本日、快晴。

映画中心雑記。後ろ向きなポジティブが売りです。

大パルコ人 メカロックオペラ「R2C2~サイボーグなのでバンド辞めます!~」【舞台】

2009年05月14日 | 【舞台】
=出演===================================
阿部サダヲ 森山未來 三宅弘城 皆川猿時
近藤公園 平岩紙 宮藤官九郎 片桐はいり 松田龍平
=======================================

とりあえず。
このキャスト陣を見たら、チケット取ってしまうだろう。と。

ちなみにあたしが行った日の朝に
めざましテレビで特集やってたそうです。
見たかったぜ・・・。


そんな訳で見に行きました。
パルコ劇場はいいなー、近くて。
会社帰りに観劇なんて、何という贅沢じゃ。


そして・・・

上がり切ったテンションが、一晩経っても下がりません。
どうしてくれるんですか。仕事になりませんよ。

いやはや。ほんっっっとに面白かったです。
笑いすぎてお腹が痛い。まだ痛い。
仕事とか、悩みとか、もうほんとどうでもよくなりました。最高。


こんなにテンション上がったお芝居は久しぶりだなー。
思わずスタンディングオベーションしてしまう勢いだったよ。
誰も立ってなかったからしなかったけど。

絶対、ソフト化して欲しい。そして発売日に買う。


オペラ、というよりはミュージカル?まぁ、要はロックンロール歌劇です。
想像もつかなかったけど、これがまた良い。

ライブでもなく、劇でもなく、
演劇というジャンルには違いないんだけど、
演劇演劇(?)してないから、舞台ニガテな人でも絶対好きだと思う。
チケットが取れるなら、もう一回、今度は相方を連れて行きたい。


そしてまた、豪華過ぎるキャスト陣の使い方が絶妙。
グループ魂の演奏をベースにしているんですが、
皆、さすが舞台人だけあって、歌がうまいんですわ。そして踊れる。動ける。
動きがある舞台は、見ていて本当に楽しい。
若干、パルコに媚を売ってる感は否めないけれど(笑)
“大パルコ人”と銘打ってる公演だし、いいのかな。

そしてそして。
阿部サダヲ、クドカン始め、大人計画メンバーは当然俄然良かったんですが、
如何せん、やっぱり今回は森山未來。
松田龍平も良かったけど、やっぱり森山未來だったなー。
完全に虜です。年がいもなく。ちょっと反則でしょ、て位カッコ良かったっす。素敵過ぎる。萌え。
次の日の朝から、オフィシャルサイトをチェックしている。(仕事放棄。)
今日から、「理想のタイプは?」と聞かれたら「森山未来。」と即答する。(キモイ。)
何だ、一体。あの魅力。女装も美人で、且つカッコイイなんて、The・卑怯。


脚本もさすがのクドカンで、やっぱり面白かったです。
笑わせ所と泣かせ所、見せ所が全部はっきりしていてストレスがない。
基本的にはコメディ全開なんだけど、感動もちょっとあり。
そしてアドリブ挟みつつの小ネタを、いちいち、ハズさないのが素晴らしい。
演者さんが楽しそうにやっているのが、また素晴らしい。
伝統的な演劇的要素が、クドカンの脚本は良い意味であまりないのが、きっといいんだろうなぁ。


これだけ書いても、まだテンションが下がりません。
感情だけで、こんなに感想を書き殴ったのも珍しい。

ホントに、見れて良かった舞台でした。
もう2~3回見たいなー。・・・お金と時間に余裕があれば。


不景気だからこそ、こういう笑いは必要ですから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