アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

聞き流し英語教材ってどうなんだろう

2014年10月17日 | 生活
そうだ、TOEICを受けてみよう、というのは、その必要性(転職の備え)から来たことでもあるんだけど、もう一方、通勤時間の活用ということからも思いついたことだった。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←楽しくなくちゃ、続かない、吸収できない。

田舎から田舎への通勤だったものが、職場の移転により、田舎から都会を通り越しての痛勤(笑)となり、通勤時間も大幅に延びてしまったことの対策として…
当初、ガラケーからスマホに乗り換えたことで、手軽な暇つぶし的な役割を期待したんだけれど、これはどうもうまくいかなかった。

ひとつは、朝ラッシュ時の電車内の電波状況がとてつもなく悪いこと。なんてことないブログのある1ページを開くだけで次の駅まで着いちゃうくらいの勢いで、ほんと使えたもんじゃない。メールの読み書きくらいならできないことはないけど、なにしろ若くないのでスマホの文字入力は遅いから緊急時以外はやりたくない。

それで結局レトロに「文庫本持参」に戻ったりもしたんだけど、いつもいつも読みたい文庫本があるかというとなかなか難しいし、朝の通勤の半分くらいは文庫本程度も広げられない区間なのだ(スマホも厳しいんだけど)。

そうするとウォークマンしかないか。

けど、私はそんなに音楽聞くのが好きじゃない。というと変だけど、生演奏なら喜んで聞くしそれだけで飽きないけれど、録音ものを聞くのってけっこう退屈なのだ。ながら聞きならもちろんかまわないんだけど。娯楽として、「音楽聞く」だけっていうのはあんまりうれしくないなー。

ということで、この状況でももしかしたら英語の勉強ならできるんじゃない? と思い立った。

世の中で、「聞くだけで」云々みたいな教材を宣伝してるからね。

調べてみると、英語と日本語の音声を交互に流してくれて意味がわかるようなものだったりするらしい(いろいろあるんだろうけど)。対訳が好物である私にとっては悪くないような気もするんだけど、でも内容がね。やっぱり教材のものってそんなにおもしろいわけじゃないだろうから、結局聞かなくなるんじゃないかな。自分の好きな映画とかで英日音声が交互に入ってるものならよさそうだけど。

…そう考えてみると…

いっそ、DVDでいいんじゃないか?? 既にかなり膨大な資産もあることだし(^^;; 英語音声、字幕は英日切り替え可能。そんなに混んでないときはそのまま画面も見られるし。

というふうに、ぐるっと戻ってポータブルDVDプレーヤーに戻ってきた。プレーヤー自体は、田舎から田舎の通勤だったときに愛用していたものだが(電車が空いてたから)、混んでいると開けて持っていられないので使わなくなっていたのだ。音声だけ聞き流すことも考えるなら、混んでてもいいわけで。

試してみたところ、手持ちのDVDの中で、「Mr.インクレディブル」とかはなかなか具合よかった。一枚だからすぐ終わっちゃったけど。おもしろいし英語もわかりやすい。一方、失敗だったのは「ジョー・ブラックをよろしく」。これは、とてもとても好きな映画なんだけど、無音のところとか、ささやくような話し方で聞き取りにくいところが多くて不向きだった。英語も難しすぎてよくわかんない(爆)

それで、買ってみた「ファミリー・タイズ」はとてもぴったり(^^) おもしろくて、わかりやすくて、4枚セット。とりあえずこれを飽きるまで見ようっと。

私が、映画DVD見流し勉強法(?)について語っていたら、こじろうが興味を示してきた。「それって、効果あるのかな?」
「少なくともリスニングにはすごく効果あったと思うんだけど、でもね、教材というか学習方法として確立されたものじゃないから、ただ何度も映画を英語音声日本語字幕で見た場合に、何を吸収するかというのは、人によってまったく違ったことになると思うよ」
「だよね、やっぱりね」
「お母さんはたぶんそれですごく吸収できる人なんだよ」

結局そんな魔法のような話はないかー、と引き下がりかけたこじろうに、ひとつ言い足した。
「けど、楽しい分だけ楽しいものだけ見るんだからさ。仮になんにも英語学習効果なくても損はしないじゃん!?」
「それはそうだ」

あれ?? そう考えれば、ハノンやチェルニーや音階を練習しますかって話のときと似てるな。いつも、今、楽しいと思える範囲のことだけやって、明日の成果には必ずしもこだわらないって方針。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする