時のすぎゆくままに

気ままに散策し、時の過ぎ行くままにアップしたいと思います。

熾烈な闘い

2011-02-21 | 佐倉市民カレッジ
火花が飛ぶように、激しく炸裂するピン!!



平成23年2月21日(月)、am10:00~約100分間にわたって展開された熾烈な闘いは、
「第2回佐倉市民カレッジ交流ボーリング大会」である。

第14期生~第18期生までの男女計51人が参加して闘いが繰り広げられた。
14期~16期はOB、17期・18期はカレッジ生である。

試合は、スクラッチ3ゲーム合計の個人戦である。
その模様を断片的に再現してみましょう。

 
朝9時頃から受付が始まった。
早くも受付を済ませた戦士が多い・・・
<右>シューズの紐と心構えをシッカリと締めて・・。


広く静かなレーンには人影がまばらであるが、
すでにボールをセットして待機する強者も・・!?

 
大会実行委員長の開会宣言ももどかしく、
ゲーム開始の合図が遅しと心がはやる・・・!!。

 

 
ゲーム開始の合図とともに各レーンではいろんな投球フォームが踊る。

 
ピンの炸裂する音の合間に、奇声や悲鳴がこだまする、
一方では大歓声もあがる・・


激しく体力消耗する100分は、短く、あっけなく過ぎてしまった。
そこには、悔恨、失笑、苦笑、反省等悲喜こもごもが溢れかえっていた・・。

闘い終えて、表彰式会場へ


成績発表が待ち遠しい・・否待ち遠しくないかも!?

各自の悔恨や反省が待ち時間を紛らわしてくれる。

【成績発表】

○女子の部
・優勝・・・T.I.さん(18期生) 486点
・準優勝・・H.I.さん(15期)  422点
・3位・・・H.A.さん(16期) 410点

○男子の部
・優勝・・・H.U.さん(16期)  556点
・準優勝・・M.A.さん(18期生) 538点
・3位・・・S.T.さん(18期生) 526点

○其の他
・High Game 206点
・当日賞(21位)K.F.さん(15期)

この交流会は、各期ごとに行われていたボーリング同好会が
昨年OBとカレッジ現役生の交流として開催された。
ボーリングを楽しみ、健康で豊かな生活を創りあげていく趣旨が
存分に発揮されたことと思われる。

次の交流会まで、互いに技術を研鑽しておきましょう。


爆音下のゴルフ

2010-12-02 | 佐倉市民カレッジ
離陸したばかりの旅客機、爆音残して飛び去る!!

カレッジ生とOBで楽しむゴルフコンペが開催された。
成田空港のA滑走路に近いゴルフ場が会場となったのである。
スタートのティグラウンドは離陸直後の飛行機の爆音が響き渡る。

 

ティグラウンドに限らず、コースのいたるところで飛行機の下腹が見える。
近づく飛行機に見とれてプレーを忘れる光景もしばしば・・・!!




余りにも近いとゴルフボールが飛行機を撃ち落としそうな錯覚になる?!
紅葉の景色もすばらしく、騒音が無いひとときも気晴らしになるのだった。

 

しかし、成績はかんばしくない・・・。
その原因は、すべて飛行機の爆音のせいにしたい・・・!?


好プレー続出

2010-11-09 | 佐倉市民カレッジ
グラウンド・ゴルフ大会が開催された!!

平成22年11月8日(月)、佐倉市民カレッジ同窓会主催で、
会員対象の「第3回グラウンド・ゴルフ大会」が開催された。



本来は1週間前の11月1日開催予定であったが、台風14号通過により
グラウンドの状況が悪化したため1週間後に延期となっての開催。

総勢48名の参加があり、晴天の下汗をかきながら盛況理に終わった。
暑くて流す汗、ゲーム事情から流す冷汗とが入り混じっていたかも・・!?

市内を三地区に分け、各地区16名の参加、地区対抗の団体戦、個人戦が展開された。
その状況を写真でご披露する。

 

<左>実行委員が早朝から会場設営の最中、参加者がぞくぞくと集まってくる。
<右>集合時間には、全員が揃い開会式。そして、組み合わせ、スタート順等の説明。

 

<左>ボールとクラブを吟味して選び、整列。
<右>説明が終われば、皆高齢者だけに・・準備体操を入念に行う・・。

 

12ホールに分散し、ショットガン方式で一斉にプレー開始・・皆さんみごとなスウイングでスタート。

 

深い野芝のためか(?)・・短い距離でもショートしたり、ボールが意地悪をする。
それでは・・と少し強めに振ると飛び過ぎて、はるかかなたのあな遠くに・・・!!

 

でも、絶妙にぴったり寄せる方も居る・・。
<上左>ボールがゴールに入った・・と思ったら勢い余ってゴールをこぼれた。
せっかくのホールインワンの機会を逃してしまった・・つくづく残念(プレーヤーに代わって)。
<上右>ゴールに未到達のボールで、ショートしたのである・・これも残念!!

 
 
<左>8ホールのプレーが終われば中休み。木陰で涼む!
<右>中休みが過ぎて、残り8ホールのプレーを再開。

 

いたるところで好プレーが観られる。
皆さん上手で・・特に上手な女性プレーヤーが目立った。



戦い終わって、スコアの申告。
集計も大変なのである。

【結果】
・団体戦・・・第1位 志津地区  総スコア 201点
       第2位 佐倉地区       206点
       第3位 臼井地区       229点

・個人戦・・・第1位 K.O.さん(女性)     31点
       第2位 K.F.さん(女性)     32点
       第3位 T.S.さん(女性)     40点
       第4位 N.G.さん(男性)     41点
       第5位 F.C.さん(男性)     41点

金・銀・銅が女性に独占(?)されてしまった・・!?
女性にHDCPが6点配分されていたが、1位2位の方はHDCPがなくとも優勝・準優勝なのだ。
来年から、女性のHDCPをやめて、男性にHDCPを配分することを考えねば・・・!?

そして、ホールインワンが5回も出現したのである。
ホールインワン賞の数が間に合ってよかった!!

※この時の写真を、カレッジ文化祭の「カレッジ同窓生グループ活動展示」コーナーで
掲示しているのでぜひご覧ください。掲示は、11月13日(土)午前まで。

成田国際空港(Ⅱ)

2010-06-25 | 佐倉市民カレッジ
第2ターミナルの探検、そこそこに!!

成田国際空港探検会の午後の活動です。
第1ターミナルで昼食後、京成電車で第2ターミナルに移動する。



無料のパスがあるのだが、第1ターミナル→東成田駅→第2ターミナルという経路
一旦空港外に出て再度空港に入ると、セキュリティチェックが入るだろう。
このセキュリティには事前申請が効いていないと思うので電車移動とした。
第2ターミナルではセキュリティがあったが事前申請が効いていたのでスムーズだった。

 

 

地球のヘソ、といわれるものが電飾看板としてきれいに飾られていた。
おもわずシャッターを切る・・

 

第2ターミナルのデパーチャフロアを経てストア街に繰り出すが、
昔のお店が無くなっている・・と落胆する者が続出・・



では、時間となりましたので・・現地解散しました・・が
皆同じ電車で帰宅となりました・・



第2ターミナル駅の京成電車改札口です。

帰宅後、万歩計が9500歩を示していた。
思った以上に歩いたんだね。

成田国際空港(Ⅰ)

2010-06-24 | 佐倉市民カレッジ
成田国際空港を探検する!!(Ⅰ)

平成22年6月23日(水)は、雨の日だった。
この日、われら市民カレッジ同期の学友が成田国際空港探検を行った。



こんな写真の光景は皆さんがよく知っている。
出発ゲート前で、空港で一番にぎわう場所ではないだろうか。
しかし、海外に出掛ける際は、このように見慣れた場所ばかりで、
空港内を落ち着いて散策するケースがほとんどない。

そんなことから、今回は17名が参加した。
はじめは17名のエントリーだったが、途中で3名が取りやめ、新たに3名が加わった。
おかげで事前申請していた人数は維持できたのである。
第1ターミナルを午前中に探検して歩き、昼食後に第2ターミナルを探検する。

その光景をスナップでご紹介とする。



これが探検隊の隊員たちで、皆年齢不詳の善男善女である。
せっかくだから、最初にお決まりの記念撮影をしたのである。
すでに気温が27度近くまでなっており、我がカメラがうつろになって自分が写らなかった。

 

第1ターミナルの南ウイングのアプローチを経て、出発ゲートで電光掲示板を見て出発気分を味わう。

 

5階の展望デッキにて、4000m滑走路の離着陸を楽しむ。

 

轟音をたなびかせて離陸するANA機、そして着陸してタキシーイングするベトナム機。

 

その後は、ティータイムを経てウインドウショッピング・・・

 

日本の下駄や浴衣が店先を飾っている。
下駄は5~6、000円程の値、浴衣は10,000円強の値付けであった。

この後は、昼食。
17人にもなると嗜好が一様でないため一カ所にまとまることは難しい。
1時間後の集合として自由行動にする。

次回につづく(次は第2ターミナルの探検)

津波の後で

2010-03-12 | 佐倉市民カレッジ
津波の後で良かった、カレッジの卒業旅行

3月8・9日に、市民カレッジの同期会で卒業旅行を実施。
昨年当初の計画では、済州島とかが有力候補地だったが
インフルエンザの流行等で国内に変更となったのである。

時期は、2月末か3月上旬の間で考えることにしていたが、
暖かい時期が良いということで3月上旬に実施と決まった。

チリ地震津波警報が発令されたのが、2月28日の午前中。
もし、2月末に実施していたら・・と背筋が凍った・・!?




この写真が九十九里の海岸周辺である。
およそ160度位のパノラマであり、この地区には高台がほとんど無い。
前方の林は防風林で、その向こうはすぐ太平洋である。

「津波の後で良かった・・!!」と胸をなでおろし幹事さんと安堵する。

天気予報は雨模様だったが、当日は快晴となり参加者の善行を称える。
しかし、風が強く冷たい。真冬並みの寒さで頬が凍りつく・・!?

そんな善男善女の旅行をキャッチアップしてみた。


ホテルの窓から見た、太平洋側の光景・・パノラマ処理画面
海は波高く、荒れ気味である。

 
初日、ホテルで昼食を済ませ、グラウンドゴルフ組と散策組に分かれる。
寒風の中で、グラウンドゴルフに興じる・・寒くて1ラウンドで切り上げる。

 
昨夜は趣向が多彩で、酒好も多種多様だった。
天候不良につき、翌日の予定を大幅に変更して帰路に就く。
道の駅で海鮮ものをしこたま購入

 
守屋酒造に立ち寄る・・酒蔵を見学する。
初めに女将さんに説明を受ける・・話が上手で皆感心

 
タップリと試飲を楽しむが、直売品も楽しからずや
「酒粕」購入し帰宅後すぐ「甘酒」を作る・・うまい!!

 
さらに、山武市歴史民俗資料館で歌人伊藤左千夫を学ぶ。
隣接の生家も訪ねる

 
よく保存されている生家で、昔の暮らしを懐かしむ
座敷には、お雛様が飾られていた。


50年前のチリ地震津波は覚えている。
仙台に在住しており、塩釜市が大変な被害にあわれたことが生々しく覚えている。
今回も、チリ地震発生の27日に、津波襲来を心配した。
28日、朝食後に日本列島に津波警報が発令されていた。

結果的に、一般の暮らしには影響が少なかった。
今回の津波が大したことが無かったから、
このような旅行ができた。
もし、被害が生じていたら旅行は存在しなかったかも・・。

津波は怖い、
侮ってはいけない。

津波警報が出たら、すぐ高台に避難しよう!
一波だけでなく、二波三波・・と繰り返し襲ってくる
一波より、二波以降が大きいから、警報が解除されるまで
避難所に待機しているのが賢明である。


昭和35年5月24日に日本を襲ったチリ地震津波の被害


卒業式と謝恩会

2010-02-17 | 佐倉市民カレッジ
とうとう卒業してしまった!!

平成22年2月13日(土)、朝から雪交じりの雨
ついに、来てしまった・・・!?

佐倉市民カレッジの卒業式の日の朝である・・。
"あっという間"の4年間だった、"短かったなぁ~"と思う。



こんなものをもらっても、こころは癒されない・・
と、強がりを言ってみても仕方が無いのだ。

こんな雰囲気の卒業式を画像でまとめてみた。



卒業式会場の表示(左)と卒業式壇上の国旗と市旗の掲揚(右)



個々に賞状の授与、トップバッターの「Iさん」(左)
授与された隣席の人の卒業証書(右)

そして、夕刻には市内の某ホテルにて「謝恩会」開催となる。



謝恩会会場入り口の表示(左)
受付は当然かつての綺麗どころが務める(右)
この年齢になっても、カメラ向けるとVサインをするんだね・・?!



首を長~くして、開会を待つ面々(左)
大役の司会を引き受けてくれた「Hさん」と「Mさん」(右)
最後まで名調子で進行してくれました。

ご苦労様でした!!




アトラクションが各専攻コースから披露され盛り上がる。
ばか面踊り(上左)や、華麗にワルツを踊る(上右)人達
そして、会場一杯「お富さん」を踊りまくる面々・・etc.

そして、下右はメインイベントとなったカレッジ総長(佐倉市長)のカラオケ
曲は、松山千春作詞作曲の「君を忘れない」・・選曲がキザですね!!

   ・
   ・

この謝恩会の後は、各専攻コース毎に第二次会へ・・と散会する。
帰宅時間は、・・ご想像にまかせます!?

楽芸会

2009-11-17 | 佐倉市民カレッジ
恒例の舞台発表は年一回の楽芸会(がくげいかい)!?

2009年11月15日(日) 佐倉市民カレッジ文化祭最終日
「舞台発表」の日です。
各学年各組・各コースが創意工夫した演目を披露するのです。
楽しく芸を披露し、その芸を楽しむ・・いわば「楽芸会」なのです。
1演目は、持ち時間が入退出をいれて10分という窮屈な舞台です。

400人も入る大ホールがその会場です。
開幕前から、なにやら緊迫の雰囲気がただよいます。


 

 

 

 

 

各画面は、いろんな演目の一断面をとらえたものです。
一切のコメントなしで、ご覧になった方が独自にイメージしてください。
そして、批評もしてみてください。

今回は、その材料提供にとどめておきます。

あこがれの人

2009-11-14 | 佐倉市民カレッジ
2009佐倉市民カレッジ文化祭 開催

2009年11月10日(火)~15日(日)の間
第18回佐倉市民カレッジ文化祭が開催。
15日はカレッジ在校生だけ観賞できる舞台発表。

文化祭の内容は、「展示の部」「研究・活動発表の部」「喫茶コーナー」
「クラス・コース別イベントの部」「舞台発表」で構成。

もっともスペースを採るのは「展示の部」で、
今年は出品点数229点、出品者数134人。

さっそく画像で概要をご披露(?)といきましょうか。

←会場の佐倉市立中央公民館正面

 
 

↓なんと、卒業作品としての陶芸作品が展示されていた。
 
↑写真右が吾輩の作品(冷汗)でした・・


↑一年生の作品で「あこがれの人」という題の絵画。
 この人は世界の恋人と言われたほど・・でしたね。

 
↑そして、こんな作品もありました。上手ですね!!


↑人気の喫茶コーナーです。
 昨年から「歌声喫茶」として学友が趣向を凝らしています。
 
↑<左>初日の喫茶コーナーですが、満員で裏方はてんてこ舞いです。
 <右>13日(金)午前の光景で、魔の金曜日でしょうか実入りが少ないようでした。

初日は天候に恵まれたのですが、翌日から雨天となり寒くなりました。
金曜日は雨模様の天候で真冬のように寒かった。

今日土曜日も真冬並みの寒さ。風が強く肌寒い。

春よ来い! 早く来い!!

Last Festa

2009-10-18 | 佐倉市民カレッジ
ついに、カレッジ最後のスポーツフェスティバル

平成21年(2009)10月13日(金)快晴、
この日、佐倉市民カレッジ第14回スポーツフェスティバル開催。
カレッジ在校生として、最後のスポーツフェスティバルである。

2010年に国体が千葉県で開催される。
佐倉でもカヌー競技やレスリングが行われる。
そのレスリング会場となる「市民体育館」でのフェスティバルである。


千葉国体のシンボル「チーバ君」が見守る中、
在校生約400名での競技である。

4年間があっという間に過ぎてしまったので
これが最後となると、4学年の皆が真剣に各種目に取り組んでいる
と見受けられたが、気のせいであろうか???

では、映像で検証してみる。




せっかくの善男善女の晴れがましい姿に
マスキングをするご無礼をご容赦ください。

スライドは、キャパシティから30枚になっています。
全部ご紹介したいのですが、プログラムの限界により
これでお終いとします。