アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

楽譜見て弾くのもけっこうたいへん

2018年03月19日 | ピアノ
昨日、ピアノの会に行ってきたところなのになんで明日また発表会なんだ~?? しかも違う曲で(汗)

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←明日はドキドキ(でも楽しみ♪)

いや自分で申し込んだんだよ、と自問自答しているアンダンテです。皆様いかがお過ごしでしょうか。

曲の仕上がり時期から考えて発表会を入れ、その少し前に人前練習をすべく練習会を入れる、というふうに
すべからくありたいものではあるのですが、
私の場合ピアノの都合ではなくて、飲み会ドリブン的モチベーションでピアノイベントが入っていくものですから、
まぁどうしてもわけわからんことになります。

さて、潔く暗譜演奏をあきらめたのでこれで問題解決かというとそうもいかず、

しばらく暗譜で弾いていたものがその暗譜が劣化した状態というときに
楽譜を見て弾こうとするとこれがまた…

目で見て跳躍すること前提で練習しちゃってるところがあると、
そこでは譜面から目を離すことになり、
また楽譜に戻る練習ができてないわけですから、
迷子になります。これは困る。

ということで、どこでは見て弾く、どこでは見ないで弾くというように区画整理をしました。(←今からかよ!!)

それと、見ないで弾いてた間になんだか楽譜にあるのと別の指使いが定着しちゃってたところがあって、
それを見ながら弾くとトチるもんですから、
慌てて「現況優先」で指使いをメモしたり…

いやこりゃ「見て弾く」のもたいへんだよ。
暗譜派の人が「見て弾くのはできない」といってたりするのが不思議だったりしたんだけど、
ちょっとだけ気持ちわかったよ!! (同じかどうかわからないけど)

暗譜してみたから得た部分というのも(たぶん)あると思うので別に暗譜してみたことを後悔はしないけれど、
現状のライフスタイル(時間がない中に飲み会ドリブンでこてこてにイベントを埋めちゃっていろんな曲を弾く)には暗譜は合わないなぁと思わなくもない。

暗譜しないこと前提のほうが、複数曲をいちおう弾ける状態で保っておきやすいと思うよ。今の実力と生活状況においては。

たとえば去年の九月に広島に行ったときなんて、ずいぶんたくさんの曲を持って行ってなんとか弾いてたけれど、
あんなの暗譜前提だったらありえない。

いったん暗譜してある曲を見て弾くというのでもやっぱり無理だと思う。


まぁしかし脳トレだし、もっと年取って目がほんときかなくなったときに、暗譜まったくできないより多少できるように、今から練習しておいたほうがいいしね。

だからやっぱりときどきは曲を決めて暗譜はしてみようと思う。あまりちょくちょくはやらないことにする(^^;;


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする