ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

あむあむぼ~ず(笑)

2008年09月30日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
あむあむは左手にマヒがあって力が弱いので、
傘を持つのがちょっと苦手。

だから、雨の日は
カッパを着て、特別支援学校のスクールバスを待つ。


・・・ところで、こんなあむあむ君。
水頭症のため、頭囲が大人並みの56cmだ。

それに加えて、
水頭症治療のために後頭部に入れてあるシャント部分を
保護する目的で、頭部保護帽を着用中。


あ~んど。
あむあむは結構きっちりさんなので、
服もカッパも、ボタンを1番上までしっかりとめたがる。


あ~んど。
カッパの帽子もかぶりたがる。


↑さて、上記の条件が出揃いましたところで。


はい!

首元がやけに苦しそうな
「あむあむぼ~ず」君のできあがり~(笑)


♪あむあむぼ~ず

 あむぼ~ず~

 あ~したてんきにしておくれぃ~♪ 



・・・あれれ?

でも、今日のあむあむぼ~ず君。


雨で道が混んでて、スクールバスがなかなか来ないから、

なんだか機嫌が悪いわっ(笑)





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


役者だなぁ(笑)

2008年09月29日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
あむあむを見ていると、「役者だなぁ(笑)」と、
ついつい笑ってしまうことがある。


例えば先日、私があむあむに
「そろそろお風呂入って寝るよ。」と声をかけた時。

あむあむは、急に足をテーブルの上に投げ出し、
わざとらしくあくびまでして、
「聞こえないよ~ん♪」というばかりの表情を浮かべた。




ぷぷぷっ。

うっ、だめだ。
ここで笑ったら、負けだ!

・・・と、思いながらも、負けました。

めっちゃ、笑っちゃいました。


結局、あむあむを風呂に入れられたのは、
この数十分後でした(苦笑)



そして先日。
ちょっと肌寒かったので、あむあむにジャケットを着せた。

でも、レストランに入ってご飯を食べたら、
あむあむは「いらない。」と言って、ジャケットを脱いだ。

脱いだジャケットをあむあむが持っていると
踏んづけてころぶ時があるので、
店を出るときに私が持とうとしたら
あむあむが「持ちたいっ」と言ってきた。

で、そのまま持たせて店を出た。


・・・およよ?
なんか、いつもよりも表情がきりっとしてる?


・・・ん?
ジャケットを右手で持ち上げて???





お~っと、
「あらよっと」とばかりに、肩にかけたぁ!




心なしか、歩き方まで男らしい!(笑)

一体、誰のイメージなんだぁ~???




・・・あむあむよ。

今宵も君は、面白い(笑)





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

我が家らしい光景

2008年09月28日 | 日々のこと
うーあとあむあむは、しょっちゅうけんかをしつつも、
何やらいっつもくっついている。

ここにパパが加わると、さらに大騒ぎ。

大抵は、
うーあ&あむあむが一方的にパパにちょっかいを出し、
たまにパパが軽く反撃すると、怒って倍返し(苦笑)


うちには、うーあのお友達もしょちゅう遊びにくるし、
うーあとあむあむだけでも賑やかなので、
ただでさえ、日頃からうるさいであろう我が家なのだ。

なのに、パパが休みの日は、
いつもより、さらに3倍ぐらいうるさいと思う。

(あまりにもうるさいと、私の
「あんたたち、いい加減にしなさ~いっ!」
という怒声が加わることもあるとか、無いとか・・・(笑))


・・・それなのに。
いつもにこやかにあむあむに
「おはよう」と声をかけてくださるご近所の皆さま。

ほんとに、ありがとうございます(感涙)



今日は、パパもいる休日。
当然(?)、朝からギャーギャー騒ぎが始まった。

うぉぉぉ、やかましい。

もしもそのエネルギーを元にして発電できるとしたら、
我が家の全電力をまかなえるんじゃないかしら?(笑)



ともかく、お出かけだ。
あれこれショッピングの後は、回転寿司へ。

始めは、うーあ&私と、パパ&あむあむで
それぞれ二人ずつ向い合せになってテーブルに座った。


が、次第にお腹がいっぱいになって飽きてくると、
誰かがお手洗いに立ったり
水を取りに行ったりしてる隙に、
ニヤッと笑って席替えを始める息子たち。

今日は、うーあが、パパとあむあむの間にお引越し。

冒頭の画像は、
なんだかんだとけんかしながらも
パパにくっついているうーあ君と、
流れてくるお寿司を見てるかと思いきや、
そのまま振り返って後ろの席を気にしているあむあむ君。

なんだか、とっても我が家らしい光景だ(笑)



うーあ君、もうすぐ9歳(小3)
あむあむ君、7歳(小1)

こんな風に家族みんなでひっついて、
ギャーギャー遊べるのは、あと何年ぐらいだろう。


でも、少しずつ形は変わっても、
どこかでつながっている家族であるといいなぁ、と思う。








ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


運動会にプチ参加

2008年09月27日 | あむあむとお出かけ
今日は、あむあむが昨年3月に卒園した保育園の
運動会の日。

でも、あむあむ君。
朝からちょっと鼻たれ気味で。
どうしようかな、と迷ったけれど。

でも、朝のうーあのぜん息の診察がものすごくさくさく進んで、
ちょうどいい感じの時間に終わった。

うん。

これは、「保育園に行った方がいいよ」という
風が吹いてるってことかしら?(笑)


・・・ってことで、行ってきました。
懐かしの保育園。

昨年の担任の先生方や、
クラスは違ったけれど、いつもあむあむを可愛がってくれた先生方。
それから、昨年度のクラスメイト達。

いろんな方から声をかけていただいて、
あむあむも、照れながらもとっても嬉しそうだった。


ちょうど小学生が出られるレースにも間に合ったので、
あむあむも出場♪


・・・んがっ!

単に「トラックをだ~っと走って、参加賞もらって終了♪」
ってだけかと思ってたら、
なんと2列になって、対抗レース。

しかも、テニスのラケットにボールを乗せて、
落とさないように走って、次の人に交代だって?!


・・・しまった。

あむあむには難しいっ(汗)


と、思ったけれど、
もう列が進んじゃってるし、今さら引き返せないわっ!
(うーあはシャイだから、
 急に「代わって」なんて無理だし)

それで結局、あむあむと一緒にラケットを持って、
私も一緒に走ることにした。


ともあれ、あむあむは走ってる間も楽しそうだったし、
参加賞の折り紙ももらえて、とっても喜んでいた。

まぁ、結果オーライってことで、いいですかね?(笑)



うちに帰ってから、早速うーあが折り紙をやりたがった。

ちょうど、あむあむがもらった折り紙の裏側に
ツルの折り方が印刷してあったので、それをやることに。

あむあむは、初めの三角を折るところまでは参加。
あとは、
「あたんない(わかんない)!ママ、あって(やって)!」


一方、折り紙は好きだけど、ツルは初挑戦のうーあ君。
「よくわかんないよ!」
「きれいにできないよ!」と、キレまくり。

一応、完成したものの、仕上がりが気に入らないらしい。
一旦は、ふてくされて違うことをやりだした。


でも、しばらくしてふと見たら、
一人でもくもくと再挑戦していたうーあ君。

「できたよ♪」と、鼻の穴をふくらませて見せてくれた。


やったね!



さて、明日はパパがお休みだ。

明日も、楽しい一日になるといいね♪








ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


どんな風に見えてるの? 

2008年09月26日 | あむあむの手術や入院、通院のこと
あむあむ君、今日は眼科の受診。

おとといは外科、
昨日も脳神経外科の受診が入っていたので、
今日で3日連続の病院通い!

もともと、小児科・脳神経外科・耳鼻科などなど。
あむあむが定期的に通わないといけない科は多い。
でも、ここまで連続なのは初めてだ。
(ちなみに明日は、同じ病院内の小児科をうーあが受診(笑))


さすがにお疲れなようなので、学校は休んで、
午後からのんびり病院に向かった。

まずは、瞳を開くための目薬を、数分おきに3回。

数十分たってしっかり開いたところで、視力検査。
↑あむあむが輪(ランドルト環)を持って
 看護婦さんが出した紙と同じ向きに輪を動かす。

それから、ようやく先生の診察。
先生があむあむの瞳にライトを当て、
あむあむは顔を正面に向けたままで
「上向いて」
「ママのほう(左)向いて」などの指示に従って、上下左右を見る。


↑・・・な~んつって軽く書くとこれだけだけど、
それぞれの間に待ち時間も入り、すべて終わるまでに約3時間!

しかも、眼薬も視力検査も先生の診察も、
あむあむにとっては慣れていないことばかり。

でも、めちゃくちゃいい子で頑張りました!
すごいよ、あむあむ!
(冒頭の画像は、診察後に、
 オレンジジュースでリフレッシュのあむあむ君)


ところで、かんじんの結果は、というと。
驚きの結果が!


なんと、あむあむ君。

右目が遠視で、左目が近視だって!!!
それに加えて、両目とも斜視と乱視もあり!

遠視&近視&斜視&乱視?!

・・・なんだそりゃぁ???


それとあむあむの場合、右脳が奇形なので、昔から左半身が弱い。
視野に関しても、小さい頃は特に、左側の視野が狭かった。


・・・う~ん。

君の眼には、世界は一体どんな風に見えてるんだろう。


でもねぇ、遠くから手を振っても気づいてくれるし、
初めての場所でも段差につまづくこともないし。

不自由ながらも、天性の勘で乗り切ってるのかしら?!



ともかく、小学生のうちなら、
日常的に眼鏡をかけることが目の訓練になるそうで、
根本的に改善する可能性があるそうだ。

ってことで、次回の診察時に
眼鏡の打ち合わせをすることになった。


ただでさえ、夏でも頭部保護帽をかぶってて暑そうなのに、
加えて眼鏡かぁ。

あ~あ。
なんとなく、がっくり。





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


読書の秋?! 

2008年09月25日 | 日々のこと
忙しい日々が続くと、かえって本が読みたくなる。

ストレス解消のためには、
全てを忘れてどっぷりと入り込めるような本か、
逆に何も考えずに気軽に読める本が望ましい。


今回は気軽に読みたい気分だったので、
私が本屋さんで手に取ったのは「金の言いまつがい」
(著:ほぼ日刊イトイ新聞 、出版:東京糸井重里事務所)

人気サイト「ほぼ日刊イトイ新聞」内の
人気コンテンツ「言いまつがい」に送られた投稿から、
厳選された作品がつまっている本だ。


え~と、たとえば、こんな作品。

「会社の人のひとこと。
「売り言葉に合い言葉」 
 絶対けんかになりそうにないですね。」


それからたとえば、こんな作品。

「私は、危機一髪だね」と言おうとしたのに、
「危機」と「ピンチ」が混ざって
「ピピ一髪だね。」と言ってしまった。」


・・・うふふ。

・・・くすくす。

ってなるでしょ???



ところで、お笑い好きな長男のうーあ君。
最近の愛読書は「笑いの殿堂 ウルトラバカ画像」だ。
(笠倉出版社) 

こちらは、マヌケ看板やら、
スポーツ・テレビの爆笑アクシデント画像やら、
人間顔負け爆笑動物画像やらがタップリと1000枚。



秋のよなが。

それぞれ本に向かいながら、
全く違うタイミングでクスクス笑っている私とうーあは、

はたから見たら、

・・・間違い無く、変な親子だと思う(笑)



