ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

おうち時間:ハートのパイ作り

2020年07月09日 | 手作りの食べ物・小さな実験
自粛期間中の、あむあむのおやつ作りの様子、
とりあえず、これで最終回です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

市販の冷凍パイシートを使って、ハートのパイを作りました。

下記のレシピを参考にさせて頂きました。
冷凍パイシートでハートのパイ

パイシートを一枚、常温で10分ぐらいおいて、
ざっと解凍します。
(しっかり解凍してしまうとやわらかすぎて作業がやりにくいので
ほどほどに)

解凍したパイシートを適度に伸ばしてから、
全体的にグラニュー糖をふります。



この後、麺棒を軽く転がして、砂糖を落ちつけました。


両端から中心に向かって、パイシートを畳みます。
もう一度、中心に向かって畳みます。

端から切っていきます。



結構広がるので、間をあけて並べます。


※この時点では隙間が空いてますが、焼くとくっつくので大丈夫(笑)


予熱したオーブンでこんがり焼いて、出来上がり~♪





どのくらい甘くなるかわからなかったので砂糖を控え目にしたのですが、
もっとしっかり振っても良かったかも。

割とお手軽に作れて、子供たちも喜んで食べました。

長女のバレンタインの時に良いかも♪
(長女は毎年、友チョコをせっせと作っています。)

おうち時間:チーズ蒸しパン作り

2020年06月28日 | 手作りの食べ物・小さな実験
在宅期間中、
あむあむと一緒に、チーズ蒸しパンを作りました。

チーズ蒸しパン、好きなんですよ~、私が(笑)

↑我が家のおやつ作り、こんなんばっかり(笑)


レシピは、下記のサイトを参考にさせて頂きました。

コンビニを超えた?チーズ蒸しパン レシピ


薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておきます。

卵に砂糖を加えます。



鍋で牛乳を温め、ちぎったスライスチーズを溶かします。



サラダ油と生クリームも加えます。





卵のボールに、鍋の中身を入れて混ぜ、粉類もざっと混ぜます。



生地を型に入れて、15分蒸します。



出来上がり♪



ふっくら、もちもち。
ほんのりチーズ味。

子供たちは、「もっとチーズが濃いほうがいい」と言ってたので、
次はスライスチーズ増量で作ってみようかと思います。





ドライイーストを、カメリヤ→赤サフに変えた話し

2020年06月21日 | 手作りの食べ物・小さな実験
自粛期間中、お菓子作りやパン作りを楽しんだ家庭が多かったのか、
強力粉・薄力粉・バター・ホットケーキミックスなどが
スーパーでは軒並み、品薄か、品切れでした。

強力粉やバターは、
普段使っているのと同様のものがネットで買えたのですが
(送料も本体も、スーパーで買うよりも少々お高くはなりましたが・・・)、
ドライイーストが、今まで使っていたカメリヤがネットでも品切れ続出でした。


で、前々から名前は知っていた、赤サフをネットでポチりました。

私の中では、赤サフって、憧れというか、
私なんかが買ったらおこがましいというか、
上級者が使うものっていうイメージがあったんですよ(;^ω^)

だから、私みたいな、
↓メロンパンもどきとか


↓ねじりパンもどきとか


日々、なんちゃってパンを生み出している人間が手を出すのは、
ちょっとドキドキしました(笑)


まぁとにかく、数日後に赤サフ到着。


いざ、使ってみたら、使い方や一回に使う量は、カメリヤと同じ。
膨らみぐらいもいい感じ。

何よりも赤サフで良いのが、
ホームベーカリーで食パンを焼いたときのイースト臭がきつくない♪

時々、ホームベーカリで予約しておいて、
朝、焼きあがるようにセットしておく時があるのですが、
カメリヤの時は、家中に暴力的なまでの(笑)、匂いがしてました。

赤サフに変えてからは、
自然な香りで目覚めるようになり、いい感じです。


もっとも、この赤サフ、容量が多いので(500グラムだったかな)、
使う分だけカメリヤの入れ物に移して使って、
残りの赤サフは冷凍しています。




なので、ドライイーストを使っているとき、
あまり変わってる感がないですが、まぁ、いいか(笑)


おうち時間:くるみゆべし作り

2020年06月20日 | 手作りの食べ物・小さな実験
6月22日から、ようやく
あむあむの就労先の事業所も通常通所♪

長女の小学校も、通常登校♪

もぉ~い~くつね~る~と~、
フリータイム~(笑)

・・・とはいえ、少しずつ、私の用事も増えてきました。

子供たちも、私も、新しい生活の様式を守りつつ、
少しずつ、活動が始まっています。


でも、在宅期間中にあむあむと作ったおやつが、まだアップし終わってないので、
ブログ上ではもう少し、おうち時間の記事が続きます(;^ω^)


ということで。

在宅期間中、
あむあむと一緒に、くるみゆべしを作りました。

くるみゆべし、好きなんですよ~、私が(笑)


↓こちらのレシピを参考にさせて頂きました。
レンジで簡単♡くるみゆべし


白玉粉を軽くつぶします。



粗く刻んだくるみを、乾煎りします。



白玉粉に砂糖を加えて、少しずつ、水を加えます。



お醤油も加えて、まぜます。



600ワットで2分レンチン→混ぜる、くるみを混ぜ
もう一度2分レンチンしてから混ぜます。



片栗粉を敷いたバットに流しいれ、熱いうちに伸ばします。



粗熱が取れたら切り分けて、出来上がり♪




子供たちは
「そもそも、ゆべしってなんぞや???」という状況だったので
反応が薄かったのですが、
私的にはこれよ、これ!って感じの味でした。

母の実家の近くで美味しいゆべしを売っているお店があって、
母の郷里に里帰りしたときは、ゆべしをお土産に買うのが
子供のころ、楽しみでした。

懐かしの味を楽しめて、嬉しかったです。



おうち時間:餃子まん作り

2020年06月06日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
6月1日から、あむあむの事業所が分散通所となりました。

在宅の日は、あむあむの活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早速ですが(笑)、
先日の肉まん・やきとりまんに続き、餃子まんを作りました。

生地の配分は、引き続き、↓こちらを参考にさせていただきました。
ホームベーカリーでジューシー肉まん


生地つくりは、ホームベーカリにお任せします。
できた生地を8等分して、市販の餃子を包みます。
(冷蔵でも、冷凍でも大丈夫)






クッキングシートを適当なサイズに切ったものに
餃子まんをひとつずつのせて、
蒸し器で13分蒸しました。

↓蒸す前



↓蒸しあがり
いい感じに、ぷくっと膨らんでいます。



もう何年も前になりますが、
ミニストップの餃子まんが好きだっだんですよ(私が)。

でも、いつの間にかなくなってしまい、残念だったのですが、
結構、あれに近い感じで美味しくできました(自画自賛www)。





あとは、ピザまんとか、豚の角煮まんとかも作りたいなぁ(^^)

おうち時間:中華まん作り

2020年06月05日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
6月1日から、あむあむの事業所は分散通所となりました。

在宅の日は、あむあむの活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中華まんを作りました。

生地の配分は、↓こちらを参考にさせていただきました。
ホームベーカリーでジューシー肉まん

作成の工程は、↓こちらを参考にさせていただきました。
レンジ発酵で♪ふっかふか肉まん♪中身は焼売♪


生地つくりはホームベーカリーにお任せします。
出来上がった生地を切り分けます。




伸ばした生地で、焼売を包みます。



半分は、焼き鳥缶にしてみました。








包み終わったら、蒸し器で12分ぐらい蒸しました。
肉まんも、焼き鳥まんも、すでに中身に火が通っているので、安心。




ただ、一回に3個ずつしか入らなかったので、
トータルで結構、蒸すのに時間がかかりました。


↓肉まん





↓焼き鳥まん





焼き鳥まんのほうは、結構汁が漏れました(;^ω^)

もうちょっと、ひとつあたりの生地を多めにして、
皮を厚めにしたほうが良かったみたい。


思ったより手軽にできたので、
今度は餃子を包んで、餃子まんを作ってみようと思います♪



再生栽培

2020年05月29日 | 手作りの食べ物・小さな実験
再生栽培、とか、リボベジというそうですが、
要は、食べ終わった野菜からもう一度収穫するというのを、
最近、ちょこちょことやっています。

〇ニンジン

ニンジンのへたを浅く水につけて、数日。
ちょっとずつ、芽がでてきます。


もう少し育ったら、畑に直接植え付けると、長く楽しめます。


料理やパンの色どりにちょこっとだけ色味が欲しいとき、
パセリ代わりにつかえて、便利です。

ちなみに、直接へたを畑に植えても、
水耕栽培より時間はかかりますが、芽がでてきました。


〇小松菜
こちらも、本当は水耕栽培で少し伸ばしてから
地植えするのが定番のようです。

少し長めに根元を残したものをいきなり畑に植えたけど、
しっかり育ってます(笑)






〇ネギ
九条ネギは、いきなり畑に植えたら、
伸びてくるのがまあまあ時間がかかりました(数週間かな?)

・九条ネギ





・わけぎ
わけぎは、いきなり植えても、あっという間ににょきにょき伸びてきています。

左奥が、5日前ぐらいに植えたもの。
手前が、数日前に植えたもの。

色が薄くて切りっぱなしのところが、植え付けた時の元々の長さです。
緑色の濃いのが、植え付けてから伸びた部分。




野菜を苗から植えるのも楽しいですが、
再生栽培は、うまく育つかどうか見守る楽しみがあり、
なんだか、より楽しいです。

もしうまく育たなくても、元々は捨てるはずのものだしと思うと、
諦めがつくのも、また良いところです(笑)



スプラウトの収穫

2020年05月29日 | 手作りの食べ物・小さな実験
私もあむあむも、家にいる時間が長くなってから、
庭先に野菜を植えたり、玄関先にハーブを植えたりと、
にわか家庭菜園を始めました。

その他にも、台所でスプラウトを育てています。

スプラウトの栽培キットに水を張り、
毎日、水替えします。

数日すると、芽や根が出てくるのが、なんとも言えず楽しいです。

水替えの時に眺めては、
「いいね~」「可愛いねぇ」と、ニヤニヤしています(笑)





※日に当たると伸びなくなるそうなので、
普段は、↓こんな感じで、栽培キットに段ボール箱をかぶせています。



5センチぐらいに伸びたら、日に当てて緑化させて、
いよいよ収穫♪




顔が映ってませんが(笑)、あむあむに収穫を手伝ってもらいました


種のからを取り除いて、しっかり洗っていただきます。
シャキシャキでした♪




ちなみに、スプラウトの種は、ネットで買いました。

結構大量に入っているのを買ったので、
まだまだニヤニヤしながら育てられそうです(笑)



おうち時間:ポテトサラダパン

2020年05月28日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
4月20日から、あむあむが在宅となりました。

日々の活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月24日。
ポテトサラダパンを作りました。

まずは、ポテトサラダを作ります。
本当は、ゆでたほうが好きなんですが、
水分量が多いと包みにくいので、じゃがいもはレンチンしました。

レンチンしたじゃがいもを、つぶします。



炒めたソーセージと、コーンをまぜます。




塩コショウ、マヨネーズと牛乳を加えて、硬さを調整しました。



ホームベーカリーにお任せしたパン生地を切り分けます。



先ほどのポテトサラダを包みます。



閉じ目を下にして、35度で45分発酵します。
発酵が終わったら、十字に切り込みをいれて、
切り込みの中にピザ用チーズをいれます。




180度に予熱したオーブンで、15分焼き上げて、出来上がり♪




マヨネーズが切れていたので、今回はピザ用チーズだけのせたのですが、
マヨネーズもあったほうが美味しかったかも。

ちょっと味が薄めだったので、急遽、ケチャップをのせて食べました。


あと、本当は、この前の塩パンもそうだけど、
リスドォルを使って、フランスパン生地で作ったほうが、
どっしりもっちりして、ポテサラに合うと思うんだけど。

家族は、ふんわり系のパンが好きな者が多いので、
どっしりもっちり系のパンが好きなのは、私だけなのよねぇ(;^ω^)

ポチっちゃおうか、迷うところです(笑)






おうち時間:焼きカレーパン作り

2020年05月28日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
4月20日から、あむあむが在宅となりました。

