手でも好き好き
備えあれば憂い無し、けむり感知器

ちかごろ、孫が祖父母宅で火災に遭ういたましいニュースが
多くなったような気がする。
とくに、就寝時の逃げ遅れが悲惨さを加速させている。

自分は火の用心をシッカリしているから大丈夫と思っている方が多い。
しかし、加齢と共に意識と実態がマッチしなくなることも事実です。
それに、便利であった家電製品の経年劣化も心配要因です。

災害は忘れた頃にやってくる、といいますが、備えあれば憂い無し。
体が元気なうちに備える、我が家の自己防衛策をやってみました。


幸いにも、
消防法の改正で今年の6月から住宅用火災警報器が義務付けられるそうです。
設置期限は、各自治体によって異なるので確認が必要です。

※詳しくは、こちらのホームページ参照

6月まで日にちがあるので安心していたら大変なことが。
設置期限が近づくと、一斉に商品購入に殺到するので品切れが起こる
と思って早めに取り付けることにし、近くのホームセンターに行ったら、
お目当ての商品が無いのです。品切れで数日後に入荷予定とのこと。

翌日他の店を数軒捜し歩いて、やっと入手する。
商品選定のポイントは、老いるわが身を考慮した次の3点です。
1.電池寿命が長いこと・・・・・・・・・何回も電池交換やっていられない
2.電池切れを自動的に教えてくれる・・・電池切れを確認する手間要らず
3.音声で警報する・・・・・・・・・・・就寝中の警報に必需

意外と簡単に取り付けができました。
3個取り付けるのに30分ほどでした。

※左右のサムネイルにマウスオンするとメイン画面が替わります。


<
<
<
<
<
<


<
選んだ住宅用火災警報器「けむり当番」


<
<
<
<
<
<



※ソースはnon_nonさんから借用しました。

取付の注意点は、次の通りです。
1.取付説明書をシッカリ読むこと。
2.10年後、老いた自分が電池交換しやすい場所を考慮。
3.紐を引いても警報器が落ちないように下地材がある場所を選ぶ。

自分で取り付けられない場合は、子ども達が来た時に頼むのも手です。

(注意1.)下地材を調べる装置は、住宅用火災警報器とは別売品です。
    近くのホームセンターで800円強で入手したものです。

(注意2.)住宅用火災警報器には、「けむり感知器」と「ねつ感知器」があります。
    今回の対象は「けむり」の方です。お間違い無きように・・・。




幕張新都心のご紹介

2008-03-04 | 下手でも好き好き
地上2階の回廊で信号待ちが不要の街

近頃天気予報を傾聴するようになった。
春らしき気候に浮かれてばかりいられない事象が多いから

春一番が吹いたが、例年より強烈な気がした。
黄砂が例年より回数が多く、砂が一層濃くなった。
花粉が例年に無く多く飛び散っている。etc.

ある日の予報で、明日は快晴、気温も3月末~4月並み。
当日朝、運転免許更新に意を決めて出発した。
免許センターに着いたのがam10:07であった。
玄関を入るなり、ガクゼンとする。

「午前中の受付は終了しました」の告知板。
次は午後1時の受付となる。3時間もあるのだ!??!!

こうなったら、幕張新都心を散策してプログの種にしよう!!
5分も歩けば幕張新都心のセンターストリートである。
勇んで、徒歩で、街に出かける。

とととっっとっとととっつ・・・??!!
何か?調子がおかしい。膝ががくがく言っている。

冬の寒さを理由に散策兼運動をサボっていた付が来たのである。
ああぁぁぁぁ 情けなや・・・トホホホホホ!!
嘆いては居られぬ!
ここであきらめたら、「・・?!・・」と瞑想千里を走る?

結局、130分ほどかけて街の主なところをデジカメに収める。
その間、足を引きずりながらの散策は応えた。
特に、この街は地上2階の回廊で信号待ちを避けられ移動に便利。
しかし、撮影で地上1階に降りたりすると膝が痛み不自由である。

この結果、行動が制約され、おまけに電池不足で
計画は完全に閉ざされてしまった。

そんな成果(?)をご覧ください。
※両側のサムネイルにマウスオンするとメイン画面が替わります。

<
<
<
<
<
<
<


<
地上2階の通路から見たまちなみ


<
<
<
<
<
<
<



※ソースはnon_nonさんから借用しました。

花粉症で頭がもうろうとして、集中力がなくなり
このブログを立ち上げるのに3日もかかりました。

花粉症と黄砂のないサイパンにでも非難したいな!!
いや、避難のまちがいでした。