それにしても、こういう本ってのは、
本屋さんで立ち読みしてる時が1番面白いような気がする。


うぅっ、笑いたい。

あぁ、でも笑っちゃいかん。

・・・と、こみあげる笑いをかみころしながら読んでいる時、
面白さは130ぐらいあるに違いない。


なのに、いざ、うちに着いて、
さぁ読むぞ、笑うぞ、と本を広げると、なんか違うんだなぁ。

どうも、笑いが薄いんだよなぁ。



ちょうど、昨日の夜、パパが
「これ、笑っちゃって、電車の中で読めないよ。」と言いながら
「太陽の塔」 森見登美彦 /著を持って帰ってきた。

パパいわく、
「なんか、ちっちゃいことをやたらと難しく言ってるんだけど、
それがいちいちツボにはまっちゃって(笑)」だそうだ。

そこで、上記の持論を語ってみた。

・・・が、パパは首をかしげていた。


いや、きっといつか、パパにもわかるはず。

うちで冷静に読んでごらんなさいよ。あなた。

電車の中じゃ笑いのつぼにはまりまくったあの本も、
うちだと、「ま、結構面白いんじゃん」ぐらいになるかもよ?!






ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


お疲れさまでした! 

2008年09月24日 | あむあむの手術や入院、通院のこと
冒頭の画像は、珍しくお疲れ顔のあむあむ君。
疲れてるのも無理はないのだなぁ。


今日は、久々の外科の受診の日だった。

↑あむあむが陰嚢水腫(いんのうすいしゅ)の手術を
受けてから、1年ちょっとが過ぎた。

最近、おちん○んのつけねあたりが
また膨らんできたような気がするので、診ていただいた。


小児外科の先生は、
週に一度だけ、遠方の病院からいらしている。

今日は遠方の病院のほうでの処置にてまどったそうで、
先生の来院が遅れ、30分遅れで診察が始まった。

結局、あむあむが診察室に呼ばれるまでに、2時間待ち。

普段、病院の待ち時間は
とても静かに待ってくれるあむあむだけれど、
さすがに2時間は長いっす~。


さてさて。
診察室では、あむあむはズボンを脱いでベットの上へ。

あむあむには、昨日から何度も
「明日は、ちん〇んを「もしもし」してもらうからね。
パンツも脱いで、先生に大丈夫かなぁって診てもらうよ。」と
言っておいたので、覚悟はできていたようだ。

でも、いざ診察となると、さすがに緊張で顔がこわばっていた。


ベットに仰向けになり、パンツもおろした状態で、
おちん○んのあたりを
超音波でじっくりと診ていただいくこと、数分間。

始めは「こあい(怖い)」と言って
診察をちょっと嫌がっていたたあむあむだけれど、
頑張ってじっとしてました!

えらいっ!


診ていただいた結果、やはり、おちん○んのつけねあたりに
いくらか水はたまっているそうだ。
ただ、針で中の水を抜く処置を1~2回すれば落ち着くそうだ。
(これだけだったら、外来で処置できるらしい)

前回の手術で、
陰嚢内に水分がもれる元となった穴はしばってあるので、
今後、水がものすごくたまるってことは無いらしい。

ともかく、現時点では処置が必要なレベルではないので、
今後、もっとぽよんぽよんに水がたまったら
改めて受診することになった。


やれやれ。良かった~。



ということで、外科の受診は、今回だけでひとまず終了!

外科の受付の方は
あむあむをとても可愛がってくださっている方なので、
ちょびっと残念だったりして(笑)

でも、あむあむはこの病院でいくつもの科にかかっているので、
なんだかんだで月に一度は来院している。

また、その時にご挨拶に行こうっと♪



・・・あ、ちなみに冒頭の画像は、
診察を受けた後、コーラで休憩中のあむあむ君でした。
(携帯オッケーなコーナーで撮りました)

およっ!
なんだか、目の下にクマらしきものがっ(汗)


・・・お疲れさま!