日々の活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月22日。
焼きカレーパンを作りました。

作業工程は、下記のレシピを参考にさせていただきました。

小さな焼きカレーパン



パン生地をホームベーカリーにこねてもらっているうちに、
あれこれと準備をします。

昨日の残り、
・・・もとい、取り分けておいたカレー(笑)を温め、
とろみをつけます。

小麦粉を振り入れたのですが、若干、ダマになりました。
水溶きしてから入れたほうが良かったかも。





これまた、冷凍庫のすみに残っていた、
・・・もとい、取り分けておいた食パン(笑)をけずり、
パン粉を作ります。




カレーの粗熱が取れたら、パン生地に包みます。
カレーがパン生地につくと綴じなくなるので、
パン生地のふちにつかないように、慎重に。




卵の白身だけを塗る、というレシピが多かったのですが、
もったいないので、全卵で(笑)




卵液が乾かないうちに、パン粉をつけます。







35度で45分ほど発酵させてから、
ひとつにつき大さじ一杯ぐらいのオリーブオイルをかけます。




180度に予熱したオーブンで、15分焼きました。


本当はもうちょっと焼き色を付けたかった~。
長男の大学の、午後のオンライン授業の開始時間がせまっていたので、
このぐらいの焼き加減で、出しました。


ちなみに、今回の焼きカレーパン、
子供たちからは、
「周りにパン粉をつけるなら、本当に揚げたやつのほうがいい」とか、
「焼くんなら、パン粉なしで、カレーをくるむほうがいい」とか、
色々言われましたorz

揚げ物、どうも苦手なのよ。

揚げるバージョンは、カリッと揚げられる気がしないので、
次は、とろみをつけたカレーを
包んで焼くだけのレシピで作ろうかと思います(;^ω^)

おうち時間:パンプティング作り

2020年05月23日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
4月20日から、あむあむが在宅となりました。

日々の活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月19日。
食パンが微妙に残っていたので(笑)、
パンプティングを作りました。

下記のレシピを参考にさせていただきました。

カリふわ♥パンプティング


一口大に切った食パンを、耐熱の容器に敷き詰めます。



卵と砂糖を混ぜます。



牛乳も加えて、よく混ぜます。



食パンに卵液を注ぎます。



卵液が染みるのを待つ間に、
飾り用に、庭のミントを収穫。



220度に予熱したオーブンで、20分ほど焼きます。
粗熱が取れたら、粉糖を振って、ミント飾って、出来上がり♪





温かいうちに食べるのもおいしいですが、
冷蔵庫で冷やしてから食べるのが好きです♪





おうち時間:チョコスティックパン作り

2020年05月23日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
4月20日から、あむあむが在宅となりました。

日々の活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月18日。
チョコスティックパンを作りました。

チョコは、ちょうど家にあった、チョコベビーを使いました(笑)

生地を切り分けて、



一つずつ伸ばして



チョコをパラパラ



上下から生地をたたんで、閉じ目を下にして、
発酵→焼き上げ





・・・というレシピで作ったのですが、
一つ一つ包むのが、正直、めんどくさい(;^ω^)

それと、チョコが真ん中に偏ってしまった&溶けてしまった。

どうも、イメージしてたのと違ったので、
別のレシピを参考に、再チャレンジ!
(ここからは、あむあむは休憩。私だけで作ってます)

生地の配合は、
↓こちらを参考にさせていただきました。
(薄力粉の一部を、ふすま粉に変えました)

チョコがたっぷり!チョコスティックパン


作成の工程は、
↓こちらを参考にさせていただきました。

チョコスティックパン


生地の作成は、ホームベーカリーにお任せします。

生地の出来上がりを待つ間に、
チョコにうっすら小麦粉をまぶして、冷凍庫に入れておきます。
(溶けにくくするため)

生地ができたら、伸ばします。



冷凍しておいたチョコを、全体的にパラパラと。



生地を上下から折りたたみ、伸ばす。
また折りたたんで伸ばすのを複数回繰り返す。
(力を入れると生地が破けるので、
折り込みパンを作る時の要領で、力を入れすぎないように)



いい感じで、チョコが表面近くにきました♪


切り分けます。



オーブンの発酵機能を使って、
35度で45分発酵した後、
180度に予熱したオーブンで、15分焼き上げます。



切りっぱなしで焼いたので、形はいびつです(;^ω^)