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


のぞき穴ではありません

2008年09月23日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
パパが早く帰れたので、夕飯は外食することにした。


いつもならお子様用のセットはくるのが早いのだけれど、
今日は時間がかかっていた。

パパにちょっかい出すのにも飽きたあむあむ君。
席の横に空いている穴から、隣の席をのぞき始めた。

おいおい、のぞき穴じゃありませんから~(汗)


回転寿司に行った時も、あむあむは、
お腹がいっぱいになると椅子の上でくるっと反対を向いて、
隣のテーブルの人たちを見たがる時がある。

もともと大騒ぎしたりするとかは無いけれど、
もっと大きくなる前に
テーブルマナーをもうちょっときちんと知って欲しい。

けれど、なかなか難しいんだなぁ。

それでも、ファミレスとかファーストフードとかの
比較的行きやすいところからあちこち連れて行って、
いろいろ経験を積んでいく中で
気長に教えていくしかないんだろうな。


↑・・・と、こんなことをつらつらと考えていた私の目の前で、
海老の頭に箸を差して
「あむあむ、ほら~♪」なんてやり始めたのは、
なんとパパ!!!


まったく、も~。

あむあむの前に、
まずはあなたがマナーを守っておくれよ(苦笑)






ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


至福のひと時 

2008年09月22日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
基本的にいつも幸せそうなあむあむだけれど、
何かを食べている時は、とりわけ幸せそうだ。






これは、一昨日、焼肉etcが食べ放題のお店にて
“たこ焼きをカプッ”の瞬間。






お次は、昨日のバンドのコンサート後、
おなじみのファーストフード店にて。
“大きなお口でハンバーガーをガブッ”の瞬間。






そして最後は番外編。
オロ○ミンCを飲む時は、いつも受け口だ。

・・・この口元が、なんだか可愛くて好きよ(笑)



しか~し残念ながら、私の手料理だと、
ここまでの幸せ笑顔を見られる日はごくまれだ。

いつかはおうちご飯でもこの笑顔を見せてもらえるように、
ママ、頑張りますっ!(笑)





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ



運動会&コンサート

2008年09月21日 | うーあ(長男・健常児)のこと
今日は、長男うーあの小学校の運動会。

例年はパパが来れなかったとしても
あむあむも連れて行くのだけれど、
今年は、私が地区の役員。
走り回らないといけない用事があるので、
あむあむは、ばーば(私の母)とうちでお留守番。


数日前から、唾液腺がつまる病気のために
食後になると頬の内側が腫れて、痛がっているうーあ君。

今日も運動会開始後、すぐに痛みを訴えたので、
担任の先生のはからいで、
本部席のテント内の、保健の先生の隣で座らせてもらっていた。

でも、なんとか出た80メートル走では、なんと1位。
それで自信がついたのか、
その後はみんなと同じ応援席に戻り、
午前中の綱引き・応援合戦なども笑顔で参加♪

良かった、良かった♪


・・・しか~し!
大丈夫じゃなかったのは、お天気のほうでした(苦笑)

昼休みに入る前ぐらいからぽつぽつ降り出し、
午後も、運動会を一時中断するぐらいのどしゃ降り。

結局午後は、はしょれる競技は全てはしょり、
最後の紅白リレーだけは数日後にやることに。


それでも降りしきる雨の中、
うーあ達3年生と、4年生が頑張った「よさこいソーラン」。

ビシッときまって、かっこ良かったよ!!!
(冒頭の画像は、よさこいソーランの衣装を着たうーあ)



そして、後片付けもそこそこに、
うーあを後ろに乗せて、自転車をかっとばす!
うちであむあむも合流して、車で急げ!

夕方からは、
私とあむあむが参加しているバンドのコンサートなのだ!!!

ちょうど雨のおかげ(?)で運動会の終了が早まったので、
コンサート前の音出しの時間に間に合った♪


今回は、平和を祈るコンサート内での出演だ。
とても大きなイベントで、会場も大きいし、参加団体もいっぱい。
観客の方もいっぱい。

あむあむは今回もスネア(ドラム)で参加したのだけれど、
なんだか照れくさそうにたたいていた。

それでも、楽しそうに、全4曲をたたききりました♪


私も、毎日2時間ぐらい練習していた甲斐があったかしら?
特にミスもなく、
気持ちよくシンセサイザーを弾くことができました。


よっしゃ~!
これで、今月の大きなイベントは終わったぜ~!