出来てすぐはチョコが柔らかめですが、
冷めてから食べると、しっかりチョコのカリカリ感が楽しめました。

薄力粉が多めの生地なので、サクッと軽くて、美味しかったです♪

おうち時間:バタークッキー作り

2020年05月21日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
4月20日から、あむあむが在宅となりました。

日々の活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月15日。
バタークッキーを作りました。

こちらのレシピを参考にさせていただきました。

簡単! サクサク バタークッキー


軽くレンチンして柔らかくしたバターと砂糖をすり交ぜ、
卵黄も加えます。



生地の半量に薄力粉をふるいいれて



さっくりと混ぜます。



残りの半量には、ココアも混ぜたものをふるい入れました。
棒状にまとめてからラップにくるみ、冷蔵庫に1時間。

端からカットしていきます。



170度に予熱したオーブンで15分ほど焼いて出来上がり♪



甘さ控えめのココアパウダーを使ったので、
ココアクッキーは、少々大人の味だった模様。

子供たちには、プレーンのほうが好評でした。

どちらも、サクサクで、美味しかった~!


おうち時間:塩バターパン作り

2020年05月21日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
4月20日から、あむあむが在宅となりました。

日々の活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月14日
塩バターパンを作りました。

レシピは、こちらを参考にさせていただきました。

朝食&ランチ♪丸く作って簡単☆HB塩パン


塩バターパン、好きなんですよ~。
・・・私が(笑)

あむあむの活動でおやつ等を作っていますが、
半数以上は、私が食べたいものを作ってます(笑)


さて、いつものように
生地の作成は、ホームベーカリーにお任せ。

出来上がった生地を、あむあむに切ってもらいます。



一つ一つを丸く伸ばして、冷やしたバターを包みます。



閉じ目を下にして、発酵。
発酵が終わったら、表面にオリーブオイルを塗ります。



岩塩を振りかけます。
ミルがちょっと硬くて、苦戦してました。



180度で予熱したオーブンで
15分ほど焼いて、出来上がり♪



焼きたての熱いうちに食べました。

今回は、ひとつにつき、バターを3グラムずつ入れたのですが、
もうちょっと多いほうが、食べたときにじゅわっとくるかも。

あぁ、でも、そうするとカロリーがぁ・・・(;^ω^)

おうち時間:ホットドック作り

2020年05月12日 | 手作りの食べ物・小さな実験
新型肺炎の感染防止のため、
4月20日から、あむあむが在宅となりました。

日々の活動と、手先のリハビリを兼ねて、
家で私と一緒におやつやパンなどを作っています。

私の覚書きを兼ねて、日々の様子をアップしていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月11日。
ホットドックを作りました。

ちなみに、朝、あむあむから
「今日の予定は?」と聞かれたとき、
私が「え~っと、ホットドック作ろうか」と言った時のこと。

それを聞いていた長女らら様から、
すかさず、
「また、簡単なやつじゃない?」と、
するどい突っ込みを入れられました。


あはははは~(;^ω^)

要は、昨日のハンバーガーに続いて、
パンを焼いて、切って、具を挟むだけ~。

ららちゃん、するどい!(笑)


・・・まぁとにかく、ホットドックを作りました(笑)

パン生地のレシピは、
↓こちらを参考にさせていただきました。

やっとたどり着いた!究極コッペパン★

https://cookpad.com/recipe/3152428


ホームベーカリーで作った生地を
成型&二次発酵。

二次発酵が終わってから、
あむあむに、表面に牛乳を塗ってもらいました。




オーブンでパンを焼いている間に、具の用意。

刻んだキャベツをさっと炒めて、軽く塩コショウします。




パンが焼きあがったら、
粗熱が取れてから切り込みをいれて、
キャベツと、ボイルしたソーセージをぐぐっと押し込みます。




出来上がり♪





コッペパンが本当にふわふわで、美味しかったです。

このコッペパンを焼いて冷凍しておいたら、
子供たちの「なんか、ない?」にすぐ応えられそうです。

唐揚げ(市販)とか、ナゲット(市販)とかは
冷凍庫に常備してあるので、
レンチンしてパンにはさめば、すぐできる♪