・・・ま、

明日はバイト。


明後日からは、うーあとあむあむの病院通いラッシュだけどさ(笑)





※コメント、ありがとうございます。
 返信は明日いたしますので、もう少しお待ちください。




ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


痛み<食い気

2008年09月20日 | うーあ(長男・健常児)のこと
台風の影響で、うーあの運動会が順延になった。

だからといって、「やっぱり明日休みま~す♪」
・・・な~んてわけにゃあいかないのが、パパの会社。
予定通り、パパは今日だけお休み。

明日の運動会は、
あむあむにはばーばと留守番しててもらって、
私一人で、うーあの応援&小学校の役員の仕事に駆けつけます!


ところで、うーあが数日前から
主に食後になると頬の内側が腫れて、かなり痛がっている。
(過去記事はこちら

ちょうど今日はオフになったので、
総合病院内の歯科口腔外科に行ってきた。

まずは先生の触診。
とにかく唾液腺がつまっているようだけれど、
触診だけでは結石は確認できなかったので、CTでの撮影。


それから、間髪をいれずに血液検査。

↑注射が大っきらいなうーあ君。
 半べそかきながら嫌がってました(苦笑)


結果、CTのほうは、何も問題なし。
(ただ、粘液が固まって小さな柔らかい固まりになって、
 唾液腺の出口をふさいでいるのではないか、というお話だった。)

それから、血液検査の結果も、問題なし。
つまり、細菌が関与しているわけでは無いので、
薬を使っても効果なし。

ってことで、有効な手立ては特にないそうだ(涙)


とりあえず、唾液と一緒に固まりが流れ出ることを期待して、
粘液を出しやすくする薬を処方していただいた。

あと、ついでに痛み止めもいだだいて、病院を後にした。


う~ん。
毎回ではないけれど、痛がる時はかなり痛そうなのよねぇ。

なんとか落ち着くといいなぁ・・・。



ところで、病院を出た後も、
時々「痛い」と頬をおさえていたうーあだけれど、
ふと「食べ放題に行きたい」と言い出した。

よっしゃ~。
オッケーよ♪

がんがん食べて、唾をじゃんじゃん出して、
固まりなんて押し流せ~!!!







ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


バランス感覚

2008年09月19日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
夏休み明けから、あむあむの特別支援学校で
なぞり書きや、言葉の発音の授業が始まった。

私も先生方も、あむあむの勉強に関する方針は同じで、
今は「できる・できない」にこだわらずに、
ひらがなや数字に興味を持ってもらいたいなぁ、と思っている。

「これ、なんて書いてあるんだろうね。」

「「あ」から始まる言葉って、たくさんあるね♪」

こんな感じで楽しくやっていけたらなぁ、と思っている。



あむあむは、私と家で宿題をやっている時だったら、
絵や字を見ながら、ちょっと恥ずかしそうにしながらも
大きな声で「あ・ひ・る」などの発音をしてくれる。

だけど学校では、あむあむが知っているはずの言葉なのに、
先生が聞いても答えないということが時々あるそうだ。


・・・う~ん。
やっぱり、発音や言葉に自信がないと、
答えるのが恥ずかしいんだろう。きっと。

それに、ずっと机にばっかり向かってると、
だんだんと疲れるし、飽きてくるんだろう。


あむあむは案外と照れ屋だもんなぁ。

それから、頑張りやさんだけれど、
私と同じで、基本的にはめんどくさがりやだしなぁ。


あむあむが笑ってごまかそうとしたり、
横を向いてやりすごそうとしてるとこ、想像つくわ(苦笑)




今日は、あむあむの特別支援学校の授業参観。

口を動かす訓練と、体を動かす訓練と、
それから図工の時間を見学させてもらった。


どの授業でも、7割ぐらいの時間は、
キリっとした表情で頑張っていたあむあむ君。

でも、一番「あむあむらしいなぁ。」と笑ってしまったのが、
体を動かす訓練の時だった。


高さ10センチぐらいのバーを越えたり、
直径30センチぐらいの輪に合わせて歩いたり、という
いくつかの運動をぐるぐる回っていく、サーキット運動。

その中で、細い棒をつちふまずで踏みながら
横歩きをするという箇所があった。

そこに差し掛かった時、
先生方はクラスの他の子たちの指導に当たっていた。

自分をちゃんと見ている先生はいないと見てとった瞬間、
つま先を棒にちょこっとあてただけで、
あむあむは、ささっと横歩きを始めた。

↑最後の方で先生が気づいて、
スタート地点から、しっかりやり直しになりました(笑)


こんな風に、
力を抜けそうな場面では、すかさず抜くあむあむ。

体のバランスを取るのは少々苦手だが、
気持ちのバランスを取るのは、とても上手だ(笑)



ところで、本日の冒頭の画像は、
階段の上で「マ~マ~、あっこぉ(抱っこ)」と
ごねているあむあむ君。

いや、でも、あなた。
手すりを持てば自分で降りられますから。

ほんとに疲れてるようならおんぶするけど、
ただ甘えてる時は、自分で降りようね。



あむあむのバランス感覚。

それから、あむあむに関わる人間のバランス感覚。



どっちも大事だよなぁ、と思う。





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ



忘れてくれぃ(汗) 

2008年09月18日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
去年の夏、あむあむは陰嚢水腫(いんのうすいしゅ)の
手術を受けた(過去の記事は、こちら)。

↑手術前は、たま○まがある袋の中に体液が流れ込んで、
 ぱんぱんにふくらんでいる状態だった。


一旦、きっちりと直していただけば、
ふつうは、陰嚢水腫の再発は滅多にないそうだ。


だけど、あむあむの場合、
水頭症の治療のために頭部に入れているシャントチューブは、
体内を通って腹部につながっている。

つまり、あむあむの脳内の髄液は、腹部に流れているわけだ。

だからあむあむの場合、腹部に水流があるので、
いずれ再発の可能性があることは、先生から告げられていた。



・・・そして、あれから1年ちょっと。
なんとなく、あむあむのおち○んちんのつけね付近が
またふくらんできたような気がする。

一応、今月末に久しぶりに外科の予約は入れたけれど、
やっぱり心配だ。


今日、あむあむとお風呂に入ってくれたパパも、
脱衣場で服を脱がせた時に
あむあむのおち○んちん付近を心配げに気にしていた。


・・・んがっ!

そのうち、あむあむのおち○んちんをピンっとはじいて、
パパが遊び始めた。


こら~っ!!!
何考えてるんじゃい?

息子の「息子」で遊んでんじゃないっ!!!


・・・で、
私が「変態かっ!」と突っ込みを入れたところ、
あむあむが目ざとく(耳ざとく?)聞きつけた。

あむあむは、この言葉の意味は知らないと思うけど、
なんだか楽しげに聞こえたらしい。


その後、お風呂の中からは、
あむあむがパパに「へんたいかっ」と、突っ込みを入れている声が
何度も何度も聞こえてきた。

それも、ものっすごく嬉しそうな声で。



あぁ、やっちまったよ~。

すまない、あむあむ。
君の前で失言をした、ママが悪いっす。


頼む。


その言葉は、さっさと忘れてくれ~い!!!(苦笑)







ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ



講演会と、その後のどたばた

2008年09月17日 | 手話関連。イベント・本・学習・動画など
今日は、数年前から私が通っている
近隣の市の手話サークルで、講演会の日。

市内の他の手話サークルの方もいらして、
講演会を聞きに集まったのは、総勢約50人。

普段の手話勉強会の参加人数は、大抵10人弱なので、
ずらっと椅子が並んだ光景は、なんだか壮観だ。


講師のろうの先生が素敵な表現をされる方で、
顔の表情も、手の表情もとっても豊かだった。

海外旅行のお話や、ろう者大会などの面白おかしい話に交えて、
あくまでも楽しく、でも真剣に
ろうで困ることや、ろうで良かったことなどの話をして下さった。


あぁ、手話って、やっぱり豊かだなぁ。
こんな風に豊かに表せたら、素敵だなぁ。

と、すっかり先生の手話に見とれていたのだけれど、
どっぷりひたってる訳にはいかないのだ。

なぜなら、今日の私は、講演会の司会!!!


数週間前に、手話サークルの会長さんから司会を頼まれた時は、
かる~く「いいですよぉ。」と言ってしまったけれど、
よく考えたら大役じゃないのっ!

↑と、ぎりぎりになって気付く私(笑)
昨日ぐらいから、かなりどきどき。


でも、講師の先生や、来場したろうの方にも
なんとか通じたようで、一安心。

至らない点は多々あったものの、
終わってみればいい経験ができました♪


講演会の後、昼食を兼ねた交流会で
先生やろうの方とお話をして楽しんでいたら、
ふと、私の携帯が鳴った。

表示を見ると、「○○小学校(うーあの小学校)」

・・・どきっ!!!

何?
うーあが怪我?病気?熱?と、
どきどきしながら電話に出たら、うーあの担任の先生からだった。

うーあが口の中を痛がっていて、泣いてるって。
なんだそりゃ~?!

ともかく、慌てて迎えに行ってみたら、
口の中がぽっこり腫れていて、かなり痛がっていた。


すぐに歯医者で診ていただいたところ、
多分、唾液腺がつまったんじゃないかという診断。

ひどい場合は切開するけれど、
とりあえずは、様子見でいいんでは?ということだった。


う~ん、しかしなぁ・・・。

うちに帰ってから調べてみたら、
粘液貯留嚢胞(ねんえきちょりゅうのうほう)ってやつっぽい?

特に危険な病気ではないようだけど、
再発防止のためには、基本的には手術で除去だって!


とりあえず、しばらく様子を見て、
やっぱり再発するようだったら口腔外科を受診、かなぁ。

うちの息子の場合、うーあの方が怖がりなのよねぇ。
何事もなく終わるといいんだが。





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


マジックか?!

2008年09月16日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
あむあむが、夕飯後しばらくしてから、
「パソコン、ありたい(やりたい)」と言ってきた。

あむあむは、昨晩はたっぷりと11時間寝たとはいえ、
先週末に遠出した疲れが、まだ残っている感じ。
今日もなんとなく機嫌が悪かったり、表情が冴えなかったり。
う~ん、今日も早く寝て欲しいんだよなぁ。

そこで、タイムタイマーを15分ぐらいにセットして、
あむあむに
「これぐらいでお終いにして、お風呂に入るよ。」と告げた。

↑タイムタイマーとは、時計が読めない子でも
 残り時間が視覚的にわかりやすくなっている、支援ツール。
 
タイムタイマーに関する過去記事はこちら


あむあむは、
「このぐらい、やだぁ(こんな少しじゃ、嫌だ)。」としぶったけれど、
とにかくパソコンで遊び始めた。


そして、数分後。

私が食器洗いなんかを終えて、
何気なく、あむあむの近くを通った時だ。

・・・ん???
なんか、違和感が。

・・・あれ~???
タイムタイマーの残り時間が増えてるっ!


もしや、と思って
あむあむに「時間、一杯にした?」と聞いてみたら、
なんと、「ちっ、ばれたか」とでもいうような顔で
ニヤッと笑ってから、下を向いたじゃないのっ!

まったく~(苦笑)


そして、また数分後。

・・・ん???
また、タイムタイマーの残り時間が増えてるっ!


↑な~んてことを数回繰り返したあむあむ君。

でも、その度に、私があむあむをギロっとにらんで
タイマーをセットし直し、
「ここでお終い!お風呂に入って寝ます!」と言い続けたら、
ついに観念した様子。

冒頭の画像を撮った数秒後にタイマーが切れて
「ピピ」という終了の音が鳴ったけれど、
ちゃんと自分から、パソコンをログオフすることができた。

ほんとは20時過ぎには寝かせたかったが、
なんとか20時半には寝たので、まぁ、良しとするわ。



それにしても、まったく、もう。

今後は、
タイムタイマーをセットしただけで安心してちゃだめだなぁ(苦笑)





ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